端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年10月30日 22:22 |
![]() |
5 | 4 | 2013年10月2日 04:44 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年10月11日 04:21 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月24日 13:11 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年9月25日 16:35 |
![]() |
0 | 18 | 2013年10月26日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
この機種でbic-simで問題無く動きますか?
スレッドを見るとあまり評判がよくないので気になっていて、
公式ページで対応機種にはなっているのですが。
FoxFi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.foxfi&hl=ja
というソフトでテザリング試された方はいますか?
ソフトのレビューを見ると動いたり、動かなかったりしているようなので。
Android4.0からAndroid4.1へのOSバージョンアップとかすると動かなくなったりするとかあるのでしょうか。
あと、買う前は皆andoroid4.1がインストールされているのでしょうか?新古品だと、店ごとに問い合わせるしかないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

残念ながらこの機種に乗り換えてからはSIMサイズが違ったため,IIJmioのSIMは使ってみていません。BiglobeのライトSSでの使用経験がありますが,現在So-netモバイル LTE+TALKで運用してます。
白ロムのビルド番号はおそらく個々にまちまちだと思います。つまりアンドロイド4.0のものが多いのではないでしょうか。SH-10DはMVNOのSIMを挿していても,WiFiでアップデート可能です。
それから当方はFoxFiは使用経験がなく,PdaNet+でUSBでテザリングしています。4.0→4.1にアップデートしても動作しました。
書込番号:16717723
0点

ありがとうございます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdanet
これでテザリングできたということでしょうか。
バージョンアップしても問題なくテザリングできるようですね。
bigsimだとテザリングできなくなるとかそういうのはないでしょうか。
機種が同じであればbigsimで動けばテザリングできるのでしょうか。
amazonで調べた所bigsim繋がりづらいみたいです。ちょっと心配です。もし情報をお持ちの方がいましたらよろしくお願いします。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00B59VV6W/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:16719172
0点

そのAmazonのレビュー私です
不安にさせちゃったみたいでごめんなさい汗
私の場合はソフトウェアアップデート
メジャーアップデートしてもダメだったんで
色々アプリ入れたあとでしたが初期化しました。
その後はきちんとつながってます
電車だと弱いですがね
書込番号:16760244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。安心して買えそうです。でも電車だと弱いとは厳しそうな気もしますね。ビックSIMが良くないのかもしれませんね。携帯のせいというより。その辺もきになります。
書込番号:16775269
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
先日友人からこのスマホをもらって、FOMAsimで使用しようかと思ってsimを入れて回線も変更したんですが、一瞬だけ回線を掴んで、その後すぐアンテナのマークの部分に×マークが付いて使用できませんでした。
この端末だとFOMAsimでは使用はできないのでしょうか?
0点

基本的にXi機種はFOMA SIMを利用できないようになっています
但しLTEをOFFにすれば使用できる場合も有ります(アップデートでいつ使用できなくなるか分かりませんが)
参考までに
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n130095
読んでみて下さい
書込番号:16655174
3点

WorldWideでキャリアに関係なく販売されている機種(Xperiaの旧世代やgalaxyの一部など)を除き、
シャープの機種はほとんど、「基本的にはXi」契約がないと駄目みたいですね。
SH-02EでFOMASIM運用を考えましたが、見事に玉砕しました。
書込番号:16655251
2点

@ちょこさん
ありがとうございます!!
無事URL先に書いてある方法で電波を掴むことができました!!
発売して1年経つスマホだしアップデートはないと思いたいです^^;
さぁ鐘を鳴らせさん、一度、@ちょこさんが貼ってくれたURL先に書いてある方法で試してみてはいかかでしょうか?
SH-10Dの場合はちゃんと電波を掴んでくれましたよ!
これでxiに切り替えせずにすみました、@ちょこさん、さぁ鐘を鳴らせさん書き込みありがとうございました!!
書込番号:16655402
0点

発売して1年経つスマホだしアップデートはないと思いたいです^^;
↓
上げなければいいだけです。
自分は、機種は違いますが、最新ではありません。
使っていて、問題はありません。
書込番号:16656256
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
アンドロイド機初心者です。
メインはiphoneを使っており、サブ機としてこの端末を買いました(アンドロイド機は初です)
iphoneで使っているBluetoothイヤフォンを使おうとして、設定でBluetoothをオンにしても
認識してくれる確立がかなり低く、また認識してくれても使用途中にペアリングが切れ再ペアリングできないことが多々あります、これは、この機種固有の癖なのでしょうか。
イヤフォンはJayBird BluebudsX
http://www.jaybirdgear.com/bluebuds-x-bluetooth-headphones/
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=779
です。
iphoneでは今でも100%接続されます…
本機種のbluetooth設定については、ディバイスの検索や、ペアリングに何かコツがあるのでしょうか?
0点

自分もこの機種でBluetooth接続してますが、そのような状況に陥ったことは一度もありません。
ペアリングも普通の手順でやっています。
因みに接続しているのはDRC-BTN40です。
書込番号:16640903
0点

手順が開示されていればイヤホンを初期化してもダメでしょうかね?
(優先とかのゴミ登録データが影響している場合があります)
念のため、その際にはSH-10D側の登録情報も抹消してから。
書込番号:16641613
0点

これ以外のBluetooth機器を持っていないのでためしていないのですが、携帯よりイヤホンの方の問題なんですかね…
書込番号:16650449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。イヤホン初期化の手順を探してみます。
検索されて、ペアリング→接続される時もあれば、表示はされているがペアリングが全くされなかったり、再起動して、表示が消えると、検索さえもされなかったりと、コロコロ変わるので、接続するのにコツがあるのかと質問させてもらいました。
書込番号:16650474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、端末そのものが不具合発生し、現在ドコモに修理に出しています。
返却後に改善されるか?経過を見たいと思います。
ご意見をいただきました皆さま、ありがとうございました。
書込番号:16679806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果報告です。
修理から帰って来たところ(伝票では基板交換とICカード(FeliCa)部品交換と記載されてます。)、何の問題も無く接続できるようになりましたσ(^_^;)
接続不具合に気付いてから、全機能ダウンになるまで、半年以上の期間があったため、まさか、ハードのトラブルとは思いませんでした…
お騒がせいたしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:16688965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お世話さまです。
そういうケースもあるのですね。。。
参考になりました。
書込番号:16691053
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
ocn,楽天ともに使えないのですが・・・・ Android は4.1.2にアップデートしてあります。
設定は間違えていないと思うのですが。
ほかの端末でも使用経験ありますので。
wifiがつながっているときだけバーが青くなり、wifiを切るとバーの本数は反応していてもグレーなんです。
0点

この機種では接続に難が有るようです
過去スレに 設定で一度GSMに設定する 電波が無いのでネットワーク無しになる
その後 LTE/CDMA設定にする
そうすると接続できたと有ります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005318/SortID=16586408/#tab
参考にしてください
書込番号:16626718
1点

ありがとうございます。それはわかっていたのですが、今ガチャガチャしたら繋がりました。
たしかに気難しさがあるかもしれません。
書込番号:16626955
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
先日、この機種を質屋の白ロムで買いました。
電源を切って充電するのですが、朝になると勝手に起動しています。
これは機種の不具合なのでしょうか?
それともウィルス感染か何かしているものなのかでしょう?
一応、avastを入れています。
詳しい方ご教示をお願いします
0点

私は似たような症状がありDSで確認後、取り替えてもらいましたよ。
私の場合は充電器をさすと電源がONになる事象でした。
書込番号:16609779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
ウィルスじゃない事に安心しました。
早速ドコモショップに行ってきます
書込番号:16631568
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
皆様のお知恵を拝借したいです。
ServersMan SIM LTE 100のSimを本機に挿入しましたが、アンテナレベル表示が×表示のままで接続表示になりません。
(DTIのHPには動作確認済み端末として掲載されています。)
下記設定内容です
(画面に入力したそのものを画面を見て記載しました)
アクセスポイントの編集
名前 DTI
APN dream.jp
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名 user@dream.jp
パスワード
サーバー 未設定
MMSC 未設定
MMSプロキシ未設定
MSSポート 未設定
MCC 440
MNC 10
認証タイプ CHAP
APNタイプ 未設定
APNプトロコル IPv4
APNの有効/無効 APNは有効です
ベアラー 指定なし
*APNプロトコルとAPNの有効/無効のふたつは他の項目が白くはっきりした文字に対し、
薄い白文字となっています。(最初から設定されており、変更できないようになってます)
家族がDocomo N-07Dを使えているのでLTE電波は圏内です。
その他情報として
端末情報
ビルド01.00.02
Androidバージョン 4.0.4
ベースバンドバージョン 1.00
カーネルバージョン3.0.8
端末の再起動、SIMカードの抜き差し、SIMカードの装着方向の確認
DTIのAPN設定選択、APN設定の作り直しを行いました。
「データ通信を有効にする」にはチェックを入れています。
プロフィールの自局電話番号にSMSの番号の表示はされています。
また本SIMカードで他端末(SIMフリーのiphone4)での接続は成功しています。
DTIのサービスへも連絡しましたが、数回にわたるやりとりの結果、
設定等の問題はないとのご回答で「SIMそのものに不具合がないかどうかを送り返して
もらい検証しか手がない。」との事でした。
家族のDocomo N-07DのSim(NTTdocomo提供のSIMカード)をSH-10D入れてみました。
その場合、きちんと電波は認識しました。(なのでSH-10D機器本体の問題はなさそう)
逆にN-07Dに今回問題のServersMan SIM LTE 100を挿入し、APNを上記と同じように設定しましたが、
こちらもSH-10D同様認識しませんでした。
何か手が打てるでしょうか? 対策ありましたらご教示お願いします
0点

音声契約が無いとアンテナピクトが立たなかったり圏外表示になる
端末とSIMの組み合わせが有ります
その表示でネットに接続できませんか?
書込番号:16586435
0点

認証タイプは、PAP or CHAPですが.…
これだけが原因かは判断できません しかし、この場で質問するような事かな?
書込番号:16586568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目を皿にしてチェックするなり、一度消去して慎重に再入力するなりしてみたらどうでしょう。
MVNOが動作しないと言う人の9割方が誤入力な印象です。
書込番号:16586604
0点

@ちょこさん、サカナハクションさん、のぢのぢくんさん
早速のご返信とアドバイスありがとうございます。
APNの設定を記載しましたが、これは端末に入力した内容そのものを載せました。
入力間違いがあってはいけないと思い、4〜5回削除と設定を繰り返しましたがこの結果です。
認証タイプは、CHAPです。本SIMの設定指示がCHAPとなっていました。
皆様のアドバイス通り再度設定にトライしてみます。
どうしても困っていたのとSH-10D特有の問題かも知れないのでここしかないと思い、
内容アップさせて頂いた次第です。良く気づいていないのですが、
スレ違いでしたら失礼致しました。
あとAndroidのバージョンがアップデートできるようなので、この問題が解決することを
少し期待してやってみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16586819
0点

その内容で誤入力が無いのなら繋がらない方がおかしいんですけどねぇ。
色んな組み合わせも試して問題の切り分けもしてる様ですから、端末やsimの不具合も考えにくいですし。
原因が解ったら教えて頂けると参考になります。
書込番号:16586987
0点

LTE/3Gにしないと駄目ですよ
自動だと駄目みたいです
書込番号:16589032
0点

oOokenoOoさん
ありがとうございます。
ご指摘の設定してみましたが、
改善せずです。
書込番号:16590699
0点

別機種ですが初期化して設定したら通信できたと言う例が有ります
一度検討してみてください
書込番号:16591429
0点

@ちょこさん
ありがとうございました。
ソフトウェアアップデート
Androidメジャーアップデート (4.0→4.1)
オールリセット
全部行いました。またAPNの設定で自分の勘違いがあってはと思い、
別の人に一から入力してもらいましたが、やはり駄目でした。
もう手を尽くす方法がないので、DTIのサービスに薦められた通りSimを送り返して
検証してもらおうと思います。
書込番号:16594607
0点

どうにも不可解ですねぇ。
当該simと端末、それぞれ個別には正常動作をするけど組み合わせた場合のみ問題が発生するって事ですもんね。
あり得ない事ですが、DTIが旧型の3Gsimを送ってきてるとすれば辻褄は合いますが。。。
ちなみに、N-07DにDTIシムの組み合わせは試したんでしょうか?
書込番号:16595042
0点

IPhoneが使用できてドコモ端末がダメなんですね
初期化までしてダメとなるとやはりSIMに問題が有るのかも知れませんね
1つ確認したのですがデータ通信を有効にする手順を
データ通信を無効-APN設定し保存したAPNを選択-データ通信を有効にする
で如何でしょうか?
書込番号:16595116
0点

のぢのぢくんさん、@ちょこさん
ご提案ありがとうございます
N-07DにDTIシムの組み合わせもやってみました。
SH-10Dと全く同じ事を行いましたができませんでした。
データ通信を有効にする手順を
「データ通信を無効-APN設定し保存したAPNを選択-データ通信を有効にする」
こちらも変化ありませんでした。
折角色々アドバイス頂きながら上手くいかず恐縮です。
書込番号:16595670
0点

>N-07DにDTIシムの組み合わせもやってみました。
>SH-10Dと全く同じ事を行いましたができませんでした。
少ないサンプルなので仮説にもなりませんが、やっぱり3Gのsimを入れた時の様な挙動ですね。
「xiE端末と組み合わせた時のみ認識しない」ですから。
3G固定出来るLTE端末が手元にあればもう少し追求出来ると思いますが。
ともあれ、シムの交換が現状では最善の対策でしょうか。
書込番号:16595705
0点

私も今6台設定してるんですが
一度ネットワークモードをGSMにして×を付けてから
LTE/3Gに変えたらLTEランプが点きました
書込番号:16615623
0点

oOokenoOoさん
連絡遅くなりすみません。
出張中で端末が手元になくご指摘の方法での確認がまだとれていません。
Sim返送直前でしたが、その前に
「GSMにして×を付けてからLTE/3Gに変える」方法
試してみたいと思います。
ありがとうございます
書込番号:16633812
0点

DTIのAPN以外を全て消去してやってみてはいかがですか。
私はそれでつながりました。
書込番号:16737918
0点

皆さん暫くレスが開きまして失礼しました。
結論を申し上げますと、接続できました。
色々アドバイス頂きありがとうございました。
oOokenoOoさんに頂いたアドバイス「GSMにして×を付けてからLTE/3Gに変える」方法
も解決ならず、DTIへSIMを送り検証してもらいました。
Docomoの機器やIpad等でそのSIMをテストしたそうです。
結果問題ないとの事で、仕方なく送り返してもらい本日受け取りました。
早速や〜65さんのアドバイス「DTIのAPN以外を全て消去」を
試そうと思い、戻ってきたSIMを挿して電源を入れたところ、
LTEのアンテナピクトが立ち、ネットにも問題なく繋がりました。
全く不思議な限りです。再起動を繰り返してみましたが、問題ありません。
これで暫く様子を見てみようと思います。
この一月半、皆さんにアドバイスを頂きましてありがとうございます
ややスレ違いであった事は充分認識しておりましたが、
親身に暖かくご対応頂き感謝しております。
これから皆さんのお仲間に入れて頂き、SH-10Dを色々使いこなしていけそうで楽しみです。
今後共宜しくお願いします。
書込番号:16757842
0点

皆様にGoodアンサーを差し上げたかったのですが、複数回答を頂きました方々へとさせて頂きました。
書込番号:16757943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)