端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 11 | 2012年9月13日 02:57 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月9日 18:45 |
![]() |
1 | 1 | 2012年9月8日 10:43 |
![]() |
4 | 7 | 2012年9月6日 23:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月6日 00:07 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月5日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
昨日買ったばかりで、早速今日持ち歩いているのです が 朝の8時ごろ充電100%で満タンにしたにもかかわら ず、昼12時時点で30%まで下がってしまいました。
i.chやiコンシェルなどの常駐アプリは外したつもりで すし、 裏で動いているアプリもタスク管理アプリをいれてまめに消しています。 メールチェックは1時間に1回、GPSもWIFIも外して、 エコ技設定にもしているのですが 怪しいのはマカフィーかグーグル関係(この辺はよく わかっていないのでほぼいじっていません)かなあと思 うのですが・・・
何かお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか
書込番号:15046332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんど触らなくて4時間で70%は減りすぎですね。
【BatteryMix】というアプリで何か裏で動いているアプリを探してみてはどうでしょうか?
私はSH-09Dを使用していますが、待機ではそれ程減ることはないです。スペックもほぼ同じですので画像添付しておきます。
タスクキラー系アプリは何もいれていません。
あとはドコモ安心スキャンを入れているなら、一度アンインストールしてはどうでしょうか?
あまり良い評価でもありませんので。
書込番号:15046366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

[設定]の[電池]で、なにがバッテリを喰っているのか確認してください。
よくあるのは「電話帳サービス」の暴走やLINEなどの通信系アプリです。
タスクキラー系アプリは、設定によっては、かえってバッテリを消費させます。
GPSは、googleマップなどの位置検索系アプリが意図的に利用しなければ、有効にしていてもバッテリ消費には影響しません。
書込番号:15046519
2点

まとめレスですいません。
御二方ありがとうございます
通信系アプリは使用していませんが
[設定]の[電池]やBatteryMixでみたところ、
安心スキャンがかなり動いているようだったので切ってみて
タスクキラーアプリをアンインストールして様子を見ることにしました。
15時ごろ100%だった充電は今65%です。
間にメールを4-5回、その他ブラウザアクセスを10数回しました。
午前中よりはずいぶん良くなりました。
特にヘビーに使っているつもりも無いのですが、
前、同程度の頻度で使っていたiphoneよりも、かなりバッテリーの持ちが
悪いような気がするのですがこんなものでしょうか・・・
とりあえず様子を見てみます。
書込番号:15047072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用している場所はXiエリア内でしょうか?
エリア内であれば、減りはある程度早いですね。
ブラウジングの接続時間はわかりませんが2時間半で35%の減りであれば、それ位かなと思います。
もちろん場所、時間帯によって回線の混み具合も違うので一概には言えない部分もありますが。
書込番号:15047436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日の今日では、まだまだ、電池の性能が落ち着いていないので、2〜3日、使い込んで見て、様子を見るのも必要だと思います。
書込番号:15047962
1点

皆様
ありがとうございます。
今調べたところによると、自宅はXiエリアですが、
今日居た場所(職場)はXiギリギリエリアでした。
減りが早いように思うのはそれも関係しているかも知れません。
いずれにせよまだ2日目なのでしばらく様子を見たいと思います。
書込番号:15048679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくスマホ初心者で、1週間ほど前にSH-10Dを使用し始めました。
夫とまったく同じ機種で購入しましたが、私だけスレ主様と同じようにバッテリーの減りが以上に早かったです。
症状としては、使用2日目に特に利用しなくても半日程で100%→30〜20%台まで減っていましたしバッテリーパックも異常に熱かったです。
初期不良では?と思い、ドコモショップに相談に行こうと思っていましたが、0%まで放置して電源OFF状態で充電し直しましたら翌日改善されていました。
現在は、朝100%で夜7時頃でも40%台まで持つようなりました。
使用頻度としては、メール10件以下、ネット使用2〜3時間程度です。
ただ、私の所はXiエリア外ですので、参考にならないかもしれません。
書込番号:15049899
1点

今日は使用頻度が昨日よりも低かったのですが
朝100%で今時点で約55%、使用が少なかったことを考えると
昭和のジェシーさんと同じような感じの数値で、何とか持ってくれました。
もった一番の理由は安心スキャンを切ったこと、あと感覚ですが
やはりバッテリーが2日たって落ち着いてきた感じもします。
しかし、セキュリティソフトを何も入れないというのも
何だか不安なので、
軽くて良さそうなソフトを探してみます!
皆様、色々ありがとうございました!!
書込番号:15052050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料のセキュリティーであれば、【avast! mobile security】は評価もよく良いのではないでしょうか。
書込番号:15052142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速avastをインストールし、今日1日つかってみましたが、軽くてよい感じです。
Batterymixで確認したところ、全体の3%程度しかありませんでした。
使い方が一定ではないので一概には比べられませんが、
安心スキャンは50%くらいで一番動いているアプリだったのでかなり使用感は変わりました。
それと、安心スキャンをアンインストールする前はホームに戻るたびにアプリが消えて
度々フリーズしていたのですがそれもなくなりました。
今日はそこそこ使って今時点で残量43%なので肝心のバッテリーも合格ラインです。
皆様、本当にお世話になりました!!
書込番号:15057296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お邪魔いたします
私もスマホ初心者です。
8/30から使っていますのでちょうど2週間になります。
私も同じようにバッテリーがもちません。
朝100%でも昼には60%を切る感じです。
仕事中にはほとんど何もしないですし、電話が2,3本かかってくる
程度でしょうか。
今は昼休みに会社のデスクで充電しながら使っています。
こちらのスレを拝見してマカフィーをアバストに変えたところ
朝7時出発から追充電なしで23時帰宅しても20%くらい残っていました。
素晴らしいと感動したのも束の間
帰宅後メールに返信しようとしたところ
キーボードが出ません!???
まったく出ないのではないのですが
数文字入力すると消えてしまうのです
10秒ほどするとまた出てきますが
数文字(改行するとすぐかな)打つと
また消えるの繰り返しです。
文字入力はiWnn IME-SH edisionのままです
相性が悪いのでしょうか
どなたかご存知ありませんか?
結局アバストをアンインストールしてマカフィーを
再度インストールしなおして使っています。
するとまたバッテーリの減りが・・・・(涙)
別のスレを立てたほうがいいのか
わかりませんでしたので
このスレをお借りしました。
書込番号:15057726
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
この機種をしようか考えています。
初スマホで、くだらない質問かもですがお願いします。
メールの絵文字が好きで良く使いますが、絵文字を入力するときに
ハート、食べ物、乗り物等カテゴリー別に分かれていますか?
分かれていると入力がスムーズに出来るので私には重要です。
もし分かれば、レグザフォンなど他の機種も知りたいです。
ドコモショップでは、体験できませんでした。
0点


とんびち様
ありがとうございます!!
画像のようにカテゴリー別に分かれているのですね!
大変参考になりました。
他の機種でも同じ感じなんですね。
安心しました。
書込番号:15041182
0点

ただ従来の携帯メールと違って使い勝手は悪くなるかと思いますので、
そこは理解しておいた方が良いかと思います。
例えばですが、
・個別・グループの着信音とイルミネーションの設定が出来ない。
・返信メールを確認しながらのメールはアプリを使わないと出来ない。
・添付画像が絵文字と同じ場所に添付されていて写真が張り付いているかわかりにくい。
・送受信がスムーズにいかない時がある。
などがあります。
SPモードメールの開始直後から考えるとましにはなってきていますが、まだまだ改善してほしいところはありますので。
参考にしていただければと。
書込番号:15041323
0点

ドコモショップの店員さんの受け売りですが、L-05はメールで絵文字を頻繁に使う人には使いやすいと言っていました。普通絵文字入力は文字パレット内の絵文字を選ぶところをタップしなければなりませんが、L-05Dは文字パレットを横にずらす(フリック)と絵文字画面が出てきます。
これは店員さんのプライベートで使っているというスマホで見せていただいたのですが、私が行った数件のドゴモショップ全てで、店頭にある実機ではメール作成画面に行けるように設定されておらず、デコメ絵文字(多分お尋ねのテーマごとに見られるもの)が文字入力パレット上でどうなっているかはわかりません。SPモードメールアプリは共通なので、前のコメントにあります分類画面はどの機種でも出せます。ごもちろんレグザでも。どうぞ安心を。
私はSH-10Dではありませんがシャープ製に機種変後この話を聞いたので、機種選択の時のポイントにはなりませんでしたが、ちょっとそそられてしまいました(^_^;
とはいえ、シャープ製は多分ほぼ同じだと思うので申し上げますが、SH-10Dでも特に不都合は無いと思いますよ。
書込番号:15042966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
こんにちは。
この機種にしてほぼ満足していますが、SPモードメールでメールした際、「送信中」や「認識中」のままで送信されないことがよくあります。
送信を中止しても上部のアイコンは消えずに未送信メールボックスに入ったままです。
再起動して再送信すれば送信することが出来ますが、この機種をお使いでSPモードメールでメールする方、このような症状はありませんか?
1点

私は先週にSH-09Dに機種変更しましたが、以前のSO-03Dよりスレ主さんと同じ症状が多くなったかなと思います。
再起動まではしていませんが、未送信ボックス→再編集→送信を何度か繰り返していると送信されます。
原因がSPモードメールなのか端末かはわからないですが、今までの使ってきたスマホより電波の掴みがSHARPの端末は弱いような気がします(SH-10Dはわからないですが)。
書込番号:15036898
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
残念ですがここで聞いている段階で止めといたほうがいいです。
最悪、起動不能となりますし、ドコモのサポートを捨てることになります。
そこから先はすべて自己責任の世界になります。
(自力で端末初期化・バックアップの復元が可能ならサポートの件は大丈夫です)
ガラ機能ありの端末はroot化は遅いか、出来ないかが多いです。
SH-10D root(またはrooted)で検索するとわかります。
多分まだか、まったく手がつけられていないか、誰も興味がないか…。
書込番号:15029034
3点

そもそもなぜroot化をお考えなのでしょうか?
jailbirdさんが仰るように自力で解決出来ないのであれば、おすすめは出来ません。
いずれこの端末でも出来るようになるかとは思いますが、知識がないのであればやめておいた方が無難です。
以前のスマホであれば容量不足でプリインストールのアプリを削除したいなどの理由でしている方もいますが、今の機種は容量も増えていますので、よほどヘビーな使い方をしない限りそれ程問題になることはないかなと思いますよ。
書込番号:15029731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からスミマセン。
> よほどヘビーな使い方をしない限りそれ程問題になることはない
今日のガラケーでは、修理に出す時や新品交換時にほぼフルバックアップ&レストアできるのは当たり前です。
キャリア保証の関係はともかく、広く行き渡っているパソコンでもフルバックアップ&レストアは素人レベルでも比較的当たり前で、いわばroot奪取できている訳です。
(何らかの有料アプリを導入したからと言って、それが元でフルバックアップ&レストアができなくなるということもほぼ無い)
ところが、スマホでは修理に出す時や新品交換時に初期化が前提で、一からやり直す理不尽を押し付けられるのが当たり前でまかり通るおかしな状況になっていて、修理にさえ出しにくくなっています。
何か悪事を企てようとしている訳でも無く、言葉はともかくそういった対応の一つとしてroot奪取が要望されるのはごく自然な話ではないかと思います。
言うまでも無く、ガラケーでルート奪取を言う方がいらっしゃらないことより、スマホのフルバックアップ&レストアができさえすれば、root奪取ニーズはほとんど無いとは思います。
書込番号:15030448
0点

スピードアートさん
>スマホでは修理に出す時や新品交換時に初期化が前提で、一からやり直す理不尽を押し付けられるのが当たり前でまかり通るおかしな状況になっていて、修理にさえ出しにくくなっています。
もちろんフルバックアップはできませんが、無料のバックアップアプリである程度は戻りますよね。
全くの一からでもないかと思いますがどうでしょう?
手間はありますが、現状ではそういうのもです。
それでも慣れてくればどうにかなると思います。
先ほど質問しましたが、スレ主さんが何のためにroot化しようしているのかわかりません。
初心者の方だと思いますので、フルバックアップやりストアの為なのか、もしくはプリインストールアプリをアンインストールしたいのかなどもわかりません。
>root奪取が要望されるのはごく自然な話ではないかと思います。
ごく自然なのかどうかはわかりませんが、現状のスマホでは知識がないと出来ないのも事実です。
スピードアートさんは知識もおありのようですから、理解されていると思います。
ただroot化を理解されていない方が多いのではないかと思います。
(スレ主さんがroot化がどのような事かわかっているのであればすいません)
よければスピードアートさんがスレ主さんにroot化のやり方お教えてあげてください。
書込番号:15030570
0点

まぁまぁ、
スピードアートさんの言われていることも理解できます。
>修理に出す時や新品交換時に初期化が前提で…
この辺がすべての原因を作っているのは明白なのですが、程度の差はあるにせよカスタマイズされた端末を、販売側にフルレストアまで課すのは現状では不可能でしょう。
起動出来るものに関してカスタムROMとして吸い出して、新端末に移行させるのは技術的には可能なはずです。
ただし個人情報を含むデータの取扱を(末端の)販売にやらせるかというとおそらくNOでしょうね。
初期化としてマニュアル決めした方が最も漏れる場所を塞げますので。
(話関係ないですがプリインの遠隔サポート(データ削除)はSU要求するんですね、なるほど)
PCの場合、初めに作成するユーザーがAdminなので、リスクを知っている人は別ユーザーを作成します、がそのままAdmin権限で使用している人も相当いるのではないかと思います。
(余裕があるとは言えませんが)RAM容量、凍結の手段がありますので、root奪取ニーズそのものは減っているはずです。
消すプリインの数によりますが効果はたいして変わりません。
問題になるのはリスクを承知でrootedとするのか、また戻す手段を確立しているのかだと思います。
残念ですがスレ主さんの発言からはそれを感じることができませんでした。
非rootでもアプリのレストアは可能ですよね、設定はどうなんでしょう? だめかな…。
書込番号:15030766
0点

皆さまスミマセン。
極力穏便に書いたつもりですが、気分を害されていたら申し訳ありません。(汗
いろいろな見方を交し合いたいだけですので、ご理解をお願いいただければ幸いです。
端的に申しますと、面倒で問題なのはデスクトップ環境類のレストアですね。
アプリがバックアップできたとしても、2台とかでミラーで保有しているとかでないと、「スムーズ」には行かないところです。
パソコンのボランティアサービスでは、フル・個別で全然問題無いですが、、、スマホではかなり実用的な環境が無いと思います。
効率が悪くて嫌になってしまいます。。。
ああ言えばこう言う的で申し訳ありませんが、「個人情報」という理由は「やりたくない理由付け」であって、法的なコンプライアンスでは無いと思います。
事実、auのガラケーでは初期化無しでそのまま修理受付で出して行ってそのまま帰って来ます。
ただし、auも「スマホは受付店頭で初期化」としていますので、矛盾した運用と言わざるを得ない状況ではないかと思います。
(それでガラケーまでが初期化になったら、ショップ端末でバックアップ保存というdocomoのガラケーにある運用が無くて?困ることになると思います)
板ズレ重ね重ね申し訳ありません。(謝
書込番号:15030996
0点

返事遅れてすみません(--;)
フォントアプリを、とった際に、ルート化してないとダメみたいなこと書いてあったんで…
知識もなしに、質問立ててしまい申し訳ありませんでした
皆様のおっしゃる通り、やめることにします
回答ありがとうございました\(^^)/
書込番号:15031598
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
サイトにあるアドレスを押したら、spモードメールとGmailという選択肢が出てきて…
常にこの操作を利用するを選択し、spモードメールを押すつもりが、間違ってGmailを押してしまいました…
spモードメールに変えたいときはどうすればいいでしょうか!?
拙い文章ですみません(--;)
土曜日にこの機種を買ったばかりで、右も左もわかりません!!
わかる方、教えてもらえますか!?
書込番号:15027145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→「Gmail」→「設定を消去」
を行うと、今までのようにアプリの選択画面が表示されると思います。
また、「DefaultApp Reset」などのアプリを使用すると、デフォルト設定(常にこの操作を利用する)したアプリの一覧が表示され、デフォルト設定したアプリの解除もできるので便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsInB4bGliLmFuZHJvaWQuZGVmYXVsdGFwcHNldCJd
書込番号:15027260
1点

ありがとうございます!!
無事解決しました!!
書込番号:15027765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
現在、Fを使っておりますが温度が上がると使用が制限されてしまいます。
今、これを打っているときにも既に動きが鈍くなって来ました。〔気のせい?〕
SH10Dは制限されたりするんでしょうか?
そもそも熱くなるんでしょうか?
書込番号:15023460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に関わらずスマホにはある一定の熱さに達すると使用制限が掛かります。
これはROMなどの破損を防ぐための機能なのでどうしようもありません。
せめて文字でお知らせして欲しいものです。
最近のは表示される機種もあるようですが、これもそうなるかは申し訳ありませんが知りません。
本題のこの機種が発熱しやすいかですが、現状発熱は確認していません。
私はヘビーに近い使い方をしていますが、本体が異常なほどに発熱しることはありません。
でも充電中には使用しないので、充電中に使用すると充電中の発熱と合わさって制限が掛かるかもしれません。
でも通常使用なら問題ないので安心しても良いと思います。
書込番号:15024730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゼルダマニアさんご回答ありがとうございます。
機種により発熱が違う事が分かりました。
しかもヘビーユーザーの方ということなので大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15024798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOSのSH-09Dが発熱による機能制限でステータスバーにメッセージが表示されるので、この機種もされると思います。
書込番号:15025829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XxBrAvExXさんご回答ありがとうございます。
同じShの中でコアが違うのでしょうか?
それとも個体差なのでしょうか?
ただ今使っているFに比べると制限が掛かり難いように感じます。
やっぱり買って使ってみないと分からないですよねぇ.....
ありがとうございました。
書込番号:15026610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)