端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月28日発売
- 4.8インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:GALAXY S III SC-06D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1721スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2012年6月19日 00:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年6月18日 21:39 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年6月18日 20:49 |
![]() |
2 | 4 | 2012年6月18日 18:50 |
![]() |
9 | 9 | 2012年6月18日 10:24 |
![]() |
9 | 10 | 2012年6月18日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
うちは田舎だし,ホットモック置かれるのは,まだ先のことだろうと思いつつも,予約したところとは違うDSに行ってみたら,なんとブルーが置いてありました。
ペンタイルが残念と言われていますが,画面はとても綺麗で,不満は感じませんでした。3Gだったので,読み込みに時間はかかりましたが,読み込んでしまえばWEBブラウザの動きもサクサクで快適でした。タスクマネージャーのRAM表示は,0.92/1.65GB(タスクマネージャー上の起動中のアプリは,「電話」のみ)。メモリにどんなアプリが常駐しているのかまでは,調べませんでしたが,ウィジェットが結構貼り付けられてたから,そのせいですかね。やっぱり,RAM2GBのS3選んで正解だと思いました。ちなみに再起動直後で,440MB/1.65GBでした。(再起動は想像以上に速かったです。ま,私のS1が時間かかり過ぎなのかも...)
あと気になるのは,バッテリーの持ちですが,これは手に入れて使ってみないとなんとも言えませんね。省電力モードをうまく使えば,大丈夫だろうとは思っています。
3点

2GBRAMの恩恵は大きそうですね。
1GBRAMでその使用量だったら少し心許ないですね。
書込番号:14695827
1点

やっぱりAndroid4.0はRAMめっちゃ使うんですね…。
S3以外のRAM 1GBの機種、いったいどうなるんでしょう??発売時にしてすでにいっぱい×2なんてことも
書込番号:14696005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね。
起動直後でさえ,440MB喰ってますから...。RAM1GBのモデルだったら,440MB/650MBでしょうから,残り210MB...。OSによるタスクキルがかなり発生しそうな気がします。
やっぱ,2.36より4.04はメモリ使用量が多いのでしょうか。
書込番号:14696008
0点

RAM1GBモデルのGALAXY S IIならRAMマネージャーで表示されるのはだいたい800MBくらいですね。
書込番号:14696818
0点

おびいさんの情報は,いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
S2で,800Mですか。ただ,OSのバージョンで,RAMの表示容量が変わることがありますから...。S1の場合,2.2から2.2.1になったとき,表示容量が増えた記憶があります。その後,2.3.3になったとき,減ったような...。
実際のところは,夏モデルが出揃うまではっきりしないかもしれませんね。そういえば,NEXUSのRAM容量はどう表示されてるのか気になります。
書込番号:14697173
0点

ドコモ御謹製のウィジェットも結構メモリを食いますからね。
いらないものはさっさと外して、システムから無効化を選べば幾分メモリは空くんじゃないでしょうか?
書込番号:14697214
0点

NEXUS持ちですがメモリは
全メモリ694.8MB
使用中260.13NB
起動直後です。
android 4.04
ドコモの無駄なプリインが無いので動作は快適です。
余談ですがNXとacroHDも使用してますが、スペックの割にNEXUSの方が快適です。
書込番号:14697829
1点

docomoのram512MBのモデルは
SC-02Bや当初アップデートされるとされた
去年出たxperia系も結局断念しましたもんね。
4.0は相当メモリー喰って動きが逆に悪くなるからだそうです。
書込番号:14697912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yopiyさん。
おお,かなり空き領域確保できるんですね。私は,今S1で,頻繁にタスクキルされるので,メモリの空きが凄く気になるんですよ。(^^;
情報ありがとうございました。
書込番号:14697917
0点

他の端末は簡単にRAMを確認するのが難しいですからね。
GALAXY端末は簡単にRAMマネージャーが起動できるので確認が簡単で良いですね。
必要ならRAMを解放すれば良いわけですし。
書込番号:14697923
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
FOMAガラケーとXiスマホを1台ずつ持つプランなら、Xiスマホ1台持ちより1ヶ月2000円程度安くなります。
2台目にXi端末を持つとその端末のパケ代の上限が(たしか)2000円くらい安くなります。
もう1台のFOMAの方は電話専用にしてパケット通信はいっさいしないようにすれば、パケ放題ダブルの下限値で済みます。
もし面倒でなければ、ドコモのカタログ片手にたしかめてみてください。
ただし、これは端末台および月々サポートを加味しない場合の話です。
書込番号:14697015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
本日、実機を触ってきました。一目惚れでした!!
購入を検討していますが、仕事上、
「中国語」の「繁体字」を使う事が多いです。
アプリなどで「中国語」の「繁体字」を「手書き入力」出来る機能を後付けする事って出来ますか?
まだ発売前ですが、「S II ではこんな方法で可能だった」などの情報がありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14693064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンをお持ちのようなので今はどの様に中国繁体字入力していますか?
因みに、無料アプリなら「Google Pinyin IME」が使えると思います。
書込番号:14693140
1点

おびいさん、早速のご返答ありがとうございました。
そちらのアプリはググってみたら、繁体字の手書き入力は出来なくて、ピンインという入力方式で、漢字のローマ字読みが分からないといけないみたいなんです。
試したかったのですが、私は現在iPhone4sを使用中で、繁体字の手書き入力が標準でついてますので、ご紹介頂いたアプリをダウンロード出来きません。(^_^;)
実際にご使用された方で、確認して頂ける方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いします。
書込番号:14694014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼致しました。iPhoneユーザーだったんですね。
ちょっとアプリを探しましたけど、手書き入力出来るものは見つからなかったです。
書込番号:14694543
0点

Galaxy s2で搜狗手机輸入法というアプリで手書き入力をしています。
他にも沢山あるようです。
書込番号:14696714
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
現在、初代GalaxySを使用しています。息子の使っているauのGalaxyS2wimaxと画質を比べると、歴然とした差があり、解像度の差は非常に大きいと感じています。こちらの機種の解像度は数字上ではauと変わりませんので、同等の画質とみてよろしいのでしょうか。それともさらに綺麗なのか。下のスレにも綺麗だったとありますが、比較対象があった方がわかりやすいので。IGZOパネルの製品化を待つべきかどうか非常になやんでおります。何軒か回ってみたのですが、どこにもモックが置いてなかったので、わかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
書込番号:14695852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去ログにも書き込みましたけど、私は今GALAXY SII WiMAXユーザーで、スマートフォンラウンジでGALAXY S IIIと見比べました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14623011/
サイズが大きくなったのと、光量がアップした感じです。発色がよりナチュラルになった感じですね。
書込番号:14695907
2点

おびいさん、返信ありがとうございます。過去ログに気付かず失礼しました。見比べても画質は良くなっているとのことで、安心しました。初代から比べたら大幅なレベルアップになりそうなので楽しみです。ありがとうございました。
書込番号:14696009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そろそろホットモックが店頭にならび始めると思います。
是非、実機をその目で確認してみて下さい。
書込番号:14696181
0点

そろそろ並ぶんですねー。休みの日にでもまたショップに行ってみます。早く実機を見てみたいですし。ありがとうございました!
書込番号:14696303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
愛知県ですが、GALAXY S3 (SC-06B)のPabble Blueの予約をすることができました♪
価格は一括で7万1千円ぐらいとのことでした。
先行して実機を触らせてもらうことができましたので、感想を書きます。
※現時点ではまだショップに展示すらされていない状態で、受付カウンターの奥から1台だけ持ってきてくれました。
とにかくヌルヌルサクサクで、これまで以上に良いレスポンスで動きもなめらかでした。
モーションUXも実用性が高くきちんと反応してくれましたし、スマートステイもなかなかいい出来で、フロントカメラが目の動きを検知して、15秒になったらディスプレイを消灯する設定にしていても15秒以上たっても消灯せず、視線をそらしたりすると消灯したのでかなり驚きました。
デザインは発売前のため変更されるかもしれませんと言われましたが、間違いなくあれでほぼ確定でしょう。
色はPabble Blueしかありませんでしたが、タッチセンサーなどは思いのほか見やすかったです。
ただ、側面の質感などはいまいちでしたが(^_^;)
大きさは結構大きいですが四隅がラウンドしているので大きさの割には持ちやすく、片手操作も苦になりませんでしたよ。
なお、ストラップホールはありませんでした。(発売前のホットモックのため、実際の製品とは別になるかもしれませんが)
ご購入の際の参考いなれば幸いです。
4点

私も本日ドコモショップに行ってきました。隣にあったXperiaGXと比べたんですが、角が丸いのでポケットにも入れやすそうだし気に入りました。ただ一点、カメラは人物を撮るとき周囲の明るさのせいか顔が暗くなり、よく屋外で顔を撮るので露出補正が必須な気がしました。Xperiaはアウトカメラもインカメラでもしっかり顔が明るく撮れました。Galaxyで露出を調節して同じ明るさにすると回りがかなり真っ白に露出オーバーになってしまいました。今日は予約せずに帰って、何度か足を運んで悩みたいと思います。
書込番号:14692617
1点

カメラ性能重視であればS3はあまりおすすめしません。
両機ともセンサーは裏面照射型CMOSですが、画素数云々よりも処理エンジンのほうがあまりよくないらしく周りが明るいせいか顔が暗くなってしまってました。
なので、あくまでも「おまけ」ぐらいに思っておいたほうがいいかもしれません。
所詮スマホ、携帯のカメラですので、さすがに高級コンデジなどには画質も含めて遠く及びません。
話がこのスレとそれてしまいましたが、コンデジよりも手軽に写真を綺麗に撮りたい!というのであればシャープのスマホやパナソニックのLUMIX Phoneなどがおすすめですね。
カメラ以外の性能はこちらのほうがかなり優秀です♪
迷うことも楽しみの一つですのでじっくりと決めてくださいね!
決して安くない高い買い物をするんですから、後悔のないように慎重に選びましょう。
書込番号:14692716
1点

追記です。
カメラセンサーはiPhone4Sと同じだそうです。(IT Medida+Dより)
書込番号:14692739
1点

私も、予約しました。
F-10Dとどちらにするか迷っていたのですが、SC-06Dがおサイフケータイ対応になったことと、LTEの待ち受け時間の長さが決め手になりました。
発売日が楽しみです。
書込番号:14693014
0点

>カメラセンサーはiPhone4Sと同じだそうです。
>コンデジよりも手軽に写真を綺麗に撮りたい!というのであればシャープのスマホ
どちらもソニー製の裏面照射CMOSセンサーを搭載していますね。
書込番号:14693066
0点

画像処理エンジンって大事なんですね。その後別のドコモショップで触ったGalaxyは、店内の明るさが違うのもあるとは思うんですが、先程のよりは明るく撮れました。カメラ以外は全部Galaxyの方がよかったのでやはりこっちかなぁと思っています。
書込番号:14693099
0点

有楽町のドコモのショールームでSVの実機を触ってきたのですが、白にしようと思いました。みなさんがいうほどの速度の速さは感じませんでしたが、大きさはギリギリ許容範囲で、片手でも(自分は手が大きい)操作はできそうです。あとは、バッテリーの持ちがすべてですね。
書込番号:14693975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みなさんがいうほどの速度の速さは感じませんでしたが
速度は通信方式に依りますからね(^_^;
書込番号:14694546
0点

すみません、書き方が足りませんでした。画面を操作した時の処理速度のことです。いわゆるヌルサクというやつ。速い時もあれば、もたつくこともあり、ま、こんなものかという感想を持ちました。
書込番号:14695076
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
昨日夜になってから、DSに電話して予約しました。(カラーはブルーです。)
遅くなってしまったので発売日に入手は無理かと思いましたが、大丈夫でした。
夏モデルは、他にも魅力的なモデルが多くあるので、予約が分散しているのでしょうね。
初代、ギャラクシーS以来のサムスン製になります。
さすがサムスン、夏モデルで一番乗りの発売ですね。
選んだ決め手は、LTEでの電源持ちとおサイフケータイ対応でした。
既に、国産のケースやフィルムが買えるとは思ってもみませんでした。(Amazonです。)
今使っている機種が原因不明の電源落ちに見舞われて困っているので、発売日に入手できて良かったです。
(初物なので潜在トラブルが怖いですが・・・。)
0点

>ENGLISH FERNさん
>既に、国産のケースやフィルムが買えるとは思ってもみませんでした。(Amazonです。)
老婆心ですけどそのケースはドコモ向けGALAXY S III SC-06D用のケースでしょうか?
いまAmazonで散見できるケースはグローバル向けのものが殆どなので。
ドコモ向けとグローバル向けとはワンセグ用アンテナの切り欠きの有無など、色々と
差異がありますよ。
しかしもう、「予約しました」スレはお腹いっぱいですね(^_^;
書込番号:14694540
2点

>老婆心ですけどそのケースはドコモ向けGALAX Y S III SC-06D用のケースでしょうか? いまAmazonで散見できるケースはグローバル 向けのものが殆どなので。 ドコモ向けとグローバル向けとはワンセグ用ア ンテナの切り欠きの有無など、色々と 差異がありますよ
おびいさんのおっしゃる通りです。
私も気になって、Amazonに出店してる各担当者にメールでその点質問しましたが、やはりまだ国内版が発売されてないので対応を各省できませんという回答でした。
しかし、国内版でも使えるのが確認でき次第、商品説明にSC-06Dにも対応と追記を入れると言ってました。
ですので、くれぐれも慎重に買ってくださいね。
書込番号:14694572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エクスカリパーの本物さん
フォロー有難うございます。
去年、GALAXY S IIが発売された時も同じ様な状況だったので、ちょっと気になっていました。
書込番号:14694616
1点

おびいさん、エクスカリパーの本物さん、情報ありがとうございます。
海外向けのケースがあるのですか、知りませんでした・・・。
予約したのは、シリコンケースがエレコム製、フィルムがiバッファロー製だったので問題ないかと思っていました。
一度キャンセルした方が良いかもしれませんね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14694734
0点

たびたびすいません。
エレコムのページを見たところ、発注したケースはSC-06D用になっていました。
また、フィルムの方もAmazonの未発送商品を確認したところSC-06専用フィルムとなっていました。
一時はびっくりしましたが、良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:14694749
1点

それは良かったですね!
今後もSD-06D対応っていう文言は確認して買うようにしましょう、お互いに♪
書込番号:14694756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ENGLISH FERNさん
既に購入されたとあったのでもう手元にあるのかな?と思っていました(^_^;
今入手出来るのはグローバル版のケースばかりなので、勘違いしていました。
エレコムやiバッファローと言うことは入手は本体発売後ですね。
どちらも日本のメーカーなので問題無いと思います。
書込番号:14694787
0点

僕は入手までにグローバル向けのカバー等を購入予定です。
ストラップホールがないモデルなので落下させる心配もあり、シリコンの安価なものと保護フィルムだけは事前購入します。
ただあくまでも暫定的なもので、国内モデル向けが出揃い出したらあらためてじっくり選びたいと思っています。
書込番号:14694899
0点

>僕は笑顔を捨てません。さん
購入されるのは自由ですけど、グローバル版とではワンセグアンテナの切り欠き以外にも微妙にサイズが違います(ドコモ版の方が大きい)。
たいていのケースなどは本体発売日と同時に発売される事が多いので、無理矢理はめて破損すると言った不慮の事故を防ぐためにもドコモ版を購入された方がよろしいかと思います。
ヨドバシなど大型家電量販店は前日に入荷している場合もあります。
書込番号:14694923
2点

おびいさん、ありがとうございます。
サイズも違うんですね。それは知りませんでした。
同時発売が多いのなら待ってみます。
acroを買った時もそうですが、特に機種の購入前・購入後はクチコミで助けらます。
書込番号:14695049
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)