端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年8月10日 10:15 |
![]() |
16 | 17 | 2013年8月5日 18:06 |
![]() |
0 | 4 | 2013年7月2日 16:14 |
![]() |
5 | 3 | 2013年6月27日 17:50 |
![]() |
2 | 3 | 2013年6月12日 07:36 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月8日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
スマホデビューから2ヶ月ですが、今だ使いこなせない今日この頃。
キーボードで中国語を入力出来るよう、本体設定より色々いじってみましたが、
見つからず、出来ないままになっています。
仕事でたまに使う事がありますので、あると便利ですが、この機種で中国語が
入力出来る為には、どのようにすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
3点

これはアプリを入れれば可能です!
Google Pinyin Input
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.pinyin
これをインストールして、中国語を入力したいときに切り替えればいいんですよ。
書込番号:16332410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google 日本語入力ソフト
日本語・中国語・英語が、切れ換えられます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5nb29nbGUuYW5kcm9pZC5pbnB1dG1ldGhvZC5qYXBhbmVzZSJd
書込番号:16332492
1点

>AMD 大好きさん、MiEVさん
ご教授有難うございました。
教えて頂いた両アプリを検討した結果、AMD 大好きさんが提案して下さった
方のアプリで、しばらく使ってみたいと思います。
本体設定で入力方式を切り替えなければならないのですが、手書きが出来る
事が良かった点で、こちらにしました。
有難うございました。
書込番号:16343617
1点

本体設定ではなくても、文字入力画面時に上から通知画面(?)を呼び出して、そこで、入力方法の選択できませんか?
私はこの機種じゃないのでわかりませんが。
書込番号:16428262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も入力画面から呼び出す方法を探したいと思っていますが、見つかりません…、知っている方がいらっしゃいましたら、教えいただきませんか?aquos phoneは無理?
書込番号:16455311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
本日7/29よりAndroid4.1へOSバージョンアップができるようになりました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh10d/20130729.html
機能追加は
・クイックツールボックスEXに対応。
・新しいカメラUI。
・アシスト機能
・NOTTVのバックグラウンド再生に対応。
だそうです。
3点

情報ありがとうございます。
この機種、ユーザーが自由に使えるRAM容量が100M〜200Mくらいなのですが、空きメモリがますます減りそうで迷ってます。
書込番号:16429821
1点

SH-10Dのアップデート後のことは09Dと比べてマイナーな機種なためわかりませんが、09Dではアップデート後のほうがメモリの空き容量は増えたようです。
全体のメモリ容量が、623MB→789MBに増えています。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/31001601.html
あくまでSH-09Dのことですので、10Dはわかりませんがほぼ同等な機種なので内容もほぼ同じかと思います。
書込番号:16429863
1点

AMD 大好きさん。情報ありがとうございます。
自己責任でアップデートしようと思います。
書込番号:16429928
1点

記事にもかいておりますが、MicroSDのマウント解除の項目が連発する恐れがありますので、バックアップは多めに、取っておいてくださいね。
書込番号:16430065
2点

AMD 大好きさん。重ねがさねありがとうございます。
書込番号:16430093
1点

もうメジャーアップデートしてるかな?
4.1になってから空きメモリが300台になっていることが多いですよ!
再起動直後は350越えます。
書込番号:16430681
2点

>>ちびねこの飼い主さん
僕も友人に聞きましたが、あきらかにメモリが空いたと言ってました!
聞いたところによると、バックグラウンドで起動しているアプリを殺してるみたいですね。
書込番号:16430706
0点

4.1.2へのアップデート
ファイル容量は623MB
アップデート後のRAM総容量は789MB
4.0.4と比べて、別端末か!?と思うほどキビキビしてます。
書込番号:16430820
3点

今日アップデートをしました。
しばらく使ってなかったので、電池パックを探すのに手間取って。
結果、更新前のRAMの空き容量が100〜200Mくらいだったのが、300〜400Mになりました!
動きも軽くなりました。ライブ壁紙も規則正しく動きます。
結果、Android4.1にアップデートして良かったです。
ちなみにドコモ関係のアプリは無効化し、NEXTランチャーを使用してますので、参考まで。
書込番号:16437096
0点

今回のアップデートはパソコン使わなければ結局出来ないんですよね…
前はパソコン使わなくても出来ましたが今回は完全に無理ですか?
p【悔しいです!q・ω・)
書込番号:16437692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅に無線LANはないのですか?
ドコモ回線なら無理でしょうが、Wi-Fiなら行けるはずですよ。
最悪DSでやってもらうしかありませんね。
書込番号:16437695
0点

DSでやって貰う?
DSてそんな事までしてくれるんですか?
アップデートて数十分かかるらしいですが、その間預けて後々取りに行ってみたいな?
有料ですかね?
ドシロウト投稿すいません〜
書込番号:16437799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の友人はF-05Dのアップデート普通にやってもらってましたよ。
もちろん無料で!
多分ご自分ですすめるパターンかと思います
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/about02/
書込番号:16437875
0点

参考にさせて頂きます♪
御教示助かりました。
有り難うございました〜
☆。:+ヾ(*゚∀゚*)ノ+:。☆
書込番号:16437944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップのdocomo Wi-Fiを使ってアップデートしてくれると思います。
(docomo Wi-Fi未契約なら加入させられるかもしれませんが、定額制データプランを契約していれば無料です)
書込番号:16438065
0点

先程、7スポットと云うイトーヨーカドーのWi-Fiスポットでアップデートしてきました。
問題無く出来ました。セブンイレブンでも出来るみたいですが、アップデートに自分は30分位かかり、座る所があるスーパーの方が怪しまれませんね(笑)
7スポットは一日60分×3発で、店内全体ではなく限られたスペースでしか出来ませんでした。
アップデートしたら、もっさり感が薄れたのは良かったですが、アプリアイコンをホーム画面でくっ付けて一つにする機能無くなったんですかね?
いくらくっ付けても一つになりませんpショックq・ω・)
書込番号:16439555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

marlboro black menthol 8mgさん
アップデートお疲れ様です。
Wi-Fiスポットで長時間ホントお疲れ様です(笑)
>>アップデートしたら、もっさり感が薄れたのは良かったですが、アプリアイコンをホーム画面でくっ付けて一つにする機能無くなったんですかね?
今友人にLINEで連絡して確かめてもらいましたw(4.1.2のSH-10D 3ラインホーム)
友人からの情報によると、アプリを重ねる時間を長め(1秒程度)にしてみてくださいだそうです。
そうすると、今までどおりアプリのフォルダが作れるはずです。
それでもできない場合は僕は実機を持ってないのでわかりかねますが一度フォルダ自体を作ってみてそこにアプリを追加する形ではどうでしょうか?
書込番号:16439606
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
質問失礼します。
購入当初から症状は度々あったのですが、こんなものかと放置していました。
マイクロSDが取り外されました。と表示され認識されなくなるのです。これまでは、再起動すると改善されていました。しかし、今日とうとう全く認識されなくなりました。
どなたか同じような症状をご経験された方いらっしゃいますでしょうか?
また、このようにしたら改善したという方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:16009550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別のSDカードを使い、同じ事が起きるか、動作確認する。
書込番号:16009632
0点

MiEVさん
今日仰る通りに別のSDで試した結果、SDの不具合だつたようです。
今のスマホを買った直後からこの様な症状だったので、初期不良を掴まされたようです…
まぁそうとは知らず使っていた自分も情けないですが。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:16027227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

数ヶ月前に同じ症状で使い続けたところSDがPC・スマホ両方読み込みしなくなり、
結局新しいSDを購入しました。
最近また同じ症状に陥り、結局またSDが読まなくなったので機種を変更しようと思います。
書込番号:16051237
0点

私も1カ月ほど前から、予期せずSDカードが取り外されます。
バッファローの16GBからサンディスクの16GBに変えましたが、結局同じ症状です。
電話に出れなくなったりなんてしょっちゅうです。
まだ1年経っていないのになあ。
DOCOMOに持っていくと「初期化してメーカー送りです」の一点張り・・・
調べてさえくれません。
最初はいい機種だなあと思っていたのに。
書込番号:16320389
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
※アクセスポイント:moperaUでの話となります。
Bluetooth経由でAVIC-VH9990(ND-BT10)と接続成功しました。
【設定】ナビ側:電話番号「*99***1#」のみで他項目クリア。スマホ側:モバイルネットワーク設定→アクセスポイント名:moperaU。
【結果】 スマートループ(○) 天気情報 (○) CDDB曲タイトル(○) 駐車場情報取得(○) ガソスタ価格(○)
【補足】・通信速度が若干遅い。・接続成功頻度が良くない(率:2/3程度)。
事前調査もせずSH-10Dを購入してしまいましたが、とりあえず保険となりました。当然ながらSPモードではなく、またmoperaU契約となるため、不満は残ります。moperaUを絡めない設定方法をご存知の方、連絡お待ちしております。よろしくお願いします。
0点

私はHDD楽ナビAVIC-HRZ990ですが、Bluetooth経由(ND-BT10)での接続に成功していますので、お知らせしますね。
【設定】ナビ側:接続先の設定をdocomoでは無くプロパイダリストから「SoftBank(3Gパケット)」を選択
スマホ側:Wi-Fiオフ、Bluetoothオン・・・これだけです!moperaUは契約していません。アクセスポイントもSPmodeのままです。
【結果】 スマートループ(○) CDDB曲タイトル(○) 駐車場情報取得(○) ガソスタ価格(○)天気情報(不明、たぶん機能付いてない)
最初の1回はもちろん、ナビとスマホのペアリングは必要ですが、これは簡単にできますよね。
その後はWi-Fiオフ、Bluetoothオンの状態でエンジンかければ、勝手にナビとスマホが接続されます。
スマートループは最初が手動、後は自動取得にしているのですが、ちゃんと10分ごとに自動取得してくれますし、安定していて、今までのガラケーとほぼ同様に使えています。
違うのは、最初の通信にボタンを押してから30秒くらいかかってしまう事だけです。(今までのガラケーは有線接続でしたが、即、通信していました。)
docomoのスマホなのに、なんでSoftBank設定でつながるのかは不明です(F−10dのクチコミで情報を得ました)
ともかく、今までスマートループ情報のためにDUN対応のスマホを待ちに待っての購入なので、上手くいって大変満足しています。
サイバーナビと楽ナビでは仕様の違いがあるかもしれませんが、是非一度試してみてください。
書込番号:15096457
4点

早速試しました。接続出来かつデータ通信も可能でした。ありがとうございました。
ナビ機種的な影響もあるようですが接続成功率が若干下がりました(以前は、SO-02C+NaviGateway)が、我慢できる範囲です。取り急ぎでmoperaUは解約しました。
これですっきりしました。本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:15099842
1点

KAZU4812さん、
おかげさまで楽ナビMRZ09とアローズNXでも無事接続でき
スマートループ情報も取得できました。
本当にありがとうがざいます <(_ _)>
しかし、ドコモのスマホでソフトバンク設定で繋がるとは、なんとも不思議な感じです(*_*)
書込番号:16301651
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
どうしたら、消費を抑えられますか?
6時半に出てデータは満タンなんですが、9時に学校に着くときには2割程度しか電池がありません
エコモードにしりえ、アプリをマメに消したりしています!
通学中に使用しているのは、Twitterやパズドラなどです
書込番号:16239566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの電話帳は消費が激しいです。一部無効化し、電話帳Rというアプリを導入してみては?
書込番号:16239722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳の暴走を抑える方法を丁寧に解説してあるページが有ります
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
一度試して見てください
書込番号:16239751
2点

ありがとうございます!!
とりあえず試して見ました。様子をみてみま
書込番号:16242836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
今日、白ロムを購入してsimを挿入して起動するなりおまかせロックをやられました…
DSに持って行くとこちらの端末はドコモへの回収対象の端末なのでと言われました。中古で買った趣旨を伝え明細などを見せると強制初期化はして頂きましておまかせロックははずれましたが電話やメールなどの通信を要するサービスは受けれないようです。
折角、気に入り購入をしただけにどうしても使いたいです。
販売店では、返金交換に応じてくれるとの事なんですが悩みます。
書込番号:16227128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店のロック保証サービス対応だったのですね
代金を返金してもらって
新しい機種を購入したほうが良いと思います
ネットワーク利用制限が掛かっているってことですよね
次回から製造番号で↓調べて△はやめたほうがいいかもしれません
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
※ 一度ネットワーク利用制限を実施した携帯電話機の利用制限解除はいたしませんので、オークションや中古市場でご購入いただく場合は、ご注意ください。
と記載がありますね
書込番号:16227428
1点

Blue777Sさん
早速の回答を頂きありがとうございます。
残念ながら返金保証しか手がないみたいですね。
また改めて購入したいと思います(;_;)
書込番号:16227608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)