AQUOS PHONE sv のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE sv

  • 8GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE sv 製品画像
  • AQUOS PHONE sv [ORANGE]
  • AQUOS PHONE sv [WHITE]
  • AQUOS PHONE sv [BLACK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE sv のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勝手に起動してる

2013/09/20 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:23件

先日、この機種を質屋の白ロムで買いました。 
電源を切って充電するのですが、朝になると勝手に起動しています。
これは機種の不具合なのでしょうか?
それともウィルス感染か何かしているものなのかでしょう?
一応、avastを入れています。

詳しい方ご教示をお願いします

書込番号:16609733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 11:02(1年以上前)

私は似たような症状がありDSで確認後、取り替えてもらいましたよ。
私の場合は充電器をさすと電源がONになる事象でした。

書込番号:16609779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/09/25 16:35(1年以上前)

ありがとうございます
ウィルスじゃない事に安心しました。
早速ドコモショップに行ってきます

書込番号:16631568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:2409件

この機種を音楽プレーヤーとして
ブルートゥースで利用したいと考えています。

apt-x搭載なので対応ヘッドフォンを使えば
SBCのみのブルートゥースよりはいいのかなと?

イヤフォンジャックがついていないようですが
ブルートゥースがメインなので
気になりません。

他にもapt-x搭載の安く買える機種を探しましたが
(SH-10Dは機種変19800円一括で販売の店がありました。
 オークションだと17000円前後だったので、それならDSのほうがいいですよね)


他に
この頃の発売でapt-x 搭載機で安くなっているのは
富士通等、不具合の多い機種ぐらいしかありませんでした。

音楽プレーヤー以外の機能については
あまり求めていません。
動画やゲーム等も一切せず
たまにブラウジングする程度です。

SH-9Dが欲しかったですのが
電子部品の供給が足りないとかで
すぐに販売終了してしまったようですね。

他に今、安く手に入ってapt-x搭載のお薦めの機種ってありますか?

書込番号:16601603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2013/09/18 12:16(1年以上前)

  ↑
ちなみに・・・
SH-10D等、シャープのスマホに入っている音楽アプリは
あまりいいものでは なさそうなので
「Power amp」を入れる予定です。

書込番号:16602078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/18 12:58(1年以上前)

アプリならneutronをオススメしておきます。多分一番音質が良いです。ちなみにお試しありです。
パワーアンプは自分の場合は結構音飛びするので萎えました。neutronは裏で色んなアプリを起動してても一切音飛びが無いです。ただ残念ながら英語版のみです。

書込番号:16602218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ServersMan SIM LTE 100

2013/09/14 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

皆様のお知恵を拝借したいです。

ServersMan SIM LTE 100のSimを本機に挿入しましたが、アンテナレベル表示が×表示のままで接続表示になりません。
(DTIのHPには動作確認済み端末として掲載されています。)


下記設定内容です

(画面に入力したそのものを画面を見て記載しました)


アクセスポイントの編集

名前 DTI
APN dream.jp
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名 user@dream.jp
パスワード
サーバー 未設定
MMSC 未設定
MMSプロキシ未設定
MSSポート 未設定
MCC 440
MNC 10
認証タイプ CHAP
APNタイプ 未設定
APNプトロコル IPv4
APNの有効/無効 APNは有効です
ベアラー 指定なし

*APNプロトコルとAPNの有効/無効のふたつは他の項目が白くはっきりした文字に対し、
薄い白文字となっています。(最初から設定されており、変更できないようになってます)


家族がDocomo N-07Dを使えているのでLTE電波は圏内です。

その他情報として
端末情報
ビルド01.00.02
Androidバージョン 4.0.4
ベースバンドバージョン 1.00
カーネルバージョン3.0.8

端末の再起動、SIMカードの抜き差し、SIMカードの装着方向の確認
DTIのAPN設定選択、APN設定の作り直しを行いました。
「データ通信を有効にする」にはチェックを入れています。
プロフィールの自局電話番号にSMSの番号の表示はされています。


また本SIMカードで他端末(SIMフリーのiphone4)での接続は成功しています。

DTIのサービスへも連絡しましたが、数回にわたるやりとりの結果、
設定等の問題はないとのご回答で「SIMそのものに不具合がないかどうかを送り返して
もらい検証しか手がない。」との事でした。

家族のDocomo N-07DのSim(NTTdocomo提供のSIMカード)をSH-10D入れてみました。
その場合、きちんと電波は認識しました。(なのでSH-10D機器本体の問題はなさそう)

逆にN-07Dに今回問題のServersMan SIM LTE 100を挿入し、APNを上記と同じように設定しましたが、
こちらもSH-10D同様認識しませんでした。


何か手が打てるでしょうか? 対策ありましたらご教示お願いします

書込番号:16586408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/14 22:15(1年以上前)

音声契約が無いとアンテナピクトが立たなかったり圏外表示になる
端末とSIMの組み合わせが有ります
その表示でネットに接続できませんか?

書込番号:16586435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/09/14 22:35(1年以上前)

認証タイプは、PAP or CHAPですが.…

これだけが原因かは判断できません しかし、この場で質問するような事かな?

書込番号:16586568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/14 22:40(1年以上前)

目を皿にしてチェックするなり、一度消去して慎重に再入力するなりしてみたらどうでしょう。

MVNOが動作しないと言う人の9割方が誤入力な印象です。

書込番号:16586604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/14 23:22(1年以上前)

@ちょこさん、サカナハクションさん、のぢのぢくんさん
早速のご返信とアドバイスありがとうございます。

APNの設定を記載しましたが、これは端末に入力した内容そのものを載せました。
入力間違いがあってはいけないと思い、4〜5回削除と設定を繰り返しましたがこの結果です。

認証タイプは、CHAPです。本SIMの設定指示がCHAPとなっていました。
皆様のアドバイス通り再度設定にトライしてみます。

どうしても困っていたのとSH-10D特有の問題かも知れないのでここしかないと思い、
内容アップさせて頂いた次第です。良く気づいていないのですが、
スレ違いでしたら失礼致しました。

あとAndroidのバージョンがアップデートできるようなので、この問題が解決することを
少し期待してやってみたいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:16586819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/14 23:56(1年以上前)

その内容で誤入力が無いのなら繋がらない方がおかしいんですけどねぇ。

色んな組み合わせも試して問題の切り分けもしてる様ですから、端末やsimの不具合も考えにくいですし。

原因が解ったら教えて頂けると参考になります。

書込番号:16586987

ナイスクチコミ!0


oOokenoOoさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 12:57(1年以上前)

LTE/3Gにしないと駄目ですよ
自動だと駄目みたいです


書込番号:16589032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/15 20:00(1年以上前)

oOokenoOoさん

ありがとうございます。
ご指摘の設定してみましたが、
改善せずです。

書込番号:16590699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/15 22:18(1年以上前)

別機種ですが初期化して設定したら通信できたと言う例が有ります
一度検討してみてください

書込番号:16591429

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/16 15:25(1年以上前)

@ちょこさん


ありがとうございました。
ソフトウェアアップデート
Androidメジャーアップデート (4.0→4.1)
オールリセット

全部行いました。またAPNの設定で自分の勘違いがあってはと思い、
別の人に一から入力してもらいましたが、やはり駄目でした。
もう手を尽くす方法がないので、DTIのサービスに薦められた通りSimを送り返して
検証してもらおうと思います。

書込番号:16594607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/16 17:09(1年以上前)

どうにも不可解ですねぇ。

当該simと端末、それぞれ個別には正常動作をするけど組み合わせた場合のみ問題が発生するって事ですもんね。

あり得ない事ですが、DTIが旧型の3Gsimを送ってきてるとすれば辻褄は合いますが。。。
ちなみに、N-07DにDTIシムの組み合わせは試したんでしょうか?

書込番号:16595042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/16 17:27(1年以上前)

IPhoneが使用できてドコモ端末がダメなんですね
初期化までしてダメとなるとやはりSIMに問題が有るのかも知れませんね

1つ確認したのですがデータ通信を有効にする手順を
データ通信を無効-APN設定し保存したAPNを選択-データ通信を有効にする
で如何でしょうか?

書込番号:16595116

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/16 19:28(1年以上前)

のぢのぢくんさん、@ちょこさん

ご提案ありがとうございます

N-07DにDTIシムの組み合わせもやってみました。
SH-10Dと全く同じ事を行いましたができませんでした。

データ通信を有効にする手順を
「データ通信を無効-APN設定し保存したAPNを選択-データ通信を有効にする」
こちらも変化ありませんでした。

折角色々アドバイス頂きながら上手くいかず恐縮です。

書込番号:16595670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/16 19:36(1年以上前)

>N-07DにDTIシムの組み合わせもやってみました。
>SH-10Dと全く同じ事を行いましたができませんでした。

少ないサンプルなので仮説にもなりませんが、やっぱり3Gのsimを入れた時の様な挙動ですね。
「xiE端末と組み合わせた時のみ認識しない」ですから。
3G固定出来るLTE端末が手元にあればもう少し追求出来ると思いますが。

ともあれ、シムの交換が現状では最善の対策でしょうか。

書込番号:16595705

ナイスクチコミ!0


oOokenoOoさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 19:54(1年以上前)

私も今6台設定してるんですが
一度ネットワークモードをGSMにして×を付けてから
LTE/3Gに変えたらLTEランプが点きました

書込番号:16615623

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/26 06:21(1年以上前)

oOokenoOoさん

連絡遅くなりすみません。
出張中で端末が手元になくご指摘の方法での確認がまだとれていません。

Sim返送直前でしたが、その前に
「GSMにして×を付けてからLTE/3Gに変える」方法
試してみたいと思います。

ありがとうございます

書込番号:16633812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/21 23:47(1年以上前)

DTIのAPN以外を全て消去してやってみてはいかがですか。
私はそれでつながりました。

書込番号:16737918

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/26 17:48(1年以上前)

皆さん暫くレスが開きまして失礼しました。

結論を申し上げますと、接続できました。
色々アドバイス頂きありがとうございました。

oOokenoOoさんに頂いたアドバイス「GSMにして×を付けてからLTE/3Gに変える」方法
も解決ならず、DTIへSIMを送り検証してもらいました。
Docomoの機器やIpad等でそのSIMをテストしたそうです。
結果問題ないとの事で、仕方なく送り返してもらい本日受け取りました。

早速や〜65さんのアドバイス「DTIのAPN以外を全て消去」を
試そうと思い、戻ってきたSIMを挿して電源を入れたところ、
LTEのアンテナピクトが立ち、ネットにも問題なく繋がりました。
全く不思議な限りです。再起動を繰り返してみましたが、問題ありません。
これで暫く様子を見てみようと思います。

この一月半、皆さんにアドバイスを頂きましてありがとうございます
ややスレ違いであった事は充分認識しておりましたが、
親身に暖かくご対応頂き感謝しております。
これから皆さんのお仲間に入れて頂き、SH-10Dを色々使いこなしていけそうで楽しみです。
今後共宜しくお願いします。


書込番号:16757842

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/26 18:18(1年以上前)

皆様にGoodアンサーを差し上げたかったのですが、複数回答を頂きました方々へとさせて頂きました。

書込番号:16757943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:236件

簡単に設定方法を書きます。
ここの書き込みを見てると、本当に接続できた人も設定方法を書きこまないからです。

素人をそんなにイジメて楽しいんですかね〜?可哀想じゃないですか。はじめは皆素人なんですから。
私は大らかな気持ちを持つ中級者〜上級者になれるよう頑張りますよ〜。

1、設定

2、ネットワーク設定

3、モバイルネットワーク設定

4、アクセスポイント名

5、「APN」のページに入ったらスマホ本体のメニューボタン(横線3本のマークをタッチ)

6、新しいAPNをタッチ

7、入力するのは5か所のみ。@名前AAPNBユーザー名CパスワードD認証タイプ

8、@名前 は自分の好きな名前を入力

9、AAPN は「lte-d.ocn.ne.jp」(全部小文字。ハイフンも)

10、Bユーザー名 はSIMのクレジットカード支払い手続きがインターネットページ上で完結した後に表示される認証IDを入力。

11、Cパスワード は上記同様に手続き後に表示されるパスワードを入力。

12、D認証タイプ は「CHAP」に設定する。

13、「APN」のページに戻り、spモード・mopera U・mopera U設定の下に先ほど自分で作った新しい「名前」lte-d.ocn.ne.jpのAPNが追加されるので、「名前」APNにタッチして切り替える。

14、モバイルネットワーク設定のページに戻り、ネットワークモードをタッチ。

15、優先ネットワークモードを、LTE/3Gに切り替える。(やらなくてもOK)

16、スマホ画面右上の、アンテナマークにブルーのライトが灯り、その上にLTE又は3Gと表示される。

17、スマホのインターネットブラウザアプリからインターネット接続を確認して、閲覧ページが表示されたら完了!!


以上になります。これだけ詳細に記入したのに、まだ繋がらないようでしたら、スマホの使用は諦めるべきでしょうww
ぶっちゃけて言うなら、力不足すぎて助けてあげられません。

ちゃんとやっても繋がらない人はサポートセンターへ即電話してくださいww

パソコン普段触らない人は、一からパソコンとはなんぞや、インターネットとはなんぞや、スマホとパソコンの出来ることってなんぞやっていう、最初の最初から学ぶ必要があります。

スマホは難解かつ自由で、私のような一般人の日常にこんなのあったらいいな〜って望みをほぼ叶えてくれる素晴らしいデバイス。自由すぎてちゃんと勉強しないと使いこなせないよね〜。

いつでもスマホのトラブルの時に助けてくれる人がそばに居てくれるとは限りませんよ。


私は、このスマホを白ロムで購入。このSIMを導入。ガラケーと2台で運用中。
スカイプ・LINE・IP−PHONE SMARTアプリを入れて、基本使用料が約983円で他所様のケイタイ・固定電話に通話できるスマホにすることが出来ました。

もしもヤフーコミュニケーションメールのアプリが通話可能に進化したら、LINEは使わなくなるかもしれませんね〜。
既読の表示をOFFに出来ない仕様で継続するつもりなら、ヤフーコミュニケーションメールの方が良いサービスになるでしょう。

電話も通話料じゃなくて、通信料で稼ぐ時代に突入しましたね。
私は貧乏まっしぐらな方法でスマホを使いますがww 無知な方々&金持ちには屋外でのインターネット設備の充実&スマホの使用環境改善のため高額な基本使用料を納めてもらって、養分となってもらいましょう〜ww

書込番号:16540540

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/03 19:07(1年以上前)

できたらセルスタンバイ問題のことにも突っ込んで書かれた方が有益ですね
セルスタンバイ問題を知らないならこの様な上から目線で書き込まれる事を自重される事をお勧めします

書込番号:16540837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/09/03 23:57(1年以上前)

これはどうもはじめまして!

セルスタンバイ問題ですか?
う〜ん、これは該当するのか分かりませんが、バッテリーはエコ技設定にして、データ通信は接続状態、地震速報・アプリロック・ランチャーアプリ・パレットUI・ Go天気・カレンダー・ヤフー・カラーノートのアプリやウィジェットを起動時使用の設定にして、アンドロイドの同期あり、位置情報はGPS切り、アプリ更新はWifiのみ、Wifiは切り。

この状態だと1時間で8%ほど電池が減りました。

IBatteryアプリをONにすると2%くらいですな。

電池設定を見ると、セルスタンバイでは使用が3%、圏外は0%!

アンテナは、渋谷・桜木町・川崎駅前をトータル80時間ほど歩きましたが、表示がおかしくなることはありませんでした!

消灯待機で通信してる状態にすると、10時間ほどでバッテリー切れになる計算かな〜と。

消耗はかなりありますね〜!
まあ別に大容量モバイルバッテリー買えば良いだけだし。
そもそも使い倒せば1日持たないから、気にしたことないしwww

消耗を抑えたい人は、小まめにデータ通信を切ることですね。それじゃ電話にならないけどww

この機種は、いわゆるセルスタンバイ問題はないのかな〜と思いますな!

つーか、これだけで電話運用したいなら外部電源は確保しておかないとダメでしょ。
フツーに分かることだと思うんですがね。

私はムリと判断して、ガラケーとの二刀流♪
それでキャリアにマトモに払う3分の1の固定費で通話もネットも出来てますww

私は常に実験して使えるか試してるだけ。
使えることをここに書いてますよ。

貴方もググればすぐ出てくる浅い情報じゃなくて、この機種特有の有用な情報を交換し合いましょうよww

どの会社のSIMでこの機種に不具合が出るとか、貴方ほどの知識がある方なら存じ上げていらっしゃるのではないですか?

セルスタンバイ問題なんか今さら言うんじゃなくて、どうすれば回避出来るのか?
それを掲示板を訪れる人は知りたがっている訳ですからね♪

貴方は随分お詳しい御様子ですから、是非とも回避方法を教えて戴きたいですね!

その情報こそ皆知りたいですよ♪

書込番号:16542075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2013/09/04 00:11(1年以上前)

補足♪

アンドロイドはメジャーアップデートしてません!
動作はiPhone並みにサクサクしますが、どうもネットワーク系アプリの挙動がおかしくなるようなので、止めときました。

スマホを自宅でサーバ接続して、安いタイムドメインのシステムと繋いで高音質ジュークボックスとして使ってるので、サーバ接続出来なくなるならカクカク動作でも構わんとwww

2.Xからアンドロイド使ってるので、鈍いのには慣れちゃいました♪

なので、4.1にした人は参考にならないかも知れませんm(__)m言い忘れてました!

書込番号:16542130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/09/04 00:27(1年以上前)

補足2

この機種&OCNのSIMで、スマポ使えました♪
毎月1000円以上貯めれば〜通信費と本体代がいずれ回収できちゃうかも!?

書込番号:16542201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度3

2013/09/04 16:09(1年以上前)

こんにちは,

OCN モバイル エントリー d LTE 980は「OCN モバイル ONE」にリニューアルされましたね.プランが増えましたが,今後SMSオプションに対応して欲しいですね・・

私は以前持っていた「F12C」が「セルスタンバイがほとんど起きない機種」だったものですから,「SH10D」に関しては個人的には「セルスタンバイが多少起きるが重症でなくバッテリがなんとか持つ機種」と解釈しています.

設定や電波状況等様々な要因で変化するとは思いますが,現在はLTEoff音声通話SIM(So-netの+TALK)での待ち受けでバッテリー消費1%前後/時間です(以前のSMS無データSIM(Biglobe)ではLTEonで3%台/時,LTEoffでも2%強/時だった).

書込番号:16544162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/09/07 15:34(1年以上前)

補足3

IP PHONE SMART のプッシュ通知はアプリを落としてても機能します♪

古いスマホではダメみたいですが、このスマホは大丈夫ですよ♪

書込番号:16555246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/30 20:26(1年以上前)

この設定は10日後に開通してからの設定でしょうか?
それ以前に設定方法をためしたのですが保存したはずがAPNのとこをタップしても何も表示されません

書込番号:16650813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

日本通信スマホ電話SIM運用ホントお得

2013/08/30 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:3件

4.1になるので白ロム新品15000円で購入しました。
日本通信の、スマホ電話SIMだと月々2060円です。
二台持ちは面倒なのでこの組み合わせお得です。


書込番号:16523896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/08/30 12:08(1年以上前)

4.1になるので白ロム新品15000円で購入しました。

どういう事ですか。

書込番号:16524005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/30 15:41(1年以上前)

”(Androidのバージョンが) 4.1 (へメジャーアップデート出来ることがわかった)ので(アプリケーションやWebがより快適に楽しめるだけでなく、操作性もさらに充実すると思い)白ロム新品15000円で購入しました。”
っと言ったところでしょうか。

ただスマホ電話SIMだと通信速度が上り下りともに150kbpsなので、これなら2台持ちでも速くて安いほうがいいなぁ。

書込番号:16524663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/08/30 15:47(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます。

書込番号:16524682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度3

2013/09/01 20:19(1年以上前)

音声通話SIMは2台持ちの解消(私の場合勤務先のガラケーがあったので,3台持ちの解消だった)以外にも,セルスタンバイ問題対策にもなります.(ドコモMVNOの)音声通話SIMですと日本通信(スマホ電話SIM等またはイオン専用SIM)か,So-net(モバイル LTE +TALK)のいずれかになってしまいます.So-netのほうが,非チャージ低速時(150kbps)でもIP電話アプリがなんとか使えて良いです.ただSo-netは,Turbo ChargeのON・OFF機能がまだ設定されていないのがネックですね.

書込番号:16533782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/03 19:47(1年以上前)

神子元ドリフトさん、お教えください。音声つきsimなら2つだけ問題無しとあげられています。

私は音声かsmsつきのsimなら無条件でセルスタンバイの問題はないと思っていたのですが、音声つきでもセルスタンバイ問題のあるMVNOsimがあると言うことなんでしょうか?セルスタンバイの問題については最近知ったばかりなもので。

書込番号:16541005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度3

2013/09/04 15:44(1年以上前)

>音声つきでもセルスタンバイ問題のあるMVNOsimがあると言うことなんでしょうか?

音声通話SIMではセルスタンバイ問題はおきません.もちろん音声通話SIM挿していても,電波状態が悪くてバッテリー消費が悪化するような場面はありえますが,これは通常「セルスタンバイ問題」には含めないです.ドコモMVNOで個人向け音声通話付き割安SIMプランを提供している大手プロバイダが,現在まだ2社だということです.

ご存じと思いますが,音声通話SIMでなくともSMSオプション付きデータSIMでもセルスタンバイ問題対策になりますが,DTIまたはU-NEXT(9月発売)の2社しか正式にオプション設定されていないと思います.

書込番号:16544115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/04 18:36(1年以上前)

神子元ドリフトさん、理解しました。10月に2年縛りがなくなるので、ドコモを解約してMVNOを検討しています。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:16544606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:1件

今はPHSのみ持っているのですが、ウェブやLINEのために端末を探しています。
メールとLINEとたまにウェブをする程度なので、端末にお金をかけたくなく、
接続は「OCN モバイル エントリー d LTE 980」を使って節約したいと考えています。

候補をSH-10DとF-02Eの二つに絞ったのですが、NTTコムに確認したところ、SH-10D
は動作確認できていないので、接続に支障が出た際、サポートできないと言われて
しまいました。

F-02Eは評判が良くないので、できればSH-10Dを購入したほうが長く使えるように
思うのですが、接続に問題はあるのでしょうか?そんなにヘビーに使う予定も
ないので、F-02Eを購入しても問題ないのでしょうか?

アドバイスをいただけると助かります。





書込番号:16507101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/28 10:22(1年以上前)

ひまわり299さん

私はこの端末のオレンジに「OCN モバイル エントリー d LTE 980」と「050+」の組み合わせで8月初旬より利用しています。
LTE、3Gの接続に関して、問題に感じたことは全くありません。

ただ、初期設定の入力でちょっと躓いた程度です。
その理由は、入力する画面がOCNの手順に書かれているのと、ちょっと違うところがあったからという程度でした。
ネットを調べてすぐに解決でした。

書込番号:16516297

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE sv

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)