端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2014年3月30日 14:39 |
![]() |
12 | 8 | 2014年5月31日 22:18 |
![]() |
1 | 3 | 2014年3月19日 21:34 |
![]() |
0 | 6 | 2014年5月2日 09:05 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月17日 21:55 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月26日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
Android4.1での症状です
Android4.0の時は起きていませんでした。
もちろん正式に契約しています、
使っているのは標準の「メッセージ」アプリです。
送られてきた電話番号に関係なく返信できません。「ドコモ、Softbank」で確認済み。
この症状は、F-02Eでも起きています
このことから、機種に依存していないことが分かります。
ただ、試した両機種ともAndroid4.1なので、バージョン依存かも知れません。
故障なのか4.1だからなのかいまいち分かりませんが、解決策をご存知のかたがいらっしゃいましたらご教授願います、。
書込番号:17352442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMの再発行!
他の機種ですが、受信は出来るが、送信ができないという症状に悩まされた事があります。
別のSIM差して送信出来たら、ほぼ間違いなくSIMカードによる不具合だと思います。
DS持ってって、説明して修理対応で再発行してもらいましょう。
書込番号:17352543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます
手元に余っているminiUIMカードがないので検証できないのが残念ですが、SIMの交換で直るのならDSに行ってきたいと思います。
また行ったら結果書きます
書込番号:17352666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果ですが、やはりSIMカードが壊れていました。
代替機に問題のSIMを差してSMSが送れなかったので確定でした。
原因の究明、ありがとうございました。
書込番号:17361805
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx
書込番号:17321534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xi(LTE)の設定のままでは使えません.まずLTE OnOFF(HTC Thunderbolt)などのアプリを入れて,「GSM/CDMA auto PRL」にしますと3G/HSPAになります(この機種は「WCDMA only」は非対応).
これでFOMA simが使えました.私は普段はMVNO音声simですが,キッズ携帯を購入しminiUIMカードサイズ再発行した予備用FOMA sim(iモード/SPモード)持っており,これでドコモ謹製アプリの更新をしています.
なおこの手法は,SH-02E以降の機種では,FOMA simは使えない仕様に改悪されています.SH-01Eが可能だったという噂を聞いてSH-05Eで試してみましたが,(GSM/CDMA auto PRLの設定まではできますが)FOMA simでは通話・通信不可でした.SH-06Eも当然不可です.
書込番号:17322112
2点

公式ではdocomoはFOMAのSIMでXi端末の動作をサポートしていません、他の方の仰せの通りLTEを無効にすれば可能ですが、あくまでグレーゾーンな内容なんで自己責任において実行して下さい、中にはバージョンアップなどで塞がれた機種もあるので、いつ使えなくなるかはわかりません。
因みに、逆は何もしなくても可能です。
書込番号:17322869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も、fomasimで使用出来てますよ。
通話専用機として使ってます。
大きさも程よく、快適に使っているのですが・・・
僕の機種のせいかも知れませんが、通話時に、相手や、こちらの声が聞こえなくなることが多いです。
今朝も、ドコモカスタマーセンターへ電話を掛けた時も、「声が少し聞こえませんでした」と言われた(汗)
書込番号:17326184
3点

私も、FOMA運用していますよ。
もちろん、通話もデータ通信も可能です。
また、パケ死もありません。
書込番号:17328033
1点

一応、最新アップデート後でもFOMAシムは使用可能の様です
(設定に工夫要りますが)
基本的にバッテリー2000mAh以下だとLTE OFF、FOMAシム使用可能、の切り分けにしている様です
書込番号:17406770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正、厳密に言うと2000mAh未満ですね
(ジュニアスマホ除く)
書込番号:17407247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBの端子の蓋が取れたため外装交換修理(MVNO利用だがドコモFOMA契約SIMありドコモプレミアクラブだったので無料)に出したら,ビルド番号が02.00.03になってかえってきました。
LTEOnOFFアプリの操作だけではFOMAsimでアンテナ立たなくなっており,
ふにゃ〜〜さんがレビューで書かれているように,
まず、メニューの設定‐モバイルネットワークモード‐でGSMにし、
*#*#4636#*#*でGSM/CDMA auto(PRL)を選択
で設定してみたらアンテナ立ちました。
書込番号:17578789
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
格安simを利用して1年がたちます。
ウェブを見ていると動きがかなり遅くなります。
wifi使用時は更に遅くなります。
そして『ブラウザに問題があります』といきなり出てWeb画面が消えてしまいます。
LINEバブルは動きが鈍くなります。
最適化ツールというアプリを利用してますが常に10%以下で最適化しても30%にしかなりません。
これは機種の問題なのか格安simの問題なのか教えてください!!
買い換えるべきか悩んでいます。
いざ使いたいときにすぐ起動しないので困っています
書込番号:17300052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざっくり、その状況ですと、まずは初期化してみないとほぼどなたも確定的なことは言えないと思います。
それでもなおかつ同様であれば、次はフラッシュのプラグインとかの要因の可能性がある様な気がします。
(なお、リニューアルのお気に入り登録制限にて、ウォッチフォロー困難な状態ですのでご容赦願います。。。)
書込番号:17300618
1点

1.アンチウイルスソフトウェア入れて無くて端末が不安定になっている
2.不必要アプリ起動でメモリー圧迫している
殆ど上記の理由ではないかと、、
1ならアンチウイルスソフトウェアインストール、2なら不必要アプリのアンインストール、か無効化でメモリー解放
で幾らかマシになるかと
書込番号:17301621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々回答ありがとうございます。とりあえず初期化をしてみました。
少しは動きが早くなりました。
ありがとうございました
書込番号:17322141
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
バージョンアップする前までは、ディーガDMR-BZT750からSH-10Dで持ち出し出来ていたのですが、3.5.4にバージョンアップしてから、持ち出し出来なくなってしまいました。
同時に、RECBOX(HVL-AV3.0)からアップロードする方法による持ち出しも、出来なくなってしまいました。
スマートファミリンクでも、当然のことながら持ち出しできません。
レコーダーやRECBOXの再起動、アプリの再インストール、ルーターの再起動など実施してみましたが、改善されません。
ちなみに宅内視聴は問題ありません。
SH-10Dに3.5.4をインストールして、問題なく持ち出しできている方は、いらっしゃいますか?
レコーダーのメーカーはパナソニック以外でも構いませんので、よろしくお願いします。
0点

以前twonkybeam内で DTCPアドレスの課金(\700)をされましたでしょうか?
されてたのであればtwonkybeamを再インストールされた後 設定→購入のリストアをされてみてはいかがでしょうか。
書込番号:17274423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ドコモユーザーなので、アプリ内課金等はありません。
書込番号:17274450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2014.3.31までドコモユーザーは無料使用可能ですが、それ以後は不明です
4月からは、他のDLNAソフトを探して使う方が精神衛生上、良いかと思います
書込番号:17275145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
現時点では、TwonkyBeamしか対応アプリが無いので、Media Link PlayerがSH-10Dに対応してくれるか、DiXiMが普通にGoogleplayからDLできるようになってほしいですね。
書込番号:17275475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりアプリの対応表に無い以上、解決は無理のようです。
これにてスレは閉めたいと思います。
レスを付けて下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:17469420
0点

3.6.0-411にバージョンアップしましたが・・・やはり持ち出しはダメ。
宅内視聴はOKでした。
書込番号:17471918
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
Windows7では、テザリングできましたが、windows8ではテザリング出来ますか?
Surfaceか他のタブレットか、タッチパネル端末を買おうと思っておりまして。
ipadは駄目みたいです。
Mac book airも2012年モデル以降は出来ないようでした。Appleが塞いでる感じです。
これらの端末ももしやり方あったら教えていただけたら助かります。
Blue toothとwifiは全部駄目でした。
結局家のwindowsデスクトップしかテザリング出来てなくてあまり意味がないので残念です。
0点

残念ながらWindows8は持っていないので検証できません。すみません。
ただし,(PC側にインストールする分の)
http://pdanet.co/a/
Version 4.15 installer for Windows 8/7/Vista/XP (both 32/64bit)
は一応Windows8にも対応しているようです。
価格comでもSH-06EにてですがPdaNetでWindows8へBluetoothテザリングのクチコミ報告あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=17177943/#tab
なお上記スレにも書きましたがiPadでなく,アンドロイドタブレット(やスマホ)などでしたら
PdaNet Tablet
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdanet.tablet2&hl=ja
を子機側にインストールして設定ができれば,Bluetoothテザリングできます。
書込番号:17205062
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
ときどき(頻繁に?)、メールやネットができなくなります。
その都度、再起動すれば、つながるようになります。
しかし、面倒なことはもちろんのこと、再起動した後、バッテリーがガクンと落ちてしまいます。
しばらく、様子を見ていましたが、頻繁に起こるので、これは困ったことだとドコモショップに行きましたが、どうしようもなく、何の処置もできない、とのことで、何もしてくれませんでした。
しかたなく、様子を見ていましたが、やはり同じことの繰り返しで、困っています。
同じようなことが起こっている人がいるのでしょうか、というかこの機種はそんなもんなのでしょうか。
どうすればこの問題を解決できるのでしょうか。
0点

ネットはwifiで繋がりますか?
ネット、メール共にモバイルネットワーク経由
だとすると一番はSIMの不具合かなと思います。
バッテリーの減りにも色々な原因が
ありますが、電波もしくは端末が
不安定な中でバッテリーが減っていることが
考えられます。
同機種を所持していないため端末固有の
不具合かどうかは不明です。
・SIMの交換、入れ直し
・端末の初期化
・アプリの暴走も考えられるため
インストールし直す
端末自体の不具合の可能性も
考えられるので、一度修理へ出してみる
ことも考えてみて下さい。
書込番号:17197525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事が遅くなってすみません。
回答ありがとうございました。
色々な要因があるのですね。
教えていただいたことを試してみます。
問題が解決できなければ修理に出してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:17250040
0点

4月に入ってから同様の症状ですね。
当方の仕事場の部屋の中央は電波が悪いのですが、そこに席替えになってからひどい有様です。
この機種は電波の悪いところに持って行くと暴走→再起動するまで電波受信不可になる傾向があるようです。
以前にも銭湯のコインロッカーに入れておいただけでも暴走した経験があります。
対策はよくわからないのですが、交換すれば治るのだろうか…。
書込番号:17450747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)