端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年6月7日発売
- 3.4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE st SH-07D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2017年9月11日 15:56 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2017年8月23日 22:36 |
![]() |
9 | 16 | 2017年7月17日 19:39 |
![]() |
18 | 5 | 2017年1月28日 06:25 |
![]() |
2 | 1 | 2017年1月14日 09:20 |
![]() |
3 | 8 | 2015年8月27日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE st SH-07D docomo
もう部品がありあせんかね。
SH-07Dしかり、SO-05Dしかり。デザインかっちょいいです。
テーブルにおいておいたら、これを見た女子が「かわいいねぇ」って
こんな小さいスマホあるんだって言ってました。
5年前の商品だよって答えて、スマホとして使うに小さすぎて
使いづらいけど、携帯電話機として使うには充分です。
現行ガラホより小さくて軽い&電池長持ち。
それでいて、ワンセグ見れてモバイルSuica対応、防水でストラップホールも
あって。
こんなデザインで、ちょこっとメモリ増やしてちょこっとCPUの性能あげたら
結構売れるんでないのかと。製造ラインがないし、部品あつまらないから
作れないかねぇ。つくづく残念です。
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE st SH-07D docomo
度々すみません。FOMASIMにて通話のみの契約しかしておりません。
FOMASIMを挿して通話ができるとの書き込みは見つけました。
そこで、音声通話のみの契約にて、モバイルSuicaは使えるのでしょうか。
モバイルSuica起動時に、SIMの契約の有無を確認していたような・・・
当然、3Gでの通信はしなくて良いのですが、WiFi接続にて、モバイルSuicaの
起動ができるか否か。
お使いの方ご教示の程、お願いいたします。
1点

WIFIテザリング子機
Bluetoothテザリング子機
USBテザリング子機
での運用になります
書込番号:21063099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
いつもご教示ありがとうございます。
SO-05Dもいいかなって思たのですが、程度の良い品が
見つかりません。5年落ちですから致し方ありませんね。
取りあえず、SH-07Dを使って見ることにします。
書込番号:21063888
0点

>舞来餡銘さん
昨日商品到着しまして、セットアップしました。
当然ですが、ネットに繋げてないと電池減りません。
あたりまえでしょうか。
待ち受け使用だと、どの位持ちますでしょうか。
モバイルSUicaも問題なく使えるようになりました。
ありがとうございました。
あとは、この製品と電池がいつまでもってくれるかでしょうかね。
ガラホより軽くて使い易いってのはどうなんでしょうね。
書込番号:21081973
0点

驚異のタフスマホです。
電話ONLYの待ち受けだけってほとんど電池食わないのね。
デスクワークですので、電波も探しに行きませんし。
丸四日使ってみて、バッテリー56% 残っています。
どこまで持つか試してみますね。
電話もメールもほとんど使わないですから、こんだけ持つのでしょうな。
スマホって、電源入れているだけで電池消費ってイメージあるでしょ。
なので、ビックリです。
こういうの、新品でだしてくれないかなぁ。軽くていいですよ。
iPhone5sよりこの機体は軽いのです。それでいてワンセグも見れます。
書込番号:21091332
4点

はじめまして、自分も今年の春からsh-07dにフリーテルsimを挿して使っています!
使い方は音声通話.sms.LINE.nanacoといった具合です!やはり5年間前のモデルなので同じ機種をヤフオクで落札してバッテリーを2個使いで使っています!
バッテリーの持ちは2日間位です!
書込番号:21114427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふかちちさん
こんにちは。この機体いいですよね。
LINEにつかってますか。LINEは電池くいますからねぇ。
iPhone5sでもまる一日やっとですからね。
通話の待ち受けのみの使用で10日もちます。
ビックリです。電池交換可能ですが、予備電池売ってません。
シリコンケース割高です。やむをえませんな。
書込番号:21118267
0点

ねこちゃん77さん
こんにちは、今まで使ったなかでこのモデルは(シャープのSH07D)結構気に入って使っています。
ただ、2012年のシングルコアなので、動きは遅い為キャッシュクリーナーをインストールして
使うまえに必ずクリーナーをかけて使わないとダメですね!
以前はソニーのSO03Cを使っていましたが、おさいふ携帯が使いたくなったので、
SH07Dに変更しました。
書込番号:21120932
1点

おすすめのキャッシュクリーナー
教えてください。
書込番号:21121103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が使っているのは、無料アプリのスマホ最適化を使っています!16kbです!
音声通話とかLINEをする前後には必ずします!アイコンワンプッシュでクリーニングします!
sh07dは使えても2020年位までですかね?
書込番号:21121691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか電池減るなぁって思ってたら、ワンセグで高校野球受信
アクセスしっぱなしでした。
電波足らないんで、受信できませんでしたがね。 チーン
書込番号:21140245
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE st SH-07D docomo
現在通話用にSH-06G(docomo 3G 通話専用契約通話料1000円付き)、モバイルSuica用にSH-RM02(SONET 0SIM)を使っています。
ネットやLINEはiPhone5s(FREETEL 通信専用 3GプランSMS付き)です。
気に入ったガラホが見つかないので、もう一度SH-07Dでも使ってみましょうかしら。
通話とSMSとモバイルSuicaを一台で運用、SIMをSH-06GにはいっているSIMが使えませんかね。
電話も待ち受けが多いのでバッテリーの問題もあるけど持ちそうな気がします。
GooglePlayの使えないガラホより、5年前に発売されたスマホのほうが使い勝手が良かったりして。
運用されているかたがおられましたら、アドバイスお願いいたします。
1点

SH-07Dのメリットは小さいBODYで電話機として使える事ぐらいです
Android4.0なので今となってはLINEもインストール出来ません
(その他主要なアプリ、Facebook、twitterとかも難しい)
FOMAシムが使える事もメリットですが、今ではデメリットの方が多いです
せめてAndroid4.1以上でLINE等インストール出来て4インチぐらいのスマホを考えるべきでしょう
*N-02E
*F-03E
*SO-05D(3.7インチ)
*SO-01E(4.3インチですが)
*SH-01E
*L-05D
書込番号:21050132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なおGoogle play対応ガラホだと
*Freetel MUSASHI
*LG Wine Smart
が有ります
書込番号:21050160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
カキコありがとうございます。
希望としまして、電池交換可能。軽量コンパクト。通話 + SMS + モバイルSuicaの
機能が必須条件でして。コストも安ければいいかなと思っています。
そうするとなかなか、マッチするのもがなく。機種変更しないでお安く済まそうとすると
SH-07Dになっちゃうのであります。
書込番号:21050223
1点

MUSASHIはネタとしてはいいかもしれませんが、2画面はメリットではなく誤動作等のデメリットとなっています。
SH-07Dはバッテリーがネックの他、各部品の耐久性が落ちて故障しやすいかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005308/SortID=20538449/
最近発売されたバッテリー交換可能なスマホもすぐにバッテリーの在庫が切れて購入困難になることが多いようです。バッテリー交換を優先するなら、ガラケー・ガラホがいいでしょう。
書込番号:21050250
1点

Android4.0なので今となってはLINEもインストール出来ません
(その他主要なアプリ、Facebook、twitterとかも難しい)
P-07D Android4.0ですがLINE、Facebook、twitterどれもインストールできますけど。 どれも利用しないので確認して削除しましたが。
書込番号:21050282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん。こんにちは。いつもご教示ありがとうございます。
そうですよね。部品がねぇ。5年落ちですからね。
それをね、あえて買ってみようと考えていまして。
それだけ、ガラホが気に入らないってことなんですが・・・
SH-06Gの買い方間違えたしなんとかならんかと思いまして・・・
書込番号:21050283
0点

https://help.line.me/line/winphone/categoryId/10000309?contentId=10002433&lang=ja
インストール出来るのは古いバージョンです
推奨環境、とはされていませんので、あしからず
書込番号:21050343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-06Gは快適ではないと言っても、唯一のFOMA対応ガラホです。
SH-07Dもまともなバッテリーが手に入らない以上は、そのメリットはないでしょう。
ネット用のiphoneがあるならスマホである必要は無いので、バッテリーの在庫があるガラケーを選んだほうがいいと思います。
書込番号:21050353
1点

SH-01E、L-05DはFOMAシムも使用可能な4-4.1インチLTEスマホです
(Android4.1が最終バージョン)
これがSuicaも使えて4インチ前後でFOMAシム使える最低ラインかと思います
もちろんSH-07D同様、補修部品の問題はついて回りますが
書込番号:21050384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-07D Snadra S2 1.0GHz singlecore
ROM4GB RAM1GB 108g Android4.0 2012/6/7発売
3.4インチ 854*480
SH-01J MSM8909 quadcore 1.1GHz
ROM8GB RAM1GB 132g Android風 2016/10/21発売
3.4インチ 960*540
SH-06G
ROM4GB RAM1GB 123g Android4.4風 2015/6/26発売
3.4インチ 960*540
docomoガラホと性能比較したので書いてみました。
スペックはそんなに変わって内容ですね。
するとインストール済アプリの大小で重かったりする訳だったりして。
SH-07Dで決まりそうですな。
皆さまご教示方ありがとうございました。
docomoさんやauさんのガラホには、いかなそうです。
SH-06Gの残債が、来年の12月まで残っているのがネックです。
この機体いらないんだけどね。
書込番号:21050466
0点

勘違いされてると思いますが
シングルコアのSH-07Dはかなり反応遅いですよ?
CPU周波数より稼働コアがシングルとクアッドで4倍違います
デュアルコア以上で無いと後悔しますよ
書込番号:21050499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なおSH-06GもSD210でクアッドコアです
書込番号:21050505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご教示ありがとうございます。前ユーザーでして。
遅いのは知っております。
書込番号:21050627
2点

Android 4.0世代は特に重いので、電源オンで数分待ちなどもありえます。シングルコアなら、2.3のままのAcroを探したほうがいいかもしれません。
書込番号:21050628
0点

理解した上で、お使いになられるなら問題無いですけど、、、
私もSH-07Dユーザーでしたが、あまりの遅さに最終的に電話としてしか使ってなかったので、フェリカも使うならデュアルコアのAndroid4.1機種の方が何かと良いと思ったもので
http://mobile.okweb3.jp/suicapoint/EokpControl;jsessionid=FCDBA6D50774A1AE50FDC12FE88FD827.sc-ap-jr1?site=mobile&sid=5ced20d5e299f0cbd42c208022b286ca&dummyparam=1468718541829&event=MobileFaqRead&tid=830776
http://www.jreast.co.jp/takasaki/about/index.html
一応、Android4.4以上で使う様にSuicaのサイトは規定してます
書込番号:21050721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯をSH-06Gから、その前に使っていたP-06Cに戻して。
モバイルSuicaを使うときにSH-07Dに差し替えて使ってみようかなと。
通信はWiFiとなります。
遅いのは十分承知していまして、FOMASSバリューを継承したく。通信契約なしで。
このまま4Gガラホでも継続できればいいのに、そのプラン無しと。これがよくわかりません。
docomoさんとしては、フォーマ停波したいんでしょうね。
iPhoneSEにApplePAYついてモバイルSuica使えるようになったら一気に解決なんでしょうが・・・
こちらも伊Phone7買ってでしょうし。なかなか通信料下げようとしたら難しいです。
書込番号:21050752
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE st SH-07D docomo
電池が入手困難ですが、約5千円なので「5日遊べれば良いかな?」と思って買ってみました。
今のところ、電池の劣化は感じられません。たまたま当たりを引いたのかも知れませんが…
詳しくは日記にて。→ http://blog.livedoor.jp/dolce4me/archives/1971311.html
書込番号:20565256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomo純正バッテリーが手に入りにくくなってますね
書込番号:20565582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懐かしい端末ですね。
シングルコアで今では考えられない仕様ですが、発売時期を考えたらバッテリー持ちはかなりの物でした〜。
電池パックはもしかするともう手に入らないのかもしれませんね・・・
書込番号:20565809
3点

電池パック安心サポートで入手の、新品未使用電池パックが眠ってます。
本体はauの下取りに出してしまった。(笑)
必要な人にあげたい。
(ここでの金品のやりとりがダメなのは承知)
書込番号:20566110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、イオシスで4980円で買いました。
理由はズバリ、モバイルSuica専用機で使いたかった!
いま、SH-M03をモバイルSuicaで使っているのですが、使い勝手がイマイチで、これより小さいスマホを探していました。そんな中これが目に飛んできたのです。
何処かの買ってはいけないブログを見てますます買いたくなりました。ダメと書かれてるとどうしても欲しくなる人間の心理?笑
改札はスマートに通過したいものですから露骨にでかいスマホをかざすのに抵抗があったので良かったと思います。お陰さまでモバイルSuicaの機種変移行は無事終わりました。私は肥やしのdocomoの契約あるデータSIMカードがあり、ソレを挿して設定時は活用しました。SIMカードの有り無しの実験されたブログをグーグルで検索したら出てきましたので参考にしています。
ただし、古いAndroidOSです。一部非対応のアプリがありますし、性能も期待できませんのでメイン利用は厳しいかと。割りきって使う前提で買う事をオススメします。
書込番号:20567267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わたしも、現在購入予定で!
バッテリーパックが売ってませんね、
もしかしたら、どこか在庫もってる
ところあるかもしれません!
書込番号:20608783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE st SH-07D docomo
ドコモのオンラインショップで在庫無しの入荷未定になっています。→ https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/options/detail.html?item_code=ASH29372&from=option_idx
Amazonや楽天も取扱終了。
本体未使用品(電池は中古)が税込4,980円で売ってますが、地雷ですね。(^o^; → https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=112566
書込番号:20538449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イオシスで買いました。確かに地雷かもですが、バッテリーはおそらく発売してかなり経過してるからその扱いにしているのかと思います。電池パックは見た感じ使用感もありません。開封しているから中古と言う解釈もできますね。
バッテリーが壊れたら終わり位の気概でお求めになるのがよいでしょうね。
書込番号:20567331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE st SH-07D docomo
SH-07Dを今なおメインスマホとして活用していますが、アプリのインストールに異常に時間がかかる場合があり、難儀しています。
ダウンロードは特に問題ありませんが、その後Google Playストアの表示が「インストール中...」のまま、完了するまで1時間以上要したり、エラーメッセージもなくいつのまにか失敗していたり…
先日はサイズが2MBもないアプリが、何時間待ってもインストールできませんでした。ところが翌日再び試したらすぐに完了したりとか、挙動がよく分かりません。
内部ストレージの空き容量は、およそ170〜180MBです。インストール中はおよそ90〜130MBになります。
原因や対策など、何か手掛かりを頂けると幸いです。
0点

そういう挙動、結構有りますね
CPU:1Ghz シングルコアは結構キツいです
これがF-09D、F-12Dと同じ1.4Ghzなら、と思う場面も多い
Qi無しでCPU1.4Ghzなら完璧なサブ機だったと思います
書込番号:19025919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
遅いときは、インストール完了に数時間のオーダーを要しますので、単にCPUクロックの問題ではなさそうに思えます。
同じアプリを本日リトライしたら、あっさりとインストールできました。
カミさんがF-09Dを使ってまして、確かにこちらはインストールで躓くようなことはありません。F-09Dは、内部ストレージの空き容量が常時200〜300MB位ありますので、この辺りの違いなのかも。
SH-06Dのプリインストールアプリを、もう少し削除できると良いのですが。
書込番号:19027431
1点

これを通話専用にしてます。
これのアプリインストール(アプリアップデート)は厄介なクセがあります。
○ダウンロードとインストールの1行程が終わらないと、次のアプリのダウンロードが始まらない。
○複数連続だと、インストールが終わっても一覧やステータスバーは継続中のままの場合がある。
○行程進行中に他の操作をすると中断されることが多い。表示は継続中のまま。
○行程進行中に、他のアプリの検索や他のインストールしても中断され、表示は継続中のまま。
○設定次第では画面自動オフでも中断され、表示は継続中のまま。
対策としては、アプリインストール(アプリアップデート)中は、
他の操作はしないことぐらいしか思いつきません。
長いなと思ったら、Google Playの進行中のアプリのページに行き、
本当に進行してるか確認してください。
「実際は中断されており、表示は継続中のまま」なら、
操作で一旦、中断し、再びインストール(アップデート)してください。
今までシャープのシングルコア機を複数種類、持っていましたが、
よくよく考えれば、みんなこんなクセがあったような気がします。
マルチコアになると、1つインストール中に他のをどんどん
ダウンロードしていくんですが。
書込番号:19027943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
時間が掛かりすぎと感じたら、Google Playストアの当該アプリのページで確認するのですが、大抵は「インストール中...」のままですね。ごく希に、エラーメッセージなしに失敗して、インストール開始前の状態に戻っています。orz
Google Playストア自体のバグっぽい気もしますが、シャープのシングルコアの宿命ということなら、諦めるよりしょうがないのかも。
他に遅いと言えば、電源投入時のSDカードのチェックも、10分以上時間が掛かっています。
書込番号:19029752
1点

「アプリがインストールできない」で検索するといろいろ出てきますが、私の場合、Google Playやダウンロードマネージャーのキャッシュを消去したらうまく行きました。
書込番号:19030732
0点

コメントありがとうございます。
ダウンロードマネージャのキャッシュクリアは既に試していましたが、私の場合は効果ありませんでした。
Google Playストアは、一旦終了させるとキャッシュがクリアされるので、内部ストレージの空きが増えて効果がでることはありますね。
書込番号:19038156
1点

過去に削除したdocomoメール約4000通が、全てゴミ箱に残っていたことに気付きました。(^^;
これを消去したところ、内部ストレージの空きが約240MBにまで増えました。
これで少し様子を見てみます。
電源投入後10分から30分ほど、microSDカードにアクセスできない現象も、これで解決できると良いのですが。
書込番号:19053452
0点

結論から言うと、SDカードの不具合でした。
先日SDカードが壊れたため、同容量の新しいものに交換したら、インストールに時間が掛かることはなくなりました。
関連して、以下の現象も解消しました。
・電源投入直後に「SDカードの準備中 エラーを確認していますと表示され、30分近くSDカードにアクセスできない。(特にエラーが報告されることはなく、その後は問題なく使用できる)
・Y!スマホ最適化アプリのキャッシュ削除を実行するとが、システムキャッシュの読み込みと、読み込んだ後の削除可能キャッシュの表示に、それぞれ10〜30分ほど時間が掛かる。
今回壊れたSDカードの前に使用していた、標準付属のSDカードでも同様の現象が発生していたため、こういうものかと思っていましたが、たまたま連続でハズレに当たったようです。
コメントを下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:19087143
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)