端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年9月2日 13:54 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年9月2日 11:01 |
![]() |
10 | 13 | 2012年9月10日 04:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月31日 09:02 |
![]() |
6 | 7 | 2012年9月1日 06:59 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年8月31日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
シャープのスマホは、ソニーのBDデッキからお出かけ転送できるのと聞き、
この機種の発売を待って、ようやく手に入れたスマホ初心者です。
無事にSONY・AT-900からお出かけ転送はできました。
色々いじってみたり、取説読んでみたのですが、
転送されたファイルの再生のしかたがわかりません。
おわかりになる方いらっしゃいましたら、お教え頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

SHツールのコンテンツマネージャーのTV/SD-Videoに転送されているはずですよ。
書込番号:15009374
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
はじめまして。
伝わりにくかったらすみません。
本日こちらの機種を購入しました。
自宅にてよくよく見れば、
カメラのところにはめられているパネルの、
丸い枠と中のカメラレンズが若干ずれています。
皆さんはいかがでしょうか。
同じ機種を買った友人から言われてはじめて気づきました(゜ロ゜)
友人もずれていたようです。
いままで気にしたことなかったのでわからないのですが、
これで普通なのでしょうか。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15004856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も機種は違いますが、若干ずれてますね
書込番号:15004948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種ですが、おっしゃる通りズレています。
なんでだろ!?
書込番号:15006180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
お返事遅くてすみません。
珍しいことではないんですね。
修理に出した方がいいのかと思ってましたが、
良かったです。
友人にも伝えようと思います。
皆さんありがとうございました(^-^)
書込番号:15011694
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
本日、DSで機種変し、早速、自宅で充電するも?
PC接続でのUSB充電は出来るがACアダプタ経由(1A/0.5A)では
充電出来ないのはなぜ?
同様の事象が発生している方おりませんか?
1点

ACアダプタ経由(1A/0.5A)では出力が低すぎるのでは?説明書によるとdocomoACアダプター03を奨めていますよね。コレだと出力が(5.0V/1.0A)です。FOMA用の「02」でも(5.4V/700ma)ですので、出力が低すぎるのが原因だと思いますよ。
書込番号:15004220
1点

違いますよ。
同じ話題が、ゼータとかにも何度も出ていますので読み返して見てください。
理由は、データ通信用の+-がショートしていないからです。
出力不足が理由であるなら、PCから充電できないでしょ。
書込番号:15004483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この話は、シャープ製品やHTC製品
共通の話です。
書込番号:15004506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いたことは有りましたが、でも、パソコンのUSBの供給電圧は、5V(5V±0.25V)
最大電流500mA(0.5A)のはずなので、出力が低すぎるのが原因に思えました。
書込番号:15004534
0点

シャープとかではなく、もう書かれていますがケーブルの問題では?
XperiaでもGalaxyでも同じ現象はありますよ。
「PCでは充電できるのにACアダプタからではできない」というやつです。
Amazonのコメントでも沢山ありますね。
「このアダプタならできる」というのは、
ショートをアダプタでしていてくれるからです。
書込番号:15004653
0点

コメントありがとうございます。
すみません。返信遅れました。
ACアダプタは2種類所持してます。
@USB 1A出力2口
AUSB 0.5A出力1口
※上記の2種類です。
機種変前のSH-13C、娘のL-05Dでは、なんら問題がなかったので
いろいろ充電方法を変えてみましたが、PCに接続したときにしか
充電できませんでした。
同じ話題が、ゼータとかにも何度も出ていますので読み返して見てください。
理由は、データ通信用の+-がショートしていないからです。
※上記を確認してみます。
書込番号:15004689
0点

auのセリエという機種で、ACでの充電というタイトルの書込が参考になると思います。
スレ主さんは、充電専門のケーブルまたは、スイッチ付きで、通信と充電を切り替えられるケーブルを買うと良いでしょうね。
なお、
Xperiaやgalaxyで、同様の充電できない話、他にも富士通なども、だいぶ前にメーカーが対策をして、ショートしていないケーブルでも大丈夫になってます。
書込番号:15004788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、コメントありがとうございます。
ZETAの口コミを覗いてきました。
同様のコメントがあり、充電専用でないとダメそうですね。
私も所持しているmicroUSBのケーブルは全てデータ通信用で
D+/D-が短絡してないのでしょう。
うーん。DSの店員さんはSH-13CのUSBケーブルがあるから
別に購入しなくても良いでしょう。
っと、言っていたのに。。。
こんな落とし穴があるとは?
充電専用ケーブルがあることは知っていたのですが仕組み
まで理解しようとしてませんでした。
今回の問題で勉強になりました。
書込番号:15004860
0点

iPhone用の純正ACアダプタは、その内部でデータの+-が、ショートしていないので、
それとPCで充電と通信両用のショートしていないケーブルを組み合わせて、
色々な機種を充電してみると、その機種が通信用ケーブルでも充電できるように対策しているか判別できます。
参考まで。
書込番号:15004870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは、スレ主さんが
ハンダごてを使えるなら、ACアダプタを割って、中でショートさせる手も、ありますけど。
配線を間違わなければですが。
書込番号:15004893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初にこのスレも見ればよかった… こんなに情報が上がっているとは…
私も買って一週間ですが、すでに4種類くらいためしました。
@Do店で購入した?メーカー製20cm長の充電のみケーブル〜車シガー、PC、ACアダプタ問わず充電できました。(パッケージを捨ててしまったので、メーカー名及び品番は不明です)
ABi店で購入した?メーカー製巻き取り式充電&データ〜店頭での検証ではOK、家PCでは最初はOKであったけど、しばらくしたら充電ランプ消灯(充電完了していません)、それ以降充電できません。
BBi店で購入したJVC製巻き取り式充電&データ〜車シガー、PC、ACアダプタ問わず充電できませんでした。
CYa店で購入した?メーカー製1.2M長の充電&データ〜車シガー、PC、ACアダプタ問わず充電できませんでした
充電できたのは@のみです。
あと、頭にきたのはドコモの「故障問い合わせ113」にこの件で電話したところ、
「そのような事例は挙がっておりません。」の一点張り!!
「使えるケーブルの仕様も分かりません。」
「ドコモ純正のUSBケーブルしか推奨してません。」
「ドコモ純正ケーブルしか保証しないってことかい?」
「いえ、そうではなく…」
「だったらそうパッケージに書いて売ったらどーなんだい?」
「・・・」
挙句の果ては
「USBケーブルメーカーに問い合わせください。」
「USBケーブルメーカーが使用できる携帯の保証なんてするわけないじゃん。事例が挙がっていないのであれば、ドコモが何社かのケーブル買って検証すりゃーいーんじゃないの?」
「ケーブルメーカーに問い合わせください。あるいはドコモショップにお持ち頂ければ本体の点検はします。」
以上、電話でのやりとりでした。
書込番号:15028891
0点

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001457091/index.html
1本で済ませるなら、このようなスイッチ付きケーブル
または、充電専門ケーブル と 通信充電両用のケーブル 2本の使い分けです。
書込番号:15029017
1点

自分はカーオーディオのUSBから充電出来なくて クチコミを探してたどり着きました
〔USB D+ D- ショート〕でググったら仕様が確認出来ました
カーオーディオUSBは I-フォンまたは USBメモリ用の為なのか
充電用USBケーブルを噛まさないと充電出来ませんでした
誰得の仕様か解らないですけど不便ですよね
書込番号:15045080
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

多分9月のパンフレットに載るから大丈夫ですよ…(^-^)/
書込番号:15002044
0点

紅茶ふぁんさん、返信あり有り難うございます!。
SHARPが今大変状態なので色々考えてしまって…でも考えてみれば、販売も未定で販売日が確定したのが遅かったですもんね…すみません!
購入を考えてた、機種だったので(笑)
有り難うございました!
書込番号:15002420
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
さっきまで普通に使えてたSH-10Dですが、急に電源が落ちて、
緊急通報メッセージが出てますw電源を入れると5秒ほどで自動OFFですw
これってはずれですか?
初スマホなんでわからないことばかり・・・
1点

まずは電源を切ってから電池パック、SIMカードの抜き差しをしてみてください。
それでどうかを試してみてください。
書込番号:15001640
0点

何が起因かはわからないですが、再起動のループ状態になっているのでしょうかね。
初期化が出来る状態であればしてみて下さいと言いたいところですが・・・。
明日DSに行くのが良いかと思います。
初期不良で在庫があれば交換扱いになるのではないでしょうか。
書込番号:15001681
0点

それしかないみたいですね・・・故障センターもつながりませんし、
なんかフィルムも綺麗に貼れたのにショックです・・・。
さっきまで1時間いろいろと設定してる時は大丈夫だったんですがね・・・。
書込番号:15001713
1点

ドコモショップへ今の状態のままで急いで持って行った方がいいですよ?
復旧してしまったら、故障をその場で再現できないので面倒です。
「何か、アプリのせいではないですか?」
「初期化はしました?」
「電池パック外しました?」
とか、お得意のマニュアル対応でホザいてきますから。
さっさと交換あるのみです。
在庫が心配なら、その旨を話せば、「故障かどうかは、ショップに持って行って判断していただかないと無理ですが、万が一、初期不良となった場合に交換していただきたいので、一台ストックしていただけないでしょうか? 本日の○○時に伺いますので」と伝えればOKです。
書込番号:15003016
2点

失礼しました!
昨日の問題は故障ではなく、初スマホであるがゆえの僕のミスだということがわかりましたw
充電しながら電源を入れると一瞬だけユーチューブが立ち上がって切れるということから
アプリが動いてるとかいろいろ考えたんですが、結局パスワード入力画面でタッチしないと
5秒で電源が落ちる・・・というだけでした。
お恥ずかしながら、今日ドコモショップで教えてもらいました。
今日はずっとあれこれソフトをアンインストールとかしてましたが、
意外と!?電源がもっていますね。
それと、スタンドがこれには付属ですが、同じものかわかりませんが、
ドコモショップで追加で買おうと思ったら5000円くらいするらしいです!!!
まだ説明書もろくに読んでないのですが、あのスタンドにバッテリー端子があるので
充電できるんでしょうか、これからやってみます。
お騒がせしました・・・。
書込番号:15005498
2点

スレ主さん
壊れてなくて良かったですね。
>それと、スタンドがこれには付属ですが、同じものかわかりませんが、
ドコモショップで追加で買おうと思ったら5000円くらいするらしいです!!!
追加で購入すれば5,040円です。
もちろん同じものですよ。
書込番号:15006260
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
ゼータを買えず機種変更で悩んでいるかたは是非オススメです!!
嫁の使用しているゼータとも特に見た目意外に差はないと思います。
むしろレポンスなんかはゼータよりも良いかも。
友人はエルーガパワーを購入したのですが今度これはでかすぎるようで持てないと悩んでいます笑
是非オススメですよ!
書込番号:15001400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

svにしようと思っていたのですが、今のところ評価がいまひとつパッとしないのと
ZETAの評価が高いのをみると迷ってしまいます。
ただZETAは店頭で持った感じでは重くて手が疲れそうだし、
私にはちょっと大きすぎなような・・・
奥様はZETAをご利用とのことですが、そのあたりはいかがでしょうか?
書込番号:15002273
0点

Kaicoroさんが心配されているのはSVの評価が4以上あがってこず、パッとしないからでしょうか?笑
私か4,0にした理由を述べますと、
SVという機種に対してというより、通信の切り替わりでかなりバッテリーを消費するという点、そして私自身の好みで、もう少し小さい方が好きなのでその勝手な主観性を含めての4.0です。
ZETAを使用している妻がSVを使った感想としては、
少しSVの方が軽くて角が無いため、手に収まりやすいね との事でした。
それ意外に特にこれといった違いはなさそうです。
ZETAを購入できず、SVへの流れ機種変更で悩んでいるのであれば、是非流れ機種変更をオススメしますよ(^^)
しかしデザインを妥協出来ないのであれば、ZETAの入荷を待たれた方がよいかもです。
私の妻はZETAを購入できたのは6月予約で8月15日でした。
待てるのであれば待つのも悪くないと思います。
書込番号:15002644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥様がZETAをご使用しているなら、節電対策のいろいろな設定をしている状態で、ZETAと比較しての、svの電池持ちを比較した部分を教えていただけると参考になるので有り難いのですが、いかがでしょうか?
まだ、発売して日にちも経っていないので、何日かしてバッテリーを慣らしてからでも構いません。
よろしくお願いします。
書込番号:15003042
0点

SONYふぁあんさん
詳しいご説明ありがとうございます。
元々ZETAはその大きさゆえ候補外でした。
評価の高さと値段で心が揺れましたが、やはり私には持ちにくいので
買うならsvかな、と思っています。
初めてのスマホなので何がいいのか悪いのかもよくわからず
皆さんのクチコミはとても参考になります。
反面、あれができなかった、これができなかったというのを読むと
使いこなせるかな、とか心配になってしまったり(^-^;
各種割引のきく今月中には決断したいです・・・
書込番号:15004862
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)