AQUOS PHONE sv のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE sv

  • 8GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE sv 製品画像
  • AQUOS PHONE sv [ORANGE]
  • AQUOS PHONE sv [WHITE]
  • AQUOS PHONE sv [BLACK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE sv のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

4/7アップデート(ソフトウェア更新)

2014/04/08 01:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:127件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度5

アップデートきてます。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh10d/index.html

正常に読取可能なmicroSDカードを挿入しても、通知バーに「microSDカードが予期せず取り外されました」と繰り返し表示される場合がある。

特定のアプリを起動した際、モバイルライトが正常に点灯しない場合がある。

過去ビルド番号:02.00.02
最新ビルド番号:02.00.03

書込番号:17391349

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度4

2014/04/21 17:02(1年以上前)

LTE OFFの方法が変更になってますね

http://n2ch.net/r/-/smartphone/1381913417/409-410

書込番号:17436087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

楽天SIMにて使用

2013/11/22 04:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:20件

白ロムをオークションにて落札し、手持ちの楽天Simを差してみたご報告です
*余り詳しくないので厳しいツッコミやご質問は御遠慮下さい
 無知なヤツが適当な事を言っていると思ってご勘弁を

過去のクチコミを読ませていただくと、一筋縄じゃいかない感じ(印象)でしたが・・・
まずは、家のWifiに接続し、APN設定はSim付属の紙とメーカーHPの設定説明を見ながら進めて行き普通に接続完了致しました(10分程度)
*説明書に書かれている以外の事は一切しておりません

また、当方、田舎ですのでLTEエリアも限られており3Gエリアとの行き来にも特別に問題を感じません

初期化された状態で使用していましたが、電話帳アプリのエラーメッセージが度々出て来て鬱陶しいので、試しにソフトウェア更新とメジャーアップデートもしてみましたが、問題無くアップデート完了し、電話帳のエラーも起こらなくなり、現在は快適に運用中です(android4.1.2)

楽天ブロードバンドLTE エントリープラン 月額875円 300MBまでを使用しており、300MB縛りがありますので【MyDataManager】というアプリを入れ、日々の通信量や月内の累積を監視しておりますが、けっこう便利です
設定から料金プラン入力ができますので、通信量上限のあるプランを使用している方には重宝するかと?
Wifi・ローミング・データ通信それぞれの通信量や、さらにその中でのアプリ毎の通信量も解りますので、意図しない通信をしているアプリを炙り出す事も出来ます
もちろん、本体設定やアプリで自動更新や同期、自動取得等勝手に通信する系の設定はOFF又はWifi接続時となっております

また【シーンスイッチ】というアプリは、シーン毎に通信系・音量系・ディスプレイ系等の設定を、最大10パターン登録をすることが出来、作成されたアイコンや通知エリアからアイコンを選択するだけで、その場の状況に合わせたモードに一括変更する事が出来ます
これも、通信量の節約や職場での音の誤爆等を防ぐにあたり大変便利です

今後は【SMARTalk】を入れて、050番号を貰い通話機能を付け(基本料無料で8.4円/30秒の通信料のみ)
来年1月?に実装されると言うドコモメールを入れれば、電波状況の良い場所であれば従来の様な2台持ちしなくとも何とかなるかも?

そもそも、現在の電話番号とキャリアメールを捨てる気であれば、下記条件であれば1500円程度で格安スマホになりそうな感じですね
・家と職場にWifi環境がある
・外出先ではヘビーな使い方はしない(動画やゲームは多用せず、ブラウザ閲覧程度)
・月の通話時間が30分程度(30秒で8.4円×30分=504円)
・メールはGメールやLINEを使用する
・ドコモのサービスは受けない
・緊急地震速報が来ない
・110番や119番等が出来ない

ここのみなさんお詳しいので、当然のことばかりだと思いますが、私の様な素人でも出来たと言う事実を書き込むことにより、同じ様な素人さんの少しでも励みになれば幸いです

また、アプリ等の詳しい事はご自身で御調べ下さいね・・・

もっと有益な使い方あれば、ご教示ください

書込番号:16865248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度3

2014/01/12 13:07(1年以上前)

こんにちは。

こまかい点で恐縮ですが,
>・緊急地震速報が来ない
私はエリアメール(緊急地震速報)はMVNOのSIMを挿していても届きましたよ。

ところで「SMARTalk」はうまく着信できてらっしゃいますか?私はトークSIM(so-net)なので,現在は音質重視で「楽天でんわ」を中心に使用しています。

書込番号:17063460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/01/21 07:37(1年以上前)

神子元ドリフトさん

情報ありがとうございます
調べた時には出来ないと書いてあった気がしたのですが、出来るならそれにこしたことはありません
でも、純正との2台持ちを運用開始から一度もまだ発生していないんですよね・・・
検証が取れません
あくまで、ネットで調べただけなので、実際に体験している方の方が正解でしょう

SMARTalkですが、入れはしたのですが、待機状態からの復帰や他のネット関係アプリを使用後に、にアイコンの表示がオレンジになってしまいます(青が正常ですよね)
SMARTalkのQAに事例紹介されており、随時改修中となっておりますが、待てど暮らせど一向にソフトウエアのアップデートがされません・・・
これでも、着信するのかも知れませんが、怖くて他人に050番号を教えておりません
よって、こちらも検証出来ておりません、申し訳ない
もう2ヶ月以上ソフト更新がされていないので、ソフトメーカーは改修するつもりはないのかな?
それとも、なにか闇の圧力でも?

ほとんどのアプリ運用、メールの移行は可能ですが、確実性を考えると結局純正との2台持ちからは離れられないようです

書込番号:17095691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度3

2014/01/22 19:43(1年以上前)

私もSMARTalkはいれてあるのですが,アプリの初期バージョンではかなりの確率で着信失敗していたので,通話時間が長くなりそうな発信用にしか使わなくなりました。一応着信転送0円なので転送しておけばよいという感じですか。昨年11月のバージョン1.1で着信がだいぶましになったような気がしますが,「楽天でんわ」のほうが090/080番号着信できて楽なため私もSMARTalkでの検証は残念ながらできてません。

書込番号:17100994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:236件

簡単に設定方法を書きます。
ここの書き込みを見てると、本当に接続できた人も設定方法を書きこまないからです。

素人をそんなにイジメて楽しいんですかね〜?可哀想じゃないですか。はじめは皆素人なんですから。
私は大らかな気持ちを持つ中級者〜上級者になれるよう頑張りますよ〜。

1、設定

2、ネットワーク設定

3、モバイルネットワーク設定

4、アクセスポイント名

5、「APN」のページに入ったらスマホ本体のメニューボタン(横線3本のマークをタッチ)

6、新しいAPNをタッチ

7、入力するのは5か所のみ。@名前AAPNBユーザー名CパスワードD認証タイプ

8、@名前 は自分の好きな名前を入力

9、AAPN は「lte-d.ocn.ne.jp」(全部小文字。ハイフンも)

10、Bユーザー名 はSIMのクレジットカード支払い手続きがインターネットページ上で完結した後に表示される認証IDを入力。

11、Cパスワード は上記同様に手続き後に表示されるパスワードを入力。

12、D認証タイプ は「CHAP」に設定する。

13、「APN」のページに戻り、spモード・mopera U・mopera U設定の下に先ほど自分で作った新しい「名前」lte-d.ocn.ne.jpのAPNが追加されるので、「名前」APNにタッチして切り替える。

14、モバイルネットワーク設定のページに戻り、ネットワークモードをタッチ。

15、優先ネットワークモードを、LTE/3Gに切り替える。(やらなくてもOK)

16、スマホ画面右上の、アンテナマークにブルーのライトが灯り、その上にLTE又は3Gと表示される。

17、スマホのインターネットブラウザアプリからインターネット接続を確認して、閲覧ページが表示されたら完了!!


以上になります。これだけ詳細に記入したのに、まだ繋がらないようでしたら、スマホの使用は諦めるべきでしょうww
ぶっちゃけて言うなら、力不足すぎて助けてあげられません。

ちゃんとやっても繋がらない人はサポートセンターへ即電話してくださいww

パソコン普段触らない人は、一からパソコンとはなんぞや、インターネットとはなんぞや、スマホとパソコンの出来ることってなんぞやっていう、最初の最初から学ぶ必要があります。

スマホは難解かつ自由で、私のような一般人の日常にこんなのあったらいいな〜って望みをほぼ叶えてくれる素晴らしいデバイス。自由すぎてちゃんと勉強しないと使いこなせないよね〜。

いつでもスマホのトラブルの時に助けてくれる人がそばに居てくれるとは限りませんよ。


私は、このスマホを白ロムで購入。このSIMを導入。ガラケーと2台で運用中。
スカイプ・LINE・IP−PHONE SMARTアプリを入れて、基本使用料が約983円で他所様のケイタイ・固定電話に通話できるスマホにすることが出来ました。

もしもヤフーコミュニケーションメールのアプリが通話可能に進化したら、LINEは使わなくなるかもしれませんね〜。
既読の表示をOFFに出来ない仕様で継続するつもりなら、ヤフーコミュニケーションメールの方が良いサービスになるでしょう。

電話も通話料じゃなくて、通信料で稼ぐ時代に突入しましたね。
私は貧乏まっしぐらな方法でスマホを使いますがww 無知な方々&金持ちには屋外でのインターネット設備の充実&スマホの使用環境改善のため高額な基本使用料を納めてもらって、養分となってもらいましょう〜ww

書込番号:16540540

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/03 19:07(1年以上前)

できたらセルスタンバイ問題のことにも突っ込んで書かれた方が有益ですね
セルスタンバイ問題を知らないならこの様な上から目線で書き込まれる事を自重される事をお勧めします

書込番号:16540837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/09/03 23:57(1年以上前)

これはどうもはじめまして!

セルスタンバイ問題ですか?
う〜ん、これは該当するのか分かりませんが、バッテリーはエコ技設定にして、データ通信は接続状態、地震速報・アプリロック・ランチャーアプリ・パレットUI・ Go天気・カレンダー・ヤフー・カラーノートのアプリやウィジェットを起動時使用の設定にして、アンドロイドの同期あり、位置情報はGPS切り、アプリ更新はWifiのみ、Wifiは切り。

この状態だと1時間で8%ほど電池が減りました。

IBatteryアプリをONにすると2%くらいですな。

電池設定を見ると、セルスタンバイでは使用が3%、圏外は0%!

アンテナは、渋谷・桜木町・川崎駅前をトータル80時間ほど歩きましたが、表示がおかしくなることはありませんでした!

消灯待機で通信してる状態にすると、10時間ほどでバッテリー切れになる計算かな〜と。

消耗はかなりありますね〜!
まあ別に大容量モバイルバッテリー買えば良いだけだし。
そもそも使い倒せば1日持たないから、気にしたことないしwww

消耗を抑えたい人は、小まめにデータ通信を切ることですね。それじゃ電話にならないけどww

この機種は、いわゆるセルスタンバイ問題はないのかな〜と思いますな!

つーか、これだけで電話運用したいなら外部電源は確保しておかないとダメでしょ。
フツーに分かることだと思うんですがね。

私はムリと判断して、ガラケーとの二刀流♪
それでキャリアにマトモに払う3分の1の固定費で通話もネットも出来てますww

私は常に実験して使えるか試してるだけ。
使えることをここに書いてますよ。

貴方もググればすぐ出てくる浅い情報じゃなくて、この機種特有の有用な情報を交換し合いましょうよww

どの会社のSIMでこの機種に不具合が出るとか、貴方ほどの知識がある方なら存じ上げていらっしゃるのではないですか?

セルスタンバイ問題なんか今さら言うんじゃなくて、どうすれば回避出来るのか?
それを掲示板を訪れる人は知りたがっている訳ですからね♪

貴方は随分お詳しい御様子ですから、是非とも回避方法を教えて戴きたいですね!

その情報こそ皆知りたいですよ♪

書込番号:16542075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2013/09/04 00:11(1年以上前)

補足♪

アンドロイドはメジャーアップデートしてません!
動作はiPhone並みにサクサクしますが、どうもネットワーク系アプリの挙動がおかしくなるようなので、止めときました。

スマホを自宅でサーバ接続して、安いタイムドメインのシステムと繋いで高音質ジュークボックスとして使ってるので、サーバ接続出来なくなるならカクカク動作でも構わんとwww

2.Xからアンドロイド使ってるので、鈍いのには慣れちゃいました♪

なので、4.1にした人は参考にならないかも知れませんm(__)m言い忘れてました!

書込番号:16542130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/09/04 00:27(1年以上前)

補足2

この機種&OCNのSIMで、スマポ使えました♪
毎月1000円以上貯めれば〜通信費と本体代がいずれ回収できちゃうかも!?

書込番号:16542201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度3

2013/09/04 16:09(1年以上前)

こんにちは,

OCN モバイル エントリー d LTE 980は「OCN モバイル ONE」にリニューアルされましたね.プランが増えましたが,今後SMSオプションに対応して欲しいですね・・

私は以前持っていた「F12C」が「セルスタンバイがほとんど起きない機種」だったものですから,「SH10D」に関しては個人的には「セルスタンバイが多少起きるが重症でなくバッテリがなんとか持つ機種」と解釈しています.

設定や電波状況等様々な要因で変化するとは思いますが,現在はLTEoff音声通話SIM(So-netの+TALK)での待ち受けでバッテリー消費1%前後/時間です(以前のSMS無データSIM(Biglobe)ではLTEonで3%台/時,LTEoffでも2%強/時だった).

書込番号:16544162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/09/07 15:34(1年以上前)

補足3

IP PHONE SMART のプッシュ通知はアプリを落としてても機能します♪

古いスマホではダメみたいですが、このスマホは大丈夫ですよ♪

書込番号:16555246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 20:26(1年以上前)

この設定は10日後に開通してからの設定でしょうか?
それ以前に設定方法をためしたのですが保存したはずがAPNのとこをタップしても何も表示されません

書込番号:16650813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

価格乱高下・・・

2013/09/21 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:2409件

先般、大阪梅田のDSグランフロント店に行ったら
キャンペーンで条件無しの機種変16000円(事務手数料は別途2100円)でした。

近々、音楽視聴用のブルートゥースイヤフォン(APT-X対応機)を購入予定で
APT-X対応の当機はピッタリなので
(他のスペックは重視していません。ネットはたまにブラウジングする程度)
思わず購入してしまいました。


で、今日、また店に行ってみると
機種変24800円・・・

今時、この機種にそれほどの価値があるとは思えないですね。
私は安いので買いましたが。

それにドコモオンラインショップでは
機種変19320円(事務手数料はなしだと思います)なので
欲しい人は狙いめですね。
(・・・って、あまり欲しい人はいないと思うけど!?)

書込番号:16615529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:2409件

この機種を音楽プレーヤーとして
ブルートゥースで利用したいと考えています。

apt-x搭載なので対応ヘッドフォンを使えば
SBCのみのブルートゥースよりはいいのかなと?

イヤフォンジャックがついていないようですが
ブルートゥースがメインなので
気になりません。

他にもapt-x搭載の安く買える機種を探しましたが
(SH-10Dは機種変19800円一括で販売の店がありました。
 オークションだと17000円前後だったので、それならDSのほうがいいですよね)


他に
この頃の発売でapt-x 搭載機で安くなっているのは
富士通等、不具合の多い機種ぐらいしかありませんでした。

音楽プレーヤー以外の機能については
あまり求めていません。
動画やゲーム等も一切せず
たまにブラウジングする程度です。

SH-9Dが欲しかったですのが
電子部品の供給が足りないとかで
すぐに販売終了してしまったようですね。

他に今、安く手に入ってapt-x搭載のお薦めの機種ってありますか?

書込番号:16601603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2013/09/18 12:16(1年以上前)

  ↑
ちなみに・・・
SH-10D等、シャープのスマホに入っている音楽アプリは
あまりいいものでは なさそうなので
「Power amp」を入れる予定です。

書込番号:16602078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/18 12:58(1年以上前)

アプリならneutronをオススメしておきます。多分一番音質が良いです。ちなみにお試しありです。
パワーアンプは自分の場合は結構音飛びするので萎えました。neutronは裏で色んなアプリを起動してても一切音飛びが無いです。ただ残念ながら英語版のみです。

書込番号:16602218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

標準

Android4.1提供開始!

2013/07/29 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

本日7/29よりAndroid4.1へOSバージョンアップができるようになりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh10d/20130729.html
機能追加は
・クイックツールボックスEXに対応。
・新しいカメラUI。
・アシスト機能
・NOTTVのバックグラウンド再生に対応。
だそうです。

書込番号:16414820

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/02 20:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。
この機種、ユーザーが自由に使えるRAM容量が100M〜200Mくらいなのですが、空きメモリがますます減りそうで迷ってます。

書込番号:16429821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/08/02 21:02(1年以上前)

SH-10Dのアップデート後のことは09Dと比べてマイナーな機種なためわかりませんが、09Dではアップデート後のほうがメモリの空き容量は増えたようです。
全体のメモリ容量が、623MB→789MBに増えています。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31001601.html

あくまでSH-09Dのことですので、10Dはわかりませんがほぼ同等な機種なので内容もほぼ同じかと思います。

書込番号:16429863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/02 21:16(1年以上前)

AMD 大好きさん。情報ありがとうございます。
自己責任でアップデートしようと思います。

書込番号:16429928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/08/02 21:52(1年以上前)

記事にもかいておりますが、MicroSDのマウント解除の項目が連発する恐れがありますので、バックアップは多めに、取っておいてくださいね。

書込番号:16430065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/02 21:57(1年以上前)

AMD 大好きさん。重ねがさねありがとうございます。

書込番号:16430093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度5

2013/08/03 00:54(1年以上前)

もうメジャーアップデートしてるかな?
4.1になってから空きメモリが300台になっていることが多いですよ!
再起動直後は350越えます。

書込番号:16430681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/08/03 01:06(1年以上前)

>>ちびねこの飼い主さん
僕も友人に聞きましたが、あきらかにメモリが空いたと言ってました!
聞いたところによると、バックグラウンドで起動しているアプリを殺してるみたいですね。

書込番号:16430706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度5

2013/08/03 02:22(1年以上前)

4.1.2へのアップデート

ファイル容量は623MB
アップデート後のRAM総容量は789MB

4.0.4と比べて、別端末か!?と思うほどキビキビしてます。

書込番号:16430820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/04 21:38(1年以上前)

今日アップデートをしました。
しばらく使ってなかったので、電池パックを探すのに手間取って。

結果、更新前のRAMの空き容量が100〜200Mくらいだったのが、300〜400Mになりました!
動きも軽くなりました。ライブ壁紙も規則正しく動きます。
結果、Android4.1にアップデートして良かったです。
ちなみにドコモ関係のアプリは無効化し、NEXTランチャーを使用してますので、参考まで。

書込番号:16437096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/05 00:12(1年以上前)

今回のアップデートはパソコン使わなければ結局出来ないんですよね…

前はパソコン使わなくても出来ましたが今回は完全に無理ですか?

p【悔しいです!q・ω・)

書込番号:16437692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/08/05 00:14(1年以上前)

自宅に無線LANはないのですか?
ドコモ回線なら無理でしょうが、Wi-Fiなら行けるはずですよ。
最悪DSでやってもらうしかありませんね。

書込番号:16437695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/05 00:49(1年以上前)

DSでやって貰う?

DSてそんな事までしてくれるんですか?

アップデートて数十分かかるらしいですが、その間預けて後々取りに行ってみたいな?

有料ですかね?

ドシロウト投稿すいません〜

書込番号:16437799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/08/05 01:27(1年以上前)

僕の友人はF-05Dのアップデート普通にやってもらってましたよ。
もちろん無料で!
多分ご自分ですすめるパターンかと思います
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/about02/

書込番号:16437875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/05 02:16(1年以上前)

参考にさせて頂きます♪

御教示助かりました。

有り難うございました〜

☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆

書込番号:16437944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/05 05:56(1年以上前)

ドコモショップのdocomo Wi-Fiを使ってアップデートしてくれると思います。
(docomo Wi-Fi未契約なら加入させられるかもしれませんが、定額制データプランを契約していれば無料です)

書込番号:16438065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/05 17:45(1年以上前)

先程、7スポットと云うイトーヨーカドーのWi-Fiスポットでアップデートしてきました。

問題無く出来ました。セブンイレブンでも出来るみたいですが、アップデートに自分は30分位かかり、座る所があるスーパーの方が怪しまれませんね(笑)

7スポットは一日60分×3発で、店内全体ではなく限られたスペースでしか出来ませんでした。

アップデートしたら、もっさり感が薄れたのは良かったですが、アプリアイコンをホーム画面でくっ付けて一つにする機能無くなったんですかね?

いくらくっ付けても一つになりませんpショックq・ω・)

書込番号:16439555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/08/05 18:06(1年以上前)

機種不明

marlboro black menthol 8mgさん

アップデートお疲れ様です。
Wi-Fiスポットで長時間ホントお疲れ様です(笑)

>>アップデートしたら、もっさり感が薄れたのは良かったですが、アプリアイコンをホーム画面でくっ付けて一つにする機能無くなったんですかね?

今友人にLINEで連絡して確かめてもらいましたw(4.1.2のSH-10D 3ラインホーム)
友人からの情報によると、アプリを重ねる時間を長め(1秒程度)にしてみてくださいだそうです。
そうすると、今までどおりアプリのフォルダが作れるはずです。

それでもできない場合は僕は実機を持ってないのでわかりかねますが一度フォルダ自体を作ってみてそこにアプリを追加する形ではどうでしょうか?

書込番号:16439606

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE sv

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)