発売日 | 2012年6月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 2100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年7月3日 17:59 |
![]() |
3 | 0 | 2012年7月3日 17:46 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月3日 17:15 |
![]() |
5 | 3 | 2012年7月3日 14:44 |
![]() |
21 | 5 | 2012年7月3日 14:01 |
![]() |
0 | 8 | 2012年7月3日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

ディスプレイをONにしてカメラのアイコンを長押ししてどこかに動かせばすぐに起動しますよ。
書込番号:14757286
0点

セキュリティのロック画面設定は終わっているならば、ロック解除画面で端末をやや立てたままなで、親指を画面の真ん中に置いた状態で90度端末を回せば起動しますよ。
書込番号:14757287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro0009さん
パスコードやPINコード入力等のロック解除を設定してると出来ませんね。
書込番号:14757326
0点

画面のロックをセキュリティなしにすれば、ご指摘の方法でカメラが起動することは理解
しました。セキュリティを解除しなければならないのが「クイック起動」という意味のようです。
iPhoneのそれは、ロックをかけていても、コードを入れずともカメラが使えるものでしたので、てっきりそういうものかと思っておりましたが、セキュリティに拘束されるなら使いずらいですね。みなさん、ご親切にありがとうございました。
書込番号:14757336
0点

GALAXY S IIIの場合はクイック起動にメールやブラウザ、連絡先なども設定できるのでセキュリティの観点からこの様な仕様になっているのかもしれないですね。
書込番号:14757407
2点

ダメ元で「カスタムファンクションで選択設定可能にするとiPhoneに勝てますよ」とかインフォメーションセンターに1票入れておくといいかもしれませんよ。
書込番号:14757437
2点

設定→セキュリティ→ロック画面オプションで
ショートカットもしくはカメラクイックを使用すればいいかと
ショートカットの場合、ロック画面に表示させたアプリアイコンをスライドさせれば起動
カメラクイックの場合は説明が書いてあるのでその通りに動かせばOK
これじゃだめかな
書込番号:14758119
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ソフトウェア更新が始まりましたね。
・改善される事象
「電話帳」アプリにて誕生日を含む電話帳データをGALAXY S III SC-06Dにインポートすると、音声発着信時にエラーメッセージが画面に表示される場合がある。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc06d/index.html
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

ページの追加とホームの追加の差異が分からないですけど、ホーム画面で両手をピンチインしてホームの一覧が出て来ます。
そこから「+」をタップすると最大7つまでホームを追加できますけど、これとは違うんですな?
書込番号:14757477
3点

おびいさん
ありがとうございます
Max7画面なんですね
docomoのほうが12画面なんで増やせると思ってました。
すでに7画面ありました・・・。
書込番号:14757549
0点

なるほど、そうでしたか。
必要ならフォルダを作ってそこにアプリを入れておくと言う手もあります。
書込番号:14757558
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
早速ソフトウェア更新情報が来ましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc06d/index.html
8点

提供は今日(7月3日)の午後3時からです。例の電話帳のバグが解消されるようです。
今回は対応が早いですね(^_^;
書込番号:14756685
6点

発売矢継ぎ早の修正ですが、再現性が明確なこともあり、Apple問題も絡んでSAMSUNGとしても初期不評の失速は避けたかったのでしょう。(苦笑
書込番号:14757055
3点

>スピードアートさん
サポートやショップの方の話しぶりから、どうもドコモの電話帳アプリのバグっぽいです。
GALAXY端末にはもう一つ「連絡先」アプリがプリインストールされているんですけど、こちらには問題が無いそうなので、やはりドコモ側の問題なような気がします。
書込番号:14757070
2点

おびいさん、なるほどです。
最終的に寝耳に水で?SC-06Dが反応してしまうためにファーム修正となったところ、docomo要因と言うことでdocomoからの依頼が強かったのかもしれませんね。
書込番号:14757362
1点

>スピードアートさん
購入者さんに不具合が出ると言った注意書きと回避方法の用紙を手渡しているショップもあるそうですので、その辺りはまだ良心的かな?とは思いますね。
書込番号:14757429
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
初めて質問させていただきます。
この度、GALAXY S3への機種変を予定しており発売前から色々と調べていたのですが
一番気にしてるバッテリーのもちについてあまり具体的な解答をみつけらずにいたので
ご購入者の皆様にご質問させていただくことにしました。
@実際に使っていらっしゃる皆様は具体的にどのくらいの使用で、何時頃までもちますか?
※xi圏内か外なのかもお願いします。
A自分はxi圏内(23区内)でネットを1時間(ブログや調べ物などに使用)、メールを10件、
電話を30分 の使用を予定しているのですがバッテリーはもちますでしょうか?
皆様のご意見を是非お聞かせいください。
よろしくお願い致します。
0点

本体の設定でも影響しますが私の場合(wifi,GPS,BTをOFF)でネット1時間ほぼ連続、メール2件、電話5分を半日使用でXI圏内で54%まで一気落ちしました。
バッテリーの持ちは使用頻度で変わるし、予備のバッテリーか充電器を持ってれば済む話しなのであまり気にはなりません。
現行機種の中ではバッテリー持ちはgalaxyNoteに次いで良いように感じます。
書込番号:14756116
0点

ジャグリーマンさんご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
やはりギャラクシーs3は現行機種の中でもいいほうなんでね!
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:14756251
0点

まだ、3日目なのでバッテリーの慣らしが済んでいない状態ですけど、そこそこ持っていますね。
自宅はWi-Fi環境ですし、私の移動範囲でもまだまだそれ程Xiエリアが少ないこともあって、持ちが良いのかもしれないです。
書込番号:14756488
0点

因みにWi-Fi以外ではWi-FiをOFF、GPSとBluetoothもOFFの状態で20時間で32%残っています。
書込番号:14756501
0点

おびいさんご回答ありがとうございます。
この機種はバッテリーも優れているみたいですね。
正直AQUOS PHONE ZETA の満足度をみてから若干そちらに気持ちがむかっていましたが
やはりこちらの機種にしようかと…二年間使う機種なので迷ってしまいます(>_<)
書込番号:14757137
0点

>apple8tea1さん
バッテリーの持ちに関して判断するには時期尚早かもしれないですけど、以前持っていたXi端末のOptimus LTEやGALAXY S II LTEよりは確実に持ちは良いですね。
書込番号:14757168
0点

おびいさん、例のトレードオフの新有機EL効果なんでしょうかね?
書込番号:14757398
0点

>スピードアートさん
バッテリーの容量も大きくなりましたし、私の場合、まだ使い熟せていないからかもしれないです(笑)。
書込番号:14757417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)