端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年1月5日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月5日 21:32 |
![]() |
4 | 5 | 2014年1月4日 23:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月17日 09:28 |
![]() |
0 | 4 | 2013年12月16日 01:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年12月8日 05:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
省エネでしばらく動かさないとバックライトが点灯しなくなっている時に
LINE、G-mailが来ても立ち上げないと、
お知らせが出ないので困っています。
エコ技で
制限しないアプリにLINE,G-mail入っています。
自分で考えられる原因は
パックライト点灯後ロックがかけてあるのでパスワードを入力する必要があるのでそのせいなのか、
エコ技設定でお助けモードにしてあるかなのか。
SMARTTALK
はちゃんとプッシュ通信でバックライト消えてもちゃんと使えます。
ただ、パスワード打って立ち上げると、ネットワーク不通との表示が出るので少し心配です。
電池が全くもたないので
エコ技は使いたいと思っています。
よろしくお願い致します。
0点

電池が保たない人は、モバイルバッテリーを持ち歩きましょう。
そんなに高いものじゃないし。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-280.html
書込番号:17036601
1点

ありがとうございます。
二つ節電アプリを入れていたのでエコ技だけにして、
色々設定しなおしたら出来ました。
現在
気になるのはsmarttalkのネットワーク不通の表示だけです。
電池は重いのでなるべく持ち運びしたくないです。
書込番号:17039682
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
セルフスタンバイ問題で電池の消費は激しいでしょうか?
ビッグシムでSMS対応のSIMか普通のSIMにしようか迷っています。
IIJのページをみましたら、アンテナピクトは立つようなので。
よろしくお願い致します。
0点

Bbexciteのsimで使っています。少しは影響有るようですが、元々燃費良い機種のようで、気にすることないレベルだと思います。
書込番号:17039428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
機種を購入し、simを入れた所、起動画面でSIMカードを挿入、再確認してください、と出てしまいました。
普通はこの表示は出ませんでしょうか?
どうにもならないので
APNの設定もしたら、消えるかと思ったのですが、消えませんし、APNも保存できませんでした。
入力したあと、保存を押しても一覧が空のままです。
nanosimを買って下駄を履かせた所、引っかかってしまい、ペンチで取り出して、
もう一度挿入したのですが、、、そのせいで端子が壊れたせいなのか、APNの設定ができないせいなのか、、、、
おとなしくmicrosimを買えばよかったです、、、
もう一度抜けるかわからないのでなるべくsimはもう再挿入したくない感じです、、、、。
困ってしまっていて、、よろしくお願い致します。
0点

私も別機種で同じことをしてしまいました。
その時は通常のSimからMicroSimでしたが・・・
その時は、想像されているように
下駄が引っ掛かることでSimの電極(本体側)が
接触不良になってしまったことが原因だったようです。
同じことが起こっているとは限りませんが
症状を聞くと同じような気がします・・・
こうなってしまうとどうしようもありません。
Wi-Fi機として使うか・・・DSで修理してもらうか・・・
腕があればばらすか・・・
MicroSimの大きさに切ったプラ板などで抜き差しを何度か試し
電極が元に戻るか試すのもありかも知れませんね。
今後は、下駄を履かしたSimを出すときには、
電極とSimの間に極薄のプラ板をそっと奥まで差し込んでから
Simを抜き出すようにすることをお勧めします。
直ればいいですね・・・
書込番号:16941778
1点

本体側の端子が壊れたんじゃないですかね。
ドコモの契約中のSIMは他にないんですか?
端子が壊れてSIMが読み取れなくなると修理するしかないですよ。
書込番号:16943528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただの接触不良でしょう。
初期費用のかからないMVNOのSIMを調達して差し替えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16965904
1点

皆さま、ありがとうございます。
docomoショップでみて貰った所simが反応しなかったです。
高い買い物になってしまいましたが、とりあえず、携帯の金額は超えなかったのでそれだけでも救いかなと思いました。
携帯は現在サクサク動いています。ネットは問題ないです。
書込番号:16972486
0点

ありがとうございます。
docomoで約五千円で修理して貰いました。
保証書を出しました。
店によっては1万九千円と言われました!!
何個か回るといいです。
simを取り出す時は
セロテープがいいみたいです。
それがダメなら、
細いペンチで水平に取り出すしかないみたいです。
普通のペンチだと上に圧力がかかってしまい、端子が破壊されます。
書込番号:17035820
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
昨日、ドコモメールにバーツアップしてたら
電池の消耗がはかなり早くなっているようですが不具合なのでしょうか?
改善策ご存じの方教えてください。m(__)m
書込番号:16966385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
クラウドドコモメールはこの機種はできるのでしょうか?
あとメールの英数字入力でアポストロフィー「’」を入力したいのですが
#に当たるキーに「.,?!'」と5つあり選択できるようなのですがわかりません。
最後のアポストロフィー’はどうすれば入力できるのでしょうか?
記号からではないやり方を教えてください。
0点

ドコモメールは利用出来ます。
アポストロフィ『'』は、標準の“iWnn IME”の場合は数字入力の時、4を押しつつ下側にスライドさせれば入力出来ると思います。
書込番号:16953715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
ドコモメールできるんですね。
ドコモメールにするにはどういう手続きに
なるのでしょうか?
アポストロフィーのことですが
数字入力画面で4を押すと入力できました。
英字入力画面の時はどうでしょうか?
英字入力の時は#ボタンの位置に「.,?!'」5つ選択できますよね?
最後の’が選択できません・・・
そんなに使う文字ではないのですが
選択できそうなのにできないのが気になっています・・・
書込番号:16957776
0点

ドコモメールにする場合は、“dメニュー”から“お客様サポート”に入り、“ドコモアプリ”からダウンロード出来ます。
手続き上は特に必要は無く、ただ『spモードメール』が『ドコモメール』に置き換わるだけです。
ただ、一度ドコモメールにすると、もうspモードメールには戻れないのが注意点です。
アポストロフィについてなのですけれど、質問者さんと私の変換が微妙に違うかも知れません…。
私の使用しているキーボードでは右最下段には『.』『,』『?』『!』の4つしか選択肢が出ません。
なので、申し訳ありませんけれど解りかねます…。
因みに使用しているのは“iWnn IME-SH edition”です。
書込番号:16958614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます(^_^)
ドコモのアプリダウンロードすればできるんですね。
やってみようと思います。
アポストロフィーの表示が違うんですね
私も“iWnn IME-SH edition”なのですが(^_^;)
不思議です(^_^;)
丁寧に回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:16961706
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
BOOKOFFで中古のSH-10Dを見つけたのですがこの機種はSIMロックフリー端末でしょうか?
また、ISW16SHとSH-10Dが同じ価格で売っていたのですが、どちらの機種が全般的に見て良いでしょうか?
1点

>>BOOKOFFで中古のSH-10Dを見つけたのですがこの機種はSIMロックフリー端末でしょうか?
通常はSIMロックフリーでは有りませんが、3150円でSIMフリー機にすることが可能です。
>>また、ISW16SHとSH-10Dが同じ価格で売っていたのですが、どちらの機種が全般的に見て良いでしょうか?
使い方によります。
OCNモバイルONEやBIGLOBE LTE等のMVNOサービスを使うならドコモのSH-10Dがよいでしょうし、auの3GSIMがあればISW16SHが良いかと思います。
スペック等はほぼ同じですが、SH-10DはAndroid4.1で、ISW16SHはAndroid4.0なのでそういうことを考えるとSH-10Dの方が良いかと思います。
書込番号:16928258
1点

MVNO系SIMの利用を、考えているなら、ロック解除は必要が無い場合も、多いです。
MVNO系SIMのほとんどが、docomoの回線利用です。
この機種で、そのSIMの場合、ロック解除は、必要がありません。
書込番号:16929381
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)