端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年7月3日 08:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年6月28日 18:48 |
![]() |
0 | 5 | 2013年6月23日 13:25 |
![]() |
10 | 4 | 2013年6月22日 20:54 |
![]() |
2 | 10 | 2013年6月24日 18:00 |
![]() |
1 | 7 | 2013年6月26日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
アップデートをしてから、メール着信・電話着信時にバイブ機能が働くようになりました。
設定でバイブOFFにしてます、何故でしょうか?
何方か解決宜しくお願いします。
書込番号:16286395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールのバイブに関しては、
メール設定→受信→メール
→バイブレーション時間→0でOK。
これで、メール着信時のバイブは収まります。
書込番号:16288123
1点

ありがとうございます、初歩的な事でした。
助かりました。
書込番号:16288295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかしアプデ後はそれだとマナーモード時にバイブしなくなってしまいましたよね。
どこドコモに確認したところ仕様とのことですがマナーモード時にバイブしないというのは大変不便ですよね。
書込番号:16314715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにマナーモードでバイブしないのは困りましたね。
不便で仕方ないです。
書込番号:16323184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんばんわ galaxy s4の天気予報ウィジットはOSのバージョンアップで使えるようにはならないのでしょうか?
色々と調べてみたのですがよくわかりませんでした。googleplayにも掲載されていないようです。
お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。。宜しくお願いします。
書込番号:16284808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おでぶるさんこんにちは。
僕もS4の天気予報ウィジェットが欲しくて、いろいろ調べましたが、無理っぽいですね(T T)
似たようなアプリもインストールしましたが、開けないと言った感じです。
まだ、諦めたワケじゃないですが、こんなアプリもありましたよ。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.levelup.beautifulwidgets.free
僕は、無料版をインストールしましたが、99円課金しました。そしたら、デザインが目移りするほど選べて、S4に似たようなデザインに仕上がりました!
少し電池消耗が激しいかもですけど(-.-;)
書込番号:16305215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
バージョンアップ行うと不具合もでているようですね。
今は電池が2日もつなど、具合がよく悪くなる可能性があるならアップグレードしたくないなと思ってしまいました。
行わないデメリットはなんでしょうか?
また、LTEoffについてレスがありましたが、
私もLTEonoffというアプリを使っているのですが、
バージョンアップすると、使えなくなってしまうのでしょうか?このアプリについて知ってる方いればお願いします。
メリットもやはりあるのだと思うのですが、
何がよくなったと思いますか?
書込番号:16284451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

十分に納得できるまで情報収集されてからでもよろしいですよ。
アップデートは無くなりませんから。
書込番号:16285703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
LTEonoffは、使えなくなります。
(起動ができない)
LTEを切る方法は、他のスレで紹介はされてましたが、今までみたいに簡単に…とはいかなくなってます。
ほか、デメリットはRAMが100〜200くらい以前より増した(空きが減った)ことでしょうか。通常使用にはそこまで影響はない(ちょっと早くなったかな?)ですが、ゲームをしていたらカクツクことが多くなっなような…気がします。
RAMの影響か、きもち、電池の減りも早いような…
他方、メリットは
「google now」が使える、「マルチウィンドウ」が使える…等々。(このへんは記事紹介されていますね)
その他、ギャラリーやSプランナー等、一部構成(表示)が変わってます。
書込番号:16285815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コピーができるようになった。
メモリの食うアプリを使用しても落ちなくなった(LogMeIn)
これだけで自分は満足してます。
動画、音楽、リモデス、ブラウザ、SNS、DNLA、その他
スペック的に問題ないし、
GoogleMap(ナビ)+MyTracks(GPSロガー)+音楽(Bluetooth)+照度最大をしてもバイクからの給電が勝ちます。
(前に使っていた銀河SC-02Bだと、コレをやると給電してるのにどんどんバッテリーが減りました。(笑))
ここまでくると十分満足で次のスマホに買い換える理由がないと思えました。
RAMは2GBは必須だと思います。
現在自分の使用状況だと0.94GB使用中631MB空き(その他はOSで使用)
(ゲームや暇つぶしアプリは一切興味がないので入れてません)
コレを見る限りでもRAM1GBの機種だとメモリ不足で動作に影響が出そうだし、入れたいアプリを制限せざるおえない状態になりそうです。
なので次買い換えるとしたら、アプリやOSが進化してメモリ使用量が足らなくなる時ですかね、
当分は余裕はありそうですね。
書込番号:16285844
0点

ひとつ忘れていました。
標準の動画プレイヤーで自分はフォルダ表示にしているのですが、OSのバージョンアップ前は動画プレイヤーを起動するたびに、いちいちサムネを作って、全部作り終えてサムネが表示されないとフォルダを選択できないというイライラする待ち時間が有りましたが。バージョンアップ後は一度作ったら記録されているようで、次回からは一瞬で次のアクションにいけるようになりました。これも自分的にはポイント高いです。
書込番号:16286290
0点

stリームさんありがとうございます。LTEonoff使えなくなってしまうんですねー
LTEはカットしておきたいんですが、対策とれた方いましたらアドバイスお願いします
書込番号:16286468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
4.1.2にアップデートしたところ、受信メールの文字サイズがらくらくホンばりに大きく表示されるようになりました。メール設定で文字サイズを小にすると小さくはなるのですが、今度は返信メール作成時の文字が小さくなりすぎます。皆さんも同じ状態でしょうか?
2点

メールアプリの更新はしてますか?
アップデートしてないとそんな風になるみたいです
不具合ではないです
書込番号:16283228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


4.1対応のSPモードメールはフォントの大きさが3種類から4種類になったのでその影響ですね
SPモードメールのバージョンを上げてもらえれば解決します
書込番号:16283355
3点

spモードメールのアップデートで解決しました!
コメントくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:16283773
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
度々すみません、osをアップデートする前は音楽プレーヤーで普通に音楽聴けていたのですが、アップデートしてから動画の所でしか聴けなくなり困っています。
入れている音楽はYouTubeからダウンロードしたもので、アップデートしたことにより動画として認識されてしまっているのだと思います。
アップデート前のように、音楽プレーヤーで音だけ聴けるような、良い解決策あれば教えて頂きたいです。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:16282287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じです。
チューブメイト経由のもの全てが動画アプリに
いってしまい、使いづらいです。
あと、イヤホン差しても何も表示が出ず、さらに使いづらいのですが。
書込番号:16284744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケミカルっちさん
同じなんですね、ショップに行き詳しく聞いてきました。
OSのアップデートに伴い、アプリなども最適化になったらしいです。
なので動画として認識してしまうのではないかとの、店員さんからの解答でした。
1度パソコンにデータを全て移してみて、音楽を入れ直してみる方法と。
音楽ファイルのファイル形式を変えるか、このどちらかやってみる価値はあるのではないかとのことでした。
イヤホンはさすと、イヤホン接続と出ますよ。
きっとイヤホンのジャックとうまく合わず、認識してないのではないでしょうか。
書込番号:16284814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状態で、半日、いろいろ試しましたが、解決しませんでした。
チューブメイトによりMP3で取り込んだ音楽が動画として認識されています。 動画再生アプリで音楽を聞くことはできますが、他のアプリと同時に再生はできません。 例えば、ナビアプリを使いながらBGMとして再生することはできません。
重宝していたので何とかしたいです。
書込番号:16284903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

れじぶくろさん
本当に不便ですよね
上に書いておきましたので、参考になれば嬉しいです。
自分は明日やってみようと思います
書込番号:16284918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリケーション→すべて→
『メディアストレージ』→【データを消去】→
電源オフ→再起動、をお試しになってみては?
※再構築されるまで少々時間がかかります。
書込番号:16285312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
情報ありがとうございました、早速試してみました。
何曲かは追加されましたが、やはりダメみたいでした。
でも、こんなやり方もある事を知れて感謝です。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:16285650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準の音楽プレイヤー(今回確認のために初めて起動した(笑))だと、確かに表示されませんね。
パワーアンプだと、問題なく表示されます。
http://www.excite.co.jp/News/android/20130110/Androidsmart_51911.html
(有料でしたっけ?)
書込番号:16285753
1点

taka991さん
ですね、標準のだとやはりダメです。
教えて頂いたの早速使ってみました、これいいです。
お試し期間もあり、良かったら購入したいと思います。
助かりました、本当にありがとう。
書込番号:16286037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったです。
初めて買ったアンドロイド携帯の[Galaxy SC-02B]の標準音楽プレイヤーにフォルダ分けが無くて
mp3にタグを付けない自分はアーティストやアルバム分けだけじゃ不便極まりないので、このプレイヤーを紹介され使っていました。
関係ありませんが、ニコニコ動画を見るアプリの[ニコプレイヤー]で取り込んだ動画ファイルは標準の動画プレイヤーに表示されませんが、MX動画プレイヤーで設定>一覧>隠しファイルを表示にチェックを入れるとMX動画プレイヤーのフォルダに表示されて見れるようになります。
書込番号:16286263
0点

パワーアンプの無料アプリではダメですかね?
私のはダメです。
書込番号:16290986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SC-06Dを購入して半年が経ちます。標記の現象は購入当初からです。カメラで撮影した3M程度の写真が5枚程度ですが、サムネイルも現れずフリーズします。写真を1M程度に落とすと、なんとかサムネイルは現れますが、閲覧できずフリーズします。3Mの写真を削除しようとしてもフリーズしてしまうのでできません。これはあり得ることですか?それとも不良品でしょうか?ドコモショップへ訪ねて解決できる問題ですか?ご意見伺いたく投稿しました。よろしくお願いします。
0点

意外な所でSDの不良という可能性もあります。
一度SDカードを入れ替えて、動作確認してみるのも手かと思います。
書込番号:16282163
0点

であぶろさん、ありがとうございます。
SDではなく全て「camera」フォルダ?に入っています。
ちなみにQuickpicをインストールして閲覧しようとしたら同じ現象でした・・・
書込番号:16282247
0点

そのcameraフォルダ自体は、特に設定変更しない限りSDカード上を参照していますよ。
SC-06Dは本体上にもSDっぽいのを作るので紛らわしいのですが…。
書込番号:16282390
1点

カメラで撮影した画像は、保存先を本体、あるいはSDカードに設定していた場合、それぞれ次のCameraフォルダに保存されます。
本体ストレージ:/mnt/extSdCard/DCIM/Camera
microSDカード:/mnt/sdcard/DCIM/Camera
なので、上記のどちらのCameraフォルダにも写真が保存されている場合、ギャラリーには2つの「Camera」フォルダがあると思います。
カメラ設定のストレージで、写真の保存先がSDカード(外部SDカード)になっている場合は、本体に変更して、正常に撮影、閲覧ができるか確認してみては如何でしょうか。
書込番号:16282418
0点

ご指摘の通り、SDカードに保存されていました。マイファイルで5枚の写真を削除し、保存先を本体に設定してから新たに撮影したところ、正常に閲覧できました。ちなみに5枚の写真は削除前にPCで見たところ、ファイルが破損していました。やはりSDカードの不具合でしょうか・・・お二方ありがとうございました。
書込番号:16283140
0点

SDカードの不具合や破損の可能性もありますが、端末でSDカードを初期化していない場合は、初期化してから再度、写真の保存先をSDカードにして、写真が正常に撮影、閲覧できるか試してみては如何でしょうか。
それと、前のレスで写真の保存先が記載が、microSDカードと本体ストレージとが逆になっていましたので、訂正させていただきます。
microSDカード:/mnt/extSdCard/DCIM/Camera
本体ストレージ:/mnt/sdcard/DCIM/Camera
書込番号:16283245
0点

私も同じ症状です。どうもSDカードを挿したままアップデートしない方が良さそうです。
ますアップデート後すぐに、カメラISCというアプリ使用時にSDカードのエラーが出ました。続いてギャラリーを開いたら、Facebook上の画像まで読み込もうとしたので、表示設定から「端末のコンテンツ」を選択。その後、ギャラリーを開くと固まるようになりました。SDカードを抜くと固まりませんでした。
SDカードをパソコンのハードディスクにアップデートしましたら、これまで破損ファイルはなかったのにいくつか壊れていました。
まだ試行錯誤中ですが、アップデート時にはSDカードは抜いておいた方が、無用なトラブルは避けられたかも知れません。
書込番号:16296325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)