端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 13 | 2012年9月17日 19:59 |
![]() |
0 | 4 | 2012年9月16日 02:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月15日 21:45 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年9月15日 09:00 |
![]() |
11 | 4 | 2012年9月14日 01:56 |
![]() ![]() |
15 | 11 | 2012年9月13日 02:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
はじめまして。
当方、この機種でスマホデビューです!
おっちょこちょいでよく物を落として壊してしまうので、
早速ケース(レイ・アウトのRT-SH10DC2)を購入したのですが、
このケースは装着したままでは卓上ホルダに挿すことができません。
そこでもし装着したまま卓上ホルダが使えるケースをご存じの方がいらっしゃいましたら、
お教えくださいませんでしょうか?
卓上ホルダが本体に対してかなりジャストサイズに作られているため、難しいかなとは思いますが・・・。
2点

スレ主様
レイ・アウト・バッファロー・エレコムのHPで調べてみましたが、卓上ホルダー対応のケースは、まだ発売されておりませんね…。
端末が発売されて間もないですし、確証は持てませんが、レイ・アウト辺りから発売されると思いますよ。
レイ・アウトでオンラインショップをやっているみたいなので、発売されてから購入してみてはどうでしょうか?
レイ・アウト SH−10D対応ケース
http://www.ray-out.co.jp/products/docomo_aquos_phone_sv_sh-10d.html
お力になれず、申し訳ありません。
書込番号:15016521
1点

自分もレイアウトを使っていますが、
本体のUSBを挿す部分がそのうち壊れそうな感じがして
装着したまま卓上ホルダが使えるケースを探しています。
そこでちょっと調べたんですが、
エレコムのシリコンケース
http://www2.elecom.co.jp/products/PD-SH10SCCR.html
http://www2.elecom.co.jp/products/PD-SH10SCBK.html
なんですけど使用可とは書いてないんですが
画像を見ると接点部分が切り欠いてあるようなんで
もしかすると使えるかも?です
色は上記の2色だけですが
書込番号:15021267
1点

私もレイアウトのケースを使っていますが、充電スタンドを使う度にケースを
外しています。比較的簡単に脱着できはしますが、出来ればケースを着けたま
充電したいですね。
LenLen さんの書き込みを見てエレコムのページ見て、さらに無いかと思って
画像検索したら、下記のシリーズが見つかりました。種類は豊富です。
http://item.rakuten.co.jp/idea4living/c/0000001281/
この製品のコンセプトとして、一通りの端子を使えるようにする、というのが
あるようですが、SH-10Dの充電台に関してはかなりジャストフィットなので端
子の穴を開ければ良いのかは疑問です。
このシリーズで一つ注文しましたが、受注生産のようで10日ほどかかるようで
す。到着したら使用確認報告させていただきます。
エレコムのケースなどでの使用確認などの情報があれば是非教えて下さい
書込番号:15024717
1点

なか〜た♪さん、
色々なサイトでお調べいただいたようでありがとうございます。
そうですね、端末自体、発売されて間もないですので、もうちょっと気長に待ってみます。
それまではレイ・アウトRT-SH10DC2を着脱して耐えます。
LenLenさん、
エレコムの情報、ありがとうございます。
僕もUSB端子部分は壊れやすそうな気がして、出来れば卓上ホルダで充電したいと思っています。
エレコムのは端子部分が空いてる上、ぴったりしてそうなので、いけるかもしれませんね。
プルプルピピンさん、
情報ありがとうございます。
種類豊富で、しかもオシャレですね!
使用報告、楽しみにしています。
書込番号:15029012
0点

ところで皆さんはそもそもスマホのケースをどういった目的で装着なさっているのでしょうか?
1.本体を傷・汚れから守るため
2.落下時等の衝撃から本体を守るため
私は主に2の方の目的で考えています。
でも、あまりに薄いケースとかを見ていると、
「こんなので衝撃から守ってくれるのかな?」
と、不安になってきます。
そもそもスマホのケースに耐衝撃を求めるのは酷なんでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせいただきたく存じます。
書込番号:15029287
0点

ハードケースでは衝撃に耐えるのは厳しいかなと思います。
低いところから落ちるのであれば大丈夫かもしれませんが、そこそこの高さから落下すれば落ちた衝撃でケースが外れることもあります(経験済み)。
シリコンやTPUケースであれば、多少の衝撃は吸収してくれるかと。
その分厚みは増しますので携帯性は若干犠牲になるかもです。
ただスマホは前面はタッチパネルです。
前面から落下すれば防ぎようがありせん。
ケースは衝撃の和らげもしてくれますが、お洒落な感覚で着けると思った方が良いかもしれませんね。
完全に耐衝撃性となれび、機種は限られますが、バンパーガードを装着するのが安全性は高いでしょうかね。
書込番号:15029788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エレコムのケースが気になったので、先ほどヨドバシカメラで買おうと思ったのですが、
実際の製品には穴が開いていませんでした。
黒と白と両方とも、店員さんと型番をしっかり確かめて、箱から出してよく見てみまし
たが、充電口の穴はありませんでした。
エレコムが写真を取り違えた可能性が高いです。そもそも最初は穴を開けたモデルを準
備していて、実際の充電台には載らなかったので仕様を変更してしまって、古い写真を
Webに載っけたのかな、という気がします。
購入したケースもショップの方に充電台に嵌るのか確認してみようと思います。
書込番号:15030622
2点

エレコムのケースですが
今日の昼ぐらいにサイトを見たとき
「No Photo」となっていて
もしかしてと思っていたら・・・
まぎらわしい情報を挙げてしまい
申し訳ありません
書込番号:15031797
1点

LenLen さん。
気にしないで下さい。よくあることですし。こういう試行錯誤しているの
も楽しいですしね。
昨日私も「No Photo」は確認してましたが、Yodobashi.comのホームペー
ジでは元の写真が掲載されていて、店舗で「SH-10D」でヨドバシのネット
画面を店員さんに見せながら「ここ穴空いてますよね」といって箱を開け
て確認しました。
もちろん穴が空いていないので買いませんでしたが、その後店員の方は別
の方とエレコムのケースを見ながら話し込んでいたいので、Yodobashi.com
のページも修正されるかもしれません。
というか修正しないと同じ期待値の方がネットで購入する可能性もありま
す。最初ネットで購入するつもりでしたが、たまたま近くまで行ったので
店舗に寄ってみましたが、正解でした。
書込番号:15032795
1点

http://item.rakuten.co.jp/idea4living/c/0000001281/
このシリーズですが、商品届きました。ネットの写真では確実に切欠き
ありますが、実際には充電口に切欠きは開いていませんでした。
やはりケースは外して充電です。
ショップに理由を確認していますが、おそらく穴を開けても充電台に乗
らないのじゃなかなという気がしています。薄めのケースに穴を開けて
試してみるしかないですね。
書込番号:15056972
2点

ショップから連絡来ました。
当初充電口を開けた設計だったようですが、実際の充電台には穴を開けても
乗らないことが判明して設計変更したようです。
やはり、SH-10Dで装着したまま充電可能なケースはかなり難しそうです。
書込番号:15061118
1点

ご回答くださった皆さま、
ど素人の素朴な疑問にお付き合いくださりありがとうございました。
皆さまのご回答をまとめさせていただくと、
『ケースをつけたまま卓上ホルダを使用するのは難しい』
という、結論に達した気がいたしますのでこのへんで一度、質問を締めたいと思います。GOODアンサーは一番多くご回答くださったプルプルピピンさんとさせていただきます。
私としては今後、携帯の保護のためにレイ・アウトのシリコンケースを使いつつ、卓上ホルダに挿す際はカバーを外すというスタイルで当分いくつもりです。めんどくさいですが…。
またもし今後、画期的な商品、およびアイディアを発見なさった方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。
ご協力どうもありがとうございました。
書込番号:15075788
0点

僕もハードカバーつけたい派なんですけど、毎日の充電をmicroUSBコネクタ経由だと蓋がもげそうなので、ハードカバーを諦めました。(卓上ホルダで充電)
液晶フィルムとカメラレンズの保護シールだけで頑張ろう!?と思います。
ただ、リヤカバーはそのうち傷だらけになりそうだし、1年後は注文できなくなるような気がするので予備のリヤカバー(リアカバー SH65)を買っておきました。(^^;
ヨドバシドットコムで1150円(送料無料)ぐらいです。(取り寄せ)
書込番号:15080351
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
最近スマホ(SH-10D)デビューしましたが、
東海道新幹線のエクスプレス予約ができなくて困っています。
試した2方法ではダメでした。
解決方法をご存知でしたら、ご教示いただけないでしょうか?
@JR東海のエクスプレス予約(スマホ用)サイトからログインしましたが、
「新規予約」→行先入力ページでスクロールできないため次ページへ進めず。
ABooXpressからJR東海のエクスプレス予約(PC用)サイトにログインしましたが、
行先入力ページでスクロールできないため次ページへ進めず。
0点


私は、「Angel Browser」で JR東海のエクスプレス予約(スマホ用)を利用しています。
下記以外のブラウザでも、利用できるものがあるかもしれませんが、ご参考までに。
【Angel Browser】
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.adgjm.angel&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsIm5ldC5hZGdqbS5hbmdlbCJd
【Opera Mobile】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.opera.browser&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5vcGVyYS5icm93c2VyIl0.
【Chrome】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hbmRyb2lkLmNocm9tZSJd
書込番号:15053804
0点

こんにちは、よろしくお願いします。
本日、モバイルSuica経由でエクスプレス予約(東海)を利用しようとしたところ、こちらの投稿者の方と同じ症状となり困り果てております。
因みに、下記ブラウザがすべてダメでした。
・Angel Browser
・Fire Fox
・Crome
・Opera Mobile
・SH-10D搭載の標準ブラウザ
※上記すべて最新バージョンです。
他の方の書き込みでは、Angel BrowserとOperaでは正常にアクセスできた様子ですが、何が違うのでしょうね?
書込番号:15064183
0点

SCスタナー様、以和貴様
ご教示いただき、ありがとうございます。
JR東海のエクスプレス予約(スマホ用)サイトを使用し、
Angel Browserは、スクロールできませんでしたが、
Opera Mobileは、スクロールでき、予約できました。
ありがとうございました。
(唯一スクロ−ル動作したOpera Mobileでは、
パスワードを記憶出来ないことのみ、
ちょこっと残念でした。)
書込番号:15071323
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
この度、ガラケーからスマホに取り替えて10日ほど経ちました
なにぶん、スマホが初めてなのでこのような症状が出る物なのかさえ分かりません
症状としましては
スマホ使用時に女性の英文を読み上げるような音声が2〜3秒ほど流れます
これは常にではなく、不定期で流れます
今までの症状では、ネット検索中・着信メールメール本文確認中・アプリを使用中等等・・・
これと言った特定の動作で音声が流れるわけではなく、色々な操作をしている時にたまーに女性の声で英文が流れます
放置状態では音声が流れることはありません
DSにも2回ほど行き、症状を話してバグなのか操作ミス・設定等なのか聞いてみましたが分からないとのことでした
トーンバックや音声読み上げ等の設定はしていないですし、DSの方にも設定をしていないのを確認していただきました
DSで操作した時には女性の英文を読み上げるような症状は出なく、その場では確認は出来ませんでした
1日の操作の中で2〜5回ほど流れる時もあれば、まったく音声が流れない時もあり、原因がまったく分かりません
これはアンドロイドの特性なのか、この機種やメーカーに限った事なのかも分かりません
ただ、このせいで不具合等がある訳ではなく、不便もしていませんが、静かな場所で操作している時に音声が流れるとちょっとビックリしますので直せる物なら直したいと思います
ちなみに音声読み上げ等のアプリも入れておりません
どなたか同じ様な症状や解決策を知っている方が居ましたらご教授願います
0点


SCスタナーさん
近い事例のアドレスより覗きに行った所、アプリが原因だと分かりました
バッテリー最適化ガード(Battery Booster)
と言うアプリが電池の残量や高温時の警告として音声を発していました
詳細はここにありました
http://syusyunote.com/android-english-horror-voice/
ありがとうございました
書込番号:15070141
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

「設定」→「データ使用」→「データ通信の制限を設定する」
のチェックを外すか、グラフの警告や制限の設定値の上げてみてください。
書込番号:15064848
0点

「データ通信」をONにし、「データ通信の制限を設定する」 にチェックを入れます。
「制限」や「警告」のバーを指で押さえて、上下方向にスライドさせるといいですよ。
書込番号:15064973
0点

ありがとうございます
とりあえず消えました!
大体範囲はどれぐらいからどれぐらいがベストですか?
書込番号:15065005
0点

データ使用量は個人差が大きく、好みの問題でもあるので、ベストな設定は人それぞれだと思います。
ただ、警告がすぐに出るようでは、煩わしいですし、10月から始まるXiのモバイルデータ通信の7GB制限もありますので、使用サイクルを1カ月に設定しているなら、とりあえず、警告は5GB、制限は6GB程度に設定しておいては如何でしょうか。
しばらく使用してから、データ使用量に応じて、設定を変更すればよろしいかと思います。
書込番号:15066016
2点

データ使用量を抑えたいということですよね。
スマホはバックグラウンドで通信するので、これをしないように次のような設定をすることになります。
「設定」→「アカウントの同期」で、アカウントの自動同期をOFFにする。
「設定」→「データ使用」→「MENUキーを押す」→「バックグラウンド制限」で、バックグランドで動作しているいアプリのデータ通信を制限する。
「playストアを起動」→ 「MENUキーを押す」→「設定」→「アプリの自動更新」のチェックを外す。
また、自宅にWi-Fi環境があるなら、自宅にいるときは、Wi-Fi接続に切り替えることです。
他には、「設定」→「ネットワーク設定」→ 「モバイルネットワーク」→「データ通信を有効にする」のチェックを外しておけばいいのですが、メールやネットも使用できなくなります。
なお、データ通信を無効にしていても、spモードメールはSMSで通知がくるので、データ通信を有効にしてから、spモードメールの問い合わせをして、メール本文を受信すればよろしいかと思います。
書込番号:15067308
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
FOMA フィーチャフォンから機種変しました。
質問等も入っていますが、基本的に期待通りの動作なので、「レポート(良)」としています。
本機種 Bluetooth の DUN プロファイルをサポートしていたので、カーナビとの接続可能性を期待し
て選びました。
日産の Carwings メーカーオプションナビですが、下記の確認が取れました。同様の期待値を持って
いる方もいらっしゃるかと思いますので、情報を共有させて頂きます。
あわせて、下記説明に書いております spモードとmoperaの件をご存じの方がいらっしゃれば情報頂
ければと思います。
接続方法:
通常の Bluetooth 登録:携帯キャリアも NTTドコモで接続先もプロバイダ提供を選択。
ハンズフリー:
これは問題なく可能
メモリダイアル:
転送可能でした。ただしフリガナが転送されません。カーナビから転送を選択すると、携帯側で
Bluetooth 経由でのデータアクセスの要求があった、というようなメッセージが出るので、OKをすれ
ばそのまま転送できます。
ただ、最初に試行錯誤している段階で、日産 Carwings ホームページにある、F-07Dでのメモリ転送
の方法(携帯側からエクスポート)を試したいたらなぜか一度だけフリガナ転送に成功しました。
ただし2度と再現できません。
Carwings:
情報チャンネル(Google Map)、CDDB、地図データ更新の全て動作しました。ただし、CDDB、地図
データは mopera が必要なはずですが、spモード、moperaのいずれでもデータ取得できました。
注意すべき特長は、電波状態への依存度が高い点です。通信を開始するタイミングでなぜか必ず一度
圏外状態になってから復帰します。電波状態が悪いと、復帰が間に合わずにデータ通信出来ないこと
があるようです。動作のイメージなので本当の原因かどうかは不明です。
電波状態が悪い状態でも、携帯の初期状態では若干回避出来ました。初期状態ではカーナビから DUN
のリクエストがあった時点で、「モデム通信リクエスト」というのがステータスバーにい表示されて
「タップして開始」とか出るのですが、ここで説明文が表示されて「OK」を押して進めます。これだ
と比較的電波が悪くても繋がるのですが、一旦「次回から確認しない」を選択するとカーナビからの
リクエストがあると無条件で繋ぎに行くのですが、どうも圏外とのタイミングが悪くなるような感じ
(あくまでも想像)です。
一旦携帯をフルリセットをかけて「OK」ボタンを押すパタンに戻したり、確認しないモードにしたり
してみましたが、安定性の変化には再現性があります。
リセットせずにここの設定を戻す方法等をドコモのサポートに聞いてみようとは思っていますが、そ
もそも一旦圏外になるような不安定さはファームウェアバージョンアップとかで対応できそうな気が
します。
5点

mopera の件Carwingsのサポートに確認しました。
実は購入前にもこの点は聞いていたのですが、やはりスマホでmopera
が必要という話でした。この話があったので機種変時にmopera契約し
ました。
昨日再度サポートに確認した際にも、最初電話口では、CDDB等のデー
タ通信にはspモードではダメでmopera必須と言っていました。
ただ、実際にspモードで通信できている事を伝えると、社内部署で確
認とります、という話になって、数時間後に「spモードで全て出来ま
す。mopera契約は不要です」という連絡が来ました。
ガラケーではmoperaが必要というのが、スマホにも拡大されて、通常
のサポート窓口レベルでも私たちユーザと同等に誤解されている、と
いう状況の様です。
これでmopera契約を切ることが出来ます。
また、DUN時の一旦圏外になる挙動ですが、PCとの接続でダイアルア
ップを行った際にも発生しました。LTEでフルに接続できるエリアで
したが同様の動作でした。
ハード的な制約で無ければ修正して欲しいですね。
書込番号:15020028
2点

> リセットせずにここの設定を戻す方法等をドコモのサポートに聞いてみようとは思っていますが、そ
> もそも一旦圏外になるような不安定さはファームウェアバージョンアップとかで対応できそうな気が
> します。
リセットしないで元に戻すのは簡単でした。カーナビ側で携帯を機器削除して再登録
すれば良いだけでした。
一旦圏外についてはドコモに問い合わせてみましたが、いくつか実験して再現を試み
ないと分らない、と言うことで回答を保留されています。ドコモ側ではさすがにカー
ナビとの接続確認はしないみたいですが、PCとの接続で再現できるはずです。
また、現在携帯キャリアにNTTドコモを選択せずに、電話番号「*99***1#」にかける
ようにして様子を見ていますが、接続確率があがった様な感触です。気のせいかもし
れませんが...
書込番号:15046243
2点

ドコモのサポートから、「DUN接続時に一端ネットワーク接続が切れる、
という動作で正しい」という、要は「仕様です」という旨の連絡があり
ました。
SHARP側で単純にファームアップしてついでに直ってくれる、というの
を期待するしかないかもです。
書込番号:15061148
2点

プルプルピピンさん
情報ありがとうございます。
私もフューチャーフォンからの機種変更です。
ナビはトヨタのディーラーオプションナビ(NHDN-W55G,パナ製)です。
G-BOOKのWebサイトの情報では、SH-10Dは「×(繋がらない)」でした。
買う前日に、近所のDSには入手を諦めていたZETAの在庫があることがわかり、ZETAを買うつもりでいたのですが、その日の夜にプルプルピピンさんの書き込みでSH-10DはDUN対応と知り、つながる確証も無いまま、翌日に買ってしまいました。
家に帰って、WiFiの設定とか終わってからナビとの接続を試しましたが、データ通信はつながりませんでした。
諦めきれずにネットを調べていたら、昨日「WiFiはOff」との書き込みを見つけ、試したところ繋がってくれました!!
契約はspモードだけです。当方のナビは、通信に関しては細かい設定は無いのですが、今までどおり「パケット」通信の設定で、「FOMA」を選択しました。
十分な動作確認ができていないので、どの程度の制限があるかは、まだわかっていませんが、とりあえず安心しております。
貴重な情報を、ありがとうございました。
おかげで愛車のナビも、まだまだ便利に使い続けられそうです。
書込番号:15062293
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
昨日買ったばかりで、早速今日持ち歩いているのです が 朝の8時ごろ充電100%で満タンにしたにもかかわら ず、昼12時時点で30%まで下がってしまいました。
i.chやiコンシェルなどの常駐アプリは外したつもりで すし、 裏で動いているアプリもタスク管理アプリをいれてまめに消しています。 メールチェックは1時間に1回、GPSもWIFIも外して、 エコ技設定にもしているのですが 怪しいのはマカフィーかグーグル関係(この辺はよく わかっていないのでほぼいじっていません)かなあと思 うのですが・・・
何かお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか
書込番号:15046332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんど触らなくて4時間で70%は減りすぎですね。
【BatteryMix】というアプリで何か裏で動いているアプリを探してみてはどうでしょうか?
私はSH-09Dを使用していますが、待機ではそれ程減ることはないです。スペックもほぼ同じですので画像添付しておきます。
タスクキラー系アプリは何もいれていません。
あとはドコモ安心スキャンを入れているなら、一度アンインストールしてはどうでしょうか?
あまり良い評価でもありませんので。
書込番号:15046366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

[設定]の[電池]で、なにがバッテリを喰っているのか確認してください。
よくあるのは「電話帳サービス」の暴走やLINEなどの通信系アプリです。
タスクキラー系アプリは、設定によっては、かえってバッテリを消費させます。
GPSは、googleマップなどの位置検索系アプリが意図的に利用しなければ、有効にしていてもバッテリ消費には影響しません。
書込番号:15046519
2点

まとめレスですいません。
御二方ありがとうございます
通信系アプリは使用していませんが
[設定]の[電池]やBatteryMixでみたところ、
安心スキャンがかなり動いているようだったので切ってみて
タスクキラーアプリをアンインストールして様子を見ることにしました。
15時ごろ100%だった充電は今65%です。
間にメールを4-5回、その他ブラウザアクセスを10数回しました。
午前中よりはずいぶん良くなりました。
特にヘビーに使っているつもりも無いのですが、
前、同程度の頻度で使っていたiphoneよりも、かなりバッテリーの持ちが
悪いような気がするのですがこんなものでしょうか・・・
とりあえず様子を見てみます。
書込番号:15047072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用している場所はXiエリア内でしょうか?
エリア内であれば、減りはある程度早いですね。
ブラウジングの接続時間はわかりませんが2時間半で35%の減りであれば、それ位かなと思います。
もちろん場所、時間帯によって回線の混み具合も違うので一概には言えない部分もありますが。
書込番号:15047436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日の今日では、まだまだ、電池の性能が落ち着いていないので、2〜3日、使い込んで見て、様子を見るのも必要だと思います。
書込番号:15047962
1点

皆様
ありがとうございます。
今調べたところによると、自宅はXiエリアですが、
今日居た場所(職場)はXiギリギリエリアでした。
減りが早いように思うのはそれも関係しているかも知れません。
いずれにせよまだ2日目なのでしばらく様子を見たいと思います。
書込番号:15048679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくスマホ初心者で、1週間ほど前にSH-10Dを使用し始めました。
夫とまったく同じ機種で購入しましたが、私だけスレ主様と同じようにバッテリーの減りが以上に早かったです。
症状としては、使用2日目に特に利用しなくても半日程で100%→30〜20%台まで減っていましたしバッテリーパックも異常に熱かったです。
初期不良では?と思い、ドコモショップに相談に行こうと思っていましたが、0%まで放置して電源OFF状態で充電し直しましたら翌日改善されていました。
現在は、朝100%で夜7時頃でも40%台まで持つようなりました。
使用頻度としては、メール10件以下、ネット使用2〜3時間程度です。
ただ、私の所はXiエリア外ですので、参考にならないかもしれません。
書込番号:15049899
1点

今日は使用頻度が昨日よりも低かったのですが
朝100%で今時点で約55%、使用が少なかったことを考えると
昭和のジェシーさんと同じような感じの数値で、何とか持ってくれました。
もった一番の理由は安心スキャンを切ったこと、あと感覚ですが
やはりバッテリーが2日たって落ち着いてきた感じもします。
しかし、セキュリティソフトを何も入れないというのも
何だか不安なので、
軽くて良さそうなソフトを探してみます!
皆様、色々ありがとうございました!!
書込番号:15052050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無料のセキュリティーであれば、【avast! mobile security】は評価もよく良いのではないでしょうか。
書込番号:15052142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速avastをインストールし、今日1日つかってみましたが、軽くてよい感じです。
Batterymixで確認したところ、全体の3%程度しかありませんでした。
使い方が一定ではないので一概には比べられませんが、
安心スキャンは50%くらいで一番動いているアプリだったのでかなり使用感は変わりました。
それと、安心スキャンをアンインストールする前はホームに戻るたびにアプリが消えて
度々フリーズしていたのですがそれもなくなりました。
今日はそこそこ使って今時点で残量43%なので肝心のバッテリーも合格ラインです。
皆様、本当にお世話になりました!!
書込番号:15057296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お邪魔いたします
私もスマホ初心者です。
8/30から使っていますのでちょうど2週間になります。
私も同じようにバッテリーがもちません。
朝100%でも昼には60%を切る感じです。
仕事中にはほとんど何もしないですし、電話が2,3本かかってくる
程度でしょうか。
今は昼休みに会社のデスクで充電しながら使っています。
こちらのスレを拝見してマカフィーをアバストに変えたところ
朝7時出発から追充電なしで23時帰宅しても20%くらい残っていました。
素晴らしいと感動したのも束の間
帰宅後メールに返信しようとしたところ
キーボードが出ません!???
まったく出ないのではないのですが
数文字入力すると消えてしまうのです
10秒ほどするとまた出てきますが
数文字(改行するとすぐかな)打つと
また消えるの繰り返しです。
文字入力はiWnn IME-SH edisionのままです
相性が悪いのでしょうか
どなたかご存知ありませんか?
結局アバストをアンインストールしてマカフィーを
再度インストールしなおして使っています。
するとまたバッテーリの減りが・・・・(涙)
別のスレを立てたほうがいいのか
わかりませんでしたので
このスレをお借りしました。
書込番号:15057726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)