AQUOS PHONE sv のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE sv

  • 8GB
<
>
シャープ AQUOS PHONE sv 製品画像
  • AQUOS PHONE sv [ORANGE]
  • AQUOS PHONE sv [WHITE]
  • AQUOS PHONE sv [BLACK]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE sv のクチコミ掲示板

(1106件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS PHONE sv」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE svを新規書き込みAQUOS PHONE svをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンについて

2012/09/08 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:34件

この機種はイヤホンは変換ケーブルを使ってつなぐようですが、USBの口を使うのでしょうか?
その場合、クレードルを使わずにパソコン等から充電しながらはイヤホンは使えないということでしょうか?
分かるかた教えてください。

NOTTV対応とかエンタメ性を前面に出しているのにイヤホンジャックがないのはなぜ・・・
これからはブルートゥース使えってこと?

書込番号:15039304

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度4 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/09/08 23:16(1年以上前)

USB端子にイヤホンプラグ変換とアンテナを兼ねたコードを刺すので、充電台を使わずには充電をしながらは使えませんね。
薄型化と、部品点数を減らすことによる省コスト化からだそうですね。まぁ、パソコンからの給電による充電でNOTTVなんか見てたら、給電が追い付かなくなりますがね。

書込番号:15039669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/09/09 06:17(1年以上前)

やっぱりダメなんですねー
アンテナ付きってことは、イヤホンをつかうまいがブルートゥースイヤホン使おうが、変換ケーブルを差さないといけないってことですか?
ちなみにアンテナというのはワンセグ用?NOTTV用?でしょうか?

書込番号:15040567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度4 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/09/09 08:07(1年以上前)

ワンセグ、モバキャス両方ですが、本体にもロッドアンテナはついているので、それを伸ばせば問題無いんですが、説明書によるとロッドアンテナを使っても見れない地域で使うみたいです。補助アンテナみたいなものですね。

書込番号:15040805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:3件

お世話になります。

表題にも書いたのですが、操作しようと思っても、すぐにスリープ状態になり、画面が切れてしまいます。

取説も目を通したのですが…。

設定変更することが、できますでしょうか?

スマホ初心者で申し訳ありませんが、ご享受いただければ幸いです。

書込番号:15036940

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/09/08 11:11(1年以上前)

設定→画面設定→バックライト消灯

にて、無操作時の画面オフまでの時間を
指定できると思います。

(当機使いではないので上記名称は違うかも)

書込番号:15037000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/09/08 11:57(1年以上前)

りゅぅちんさんのレスとダブってしまいますが、取扱説明書の89ページに「バックライト点灯時間」の設定が記載されています。
「設定」→「壁紙・画面設定」→「バックライト点灯時間」で設定できるようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh10d/SH-10D_J_OP_01.pdf

書込番号:15037176

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/09/08 14:06(1年以上前)

初心者だからこそ最低限取説ぐらいは熟読しておきましょう

書込番号:15037609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/09 06:02(1年以上前)

返信ありがとうございました。

30秒にしてみましたが、やはり、切れる時は、数秒で、スリープ状態(画面が真っ暗)になってしまいます。

もちろん、ならない時もあるのですが…。

ショップに行くべきでしょうか…。

書込番号:15040542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/09/09 06:15(1年以上前)

何とも厄介ですね。

数秒で画面オフ…
なる時もあればならない時も…
これってかなりイライラしませんか?

一旦電源オフ→再起動、で改善しなければ
DSへ持ち込んだ方が良いかと思います。

(おそらくお決まりの"初期化して様子見"に
 なるでしょうけど)

書込番号:15040563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2012/09/09 06:21(1年以上前)

エコ技が関係しているのでは?
エコ技の各モードにディスプレイの点灯時間の設定が個別にあるはずです。
少なくともSH-01Dはそのようになっています。

書込番号:15040573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/09/23 10:47(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました。

返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。

やはり、設定が原因だったのか、設定時間を延ばすと、改善されたような気がします。

書込番号:15108437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メールが送信されない

2012/09/08 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。

この機種にしてほぼ満足していますが、SPモードメールでメールした際、「送信中」や「認識中」のままで送信されないことがよくあります。

送信を中止しても上部のアイコンは消えずに未送信メールボックスに入ったままです。

再起動して再送信すれば送信することが出来ますが、この機種をお使いでSPモードメールでメールする方、このような症状はありませんか?

書込番号:15036815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/09/08 10:43(1年以上前)

私は先週にSH-09Dに機種変更しましたが、以前のSO-03Dよりスレ主さんと同じ症状が多くなったかなと思います。
再起動まではしていませんが、未送信ボックス→再編集→送信を何度か繰り返していると送信されます。

原因がSPモードメールなのか端末かはわからないですが、今までの使ってきたスマホより電波の掴みがSHARPの端末は弱いような気がします(SH-10Dはわからないですが)。

書込番号:15036898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

綺麗に使いたい方へ

2012/09/08 08:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:37件 AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのオーナーAQUOS PHONE sv SH-10D docomoの満足度5
別機種

この機種を使用している方に注意です。

使用して1週間になりますが、2箇所も塗装(コーティング?)が剥がれてしまいました。

自分は充電する度にカバーを外して充電台に置いていますが、カバー(ラバージャケット)の脱着のしすぎ(1週間で20回位?)しか心当たりがありません、そして普段はポケットに入れて持ち歩いています。

原因は他にもあるかもしれませんが、綺麗に使いたい方は注意が必要です。

綺麗に撮れていませんが、一応画像を載せときます。

書込番号:15036541

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信ランプ

2012/09/06 21:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

スレ主 egg777さん
クチコミ投稿数:1件

電話着信ランプについての質問です!

電話着信ランプの色を赤にしたので電話が鳴ると赤に光りますが、電話に出れなかったとき、お知らせの意味で勝手にランプだけ光ってるのですが、その色が緑です!赤に設定したのに緑です。電話があったことをお知らせするランプの色は変えられないのでしょうか??
どなたか教えてください

書込番号:15030904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

root化

2012/09/06 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

クチコミ投稿数:25件

やり方がわかりません!!
アプリをとるのでしょうか!?
わかる方、教えて下さいッ

書込番号:15028991

ナイスクチコミ!1


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/09/06 11:46(1年以上前)

残念ですがここで聞いている段階で止めといたほうがいいです。

最悪、起動不能となりますし、ドコモのサポートを捨てることになります。
そこから先はすべて自己責任の世界になります。
(自力で端末初期化・バックアップの復元が可能ならサポートの件は大丈夫です)

ガラ機能ありの端末はroot化は遅いか、出来ないかが多いです。

SH-10D root(またはrooted)で検索するとわかります。
多分まだか、まったく手がつけられていないか、誰も興味がないか…。

書込番号:15029034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/09/06 15:42(1年以上前)

そもそもなぜroot化をお考えなのでしょうか?

jailbirdさんが仰るように自力で解決出来ないのであれば、おすすめは出来ません。

いずれこの端末でも出来るようになるかとは思いますが、知識がないのであればやめておいた方が無難です。

以前のスマホであれば容量不足でプリインストールのアプリを削除したいなどの理由でしている方もいますが、今の機種は容量も増えていますので、よほどヘビーな使い方をしない限りそれ程問題になることはないかなと思いますよ。



書込番号:15029731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/06 19:21(1年以上前)

横からスミマセン。

> よほどヘビーな使い方をしない限りそれ程問題になることはない

今日のガラケーでは、修理に出す時や新品交換時にほぼフルバックアップ&レストアできるのは当たり前です。
キャリア保証の関係はともかく、広く行き渡っているパソコンでもフルバックアップ&レストアは素人レベルでも比較的当たり前で、いわばroot奪取できている訳です。
(何らかの有料アプリを導入したからと言って、それが元でフルバックアップ&レストアができなくなるということもほぼ無い)

ところが、スマホでは修理に出す時や新品交換時に初期化が前提で、一からやり直す理不尽を押し付けられるのが当たり前でまかり通るおかしな状況になっていて、修理にさえ出しにくくなっています。
何か悪事を企てようとしている訳でも無く、言葉はともかくそういった対応の一つとしてroot奪取が要望されるのはごく自然な話ではないかと思います。

言うまでも無く、ガラケーでルート奪取を言う方がいらっしゃらないことより、スマホのフルバックアップ&レストアができさえすれば、root奪取ニーズはほとんど無いとは思います。

書込番号:15030448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/09/06 19:54(1年以上前)

スピードアートさん

>スマホでは修理に出す時や新品交換時に初期化が前提で、一からやり直す理不尽を押し付けられるのが当たり前でまかり通るおかしな状況になっていて、修理にさえ出しにくくなっています。

もちろんフルバックアップはできませんが、無料のバックアップアプリである程度は戻りますよね。
全くの一からでもないかと思いますがどうでしょう?
手間はありますが、現状ではそういうのもです。
それでも慣れてくればどうにかなると思います。

先ほど質問しましたが、スレ主さんが何のためにroot化しようしているのかわかりません。
初心者の方だと思いますので、フルバックアップやりストアの為なのか、もしくはプリインストールアプリをアンインストールしたいのかなどもわかりません。


>root奪取が要望されるのはごく自然な話ではないかと思います。

ごく自然なのかどうかはわかりませんが、現状のスマホでは知識がないと出来ないのも事実です。
スピードアートさんは知識もおありのようですから、理解されていると思います。
ただroot化を理解されていない方が多いのではないかと思います。
(スレ主さんがroot化がどのような事かわかっているのであればすいません)


よければスピードアートさんがスレ主さんにroot化のやり方お教えてあげてください。

書込番号:15030570

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2012/09/06 20:42(1年以上前)

まぁまぁ、

スピードアートさんの言われていることも理解できます。

>修理に出す時や新品交換時に初期化が前提で…

この辺がすべての原因を作っているのは明白なのですが、程度の差はあるにせよカスタマイズされた端末を、販売側にフルレストアまで課すのは現状では不可能でしょう。
起動出来るものに関してカスタムROMとして吸い出して、新端末に移行させるのは技術的には可能なはずです。

ただし個人情報を含むデータの取扱を(末端の)販売にやらせるかというとおそらくNOでしょうね。
初期化としてマニュアル決めした方が最も漏れる場所を塞げますので。
(話関係ないですがプリインの遠隔サポート(データ削除)はSU要求するんですね、なるほど)

PCの場合、初めに作成するユーザーがAdminなので、リスクを知っている人は別ユーザーを作成します、がそのままAdmin権限で使用している人も相当いるのではないかと思います。

(余裕があるとは言えませんが)RAM容量、凍結の手段がありますので、root奪取ニーズそのものは減っているはずです。
消すプリインの数によりますが効果はたいして変わりません。

問題になるのはリスクを承知でrootedとするのか、また戻す手段を確立しているのかだと思います。
残念ですがスレ主さんの発言からはそれを感じることができませんでした。

非rootでもアプリのレストアは可能ですよね、設定はどうなんでしょう? だめかな…。

書込番号:15030766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/06 21:28(1年以上前)

皆さまスミマセン。
極力穏便に書いたつもりですが、気分を害されていたら申し訳ありません。(汗
いろいろな見方を交し合いたいだけですので、ご理解をお願いいただければ幸いです。

端的に申しますと、面倒で問題なのはデスクトップ環境類のレストアですね。
アプリがバックアップできたとしても、2台とかでミラーで保有しているとかでないと、「スムーズ」には行かないところです。

パソコンのボランティアサービスでは、フル・個別で全然問題無いですが、、、スマホではかなり実用的な環境が無いと思います。
効率が悪くて嫌になってしまいます。。。

ああ言えばこう言う的で申し訳ありませんが、「個人情報」という理由は「やりたくない理由付け」であって、法的なコンプライアンスでは無いと思います。
事実、auのガラケーでは初期化無しでそのまま修理受付で出して行ってそのまま帰って来ます。
ただし、auも「スマホは受付店頭で初期化」としていますので、矛盾した運用と言わざるを得ない状況ではないかと思います。
(それでガラケーまでが初期化になったら、ショップ端末でバックアップ保存というdocomoのガラケーにある運用が無くて?困ることになると思います)

板ズレ重ね重ね申し訳ありません。(謝

書込番号:15030996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/09/06 23:03(1年以上前)

返事遅れてすみません(--;)
フォントアプリを、とった際に、ルート化してないとダメみたいなこと書いてあったんで…
知識もなしに、質問立ててしまい申し訳ありませんでした
皆様のおっしゃる通り、やめることにします
回答ありがとうございました\(^^)/

書込番号:15031598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS PHONE sv」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE svを新規書き込みAQUOS PHONE svをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE sv

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)