端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年3月28日 08:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月10日 13:56 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月9日 13:09 |
![]() |
7 | 2 | 2013年2月24日 17:38 |
![]() |
0 | 11 | 2013年2月18日 09:55 |
![]() |
0 | 3 | 2013年2月17日 03:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
鍵のアイコンをタッチすると、ショートカットバーが表示されます。
カメラ、電話、メールだけではなく、お好きなアプリケーションやショートカットを設定し、ロック解除なしで起動することができます。
と、説明書きがありますが・・・
カメラや、ウェルカムシート設定のアイコンが出てきません。
ロック解除しないと、カメラが起動出来ないのは
何か設定がおかしいのでしょうか?
添付画像のように出てくるように、したいのです。
0点

私はSH-09D ZETAなんですが、ロック画面の状態で
鍵のマークを上に押し上げると時計表示の上に
アイコンが並んで出てきませんか?
そこでメールや電話、カメラが起動するはずなんですが。
書込番号:15829625
0点

じょ〜かぁ〜さん
出てきます!
ですが、ロック解除の画面になります。
ココで、なんらかの動作が必要なのでしょうか?
書込番号:15829632
0点

そうですか…
押し上げてロック解除は初めて聞きました。
ドコモショップで相談した方がいいかもしれませんね。
ちなみに私は添付した画像のようにアイコンが3つ出てくるので
用途に応じて選んで押すとそのまま起動します。
お答えできなくてすみません。
書込番号:15829703
0点

遅レスですがあーにゃん5さんの見られた情報はSH-02Eなど
本機の後に出た機種のロック画面です。
後からバージョンアップでも対応出来そうな気がしますが、
今回(3/21)のアップデートでも変わらなかったので、無理かもしれないですね。
書込番号:15947759
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
2〜3週間前から、使用中に勝手に再起動を始める事がしばしばです。
特にメールの時が多く、酷い時は、一通のメールを5回位打ち直しました。
DOCOMOショップでも現象が現れたのですが、ダウンロードしたアプリの影響かも知れないと言われました。
確認するためには、ダウンロードした物
全て削除しなければいけないと。
これって、本体の初期不良じゃないんでしょうか?
近所のDOCOMOショップ、いつも混んでて待ち時間長いからあまり行きたくないので、とりあえずメールで問合せをしました。
どなたか、同じような現象で交換してもらった方はいらっしゃいませんか?
書込番号:15813568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーフモードで起動し、それでも勝手に再起動するようでしたら、
セーフモードでも確認済みということをショップに伝えると、交換してもらいやすくなるように思います。
(参考)
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh-10d/faq.html?act=faq&bc=1000&mc=7018&sc=8001&qa=10667
書込番号:15827566
0点

回答ありがとうございます。
その後来た、docomoの回答は、サードパーティ製アプリを全て削除し、様子を見て欲しいとのことでした。
一週間程様子を見ましたが、置いておくだけでも再起動がかかることがあったので、ショップに出向き、交換してもらいました。
以前使っていた、サードパーティ製アプリを戻しましたが、一度だけ再起動がかかっただけで、不具合は出ていません。
書込番号:15874048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
オレンジにしましたが、結果的に大満足。
表面も好きなんですが、それ以上に背面が最高です。
艶消しの黒は、安っぽくなくて良いですよ!
そんなに派手っぽくないし。
(オレンジで悩んでる方の背中を押しに来ました)
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
買った当初はそんなに悪い機種ではないと思ってたんですが、三ヶ月たってみるととても人にオススメできる機種じゃないです。今一番困っているのはバッテリー。ほとんど使わない状態でも「電話」のプロセスがバッテリー消費の30%ぐらいを占めていて、おそらく設定などに影響されにくいであろう「android OS」の倍以上の電池消費。一日や二日のことではなく、ここ二週間ぐらいこんな感じ。
これがどういう状態かというと、寝る前に100%充電して、いじらずに就寝し、朝起きて見たら電池残量が60%になっているという状態です。あり得ない! 他にもこんな人います?
なお、しばしば話題に上がるMnbserviceprocessもバンバン電池を食ってくれてますが、android OSプロセスの半分程度の電力消費なので、「電話」プロセスに比べたらそんなの可愛いもんです。
ついでにいうと、純正の「電話」アプリ使えなさすぎます。通信履歴のスクロールがカクカク、まともにスクロールできない。そのおかげでよく間違い電話をかける羽目に…すごいストレスになります。
docomoが「付加価値」としてこだわってプリインストールしてくれてるアプリ群は、ユーザーから見たら迷惑でしかないですね。この機種を買って「androidってこんなもん?」と思う人がいたら、多分それは勘違いです。海外版のgalaxyを使ってた経験からいうと、まじりっけの無い(薄い)androidはもっと使いやすかったですよ。
docomoしっかりしてくれよ!やるんだったら通信の会社と付加価値サービスの会社に分社でもして、使えるアプリを本気で開発してくれ。
4点

私は12月10日に機種変更しましたが
一ヶ月足らずの今ですら同じくらいの状態です
しかも先日こちらで質問しましたが
ネットの繋がりが異様に遅い
事実、このサイトを開くのにもいま1分近くかかりました
サポートセンターに聞いたところ本体をショップ窓口で見てもらえと言われたので持っていったところ
時期的な面や時間的に繋がりずらいだけだと言われ
朝昼晩いつやっても変わらないと言っても交換対象にはならないと相手にしてもらえませんでした
7万前後もかけて期待して機種変更したのに
いざ購入後に使ってみてこれでは…
以前の携帯のまま パソコンを買い換えればよかったと後悔してます
アプリが売りのスマホですが
ネットでさえこれですからね
アプリなんてカクカクすぎて使い物になりない始末です
それでも問題ないと判断しますからねDOCOMOは(呆)
書込番号:15564569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後のフォローです。結構きわどいことも含めていろいろやってみた結果分かったのですが、RAMが1GBでは「フルスペックのガラパゴススマホ」を実現するのは難しいようです。
Goタスクマネージャというソフトで調べてわかりましたが、OS等の専有部分を除き、この機種で自由にユーザーが使えるメモリー領域は約650MB。購入時の状態では、そのうちの500MB近くをシステムアプリケーション(ユーザーは消したりできない)が占めており、ユーザーが本当の意味で自由に使えるのは150MB程度のようです。そのため、ちょっとアプリを立ち上げたりするとすぐにメモリーがいっぱいになり、前に使っていたアプリをメモリから追い出します。
マルチタスク画面上にはアプリが起動中と表示されるものの、追い出されたアプリに戻るにはもう一回最初から読み込む必要があるため、実際には新しくアプリを立ち上げるのと変わりません。そのため、ホームアプリの再読み込みなども頻発し、使い勝手を悪くする結果になっています。
なぜ、こんなにメモリを喰っているのか。最大の要因は、先に述べたシステムアプリが多すぎることです。しかも、必須の機能かというとそうでもない機能を実現するためにかなりのメモリを使っています。具体的には、歩数計で60MB、赤外線通信で60MB、おサイフケータイで60MB、合計300MB。
これだけのメモリを解放できれば、本当はすごく使い勝手のいいスマホになると思うのですが・・・。実際、なるべく多くのプロセスを「無効」化したところ、かなり電池もちもよく、操作もストレスフリーになりました。そのかわり、当然ですが「フルスペック」ではなくなりました。もはやわざわざこの機種を購入した意味がないですが・・・。
とにかく、RAMが1GBでガラパゴスな機能を盛り込んだスマホを作ろうとすると、おそらくこの機種に限らず、厳しいことになってしまうようですね。2012秋冬モデルは、そういう意味では「ハズレ」だったということなのかもしれません。購入者としては残念なことですが・・・。
しかし、歩数計とか、赤外線通信とか、その程度の機能を実現するために、そんなに大量のメモリが必要なんですかねぇ。せめて、設定画面から全部Offにできるような設定があれば、メモリを喰わなくてもう少し使用感が上がったんじゃないかと思うんですが。
書込番号:15811755
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
年明け早々人のスマホを馬鹿にしていた 兄のガラケーが壊れ スマホに変えた為充電器やコンセントの数が足らず 良く人が充電中にケーブルを勝手に差し換えられることも多々… でも充電器を幾つも並べて使うわけにもいかず 自分も携帯用充電器を充電したりするため 兄貴対策も踏まえ四つ口〔ソケット口〕のUSB対応AC充電器をAmazonで探し購入したので すが何故か充電をしてくれず 調べた所対応表にも書いてなく聞いた所 非対応(`Δ´)!ということで再度Amazon等で探しているんですが Sh対応のUSB対応AC充電器をご存知の方教えてください!? 因みに以前購入したのはプラネックスの製品でした スマホは自分は10Dで兄は02Eです
0点

コンセントに差す、多口のUSBソケットは、規格が決まっています。
SH用(SHARP)とか、どこかのメーカー用は、ありません。
使っているUSBのコードの、問題ではないですか。
充電用か、通信充電共用を、使いましたか。
書込番号:15730340
0点

ケーブルを一本だけ繋いでも充電出来ませんか??
幾つか挿し込み口のある充電器の場合、ほとんどが最大容量を使用口数で割った電流しか流れません。
充電する機器の必要とする総容量とお目当ての充電器の仕様を照らし合わせて選ぶとほぼ問題無い筈ですが、経験則からシャープ製はマルチ充電器では電流が足りない事が多かったです。
書込番号:15730365
0点

コメントありがとうございます
調べた所やはりACが非対応の物だった為
充電が出来なかったことが分かりました
今新しく使えるACを探しています
書込番号:15730487
0点

4Portのものだとこの辺(http://www.amazon.co.jp/dp/B00899WGMY/)が良さそうだけど
本当にUSB充電器が原因ですか?
SH系は特にケーブルに厳しかったと思うので
パソコンで充電できてもUSB充電器で使えないことが良くありますよ。
書込番号:15732103
0点

なんか、この話題、いつものパターンが繰り返されています。
やみくもに、ACアダプタを買うのではなく、
1.まず、USBケーブルを充電専用品、又は、スイッチ付きで、充電専門/通信 モードを切り替えられる物で試す。
2.それでもダメなら、容量不足を疑い、対応品を探す
その方が安上がりです。
書込番号:15732386
0点

にゃーさん
コメントありがとうございます
自分も最初バッファローにしようかとも思いましたが
アップルが二口
Androidが二口
ずつという感じで専用ということではないが出来るなら分けて使って欲しいと電気屋の人に言われました
前回も言いましたがケーブルは問題はありませんでした
別のコンビニで買った携帯の充電器のUSBの射し込み口に刺したら充電しました
書込番号:15733237
0点

ケーブルに問題あるなしではなく、
ケーブルで、この問題に対応できるということです。
充電器が対応していると、問題ないのですが、
対応していない充電器なら、
充電専用ケーブルを使用すると、対応できるはずです。
まずは、100円ショップの充電専用ケーブルを試して見ましょう。
書込番号:15733730
0点

充電できるアダプタは、そのアダプタ内で
データ用の+ーがショートされているから
確実に充電できる訳です。
アダプタ内でショートして無さそうな場合、
ケーブル内でショートしている充電専用ケーブルを使えばできる。
ということなんだけど、
理屈が解りますか?
解らないなら、やみくもに買うしかないでしょう。
書込番号:15734913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBケーブルには3種類有る
・通信用ケーブル
4端子が全て結線
PCなら充電できるがAC充電器や電池だとほぼ充電できない
・粗悪な充電専用ケーブル
電源線2端子のみ結線
安全性を無視したAC充電器などしか充電できない
扇風機とかライト用
・スマホ用の充電専用ケーブル
D+とD-を短絡させてある
バッテリーチャージング規格により最大1.5Aで充電可
ケーブルは見た目で判断できないけど
正しいケーブルを選択しないと何を買っても充電できない
AC充電器側で通信ケーブルでも充電できるように配慮してある場合もあるけど
それを期待するには無理があるのでケーブルで対応するのが一般的
書込番号:15735506
0点

理屈が解っていると
ケーブルは、アキバのパーツ屋で買った
通信用のケーブル 150円
アダプタは、これもパーツ屋で買った2A
350円の物を殻割りして、
中でハンダ付けにてショートさせる。
わずか500円で、できてます。
仕事柄、色んなスマホをいじりますが、
充電できない話は皆無です。
書込番号:15735798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暫く音沙汰なしですが。解決したのかな?
それとも、理解できず、やみくもに買っているのかな?
書込番号:15781678
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
購入当初からの症状なのですが
メールを送信時、送信中、認証中で止まってしまい
送信できません。
普通に送信できる時もありますが
3回に1回くらい止まってしまいます・・・
メールの内容は文字だけです。添付などなしです。
部屋の電波状態はLTEです。
止まってしまった場合、ステータスバーから
送信を中止し再度送り直します。
送り直ししても止まるときもあるし、送信できるときもあります。
またステータスバーで中止できなくなり
SPモードアプリ自体がフリーズした状態になり
しばらく開けなくなる時もあります。
受信は一応できてます。
対応策を教えてください。
0点

一度アンインストールして再度インストールしてみるとか、本体の電源を一度落として電池パックをしばらく外してみるとか、本体を初期化してみるか…。
買ったばかりのようですから、DSに持って行くか157へ電話してみればどうです?
書込番号:15681543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アンインストールし入れ直したら今度は受信が
できなくなりました。
センターで止まっているという表示がでて
毎回センター問い合わせで受信しなければいけなくなりました。
送信だけできない、受信だけできないって
おかしいですね・・・
書込番号:15691999
0点

ご自宅の部屋でのみ送信ができないということでしょうか。であれば、もしかして、部屋で無線LANをお使いではありませんか?
SPモード側で設定をしていないと、無線LANで接続中は、LTEがつながっていてもSPモードメールを送信する事が出来ない仕様のようです。
なお、SPモードメールを無線LANで送信するための設定は、SPモードメールアプリの「メール設定」→「その他」→「WiFiメール利用設定」から行えます。
書込番号:15775860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)