AQUOS PHONE sv のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE sv

  • 8GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE sv 製品画像
  • AQUOS PHONE sv [ORANGE]
  • AQUOS PHONE sv [WHITE]
  • AQUOS PHONE sv [BLACK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE sv のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

日本通信スマホ電話SIM運用ホントお得

2013/08/30 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:3件

4.1になるので白ロム新品15000円で購入しました。
日本通信の、スマホ電話SIMだと月々2060円です。
二台持ちは面倒なのでこの組み合わせお得です。


書込番号:16523896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/30 12:08(1年以上前)

4.1になるので白ロム新品15000円で購入しました。

どういう事ですか。

書込番号:16524005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/30 15:41(1年以上前)

”(Androidのバージョンが) 4.1 (へメジャーアップデート出来ることがわかった)ので(アプリケーションやWebがより快適に楽しめるだけでなく、操作性もさらに充実すると思い)白ロム新品15000円で購入しました。”
っと言ったところでしょうか。

ただスマホ電話SIMだと通信速度が上り下りともに150kbpsなので、これなら2台持ちでも速くて安いほうがいいなぁ。

書込番号:16524663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2013/08/30 15:47(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます。

書込番号:16524682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度3

2013/09/01 20:19(1年以上前)

音声通話SIMは2台持ちの解消(私の場合勤務先のガラケーがあったので,3台持ちの解消だった)以外にも,セルスタンバイ問題対策にもなります.(ドコモMVNOの)音声通話SIMですと日本通信(スマホ電話SIM等またはイオン専用SIM)か,So-net(モバイル LTE +TALK)のいずれかになってしまいます.So-netのほうが,非チャージ低速時(150kbps)でもIP電話アプリがなんとか使えて良いです.ただSo-netは,Turbo ChargeのON・OFF機能がまだ設定されていないのがネックですね.

書込番号:16533782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/03 19:47(1年以上前)

神子元ドリフトさん、お教えください。音声つきsimなら2つだけ問題無しとあげられています。

私は音声かsmsつきのsimなら無条件でセルスタンバイの問題はないと思っていたのですが、音声つきでもセルスタンバイ問題のあるMVNOsimがあると言うことなんでしょうか?セルスタンバイの問題については最近知ったばかりなもので。

書込番号:16541005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度3

2013/09/04 15:44(1年以上前)

>音声つきでもセルスタンバイ問題のあるMVNOsimがあると言うことなんでしょうか?

音声通話SIMではセルスタンバイ問題はおきません.もちろん音声通話SIM挿していても,電波状態が悪くてバッテリー消費が悪化するような場面はありえますが,これは通常「セルスタンバイ問題」には含めないです.ドコモMVNOで個人向け音声通話付き割安SIMプランを提供している大手プロバイダが,現在まだ2社だということです.

ご存じと思いますが,音声通話SIMでなくともSMSオプション付きデータSIMでもセルスタンバイ問題対策になりますが,DTIまたはU-NEXT(9月発売)の2社しか正式にオプション設定されていないと思います.

書込番号:16544115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/04 18:36(1年以上前)

神子元ドリフトさん、理解しました。10月に2年縛りがなくなるので、ドコモを解約してMVNOを検討しています。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:16544606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2013/03/09 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

スレ主 KDN万歳さん
クチコミ投稿数:53件

オレンジにしましたが、結果的に大満足。
表面も好きなんですが、それ以上に背面が最高です。

艶消しの黒は、安っぽくなくて良いですよ!
そんなに派手っぽくないし。

(オレンジで悩んでる方の背中を押しに来ました)

書込番号:15868892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カバー

2012/10/06 09:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:8件

この機種はカバーをつけると カメラ部分の凸が気にならなくなります。

ぜひやってみてください。

書込番号:15167538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

※アクセスポイント:moperaUでの話となります。
Bluetooth経由でAVIC-VH9990(ND-BT10)と接続成功しました。

【設定】ナビ側:電話番号「*99***1#」のみで他項目クリア。スマホ側:モバイルネットワーク設定→アクセスポイント名:moperaU。
【結果】 スマートループ(○) 天気情報 (○) CDDB曲タイトル(○) 駐車場情報取得(○) ガソスタ価格(○)
【補足】・通信速度が若干遅い。・接続成功頻度が良くない(率:2/3程度)。

事前調査もせずSH-10Dを購入してしまいましたが、とりあえず保険となりました。当然ながらSPモードではなく、またmoperaU契約となるため、不満は残ります。moperaUを絡めない設定方法をご存知の方、連絡お待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:15095227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/09/20 23:05(1年以上前)

私はHDD楽ナビAVIC-HRZ990ですが、Bluetooth経由(ND-BT10)での接続に成功していますので、お知らせしますね。
【設定】ナビ側:接続先の設定をdocomoでは無くプロパイダリストから「SoftBank(3Gパケット)」を選択
スマホ側:Wi-Fiオフ、Bluetoothオン・・・これだけです!moperaUは契約していません。アクセスポイントもSPmodeのままです。
【結果】 スマートループ(○) CDDB曲タイトル(○) 駐車場情報取得(○) ガソスタ価格(○)天気情報(不明、たぶん機能付いてない)

最初の1回はもちろん、ナビとスマホのペアリングは必要ですが、これは簡単にできますよね。
その後はWi-Fiオフ、Bluetoothオンの状態でエンジンかければ、勝手にナビとスマホが接続されます。
スマートループは最初が手動、後は自動取得にしているのですが、ちゃんと10分ごとに自動取得してくれますし、安定していて、今までのガラケーとほぼ同様に使えています。
違うのは、最初の通信にボタンを押してから30秒くらいかかってしまう事だけです。(今までのガラケーは有線接続でしたが、即、通信していました。)
docomoのスマホなのに、なんでSoftBank設定でつながるのかは不明です(F−10dのクチコミで情報を得ました)
ともかく、今までスマートループ情報のためにDUN対応のスマホを待ちに待っての購入なので、上手くいって大変満足しています。
サイバーナビと楽ナビでは仕様の違いがあるかもしれませんが、是非一度試してみてください。

書込番号:15096457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2012/09/21 18:22(1年以上前)

早速試しました。接続出来かつデータ通信も可能でした。ありがとうございました。
ナビ機種的な影響もあるようですが接続成功率が若干下がりました(以前は、SO-02C+NaviGateway)が、我慢できる範囲です。取り急ぎでmoperaUは解約しました。
これですっきりしました。本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:15099842

ナイスクチコミ!1


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2013/06/27 17:50(1年以上前)

KAZU4812さん、
おかげさまで楽ナビMRZ09とアローズNXでも無事接続でき
スマートループ情報も取得できました。

本当にありがとうがざいます <(_ _)>

しかし、ドコモのスマホでソフトバンク設定で繋がるとは、なんとも不思議な感じです(*_*)

書込番号:16301651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth でカーナビと接続成功

2012/09/03 09:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:131件

FOMA フィーチャフォンから機種変しました。

質問等も入っていますが、基本的に期待通りの動作なので、「レポート(良)」としています。

本機種 Bluetooth の DUN プロファイルをサポートしていたので、カーナビとの接続可能性を期待し
て選びました。

日産の Carwings メーカーオプションナビですが、下記の確認が取れました。同様の期待値を持って
いる方もいらっしゃるかと思いますので、情報を共有させて頂きます。

あわせて、下記説明に書いております spモードとmoperaの件をご存じの方がいらっしゃれば情報頂
ければと思います。

接続方法:
通常の Bluetooth 登録:携帯キャリアも NTTドコモで接続先もプロバイダ提供を選択。

ハンズフリー:
これは問題なく可能

メモリダイアル:
転送可能でした。ただしフリガナが転送されません。カーナビから転送を選択すると、携帯側で
Bluetooth 経由でのデータアクセスの要求があった、というようなメッセージが出るので、OKをすれ
ばそのまま転送できます。

ただ、最初に試行錯誤している段階で、日産 Carwings ホームページにある、F-07Dでのメモリ転送
の方法(携帯側からエクスポート)を試したいたらなぜか一度だけフリガナ転送に成功しました。
ただし2度と再現できません。

Carwings:
情報チャンネル(Google Map)、CDDB、地図データ更新の全て動作しました。ただし、CDDB、地図
データは mopera が必要なはずですが、spモード、moperaのいずれでもデータ取得できました。

注意すべき特長は、電波状態への依存度が高い点です。通信を開始するタイミングでなぜか必ず一度
圏外状態になってから復帰します。電波状態が悪いと、復帰が間に合わずにデータ通信出来ないこと
があるようです。動作のイメージなので本当の原因かどうかは不明です。

電波状態が悪い状態でも、携帯の初期状態では若干回避出来ました。初期状態ではカーナビから DUN
のリクエストがあった時点で、「モデム通信リクエスト」というのがステータスバーにい表示されて
「タップして開始」とか出るのですが、ここで説明文が表示されて「OK」を押して進めます。これだ
と比較的電波が悪くても繋がるのですが、一旦「次回から確認しない」を選択するとカーナビからの
リクエストがあると無条件で繋ぎに行くのですが、どうも圏外とのタイミングが悪くなるような感じ
(あくまでも想像)です。

一旦携帯をフルリセットをかけて「OK」ボタンを押すパタンに戻したり、確認しないモードにしたり
してみましたが、安定性の変化には再現性があります。

リセットせずにここの設定を戻す方法等をドコモのサポートに聞いてみようとは思っていますが、そ
もそも一旦圏外になるような不安定さはファームウェアバージョンアップとかで対応できそうな気が
します。

書込番号:15015863

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:131件

2012/09/04 07:54(1年以上前)

mopera の件Carwingsのサポートに確認しました。

実は購入前にもこの点は聞いていたのですが、やはりスマホでmopera
が必要という話でした。この話があったので機種変時にmopera契約し
ました。

昨日再度サポートに確認した際にも、最初電話口では、CDDB等のデー
タ通信にはspモードではダメでmopera必須と言っていました。

ただ、実際にspモードで通信できている事を伝えると、社内部署で確
認とります、という話になって、数時間後に「spモードで全て出来ま
す。mopera契約は不要です」という連絡が来ました。

ガラケーではmoperaが必要というのが、スマホにも拡大されて、通常
のサポート窓口レベルでも私たちユーザと同等に誤解されている、と
いう状況の様です。

これでmopera契約を切ることが出来ます。

また、DUN時の一旦圏外になる挙動ですが、PCとの接続でダイアルア
ップを行った際にも発生しました。LTEでフルに接続できるエリアで
したが同様の動作でした。

ハード的な制約で無ければ修正して欲しいですね。

書込番号:15020028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2012/09/10 13:06(1年以上前)

> リセットせずにここの設定を戻す方法等をドコモのサポートに聞いてみようとは思っていますが、そ
> もそも一旦圏外になるような不安定さはファームウェアバージョンアップとかで対応できそうな気が
> します。

リセットしないで元に戻すのは簡単でした。カーナビ側で携帯を機器削除して再登録
すれば良いだけでした。

一旦圏外についてはドコモに問い合わせてみましたが、いくつか実験して再現を試み
ないと分らない、と言うことで回答を保留されています。ドコモ側ではさすがにカー
ナビとの接続確認はしないみたいですが、PCとの接続で再現できるはずです。

また、現在携帯キャリアにNTTドコモを選択せずに、電話番号「*99***1#」にかける
ようにして様子を見ていますが、接続確率があがった様な感触です。気のせいかもし
れませんが...

書込番号:15046243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2012/09/13 21:43(1年以上前)

ドコモのサポートから、「DUN接続時に一端ネットワーク接続が切れる、
という動作で正しい」という、要は「仕様です」という旨の連絡があり
ました。

SHARP側で単純にファームアップしてついでに直ってくれる、というの
を期待するしかないかもです。

書込番号:15061148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/14 01:56(1年以上前)

プルプルピピンさん
情報ありがとうございます。

私もフューチャーフォンからの機種変更です。
ナビはトヨタのディーラーオプションナビ(NHDN-W55G,パナ製)です。

G-BOOKのWebサイトの情報では、SH-10Dは「×(繋がらない)」でした。
買う前日に、近所のDSには入手を諦めていたZETAの在庫があることがわかり、ZETAを買うつもりでいたのですが、その日の夜にプルプルピピンさんの書き込みでSH-10DはDUN対応と知り、つながる確証も無いまま、翌日に買ってしまいました。

家に帰って、WiFiの設定とか終わってからナビとの接続を試しましたが、データ通信はつながりませんでした。
諦めきれずにネットを調べていたら、昨日「WiFiはOff」との書き込みを見つけ、試したところ繋がってくれました!!

契約はspモードだけです。当方のナビは、通信に関しては細かい設定は無いのですが、今までどおり「パケット」通信の設定で、「FOMA」を選択しました。

十分な動作確認ができていないので、どの程度の制限があるかは、まだわかっていませんが、とりあえず安心しております。

貴重な情報を、ありがとうございました。
おかげで愛車のナビも、まだまだ便利に使い続けられそうです。

書込番号:15062293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 普通に使えます!

2012/08/31 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:2件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度4

ゼータを買えず機種変更で悩んでいるかたは是非オススメです!!
嫁の使用しているゼータとも特に見た目意外に差はないと思います。
むしろレポンスなんかはゼータよりも良いかも。
友人はエルーガパワーを購入したのですが今度これはでかすぎるようで持てないと悩んでいます笑

是非オススメですよ!

書込番号:15001400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
karicoroさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/31 08:10(1年以上前)

svにしようと思っていたのですが、今のところ評価がいまひとつパッとしないのと
ZETAの評価が高いのをみると迷ってしまいます。

ただZETAは店頭で持った感じでは重くて手が疲れそうだし、
私にはちょっと大きすぎなような・・・

奥様はZETAをご利用とのことですが、そのあたりはいかがでしょうか?

書込番号:15002273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度4

2012/08/31 10:26(1年以上前)

Kaicoroさんが心配されているのはSVの評価が4以上あがってこず、パッとしないからでしょうか?笑
私か4,0にした理由を述べますと、
SVという機種に対してというより、通信の切り替わりでかなりバッテリーを消費するという点、そして私自身の好みで、もう少し小さい方が好きなのでその勝手な主観性を含めての4.0です。
ZETAを使用している妻がSVを使った感想としては、
少しSVの方が軽くて角が無いため、手に収まりやすいね との事でした。
それ意外に特にこれといった違いはなさそうです。
ZETAを購入できず、SVへの流れ機種変更で悩んでいるのであれば、是非流れ機種変更をオススメしますよ(^^)
しかしデザインを妥協出来ないのであれば、ZETAの入荷を待たれた方がよいかもです。

私の妻はZETAを購入できたのは6月予約で8月15日でした。

待てるのであれば待つのも悪くないと思います。


書込番号:15002644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XxBrAvExXさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 12:33(1年以上前)

奥様がZETAをご使用しているなら、節電対策のいろいろな設定をしている状態で、ZETAと比較しての、svの電池持ちを比較した部分を教えていただけると参考になるので有り難いのですが、いかがでしょうか?
 
まだ、発売して日にちも経っていないので、何日かしてバッテリーを慣らしてからでも構いません。
 
よろしくお願いします。

書込番号:15003042

ナイスクチコミ!0


karicoroさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/31 21:45(1年以上前)

SONYふぁあんさん

詳しいご説明ありがとうございます。

元々ZETAはその大きさゆえ候補外でした。
評価の高さと値段で心が揺れましたが、やはり私には持ちにくいので
買うならsvかな、と思っています。

初めてのスマホなので何がいいのか悪いのかもよくわからず
皆さんのクチコミはとても参考になります。
反面、あれができなかった、これができなかったというのを読むと
使いこなせるかな、とか心配になってしまったり(^-^;

各種割引のきく今月中には決断したいです・・・

書込番号:15004862

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE sv

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)