端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 3 | 2012年9月20日 14:22 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年9月20日 11:47 |
![]() |
14 | 0 | 2012年9月20日 01:55 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年9月19日 13:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月19日 13:41 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月18日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
1週間ほど前にこの機種を購入しました。初スマホです。
操作方に慣れていないため、設定を変えたり、
アプリのインストール・アンインストール等はしていません。
文字入力(メールが主)をしていると、確定する前の文字が勝手に確定されたり、
同じ文字が連続して入力されたりします。
たとえば、「アイデア」と入力しようとして、「あ」→「い」→ここで予測変換に
「アイデア」と表示されるので予測変換欄の「アイデア」をタッチ
画面を見ると、なぜか「あいアイデア」となっていることがあります。
ひどいと「あいあいアイデア」等重複してたりします。
しかも、deleteキーを押して修正しようとすると、
さらに「あい」とか「あいアイデア」等、入力され
「あいあいアイデアあい」と暴走することもあります。
ちなみにフリック入力ですが、慣れていないのでかなり遅く、
反応が遅れているとは考えにくいのですが・・・。
上記事象のせいでメールが非常にストレスになっています・・・(泣)
わかりにくくて申し訳ありませんが、同じ事象の方いますでしょうか?
何か対策があれば教えていただけると助かります。
ショップに行った方がいいでしょうか?
4点

SH-09Dを使っています。当初同じ症状が出てましたが、プリインストールされてるセキュリティーアプリのあんしんスキャン(マカフィー)をアンインストールしたら出なくなりました。良かったらお試しください。ちなみに代わりのセキュリティーアプリはアバストを使っています。
書込番号:15082280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あじりんさん
返信遅くなってすみません。
アドバイスどおり、あんしんスキャンをアンインストールしたところ
症状出なくなりました!
動作が遅くなっていたのも解消され、ストレスフリーです。
ありがとうございました!
ちなみにアバストインストールしました。
同じセキュリティアプリでもこんなにも差があるなんて驚きです。
書込番号:15091726
1点

良かったですね(^^)
DSのスタッフさんのお話によると、本来セキュリティーアプリはダウンロードしたものに対してスキャンするもので、メール作成中やこちらからアクセスしてHP上で動画を閲覧するような場合はスキャンしない=影響はないはずとの事でしたが、このあんしんスキャンは頑張りすぎちゃってるんでしょうかね(*_*; 入力に不具合が出たメールの現物と動画がフリーズする現象を見せたら、確かに相性がよくない話は耳にします、ともおっしゃってました。
いずれにしてもプリインストールアプリが相性悪いのは困りますよね(^_^; 早く改善して欲しいものです。アバストはZETAのスレを見ても使ってる方が多いようで、なかなか評判いいですよ。
書込番号:15094067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
ZETAと迷っています。
タッチパネルの反応は少しこちらが良い様な気がするんですが…
アダプタ別売とのことですが、これがよくわかりません。別途購入しなければ充電出来ないということでしょうか? 卓上ホルダに差すだけではダメなんでしょうか。
初スマホなものでわからない事だらけです。
ZETAと比較しての意見等お持ちでしたら参考にさせて頂きたく思います
0点

卓上ホルダだけでは充電できないですよね
ホルダにさす線がアダプタです
これはコンセントにさすタイプです
スレ主さんがパソコン等からUSB充電されるおつもりでしたら
アダプタは必要ないです
またFOMAの線の先に変換器をつけて充電される場合も不要です
書込番号:15093492
1点

スレ主様
>アダプタ別売とのことですが、これがよくわかりません。別途購入しなければ充電出来ないということでしょうか? 卓上ホルダに差すだけではダメなんでしょうか。
との事ですが、この機種の充電方法は、今までのFOMA用のACアダプターでも充電出来ますが(厳密に言うと、microUSBの変換アダプターが必要です)、別売りのアダプター03(出力が1A)と比べると、充電の出力が500mA〜700mAと弱い為、SH−10Dのメーカー公表の充電時間の230分よりも長くなってしまいます。
今後スマホを利用するのでしたら、1A出力のアダプター03(945円)を購入する事をお勧めしますよ。
余談ですが、長時間の充電はバッテリーの寿命も早まりますので、ご参考までに。
書込番号:15093530
3点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
このスマホを使いはじめてもうすぐ2週間ほどになります。
朝8時30分に100%で家を出て夕方3時頃には65%程になっていました!!
その時間の間にメールを2通だけで全く触っていません…
なぜ触ってないのにこんなに減るんでしょうか?
ちなみに夜100%の状態で寝て朝起きると80前後になっています…
節電アプリもとっていますし本体設定も節電仕様にしています。
他のスマホを持っている人に聞いても早いと言われます…
この機種の口コミのバッテリーの評価もそんなに悪くないので自分のだけがおかしいのでしょうか?
0点

わたしも同じく使用して2週間です。
他の方の状況が気になっていました。
使い方としては
朝7時半に充電100%
通勤電車内で20分ぐらいネット
9時に90%でその後1時間に1〜2%ずつ減っていきます。(お助けモードでほとんど触りません)
今日は19時で80%その後電車内で30分ネットやりっぱなしで65%になりまして今は57%です。
一度100%のまま夕方ぐらいまでいった事がありましたが、ただ単に表示のバグだったようです。
概ね何もしなければ1時間に2% 使ってると結構減る(30分で15%?)が最近の状況です。
ちなみにLTEではないです。アプリもほとんど入れてません。(節電アプリなども)
あんしんスキャンなどの評判がよろしくないアプリは消しました。
ほかの方はどんな感じなんでしょうね。
書込番号:15065924
0点

私は、1日使って、
4時頃に40〜30くらいになっている感じです
節電はしていません!!
私からすれば早いような気がします
楽天で、7000mahのバッテリーを買いましが、かなりいいですよ!!
そちらを、買ってみてはいかがですか!?
書込番号:15069091
1点

先程docomoにいって聞いてみましたが
自分は学生なもので学校に行っているときが電池の減りがはやいことを伝えところ
xi圏内なのてわしょうがないと言われました!!
圏内で無いところの減り具合も伝えたところ
そんなもんだと言われました…
ですが口コミや
にゃっきーッッさんは大分持ちがいいらしいので
やはり自分の機種がそうではないと思うしかないのでしょうか??
書込番号:15069172
1点

「速い」「遅い」というのは
主観にもとづいた判断なので、
もっと客観的な
他と比較できる数字をみてみると良いと思います。
KAZUMAXDADAさんが言ってるみたいに
「スリープ状態で1時間に○%」とか。
他のクチコミをみてみると
上手に節電出来てる人だと
「スリープ状態1〜2時間で1%くらい」に出来てるみたいですね。
書込番号:15070990
0点

こんにちは
私は発売直後にこの機種を購入しました。
ガラケーからの乗り換えだったもので、確かに最初はバッテリー持ちの悪さに辟易しました。
が、今週に入ったあたりからバッテリーの持ちが急に良くなったような気がしています。
これが俗に言う「慣らし」が終わったということかもしれません。
(特に意識して「慣らし」を行ったわけではありません。)
以前は半日しか持たなかったのが、同程度使っても1日なんとか持つようになった感じです。
(タスクキル系のアプリは入れていません)
なめこやってるとぐんぐん減りますがW
書込番号:15089035
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
タスクマネージャや、ブラウザ等を起動した後、ホームに戻るを選択するとアプリのアイコンが消えたホーム画面になり、なおかつホーム画面のセンターよりずれた位置で2、3秒フリーズします。
少し処理作業をさせただけで同様の事が発生してるような感じです。
皆さんのSH-10Dはどうですか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:15088317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もその状態が結構あります…特に気にはせずこんなもんかな?と思っていましたがどうにかなるなら私も知りたいです!
書込番号:15088623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補正します。
不要なアプリ(ドコモ安心スキャン等)を削除しました所、フリーズしなくなりました。
しかし、タスクマネージャ(高級タスクマネージャ、シンプルタスクマネージャ)をホーム画面で起動して、ホームに戻るとやはり中央からズレた位置でフリーズします。
docomo palette UIです。
メニューから起動すると問題ありません。
出来ればホーム画面で使用したいのですが日本語で使いやすいタスクマネージャないでしょうか?
書込番号:15089008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
サンワサプライのワイヤレス充電スタンド(WLC-STN11BK)を使用したいなと思っています。
ただメーカーの対応機種にSH-10が載っていないので購入をためらっています。お使いの方がいらっしゃいましたらぜひお知らせください。よろしくお願いします。
1点

品番だけじゃなくて、製品のリンクも貼ると分かりやすいですね。
ワイヤレス充電スタンド WLC-STN11BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=WLC-STN11BK
sv SH-10Dは、ワイヤレス充電、非対応機種なので無理だと思います。
「おくだけ充電」とは、Wireless Power Consortium(WPC)の規格「Qi(チー)」
http://www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/wireless_charge/index.html
書込番号:15082801
0点

記載されていますが、notTVの電波と、ワイヤレス充電時に出る電波ノイズの干渉が、問題でおくだけ充電に非対応だとのことですね。
書込番号:15083541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)