端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月1日 22:38 |
![]() |
11 | 6 | 2012年11月1日 21:32 |
![]() |
3 | 2 | 2012年10月31日 23:02 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月1日 19:46 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月31日 22:29 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月2日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
つい先日購入した初心者です.。
私だけかもしれないのですが、ブラウザで不要なページを-(マイナス)で消して、ホームボタンでホームに戻って、しばらくしてからブラウザを開くと消したはずのページが復活しているのですが、消すことは出来ないのでしょうか...。
書込番号:15281065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザよりも他のブラウザの使用をオススメします!
書込番号:15282209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はドルフィンブラウザーを使ってますね〜
戻るボタン長押しで終了メニューが出るので簡単に完全終了できて便利です
標準ブラウザーならホームボタンを長押ししてタスクマネージャーを選択してブラウザーを
終了させれば完全終了させることができますね
書込番号:15282310
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ドジな自分に腹が立っています。
昨日うっかり落としてしまいガラスが割れました。
これで2回目です。
腰よりちょい上あたりからコンクリートに落としました。
galaxy s1のときは何回か落としましたが割れませんでした。
ガラスは何十倍か強化されたとNETで見ましたが、
かなり弱いと感じました。
1回目の教訓からカバー、フィルムも貼ってました。
みなさん落下には、くれぐれも気を付けてくださいね
2点

キズつき難いためのゴリラガラスだと思いますよ。
書込番号:15280417
1点

鉄なんかだと分かりやすいですけど、硬いほうが一線超えると割れやすいですからね。
単純に丈夫という訳ではないのでしょう。
書込番号:15280446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S3は今までよりガラス幅広く、ギリギリまでガラスになっているので
割れやすいみたいです
昨日リンカーンの番組で紹介していた
iPhone用の衝撃吸収フィルムがS3でもあるなら
オススメかもしれません
書込番号:15280602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

衝撃吸収フィルムありますよ。レビュー付き。
http://www.androider-store.com/store/1/3/3/1799/goods/goods_detail.html
書込番号:15280779
2点

みなさん早速のレスありがとうございます。
本体よく見ると、S1は前面縁取りがありますが、
S3は無いですね、角から落ちるとやはり割れやすそうですね。
ここ3ヶ月で2回やっちゃっつたんで、へこんでました。
衝撃吸収フィルムよさげですね。
早速買います。
ありがとうございました。
書込番号:15280927
1点

ゴリラガラスのお陰で保護フィルムなしでまったく傷がついてないです
他のスマフォは強化ガラスなんだけど飛散防止フィルムが貼られてて
その飛散防止フィルムに傷が付くので保護フィルムが必須だったですが
GALAXY S IIIは保護フィルムなんて必要無いと思います
購入してから保護フィルム無しで使い続けてますが乱雑に扱ってるのに
画面には傷ひとつ付いてないです^^
落として割れちゃう分には諦めるしかないでしょうね〜
リングストラップなどをつけて落とさないようにするのが一番でしょう〜
SC-06Dにはストラップホールがないのでストラップホールがついてるカバーを着けて
ストラップをつけると良いと思います
書込番号:15281920
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ここで質問することか躊躇しましたが、
galaxy s3 を使用しています。ホームアプリとしてzeam launcher を入れましたが説明が英語なので下記の部分が解りません。どなたかご教示ください。「applications grid」の中のnumber of columbs in landscapeみたいに書いてあるところrows ………ドロワーの中の一ページに表示するアプリ数はその上にあり、なんの数字を設定しても効果が理解できません宜しくお願いします。
1点

端末を横向きにしたとき、アプリケーション画面でのアイコンの列(Columns)と行(Rows)の数です。
なお、端末の設定で画面の自動回転をONし、zeam launcher の「Preferences」→「Genaral」→「Sensor rotation」にチェックを入れておく必要があります。
書込番号:15278009
1点

なるほど!そうなんですね。
分かりました。ほんとうにありがとうございます。感謝、感謝です。
書込番号:15278226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
今回のソフトウェア更新でどこが変わったのかわかりにくいですがWi-Fi受信の感度が気持ち向上しています
これはどっかの場所にも書きましたが
これに限った話ではないのですが、いつもながらのキャリア(docomo)の曖昧な更新点の表記にうんざりします
JBへの更新もdocomoの電話帳を更新させなきゃいけないとかみたいで来年の豆まきの季節以降になると噂されています
(溜め息)
書込番号:15276968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに私の環境でも、WIFI感度が若干良くなってます。目盛りが一つ増えていますね。
ただ、アプリの動作がおかしくなった物もあります。
まず、プリインの時計付き天気予報をタップすると、TouchWizホームが強制終了してしまいます。
他、QuickLaunchというロックアプリの解除が困難になってしまいました。
しばらく格闘しなければ.....
書込番号:15277697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新後、起動時に止めてたはずの電話帳サービスが活動を再開したために、手動で殺しましたが以前root化した際に変えた再起動時の設定等までは変わってないので、一時的な可能性が高そうです。
サービス停止アプリ等で止めてる方は、電話帳サービスが活動再開していないか確認が必要かもしれません。
書込番号:15281346
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
設定→セキュリティ→外部SDカードを暗号化 という項目ですが、みなさんできますか?
私の端末ではそこから先のメニューが暗転しており実行できません。
マイクロSDの問題でしょうか。
よろしくお願い致します。
1点

暗号化をするには、セキュリティ→画面ロックの項目で、パスワードをタップし、パスワードを設定する必要があり、暗号化を行うと複合化しない限りロック解除する度にパスワードの入力を求められます。
また、かなりの時間がかかるため(約30分〜1時間ほど)暗号化する際は充電しながら行うことをおすすめします。
書込番号:15276341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック解除のたびにパスワードを入れるなんてちょっと実用的ではないですね。
でも疑問は解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:15278027
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SC-06Dを使用しているのですが、dメニューについてお聞きしたいことがあります。
自分の銀河3はdメニューのサイトにうまく飛べないというか、全く使えません。
メニューリストを押してもトップメニューに戻ってしまいます。
このような症状が発生している方はいませんでしょか?
これは不具合?もしくは不良品でしょうか?
1点

本体というよりはブラウザ側の問題の様な気がします。
一度、キャッシュを削除されてみてはどうでしょうか。
書込番号:15275254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どなたか同じ症状がある方や出たことがある方はおられませんか??
やはり、機種が悪いのかな?
dメニュー全く使えません。
書込番号:15286726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)