発売日 | 2012年6月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.8インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 2100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年6月29日 00:33 |
![]() |
7 | 9 | 2012年6月29日 00:27 |
![]() |
1 | 17 | 2012年6月29日 00:19 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年6月28日 23:31 |
![]() |
50 | 27 | 2012年6月28日 23:29 |
![]() |
14 | 11 | 2012年6月28日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
wiーfiに接続したら
メールとか受信しなくなったんですけど
どうしたらいいですかね?
すまほ初めてなんで設定とかよくわからないんで教えてください
書込番号:14738174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この設定はされましたか?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
書込番号:14738264
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

持ってませんが電源と音量下長押しとかで無理ですか?
書込番号:14738127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのやり方も試してみたんですが、
ダメっぽいんですよね(泣)
ベンチマークの画面とか
上げていらっしゃる方がいるので、
撮り方ありそうなんですが…。
書込番号:14738145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY Nexusなら
電源キーとボリュームダウンキーの同時押しなんだけどね
これはどうだろう?
書込番号:14738146
0点

ムムム…
これもダメっぽいんです!
何か他のやり方があるのかな?
書込番号:14738159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源とホームボタン長押し
書込番号:14738171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面左側から手を動かせば撮れますよ(チョップの様な状態でスイング)
書込番号:14738176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

(参考) 80頁
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sc06d/SC-06D_J_OP_All.pdf
書込番号:14738190
1点

わー!ホントだ!!!
手刀のような感じで左から右に向かって
画面の上を手を滑らすと
スクリーンショットが撮れました!
スキャンしてるみたいでカッコいいですね!
ボタン押すより簡単でクール!!
ありがとうございました!!
書込番号:14738195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
S2からS3に機種変更する予定なんですがスマートフォンの機種変更は初めてなので分からない事が多く質問させて下さい。1、S2でダウンロードしたアプリでSDカードに保存できたアプリはS3に差した場合そのまま使えますか?2、ブックマークで保存してあるデータは最初からやり直さないといけないのでしょうか?
3、ダウンロードした音楽とかも最初からダウンロードし直さないといけないのでしょうか?
4、S3に機種変更したらS2はただのガラクタになってしまいますか?下らない質問で申し訳ありませんが詳しい方いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14725573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S2でダウンロードしたアプリでSDカードに保存できたアプリはS3に差した場合そのまま使えますか?
基本は出来ないです。機種変更後再度Google Playからダウンロードする必要があります。
因みに機種変更する際にS IIでSDカードに移したアプリは本体に戻しておいた方が良いです。
>ブックマークで保存してあるデータは最初からやり直さないといけないのでしょうか?
ブックマークを移すだけならGALAXY端末にプリインストールされている「spritebackup」と言うアプリを使うことで可能です。
>ダウンロードした音楽とかも最初からダウンロードし直さないといけないのでしょうか?
SDカードに移せば簡単に移動できますね。
残ったGALAXY S IIは飾るなり、売るなりしても良いですし、Wi-Fi環境下ならインターネットに接続することは可能です。
書込番号:14725664
0点

SpモードメールでSDカードに保存しているメールも機種変更後にうつすのは不可能なんですかね?
書込番号:14725940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさんへ。
先ほど端末にインストールされているそのバックアップアプリを開いたのですが使った事ないので教えて下さい。どうすればS2のブックマークをS3にうつすのでしょうか?やり方が全然わかりません…
書込番号:14725951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーなっちさん
私は今はauなので詳しくは忘れましたけど、以前ドコモを使っていた時は可能だったと思います。
少し古いですけど、こちらが参考になりませんか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110310_431188.html
>ギテツさん
こちらが参考になりませんか?
http://juggly.cn/archives/9468.html#more-9468
因みに夏モデルからは「SDカードバックアップ」と言うアプリで一括バックアップが出来るようになるそうです。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/app/index.html
書込番号:14726020
1点

おびいさんへ。
バックアップできたのてすがマイファイルで開こうとしたらこのファイルを実行するアプリケーションがありませんと出て開けないのですが何かのアプリが必要なんでしょうか?
わかるなら教えて下さい。
書込番号:14726862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックアップファイルを開く必要がありますか?
二つ目のリンク先の「復元機能」のところにも記載がありますけど、機種変更後にGALAXY S IIIから再度「spritebackup」を使ってデータを移します。
書込番号:14726893
0点

そうでしたか。
わかりました。色々とありがとうございます!
書込番号:14726913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびぃさん ありがとうございます。
Lynxからの買い換えなのですが、アプリはSDカードからのうつすことできないんですねー
書込番号:14728952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

未確認で言い切った手前、気になったので実機を確認しに行ってきました。
すいません、一部訂正があります。
GALAXY S IIIには「spritebackup」が入っていませんでした。
夏モデルから全機種上記の「SDカードバックアップ」と言うアプリに統一されるようです。
簡単にバックアップが取れて、どの端末に機種変更してもそのバックアップが戻せて便利になるようですけど、「spritebackup」から読み込めるかどうかは分からないそうです。
いい加減なレスをしてしまい申し訳ありませんでした。
>れーなっちさん
SDカードに移したアプリのデータは本体のアプリと対になっているので、どちらが欠けてもアプリとしては起動できません。
で、SDカードに移したアプリだけでは不完全なものなので機種変更前にアプリを本体に戻して、SDカードを綺麗な状態にしておけば、機種変更後再度アプリをダウンロードしても、またSDカードに問題無く移動できます。
上記の事をし忘れても出来ない事はないんですけど、最初にアプリをSDカード移そうとしても弾かれてしまいます。
書込番号:14729248
0点

ご親切にありがとうございます。
地道にブックマークしたサイトのURLを控えるようにします。教えて頂き助かりました。
書込番号:14729393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCに接続してSamsung Keysを使ってバックアップを取る事も可能ですよ。
書込番号:14729456
0点

ご親切にありがとうございます。
でも…pcもってないです(-_-;)
書込番号:14729493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼致しました。
他にもGoogleのバックアップを使う方法もあります。
設定から「プライバシー」→「データのバックアップ」と「自動復元」にチェックを入れておけば、確約は出来ないですけど簡単なバックアップは可能です。
書込番号:14729720
0点

そうなんですか?やるだけやってみます。
ありがとうございます!
書込番号:14729966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機能はGoogleのアカウントに紐付けられているので、機種変更して新しい端末で同じGoogleアカウントを設定すれば同期の時にバックアップしたデータが戻っているはずです。
ただ、完全に戻ると言う補償は出来ないので、念のため旧端末の初期化は新しい端末にちゃんとバックアップから戻せてから行って下さい。
書込番号:14730142
0点

わかりました。毎度毎度本当に丁寧にありがとうございます!
書込番号:14730633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすいません。
私もS1からS3に変えるものです。
スマホからの機種変更が初めてなもので、少し不安です。
かけーぼ、というアプリのCSV入出力先を外部SDカードに指定しています。
機種変更して、SDカードを挿入し、S3でかけーぼをダウンロードした場合、前のデータは反映されるのでしょうか?
いまいちわかってないもので、分かりにくい文章でしたら、すいません。
書込番号:14738209
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SC-06Dは64GBまで対応していると聞き、
64または32GBのClass6以上の速度の速い物を探しているのですが
どのカードを選べばいいか初心者なものでわかりません
どのようなものを選べば良いでしょうか?
0点

↓これで良いと思いますよ
http://www.sandisk.co.jp/products/microsd-microsdhc-cards/ultra-microsdxc-memory-card
書込番号:14737834
1点

信頼性で言えばSanDiskもしくは東芝になるでしょうかね。
もちろん100%壊れないとは言い切れないですけども。
私はカメラや携帯に使用していますが、今のところ壊れたことはありません。
書込番号:14737977
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
こんにちは。
私は、これから初スマホにしようかと思うのですが。
ギャラクシー3とSH-09Dのどちらにしようか迷っています。
私は、あまりアプリなどは使わず、Suicaとインターネット検索とSpモードメールぐらいです。
上記の様な機能くらいしか使う予定がないですが、どうなんでしょうか??
このくらいしか使わなくてもRAM容量は、関係してきますか??
色々口コミを見ていると、ギャラクシーの方がサクサク動くというRAMが大きいとの事で、デザインや防水などはSH-09Dに魅力を感じますが、やはり携帯電話なので使いにくかったら意味がないなと思い質問させて頂きました。
値段などは比較せず、あくまで操作性、機能性などで御意見下さい。
販売前ですが詳しい方のお話、又販売された後の実際のお話も聞きたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
2点

個人的にはサクサクという上ではGalaxyになりますかね。
ただ操作感や持ちやすさなどの感じ方は人それぞれですから、スレ主さんが実際に両方の機種を触ってどう思うかでしょうか。
どちらの機種もスペックは申し分ないと思います。
スマートフォンはアプリを使って出来ることが多いと思います。
慣れてくれば色んなアプリを使いながら自分好みに仕上げていくのも楽しいと思いますよ。。
あとSH-09Dには伝言メモ機能はありますが、Galaxyにはありません。
書込番号:14719058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速の御回答ありがとうございます。
昨日、docomoショップに行って触ってみたのですが。。。
何せスマホ初心者なもので、よく解らなくて。
現在Ipadを使って一年になるのですが、アプリはFacebook一個ぐらいです。
うーん悩ましいですね参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:14719104
3点

>おわんちゃんさん
>Suicaとインターネット検索とSpモードメールぐらいです。
>アプリはFacebook一個ぐらいです。
恐らくそれらの用途でしたら、どちらを購入されても十分満足できるものだと思います。
常に手にするものなので、あなたが気に入ったデザインや価格で選ばれた方が良いですよ。
書込番号:14719201
6点

早速のご返信ありがとうございます。
やはり、スマホはアプリを駆使する方のものなのですね。
ネット検索をサクサクやりたいので、自分なりに色々調べてRAMの話をよく目にしたので、そんなに違うのか。。。と思っていました。
たまに動画再生やPDFも閲覧するのですが、それは影響ありあすか??
参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:14719254
3点

RAMは多い方が良いですけど、1GBもあれば大抵は事足ります。
どちらも心臓部であるCPUは同じものを積んでいますので動画再生も難無くこなすでしょう。
PDFも恐らくどちらもプリインストールアプリで閲覧可能だと思います。
あとは好みの問題ですよ。
書込番号:14719331
4点

ご返信ありがとうございます。
そういう事なんですね。よく解りました♪
後は好みなんですね。
ありがとうございます。
ちなみに、おぴいさんは何を御購入されるんですか??
書込番号:14719348
5点

もちろんGALAXY S IIIです(^_^;
書込番号:14719355
4点

おぴいさん >>了解です♪
私も検討します。
色々とありがとうございました(^_^)☆
書込番号:14719473
2点

もちろんGALAXY SVです(^^)v
…って、ここの掲示板で聞いたらみんなそう言うよーw ウケる
書込番号:14719557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何気に「初スマホ」ですと、SH-09Dの防水がキーかもしれませんね。
私含め現時点ギャラクシー派?の方は割り切っておられると思いますが。。。
あとガラケーでもそうですが、メールの日本語入力周りの微妙な個人的相性とか。
これは実機で確認された方がいいと思います。
書込番号:14719749
1点

>>スピードアートさん
そうなんです。
防水はかなり魅力的なんです。
料理中とかに以外と湿った手で掴んでしまいそうなガサツな自分がいますΣ(・□・;)
元々入っている物は、ギャラクシーもSH-09DもRAM容量のどれくらいを占めているのでしょうか??
ご返信ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:14719957
0点

質問者様の用途ならどちらを購入しても大丈夫でしょう。
GALAXY S3はグローバルモデルならではの安心感があります。
自分の所持しているGALAXY NEXUSという機種は交換したことは一度もありません。
あとはレスポンスの良さもGALAXY S3の特徴でしょうね。
iPhoneのレスポンスに一番近い端末だと思います。
SH-09DにはAndroid4.0というOSが搭載されています。
同じAndroid4.0を搭載した104SHという端末が春に発売されましたが、非常に評判が良かったように思います。
これでシャープはAndroid4.0の扱いに慣れているのだと感じますし、SH-09Dも十分良い端末に仕上がっているでしょう。
書込番号:14719971
3点

スレ主さんへ
便利で貴重な防水機能ですが、欠点もありますよ。
今の技術では、防水に設計すると本体が大きく厚くなりやすいこと。
あと、CPUやバッテリーの熱が密封性のためこもりやすくすぐに本体が熱くなることです。
ご参考までに♪
書込番号:14719973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>negisquareさん
そうなんですね
今ipadを使っていますが、このレスポンスの速さは、良いことなんですね。
他に使った事がないので知りませんでした。
SHARPも期待できそうですね。
うー(>人<;)悩ましい・・・
参考になります。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:14719999
0点

>>エクスカリパーの本物さん
防水端末、熱いのは困りますね・・・
何かそうすると電池も直ぐ無くなりそうなイメージですね(T_T)
SH-09Dの実機は私的には本体は薄いなーって思ったのですが、初スマホなので標準が解らなくて。
参考になります。
度々ご返信ありがとうございます。
書込番号:14720014
0点

自分も当機とSH-09Dで未だ迷ってる一人です。
GALAXYを使ってきた訳ではありません。
タブレットSC-02Dしか使った事がありません。
それも最近オークションで売却しました。
SHは今使っていて使い勝手は最高です。
防水…確かにあればいいとは思いますが「水濡れ反応シール」は出る時は出るんですよね。
熱もこもり易いですが警告が出るなんてことは無かったです。
ただ今回の「置くだけ充電」は考えちゃいます。
前に使った時にキーンという音が不快で、コネクタ充電してました。
それだけでも嫌なんですよね!
それとSH-09D…薄いですか!
GALAXYはもっと薄いかと。
書込番号:14720161
1点

>>ホットロードさん
ご返信ありがとうございます。
SH-09D薄くて軽いなーって思っちゃいました。
何せスマホ初心者なので( ̄◇ ̄;)
置くだけ充電で、そんな音がするんですね。
嫌いな音だと大変ですよね。
多分、私はガサツなので気にならないかも(笑)
あーもう直ぐどちらも発売ですね♪楽しみだー♪( ´θ`)ノ
書込番号:14720458
0点

おわんちゃんさん
エクスカリパーの本物さんからの防水の懸念点がありましたので、もう一つ追加しておきます。
それは、内蔵カメラで逆光時にゴーストが出やすい場合があることです。
必ずという訳ではありませんが、設計上光学度数を持ったレンズの前にフィルターと言うか防水を確保するために保護的な部品が追加とか補強される場合があるためです。
あと、置くだけ充電について、電磁コイルによる誘導を用いていますから、ホットロードさんがおっしゃる不快音以外に何がしかの発熱が加わることは間違いありませんので、個人的には特に充電時に基本的な発熱を生じる使用方法では不利になると思っています。
(あまり過去のワイヤレス充電の問題例を詳しく書くと、高確率で特攻が入って削除されてしまいますので、このあたりにしますが。。。)
書込番号:14720478
1点

>>スピードアートさん
そうなんですか。
私はカメラ大切なので、逆光によるゴーストは困ってしまいますね。
ギャラクシー版の親切な方々の御意見で、どんどんギャラクシーにしようかと思ってきている自分がいたりします。
その一方、SH-09Dのイルミネーションと防水が魅力な自分もいます。
あー悩ましい(>人<;)
これからは夏ですし、あっちちは困りますね。。。
参考になります。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:14720672
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ようようS3の白を手に入れました。
初のギャラクシーデビューですが、現在がarcだったのでGXと悩みましたがS3で大変満足しています。
なにより皆さんが表現されていた操作性のヌルヌル感が良いですね。自宅がXiエリアで職場がFOMAエリアを出入りをしますが、自宅はWifiということでまだ実感は出来ていません。
arcとの比較なので参考にならないと思いますが、S3の微妙なところが、GPSは、あっちこっちに飛ぶというよりは誤差が北に10m強出ている状況です。
カメラは30分ほど連続操作をしてから初めて操作しましたが、「発熱のため使用できない。」というエラーが出ることがしばしばあります。
その他気付いたことがあれば報告させていただきます。
1点

おめでとうございます。
>「発熱のため使用できない。」
まるで富士通端末のようなアラートが気になるのですけど、頻発するのでしょうか?
最近GALAXY SII WiMAXのスレで何とかの一つ覚えのように同じスレが林立しているので気になります。
ただ、カメラ30分の連続使用はデジカメでも結構酷な条件ですね。
それと、カメラの設定で手ぶれ補正をONにしておいた方が良いかもしれませんね。
書込番号:14736417
1点

私も今日機種変(ブルー)してきました。
合わせてセット割りで、MEDIAS TABも購入しました。
自宅がいつの間にかXiエリアになったようで、アプリのダウンロードの早いことに驚きました。
S3はセットアップやらアプリのダウンロードやら1時間ほど行いましたが、ほんわか暑くなる程度でしたね。
操作感もヌルサクでとても良いです。
これからは、タブレットと使い分けして楽しみたいと思います。
書込番号:14736513
1点

おぴいさんこんばんわ。
オススメもいただき早い段階でS3に機種変を決断出来た結果本日無事手に入れることが出来ました。
自分の書き込みを見直すと誤解を招くような文章があり申し訳ありません。
30分の使用というのは商品を受け取りSPモードやwifiの設定などをしている時間です。その後口コミに写真ををアップしようと起動するとしばらく「発熱のため使用できません。」とエラーが続けて出てました。他の機能やアプリの操作を行いましたがカメラだけ使用不能でした。その後、再び仕事に戻ったので今に至りますが、帰宅後に、カメラを起動しようと思ったら、今後は「バッテリーが不足しているので起動できません。」とエラーがでました。
というわけで、現在は充電待機中です。
ENGLISH FERN さん
ヌルサク感いいですね。arcでは感じることのできなかった感動です。
熱感は、私自身もよく充電中に感じる程度の暖かさでしたが、カメラの起動時には熱が原因で起動できないようなエラーでした。内部の籠り熱が高かったのでしょうか。。。
書込番号:14737190
0点

>one-0-oneさん
初期設定などでずっと触っていて高温になったのかもしれないですね。
ただ、私は今まで色々な端末を使ってきましたけど「発熱のため使用できない。」と言ったアラートを見たことが無いので気になります。
書込番号:14737227
3点

おびいさん
>ただ、私は今まで色々な端末を使ってきましたけど「発熱のため使用できない。」と言ったアラートを見たことが無いので気になります。
そうなんですか。arcでも見たことはないのですが、「こんな保護機能も付いているんだ。」と感じた程度でした。
ケースを着用しているわけでも無いのですが籠り熱でしょうか。
今のところ、あまり類似した報告は無いみたいですね。。。(@_@;)
書込番号:14737274
1点

>one-0-oneさん
一部の富士通製スマートフォン端末では出てくるそうですけど、私は持っていないので…。
その後の操作で「発熱のため使用できない。」と言ったアラートは出て来ますか?
書込番号:14737342
1点

続けてすみません。
バッテリーが10%まで回復したのでカメラ起動してみました。「バッテリー不足のためフラッシュは使用できません。」と警告はでましたが写真は取れました。
今まだ充電中ですが発熱等も見られません。ご心配お掛けしました。再発しなければ良いですが。。。なんにせよ良かった良かった。
もうひとつのGPSの誤差の心配ですが、先ほど散歩がてらに10分程ナビを使って歩いてきましたが、初めはズレテいたのて補正ばかり掛けるような動きでしたが、次第に現在地が、ゆる〜りゆるりと今いる自分の方に寄ってきました。最終的には「誤差10m以内」で落ち着きました。
少し安定するまでに時間が掛かるのかもしれません。
書込番号:14737441
2点

>one-0-oneさん
迅速な回答を頂き有難うございます。
>「バッテリー不足のためフラッシュは使用できません。」
これはどのGALAXY端末でも出て来ますので不具合ではないですよ。
GPSは初回起動時にMapの読み込みとGPSの捕捉とを同時に行うので多少時間が掛かりますね。
バッテリーの慣らしなどある程度落ち着けば良くなるかもしれないですね。
書込番号:14737537
2点

おびいさん
いま、おサイフケータイの設定をしながらIDを使いたいなぁと思っていたら、基本ID対応のクレカが必要なんですね。。。MINIと言われる10,000円以内の携帯料金引きもあるけど、自前のクレカ支払いでは不可で口座引き落としにしなければならないなど、ID使用したいですが悩ましいです。
これからもよろしくご指導お願いいたします。
書込番号:14737655
0点

>one-0-oneさん
私も以前ドコモの時にIDを使おうとクレジットカード一覧を見たら、私の持っているクレジットカードも対象外でした(^_^;
QUICPayが使えるので、敢えて別途クレジットカードの契約することはなかったですけどね。
>これからもよろしくご指導お願いいたします。
いえいえ、私はまだ入手していないので、one-0-oneさんのほうが先輩ですよ。
こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:14737910
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)