端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年9月29日 23:13 |
![]() |
2 | 2 | 2013年8月24日 07:30 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年8月10日 10:15 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月12日 07:36 |
![]() |
1 | 8 | 2013年6月4日 08:31 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年5月25日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
白ロムを購入して色々といじっているのですが、頻繁とまではいきませんが、よく再起動します。
特に負荷をかけるわけでもなく、例えばメールをして暫くすると勝手に再起動しています。メモリの空き容量も200〜300Mほどあります。以前使用していたSO-05Dではこんなことありませんでした。こんな状態では、いざという時に再起動がかかり不安があります。調べてみるとアクオスフォンの多くに勝手に再起動があるみたいですが、こんなものなのでしょうか?また、何かしらの解決策はないのでしょうか?simカードの抜き差しなどはしてみました。
0点

一時期使ってましたが、電源起動直後、メモリが200MBくらいしか空きがなく、普通に使ってもすぐ100MB切るくらいでした。ませんでした。けど再起動はなかったです。
OSのバージョンアップはされましたでしょうか?
書込番号:16647778
0点

回答ありがとうございます。一応、ソフトウェアの更新とメジャーアップデートはやってみました。
そこまで負荷のかかる事はしていない、何もしていない時に再起動がかかるんみたいです。ちなみに今はリブートロガーで様子をみています。
書込番号:16648016
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
simフリーのものを購入し、b-mobileのsimを入れてデータ通信専用として使用しています。
先日、android 4.1にアップデートしたあとから、ステータスバーに「契約中サービス一括インストール失敗」のエラー通知が頻回に出現するようになりました。
docomoと契約していませんので、サービスアプリのアップデートは自分ではできません。このエラー表示をさせなくする方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。
0点

この機種ユーザーでは無いので、項目無ければ済みません。
設定-ドコモサービス と言うのは無いですか?
あれば、その中のアプリケーション管理-定期アップデート確認のチェックを外せば、通知は来ないと思います。
書込番号:16498591
2点

望見者さん
有り難うございます。ご指摘の定期アップデート確認のチェックは外しております。またシャットダウン→再起動後のドコモ初期設定でも契約中サービスは後でインストールするを選んでいます(再起動後毎回この初期設定が出ます。今後表示させない、などの表示は出てきません。これもおかしいでしょうか)。
引き続きご教示お願いします。
書込番号:16500992
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
スマホデビューから2ヶ月ですが、今だ使いこなせない今日この頃。
キーボードで中国語を入力出来るよう、本体設定より色々いじってみましたが、
見つからず、出来ないままになっています。
仕事でたまに使う事がありますので、あると便利ですが、この機種で中国語が
入力出来る為には、どのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
3点

これはアプリを入れれば可能です!
Google Pinyin Input
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.pinyin
これをインストールして、中国語を入力したいときに切り替えればいいんですよ。
書込番号:16332410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google 日本語入力ソフト
日本語・中国語・英語が、切れ換えられます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5nb29nbGUuYW5kcm9pZC5pbnB1dG1ldGhvZC5qYXBhbmVzZSJd
書込番号:16332492
1点

>AMD 大好きさん、MiEVさん
ご教授有難うございました。
教えて頂いた両アプリを検討した結果、AMD 大好きさんが提案して下さった
方のアプリで、しばらく使ってみたいと思います。
本体設定で入力方式を切り替えなければならないのですが、手書きが出来る
事が良かった点で、こちらにしました。
有難うございました。
書込番号:16343617
1点

本体設定ではなくても、文字入力画面時に上から通知画面(?)を呼び出して、そこで、入力方法の選択できませんか?
私はこの機種じゃないのでわかりませんが。
書込番号:16428262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も入力画面から呼び出す方法を探したいと思っていますが、見つかりません…、知っている方がいらっしゃいましたら、教えいただきませんか?aquos phoneは無理?
書込番号:16455311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
どうしたら、消費を抑えられますか?
6時半に出てデータは満タンなんですが、9時に学校に着くときには2割程度しか電池がありません
エコモードにしりえ、アプリをマメに消したりしています!
通学中に使用しているのは、Twitterやパズドラなどです
書込番号:16239566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの電話帳は消費が激しいです。一部無効化し、電話帳Rというアプリを導入してみては?
書込番号:16239722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳の暴走を抑える方法を丁寧に解説してあるページが有ります
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
一度試して見てください
書込番号:16239751
2点

ありがとうございます!!
とりあえず試して見ました。様子をみてみま
書込番号:16242836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
OCN モバイル エントリー d LTE 980で使用する為に白ロムを購入。
申し込み後に、端末設定を行いましたがつながりません・・・
何か間違えてるんでしょうか?この機種で使用してる方いますか?
1点

このスレでのやり取りが役に立つと思います
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16138981/
スレ主さんは結局初期化したら接続出来たと報告されてます
書込番号:16170335
0点

初期化をしたらつながりましたが接続が安定しません。
再起動をしたりデータ通信を一旦OFFにしてからONにすると接続が切れてしまいます、、、
自宅でWIFIで通信する場合は大丈夫なのですが何か根本的なことを間違えてるんでしょうか?
書込番号:16178156
0点

OCN モバイル エントリー d LTE 980は先日FOMA機器でも使用出来るように認証方法を追加変更したので
その影響かも知れませんね サポートにその辺りを尋ねた方が良いと思います
または端末自体が不調なのかも知れません
書込番号:16178314
0点

>または端末自体が不調なのかも知れません
相性が悪いという事でしょうか?それとも私の端末自身のことですか?
その場合、キャリア契約してなくても保障は付くのでしょうか?
書込番号:16178418
0点

相性と言うのは余り考えられない(OCNがドコモのMVNOなので)と思います。なので端末自体の故障を疑った方が良いですね
ドコモの場合は白ロムでも問題なく保証があり 診断を無料で行なって貰えるので一度DSへ見てもらって下さい
*上のレスでも記入しましたが最近OCN側がネットワーク認証絡みで改修工事をしているのでその影響は全く無いとは言い切れませんが
後 可能性としては通信を遮断するアプリを入れてませんか?
通信を遮断するアプリは、電池を長持ちさせる為に通信を遮断するのでタイミング的にエラーになる場合があります
一度 確認して見てください
書込番号:16178941
0点

SH-10DではWiFi以外ではほとんどつながらなく苦労しました。SIM新品交換してもらい、念のため別の端末で動作確認したら正常に動作しました。次にSH-10Dをdocomoショップでみてもらいましたが異常なし。結局、SH-10Dのソフトを最新にバージョンアップをしたら使えてます。ただし、外出先で省エネの為にWiFiをOFFに切り替えたりするとつながらなくなりますので、今は常時WiFiをONにして使っております。(約半月以上経過してますが今のところ問題なし)
書込番号:16205360
0点

結論から言えば、あっさりと繋がりました。
都内ですが、非常に安定しており満足しています。
ガラケーとの二台持ちでデータ通信も1日に30M行くか行かないかなので、
ちょうど良いですねぇ。
参考までに。
書込番号:16213595
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

ホームアプリがdocomo Palette UIの場合は、ホーム画面のアイコンやウィジェットを長押しして、画面下部に表示された「ゴミ箱」に入れて下さい。
書込番号:16175650
0点

消したいアプリのアイコンの上を
ずっと押していると
削除の表記がでます
それでアイコンが消えます
アンインストールの表記も
でますが
それを押すとアプリ自体が消えます
ページも5ページも必要ないなら
削除ができますよ
3ラインホームfellUXでも
アイコンの上をずっと押していると
×がでて、消せると思います
書込番号:16176108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
取り合えず、ホームにはdocomo共通のPaletteUIとSHARP独自のFeel UXがあるので、どちらを利用しているのかを明記した方がよいのではないでしょうか?
ちなみに、Feel UXの場合、右側に表示されるショートカットは消せますけれど、左側にあるアプリ表示の場合、基本的に消せないと思いましたが…。
書込番号:16176125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細は“設定”〜“ロック画面・ホーム切替”〜“ホーム切替”に進めば、「3ラインホーム」にチェックが入っているのか、「docomo Plette UI」にチェックが入っているのかで確認出来ます。
が、手っ取り早いのは、電池や電波ピクトの下に左から「アプリ」「ウィジェット」「ショートカット」と表示が出ていれば、Feel UI=3ラインホームになっています。
書込番号:16176960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)