端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2013年11月16日 05:01 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月11日 10:22 |
![]() |
4 | 14 | 2013年11月10日 15:43 |
![]() |
1 | 1 | 2013年11月9日 20:43 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月7日 19:08 |
![]() |
18 | 20 | 2013年11月6日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
純正品のアダプタ利用してたら、急に充電しなくなりました。1日放置しても充電出来ません。ショップでサードパーティー勧められたんで、しばらくは充電出来ましたが、また、充電しなくなりました。
初期不良じゃないんでしょうか?
書込番号:16376402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一概には断言出来ませんが
自分も純正アダプターでの充電が出来なくなった事があります
その時は純正アダプターの端末側ではない、電気の差し込み側の四角いやつが原因でした
ドコモのモバイルバッテリーを購入時にそれようにドコモのアダプターも購入していたので
その四角のアダプターを使うとケーブルは純正のものでも充電できました
過去にも同じ様な症状の人もチラホラいたみたいなので、純正アダプターに不良品が混じっていたのかもしれません
ケーブル自体には問題なかったことから、四角のアダプターのみの不具合だと思います
あとGALAXY S3の端末側の差し込み口も壊れ易いみたいなので
充電しながらの使用は気をつけて行わないと
すぐグラグラするようになります
とりあえず自分に起きた充電アダプターのトラブル例なので
一概にそれとは言い切れませんが、もしかしたら良くなるかも知れません
書込番号:16376892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たかさん
ありがとうございます。
壊れやすいだけなのかも知れませんね。韓国製品はアカンですかね?
書込番号:16377352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嫌韓みたく一括りで韓国製が悪いと捉えない方が良いと思いますよ
自分もアダプターは不具合出ましたが、モバイルバッテリー用含めてアダプターは予備使っていたので問題ありませんでした
幾つか持っておけばどのスマホにも対応するので便利ですよ
端末自体はS2の頃からのGALAXY使いですが、全く不具合ありませんでした
逆に他の日本製で沢山トラブルや不良品のコメント出てくる度に、ただ嫌韓だとかで決めなくて良かったと思ってしまうくらい(笑)
(今はどのメーカーも安定してきましたが、数年前は国内メーカー使っていた周りの知り合いは、皆トラブルや不具合にストレス抱えてましたから、当時はこのシリーズ安定してんだなと感じるくらいでしたから)
因みにアマゾンなどでいくつか大容量バッテリー販売されていますが、付けるとストレスレスなスマホライフおくれますよ(笑)
いくつか種類あるので全てが良いとはわかりませが、
自分の使っているやつは全く問題なく、バッテリー持ちに悩まされる事もありません
大容量バッテリー4000 + 海外製モバイルバッテリー8400
これで三泊程度なら泊まりでも怖くない(笑)
モバイルバッテリーほとんど使わなくても良いくらい大容量バッテリー付けると保ちますけど(笑)
S4が発売したのでS3物はかなり低価格になっていますのでお得ですよ!
書込番号:16380970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SC-06Dの充電不良は対策品が出ていますよ。
症状が出ているなら交換してもらえると思います。
家に3台ありますが、1台が充電不能になり交換してもらえました。
書込番号:16383020
1点

バッテリーは複数買いましたが、アダプタ同様充電しません。本体が悪いようです。ショップに持って行きましたが、有償修理って言われました。あくまでも初期不良を認めないようNTTドコモから指示されてとの事。さすが、元公営企業、いまだに体質変わってないようですね。
書込番号:16385988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>近藤まっちさん
対策された本体があると書いたつもりですが…。
代理店の有償修理するしか無いという話をそのまま受け入れて泣き寝入りするつもりならそれで良いと思いますが。
店舗を変えるなり方法はあると思いますよ。
私の端末も製造時期が該当していたのでショップに行きましたが、症状が発生した場合交換してもらえるという回答でした。
書込番号:16386033
1点

お店に行ったんですが、故障扱いです。
ショップ変えてみます
書込番号:16390441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電できないトラブルなら私も遭遇しました。どこのショップ行っても同じだと思いますよ。この機種の充電トラブルはリストアップされてて周知されてますから。時限爆弾のようにある日突然発生するようで、部品の劣化かもしれません。
私の場合、水濡れの反応あったので有償修理と言われましたが、データ移すのがやりやすい都合で、ケータイ保証お届けサービス(5250円)で新端末と交換してもらいました。もちろん充電トラブル対策済みの端末です。別に負担とは思いませんでした。スマホには当たり外れがどの機種にもあるので。
書込番号:16396128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

携帯お届けサービス入ってますが、別に5000円必要と言われました。最近のドコモはどうも対応が…
書込番号:16400247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のショップに行ったら、あっさり障害対策品が出てるのでな交換します。との事。
ドコモのサポートセンターは頑なに認めなかった障害だったんだけど。
書込番号:16561953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXYs3の充電トラブル改善品があるんですか?!半年で充電できなくなり、4700円くらいを払って新品交換をしました。そして今また…その交換新品が半年経ちましたが、また充電できなくなりました…
書込番号:16841736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
現在、GalaxySV(SC-06D)とSonyDRC-BT30(Bluetoothヘッドフォンレシーバー)
にてBluetooth通信で音楽を楽しんでいますが、
DRC-BT30のBluetooth圧縮音声通信コーデックがSBC接続対応のみなので
高音質のapt-x対応レシーバーの買い替えを考えていますが、
SVSC-06Dとapt-xまたはAAC(AACはandroid対応していないと思いますが)
対応レシーバーまたはヘッドセットでapt-x接続ができて音楽を聴いている方は
いらっしゃいますでしょうか?
samsungのHP(英語)で確認しましたがグローバルタイプのSVは対応しているように記載が
ありますが、samsung日本語HPにはスペックに記載がありません。
Docomoサポートにもメール質問してみましたがSC-06Dにはapt-x、AACともに対応していないとの
メール返事を頂きました。新型Galaxy J(SC-02F)にも対応していないとのこと。
そうなると海外版は対応していてDocomo用は省いていることが少し腑に落ちないので
質問させて頂きました。
よろしくお願い申し上げます。
0点


ニャア・アズナブルさん
返信有難うございます。
そうなんです。
このバッファローの記事も確認していて
Docomoの答えとどちらが正しいのかわけがわかりません。
いろいろ検索で調べてみてもSC-06Dでapt-xがつながっている
ような人がいないようなのでどうしたらいいものやらと
思っています。
来年機種変更するだろうからこの際AAC,apt-x両対応の
この機種を買おうかと思っています。
購入してapt-xでつながったらこちらで公表したいと
思います。
書込番号:16821661
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
iPhoneを乗り継いできましたが、飽きたこともあり、このS3に変えました。
どうにも困りますのがUSB接続です。
Win7 ×64のエクスプローラーで SD-06Dが現れたり、現れなかったり。
現れて SDカードとPhoneをクリックしても、反応が合ったり無かったり。
クリックして、素早い反応でfolderが出てきたときには、PCからデーターをコピペできますが、それ以外の時は不可です。
過去ログを参照して、Kies、USBドライバーを入れ直したりしています。
そもそもKiesが一番、確率の少ない接続方法でした。
USBハブも、もちろん差し換えてみたり、再起動直後に再度接続を試みたり、試行錯誤の途中です。
友人のS3使用者に聞くと、同様の現象で一時成功した私に驚いている状況です。
皆様方はどうされてみえるのか、お教え下されば幸いです。
ストレージ接続、無線接続? なにか方法がありますでしょうか?
0点

私のPCはXPですがUSBを指し直せば使えてます。
最初の1回はかならず無反応です。
OS違いで参考にならないかもしれません。
書込番号:15136187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は,いつもWi-Fi接続で,ESファイルエクスプローラを使って,PCとファイルのやり取りをしています。
PCはスレ主さんと同じWin7 64bitですが,S3購入後,まだ一度もPCとはUSB接続したことがないので,USBでうまくPCと接続するかどうか分からないです。ぼちぼち、USB接続も試してみようかとは思っているのですが,今のところ必要に迫られないので...。
JBにアップデートがあるとしたら,端末単体でアップデートできないかもしれないから,Kiesを使わないいけないかもですね。
すいません。参考にならなかったですね。(^_^;)
書込番号:15136273
1点

レグザ好きな房州さんさん
ありがとうございます。
XPでも差し直しが必要なときがあるとの事、やはり とそちらに反応してしまいました。
またやってしまったさん
>アップデートがあるとしたら,端末単体でアップデートできないかもしれないから,Kiesを使わないいけない
昨日Kiesで接続できていたときに、アップデートの通告がありました。
運良くアップデートできましたので、USB接続の不安定も改善されているかもと、余計に期待していました。
でもESファイルエクスプローラーを使ってデーターのやりとりが出来るなら、USBはガマンしても良いかな? と思い始めています。
参考になりました。
今回質問させていただいた目的の一つは解決方法なのですが、どのくらい普遍的な症状なのか?
docomoショップに行って機種交換をお願いすべきなのか?
お聞きできたらと思いました。
素早いコメントを頂き、もう少しがんばってからdocomoに行くことにします。
感謝申し上げます。
書込番号:15136398
0点

私のメインPCはスレ主さんと同じ環境ですが同様の問題が出ています。
USB接続させると、数十秒かかってからドライブ名に「SC-06D」と表示されますが
クリックすると、何も表示されません。(0個の項目)
まれに「card」「phone」のフォルダが出る時がありますが、それぞれをクリックすると
その中は空です。よってファイル操作ができません。
ドコモショップのPCで接続確認してもらい問題なかったのですが、親切にも交換して
いただきました。しかし交換機も全く同様でした。
このPCに同じサムスンのGALAXY Tab7.0 Plusは問題なく接続できる。
他のXPのPCとは正常に接続できる。
という状況から、メインPCの問題であると自分の中で結論づけました。
前置きが長くなりましたが、自分はUSBホストケーブルアダプタをアマゾンで300円で入手し
USBメモリ経由でデータのやりとりをしています。
それほど頻繁にかつ多量のデータのやりとりをやるわけではないので、私の場合はこれで十分です。
これマウスやキーボードも接続でき、ちょっと面白いです。
書込番号:15136889
1点

USBハブからではなくて直接差してみてはどうですか?
私はケーブルがお店に高いのしかなくて1000円以上したのを使っていますが、直差しで100%認識しますよ。win7 bitは分かりませんが
書込番号:15137256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、家・会社ともにWin7 64bitで、付属されていたケーブルで繋いでいますが、認識しなかったことはありません。
強いて言えば、HUBではなくPC本体のUSB端子に挿しているくらいです。
取説にもHUBに繋ぐと認識しない事があるって書いてますし。
あとは通知パネルでメディアデバイスとして接続を選んでいるって感じです。
書込番号:15137445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

へにゃぽんさん
今日、同じ事を試みました。
docomoショップに持参しました。
ショップのバklクヤードのPC=XP、WIN7では認識できましたとのことでした。 想定原因はUSBケーブルとのことでした。
購入した白の太いミニUSBケーブル明日トライしてみます。
お話しですと、問題は継続するかも知れませんが、明日に希望をつないで試してみます。
バスティスタさん
試みましたがダメでした。
新しく購入した白の太いミニUSBケーブルで明日試してみます
Twinceptさん
上のバスティスタさんのお話しとあわせて、ケーブル自体orUSBハブが問題かも知れません。
特に、接続可能だったり、不可能だったりは、接触不良を疑わせますね。
またやってしまったさん に教えていただきました無線を使えば、データーの移行は可能ですので、当面支障はありません。
また、S3の問題では無さそうと、判明してきましので、もう少し探索してみようと思います。
S3ではPDFファイルの閲覧はAdobeReaderで可能ですし、何しろ自由度が嬉しいと思っています。
昔々、マックからwindowsに、特にビジネスソフトのために移行した記憶が沸々してきました。
書込番号:15139770
0点

BirdFlowさん
私の場合、付属のUSBケーブルもショップに持ち込み、一緒に確認してもらっています。
また複数の別のUSBケーブルでの確認、複数のUSBポートでの接続、Kiesによる接続、
USBドライバーの再インストール等、色々つくしましたがダメでした。
やっていないことは、メインPCのWin7を再インストールすることくらいですが、
そこまでやる元気はありません。
あまりあって欲しくないことですが、メインPCとGALAXY S3との相性の問題であろうと
結論づけました。
ちなみに私のPCは数年前発売のHP製のスリムタイプs5350です。
是非、結果報告をお願いします。
書込番号:15139925
0点

へにゃぽんさん
結論から言いますと、接続出来ました。
今朝PC本体のUSB端子に、docomoショップで貸し出し(てくれるんですね〜@@)のUSBケーブルでつないでみました。
最初はKiesでも、エクスプローラーでも、自宅のPC(仕事場と同じWIN7 ×64です)では接続できませんでした。
USBハブの問題でも、ケーブルの問題でもなさそうとあきらめかけました。
ここまでは昨日までと同じでした。
気を取り直して、Kiesの接続エラー自動修復を起動し、PCを再起動しましたら・・
@@ 驚きです。
何回接続し直しても、Folderが素早く出現、クリックに反応してくれます。
短時間での繰り返しで、もう少し時間をかけての再現性が確認できていませんが、完璧かも知れません。
へにゃぽんさん と何が異なるのか分かりませんが、今のところ
あの細いminiUSBケーブルが一番問題があるのかも知れないと思っています。
断線、接触不良の可能性です。
へにゃぽんさんが交換してもらったケーブルも同じ接続不良の可能性はあると思います。
頑丈なケーブルで、もう一回試す価値はあると思います。
このあとdocomoショップでケーブルだけ(540円?)購入してきます。
そのケーブルで、明日仕事場のPCで同じ事を試して、ご報告します。
へにゃぽんさん がっかりしないで待っていてください。
書込番号:15140536
0点

BirdFlowさん
うまくいったようで、よかったですね。
> 短時間での繰り返しで、もう少し時間をかけての再現性が確認できていませんが、完璧かも知れません。
PCやGALAXYの再起動後でも大丈夫ですか?
実はゴチャゴチャいじっていて1回だけ正常に接続出来たことがあります。
しかし再起動後はダメでした。あれは夢だった?って感じです。
私の場合、Kiesの接続エラー自動修復やUSBドライバーの再インストールは10回以上
しています。ケーブルもドコモ純正ではありませんが3本ほど試していますがダメです。
しかし、今は使っていないXPのノートPCとは同じUSBケーブルで接続できています。
こうなるとメインPCとの相性としか言いようがなくて・・・
色々とありがとうございました。
書込番号:15141226
1点

へにゃぽんさん
最後のご報告(になると良いのですが)です。
仕事場のWIN7 ×64に、昨日と同じUSBケーブルで、同じ手順を踏んでKies、エクスプローラーと立ち上げましたが、
仕事場のPCでは接続できませんでした。
SC-06Dが見えるのですが、クリックしても反応無しの状態です。
メインPCを変えれば済みますので、諦めます。
いろいろお教えいただき感謝申しあげます。
書込番号:15146208
0点

こんばんは
自分はS2を使ってます、なので同じではないと思いますが書かせて頂きますね
出しゃばりでごめんなさい
ハブ使用してます、USBは一応「データ通信対応」とか書かれているものを選んでます
今のところ、100%接続です
1.USBにてPCと接続
2.スマホのロックを解除
3.PCのフォルダの中が表示される
スマホをいじれるようにすると、中身のフォルダが見れるようになりました
これはXP、7共にです
一度、表示されるようになれば、スマホのロックが再度かかっても
大丈夫だったと思います
蛇足とは思いますが、一応…
上記操作前に、公式から「USB Driver」もインストしてます
http://www.samsung.com/jp/support/download/supportDownloadMain.do
買い変えようかなと、掲示板見ていての返信でした
安定するといいですね
書込番号:15147699
0点

同じ悩みを持っていましたが、本件解決しました。
原因はUSBケーブルです。S3に同封されていたケーブルなら
相性は問題なしです。
それ以外は、何個もamazonで買いましたが、サムソン純正と
かなり解決です(データ通信や、電源からの充電)。でも、
モバイルバッテリからは充電できないなどの問題はあります。
サムソン自身から購入しなと解決しないかも。
書込番号:16817995
0点

kits32さん
私は、windows7 32ビットで、ファイラーはfileviser5を使用していますが
問題なく認識できています。
usbケーブルはamazonで購入した1.8mのケーブルです。
s3に添付されていたケーブルでも問題なく認識できています。
ご参考になれば!
書込番号:16818528
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
さいきん、mixiのコメント通知など、同期onなのに、プッシュ通知されません。
あと、lineも待ち受けですぐ、読めた気がするんですけど、出ないからふとみると、たまってて。。
書込番号:16778494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初歩的な質問ですみません。
画面輝度についてなんですが、自動にすると暗い所から明るい所に行くと証明の輝度が上がりますがその後明るい所から暗いところに行くと証明の輝度が下がりません。センサーの故障かと思いましたがそのようでもないようです。皆さんの端末はどうですか?よろしくお願いします。
書込番号:16785701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっきゅんα さん
理由はわかりませんが、暗い所から明るい所、明るい所から暗い所へのそれぞれの切り替え時の輝度レベルが異なるのではないでしょうか?
もう少し暗い場所に移動したら画面の明るさはどうなるでしょう?(センサー部を覆うとか)
書込番号:16807058
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc06d/index.html
上の通り
一目で分かるのは、主の言ってるように、
PLAYゲームってアプリの追加、
あとは不具合の修正とか、利便性の向上だな
つか、ちゃんとHP見てからアップデートしてるんじゃないのか?
書込番号:16773570
2点

>つか、ちゃんとHP見てからアップデートしてるんじゃないのか?
私の場合、この機種は自動更新にまかせてます。通知がくればそのままインストール。
吉か凶かは運次第ですね。(3月頃のアプデは失敗でした)
私の場合も機能追加等見た目的には何も変更点に気付きません。動きがサクサクになったということもないです。
(別機種のアプデではサクサクになりました)
書込番号:16774540
1点

ARROWS NXさん
あなたみたいな人も沢山居ると思うよ
それは否定しないよ
でも、今の場合は質問してきてるんだからね
最低限、ドコモのHPくらいは見てもらわないとね
HP見て、あの質問だったなら困ったちゃんだけどね
書込番号:16774654
1点

スレ主さんに、質問する前にドコモのホームページで確認すべきだということでしょうか。
言われてみれば、そうかもしれませんね。
書込番号:16774675
0点

HPには、書いてある以外にも、仕様変更があるとされておりますからね。何か気がついた点がある人はいらっしゃるかなと思った次第です。
書込番号:16774715
1点

ついにAndroid4.2へのアップ来たか、と期待しましたが違ってましたね。
ドコモはもうこの機種は放置なんですかね。
書込番号:16776141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書かれていない仕様変更については、
内部の人じゃないと分からないかもね
LTE offにできない現象の報告はあるけどね
たとえ、それ以外の変化があったとしても、
どこまでが仕様変更による変化なのかはちょっと判別しにくいよね
無責任に報告されても混乱の元になる可能性もあるし
まぁ、明示されないような変更だし気付かない可能性が高いんじゃないの?
takataka0218さん
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130508_00.html
ここ読んでね
読んで分からないようなら、ちょっと考えもの
PC板では無知を晒しているようだけど、
せめて自分所持の機種の情報収集はしておかないとダメだぞ
気にしてるんなら尚更ね
もっとツッコむと、4.2になって何に期待しているんだ?
OSバージョンアップの弊害とかもちゃんと考慮してるのかい?
いい事だけとは限らないぞ
書込番号:16776255
0点

壁紙上のアプリの移動のレスポンスが変わってませんか?やたら敏感で暴走してやりにくい。前からこんなんでしたかね。
4.2はもうないんじゃないでしょうか。あきらめてます。導入から1年半たちますが、ハード的にはまだまだいけるので、2年終了時に、入れ替えるか、どうしようかと思案中です。
書込番号:16777005
0点

「PC板では無知を晒しているようだけど」
ひとりだけタメ口で感じ悪い人がいるようです
他の板までチェックして暇だなあ、なんて思ってしまいました。
「満天の星」さんを思い起こさせます
書込番号:16781701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いますよね。何でも批判したがるクレーマーって。
そもそも主さんの質問にはたいして問題は無いと思いますよ。
自分では気付かなかった変化があるのかどうか、知りたいのは普通のことです。
それをHPを読めとか、読めないなら困ったちゃんだとか。
質問者があからさまに自分で調べる気がない時や、常識を逸脱するような質問の仕方をしている様な場合を除いて、質問に対して分かりやすい回答をする。
それがこの様なサイトの役割なのではないでしょうか。
始めから攻撃するような意識で接するような輩はこういう場所には向かないですね。
答えてもらってもお礼すら言いたくなくなります。
主様、話題が逸れてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:16783495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>壁紙上のアプリの移動のレスポンスが変わってませんか?
これはアップデート前からですね、非常にやりずらくて困ってます、、
書込番号:16785374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXY U LTEも未だ現役ですが、この機種含めてGALAXYは2年くらいたっても現役で使えるスペックを持っていると思います。
書込番号:16785834
1点

そうですか、壁紙の暴走、4・1になってからでしたか。気がつきませんでした。なんだか、壁紙のアプリの挙動がいまいちおかしくて、ドックにいれてあるクロームが独りでに消えたりするのですが、それを戻すのに暴走とのたたかいで、ほとんど神技ではめなければならず、これはなんとかしていただきたいです。
書込番号:16785941
0点

初めて書き込みます。皆様にはいつもお世話になっております。
スレ主さん、kkアブさん
>壁紙上のアプリの移動のレスポンスが変わってませんか?
ホーム画面上のウィジェットやショートカット等を移動するためにロングタップすると、
少し動かしただけで、(ホーム画面が複数ある場合)ホーム画面がぐるぐる回ってしまう、
(指を離すまで、高速でページが切り替わり続ける)現象でしょうか?
(違っていたら、すみません。)
上記の現象でしたら、以下のように設定すれば回避できます。
(メニューから)→[設定]→[システム/モーション]内の、
[パンニングで編集]のチェックボックスをOFFにする
私もずいぶん困っていたのですが、つい先日、この設定で回避できることを
発見しました。
(但し、他に何らかの機能がOFFになるのか・ならないのかは分かりません。)
お役に立てますと幸いです。
書込番号:16786243
1点

まさにそれです。ぐるぐる勝手に回り出す。ご指摘のように設定して治りました。助かりました。やっぱり聞いてみるもんですね。ありがとうございます。
書込番号:16787054
0点

NOTE_DRIVER さん、ありがとうございます^^
同じくこの現象直りました!知り合いも同じようになっていたので、これで悩んでる方多そうですね〜
書込番号:16789012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック画面を解除する操作がなぜか画面真ん中の解除ボタンではなく、左下のタッチになっていて困っていたらアプデで直りました(笑)
それでかはどうかわからないけど…(^^;)
全然サクサクじゃない!!
むしろ動作は悪くなった気がする。
ゲームの動きも悪い。
Google検索ウィジェットから何かを検索すると、検索結果が出る、しかしその結果をタッチしても通信反応しない!
通信してないのか、画面が悪いのかって言うより…
文字をタッチすると青くなるけど、通信をしてくれない。
いいとこ無いよね。
書込番号:16796604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Misakisanさんの事例は、再起動やリセットしても、それが変わらないなら、ハード的な問題かもしれませんね。
書込番号:16798765
0点

あも.comさん
自分もアプデ出来なくて、ショップの仲良しの人に色々調べてもらったら。
やはり出来ない人もいるらしく、何件か報告が上がっているらしいです。
少し待って修正アプデがでるか、初期化してみるか。
パソコンと繋いでアプデしてみるしかないみたいです、特に不具合がないなら、もう少し待ってみるのも手じゃないかなと思いますよ。
書込番号:16804277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)