端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年3月16日 22:23 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年3月17日 21:55 |
![]() |
21 | 13 | 2013年3月18日 16:11 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月24日 07:24 |
![]() |
4 | 0 | 2013年3月11日 20:08 |
![]() |
4 | 7 | 2013年3月14日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
この機種を使い半年近く過ぎましたが、自転車のサイクルメーターがわりにも使っていました。
といってもGPSを使用してのGPSログとスピードだけですが。
で最近Wahooからbluetooth4.0を使用したスピード&ケイデンスセンサーが出たので、勢いで
購入してみました。
結果はいくら検索をかけても見つけてくれません。
電話機側の規格では4.0規格への対応はうたわれてたようなので大丈夫なのかと思いましたが、
そもそもOS側で対応が無理なのか?機器側の問題なのか?解決方法は?で悩んでいます。
いっそのことヤフオクで出品してまっとうにANT+対応のGPSメーターを買うべきなのか悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
USB接続で充電するとエクスプローラが起動していましたが、昨日から起動しなくなりました。気になることで、スマホでパスワードの設定したのが原因のような気がします。ただ、何の設定したかを忘れてしまいました。わかる方がいらしたらアドバイスお願いします。
0点

早々のアドバイスありがとうございます。
初期化するとどんなデーターがなくなりますか?
書込番号:15896788
0点

全てのデータがなくなります。
SDカードかPCにでもバックアップを取ってから初期化ですね。
書込番号:15896808
0点

設定・アプリ・アプリのデータ・画像・動画・音楽・電話帳。
買った時の、同じになります。
初期化するなら、SDカードに、backupした方がいいです。
アプリは出来ません。
書込番号:15896811
0点

わかりました。
バックアップを取ってから初期化します。
まだ購入したから3ヶ月しかしていないので大丈夫です。
ありがとうございました。
書込番号:15896836
0点

こういう時、Googleの連絡先だと、初期化後、アカウントとの同期で、直ぐ戻るので、楽ですよ。
書込番号:15896854
0点

私は、セーフモード、初期化してもダメでした。
結局、USB部分の不具合?で交換になりました。
書込番号:15898883
0点

皆さんいろいろとありがとうございました。
解決しました。
ケーブルを交換したら接続出来ました。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:15904811
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
発熱に度重なるカメラ使用不可で非常に
不便に感じております
ドコモショップにて修理を申し出たところ
こういうクレームは初めてのことと
如何にもクレーム隠しのようでした
メーカーでの検査となり異常無しで戻って来ました
肝心な時にカメラ使用不可は困るとお願いすると
同じ機種の再生品と交換になりました
しかしながら同じ症状が出ます
再度ドコモショップに連絡すると
下記3つの提示がありました
1 メーカーでの再検査
2 は別の機種との差額を支払いで交換する
その際は月々の割引は終了するとのことでした
3 他のカメラアプリを使用する
同じような症状の方 交換や機種交換された方
事例を教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:15895023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

過去に同様の書き込みをいくつか見たことが有りますが、どうやら仕様のようです。
端末利用中で発熱している時は、諦めるしかなさそうです。
書込番号:15895065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少なくとも私の端末で熱暴走によるカメラが使えない現象は起こっていません。
だから仕様ではないような気もします。
書込番号:15895264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書き込み番号検索で【14736243】を入力してみてください。私も同じような症状がありました。
何かと警告が出て使えないことが多かったのですが、強制終了ではなく警告が出ての終了ですから発熱で撮影できないのは仕様だと思います。
ただ何故発熱するかは使用状況や不具合などいろいろ理由があるのでしょうが。使用状況ではなく不具合であれば交換して改善するはずですが。
書込番号:15895992
2点

私もこの機種を使用していたときは、
表示がでて、つかえないことありました。
ノートでは経験無いです。(使用して3カ月ですが)
書込番号:15896290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに温度に対してカメラの動作が止まる設定値が低めであるという印象はありますが、問題は発熱の原因でしょう。カメラが落ちるほどなぜ発熱しているのか。私も夏場の海辺でカメラを起動した時に、そのようなことは起きました。あとはタスクキルなどで温度が上がらないように気を付ければ、そんなに不都合はないのではないのではないですか。
書込番号:15898764
1点

何度ぐらいで停止したかを教えて頂くと切り分け出来るかと思います。
書込番号:15900108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 貴重な情報ありがとうございます
温度は最高で54.6度
大体45度を超えるとカメラ使用不可となります
使用中でなくても高温になることがありめす
よろしくお願いします
書込番号:15900485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
バッテリーの残量や記録メディアも余裕がある状態で、フルHDの撮影ですと今の時期でも約20分の連続撮影で停止します。
その時の温度は45℃位です。
書込番号:15901681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も警告による制限を経験したことのない一人なのですが、過去に45℃以上も経験したことがありません。試しに30分程動画撮影してみましたが、41.5℃でした。50℃超えをしていらっしゃるところみますと、やはり他のアプリの干渉を疑ってみては?
ちなみに私はゲームもやりませんし、かなりの数の無効化を行っています。特にドコモ系のアプリは出来るもの全て無効にしています。当初これでかなり電池持ちが変わった気がします。あと、LTEも切っています。
少しでも参考になればよいのですが......
書込番号:15902468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いくら夏場での使用でも端末温度が50度超える地点でカメラだけじゃない何かの動作支障があると思われます。
原因の特定のため、多少お手数かかるけど、いくつかのシステム系アプリや常駐系のLINEなどのアプリを一度削除した(できれば 端末初期化がベターだけど)
その状態でも端末温度が50度いくなら何かしらハード自体の支障と思う。
カメラ自体は単純に発熱によって、自動的に停止しただけと思われるのでカメラ以外で支障が生じていると思われます。
書込番号:15904692
0点

自分も充電しながらカメラ起動したら、一度だけ使えない事はありました。
みなさん言うように、個々の使い方や入れてるアプリなど見直してみては?
あとはlteを切って様子見してみるとか。。。
自分もこの機種を使い出して、熱問題で苦労しましたけど、みなさんのアドバイスなどを参考にして改善しましたし。
書込番号:15906219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方環境では、"充電しながら"であれば、カメラ制限が掛かります。
カメラ制限温度は「50℃」でした。「49℃」では起動しますし撮影できます。
個体差でしょうか...?
こちらは3G固定ですので、LTEであれば更に発熱すると思います。
また、カメラ制限が掛かると同時に、設定画面→明るさ で、こっそり明るさ制限が掛かっております。ご確認下さい。
同時期発売のF-10Dの方が発熱は酷いので、当機種はマシだと思います。
一時的な対処法としましては、F-10Dであればどうにもなりませんが、当機種であれば可能です。
◆起動中アプリを終了(タスクキル)
◆要らないドコモアプリは無効化
◆LTEの無効化
◆冷やす(内部結露の可能性もありますが)
参考程度ですが...
書込番号:15907142
1点

私も3G固定です。LTEをいれるとすごく発熱し、バッテリーが著しく消耗します。残念ながらこの機種でのLTE使用は、実用段階にはまだないというのが、率直な印象です。
書込番号:15907455
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ブラウザやgmailアプリでもそうなんですが、evernoteのアプリでメモしておいた電話番号をタップしても電話アプリが起動しないので、その都度電話番号をコピーして電話番号アプリを立ち上げてペーストして電話をかけるという面倒なことになっていて困っています。
妻のsh-01dを使うと、電話番号をタップするだけで問題無く電話アプリが開くのですが、これはgalaxy s3の仕様なんでしょうか?
それともevernote側の設定の問題なんでしょうか?
メモから電話という手順でとても手間がかかってしまって困っているので、どなたか解決方法を
教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

電話帳サービスのキャッシュの削除は、試されましたか。
ホーム画面→設定→アプリ→すべて(実行中の右)→電話帳サービス→キャッシュ削除→再起動
書込番号:15883636
0点

アドバイスありがとうございます!
さっそく確認してみましたが、残念ながらもともとの状態でキャッシュが0だったので消去することはできませんでした。
MiEVさんはGalaxy s3を使われていて、同様の問題は起きていないのでしょうか?
これがわたし特有の問題なのかどうかも分かっておらず、困り果てております。
書込番号:15883729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は違う機種です、お役に立てず、すみませんでした。
今回の内容は、電話帳サービスの、問題かと、思ったのですが。
書込番号:15883788
0点

MiEVさん、
とんでもないです。
アドバイス有難うございました。
やっぱり普通はこんなことできて当然だからみなさん考える必要すらないんですよね。。。
書込番号:15884068
0点

端末固有の問題ではなく、Androidの場合は機種によって、
出来る機種と出来ない機種があるということだと思います。
(例) https://twitter.com/Hetare3/statuses/237113151173296128
書込番号:15884332
0点

SCスタナーさん
ご返信遅くなりまして失礼しました。
やはり、出来ない機種は出来ないんですね。
webやgmailからも同様に出来ず困っていたんですが、諦めます。
妻のシャープ端末ではすべて問題無く出来ていて、まさかこんな基本的な機能が使えない機種が存在するなんて思いもよらなかったですが、、、、まあ確認しなかった自分のミスですね。。。
書込番号:15930525
0点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

週1回ほど繋がらなくなるということですが、
さて、接続はルーターのkeyかなにかを入れて、暗号化して繋いでいますよね?
その辺を知りたいです。
書込番号:15879540
0点

他の機器をお持ちでこの機種とだけなるのであれば相性もあるかと思いますが、週1になり無線親機の再起動で直るのであれば近所のWi-Fi電波との混信による不都合の可能性が高いかと思います。
Wifi AnalyzerというAndroidアプリを入れて電波状況を確認して空いているチャンネルに変更、固定する事によって直る場合があります。
書込番号:15880466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
わかりました、
アプリで少し試してみたいと思います。
書込番号:15889204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ入れて、いろいろやってみたのですがここからどうしたいいでしょうか?
書込番号:15889280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛乳割りが好きさん回答ありがとうございます。
そうですkeyでやりました
因みにバッファローのWZR-HP-G300NHです。
書込番号:15889315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリで電波状況を確認して近所のwife電波と重なっていないかをチェックして重なっている場合や空いているチャンネルがあればそちらのチャンネルにパソコンから無線LAN親機にアクセスして設定を手動で固定してやることで回避できます。
初期設定では自動ですのでチャンネルが自動で変わっていくため近所のwife電波と混信を起こすことがよくあります。
それを行ってもまだなるようでしたら相性問題や暗号化の変更などを行うとなおる場合がありますがまずはチャンネルを固定することをお勧めします。
この辺りを参考に
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/buffalolan.html
書込番号:15889704
0点

わかりました!
設定してから様子をみてみます。
とても分かりやすかったです
いろいろありがとうございました(^_^)
書込番号:15891049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)