端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月30日発売
- 4.5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE sv SH-10D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2014年1月23日 01:31 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月22日 19:43 |
![]() |
1 | 6 | 2014年1月18日 00:39 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月5日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月5日 21:32 |
![]() |
4 | 5 | 2014年1月4日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
マップソフトを使いますが、屋外でGPSで位置情報取得するのに、数十分近く掛る事よく、あります。
OSは、最新バージョンです。
wi-hi位置情報をONにすると、地図が情報が、別な地域表示よく起きますのでwi-hi位置情報は、offにしています。
最新のOSで、やたらとシステム重たいです。
ドコモメール表示するまで5秒から10秒掛ります。
新規回線申し込みで新品で購入しました。
ドコモ ユーアイパレットの不正終了も、良く起きます。不正終了したら壁紙が初期化されます。
CPUに加付加が、掛かり過ぎて、いるのでしょうか?
時々、GPSがONなのに、GPSのスイッチを入れてくださいというシステムメッセージ出る事も、あります。
わたしは、どうしたら、いいのでしょうか?
2点

自分の端末では屋外で5〜10秒ほどです。
一度DSに持ち込まれてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17016880
0点

私も異常の遅いです。
ただしこの時に共通するのは、端末が移動しているのようです。
歩行の速度でも測位できず、停止している状態からは数分で測位できました。
こんなもんだろうと諦めています。
ちなみにOCNのMVNOでの利用です。
書込番号:17096441
0点

MVNOのSIM使用時に遅いのは仕様です。
ですが、docomo契約(SPモード付き)のSIMで遅いのは、一度ほんたいの不良を疑った方が良いかと思います。
国産メーカーのdocomo端末は、A-GPSのサーバにdocomoの物に指定されており、このサーバーがSPモード接続でないと応答を返さないという糞な仕様になっています。
そのため、MVNOのSIMではGPSのアシストが効かず、測位に対して不利になります。
が、SPモードで接続する限りはきちんと機能しないとおかしいので、本体の不良が疑われるかと思います。
(特に、ONにしてるのに「有効にしろ」と言われるあたり)
書込番号:17102456
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
白ロムをオークションにて落札し、手持ちの楽天Simを差してみたご報告です
*余り詳しくないので厳しいツッコミやご質問は御遠慮下さい
無知なヤツが適当な事を言っていると思ってご勘弁を
過去のクチコミを読ませていただくと、一筋縄じゃいかない感じ(印象)でしたが・・・
まずは、家のWifiに接続し、APN設定はSim付属の紙とメーカーHPの設定説明を見ながら進めて行き普通に接続完了致しました(10分程度)
*説明書に書かれている以外の事は一切しておりません
また、当方、田舎ですのでLTEエリアも限られており3Gエリアとの行き来にも特別に問題を感じません
初期化された状態で使用していましたが、電話帳アプリのエラーメッセージが度々出て来て鬱陶しいので、試しにソフトウェア更新とメジャーアップデートもしてみましたが、問題無くアップデート完了し、電話帳のエラーも起こらなくなり、現在は快適に運用中です(android4.1.2)
楽天ブロードバンドLTE エントリープラン 月額875円 300MBまでを使用しており、300MB縛りがありますので【MyDataManager】というアプリを入れ、日々の通信量や月内の累積を監視しておりますが、けっこう便利です
設定から料金プラン入力ができますので、通信量上限のあるプランを使用している方には重宝するかと?
Wifi・ローミング・データ通信それぞれの通信量や、さらにその中でのアプリ毎の通信量も解りますので、意図しない通信をしているアプリを炙り出す事も出来ます
もちろん、本体設定やアプリで自動更新や同期、自動取得等勝手に通信する系の設定はOFF又はWifi接続時となっております
また【シーンスイッチ】というアプリは、シーン毎に通信系・音量系・ディスプレイ系等の設定を、最大10パターン登録をすることが出来、作成されたアイコンや通知エリアからアイコンを選択するだけで、その場の状況に合わせたモードに一括変更する事が出来ます
これも、通信量の節約や職場での音の誤爆等を防ぐにあたり大変便利です
今後は【SMARTalk】を入れて、050番号を貰い通話機能を付け(基本料無料で8.4円/30秒の通信料のみ)
来年1月?に実装されると言うドコモメールを入れれば、電波状況の良い場所であれば従来の様な2台持ちしなくとも何とかなるかも?
そもそも、現在の電話番号とキャリアメールを捨てる気であれば、下記条件であれば1500円程度で格安スマホになりそうな感じですね
・家と職場にWifi環境がある
・外出先ではヘビーな使い方はしない(動画やゲームは多用せず、ブラウザ閲覧程度)
・月の通話時間が30分程度(30秒で8.4円×30分=504円)
・メールはGメールやLINEを使用する
・ドコモのサービスは受けない
・緊急地震速報が来ない
・110番や119番等が出来ない
ここのみなさんお詳しいので、当然のことばかりだと思いますが、私の様な素人でも出来たと言う事実を書き込むことにより、同じ様な素人さんの少しでも励みになれば幸いです
また、アプリ等の詳しい事はご自身で御調べ下さいね・・・
もっと有益な使い方あれば、ご教示ください
1点

こんにちは。
こまかい点で恐縮ですが,
>・緊急地震速報が来ない
私はエリアメール(緊急地震速報)はMVNOのSIMを挿していても届きましたよ。
ところで「SMARTalk」はうまく着信できてらっしゃいますか?私はトークSIM(so-net)なので,現在は音質重視で「楽天でんわ」を中心に使用しています。
書込番号:17063460
0点

神子元ドリフトさん
情報ありがとうございます
調べた時には出来ないと書いてあった気がしたのですが、出来るならそれにこしたことはありません
でも、純正との2台持ちを運用開始から一度もまだ発生していないんですよね・・・
検証が取れません
あくまで、ネットで調べただけなので、実際に体験している方の方が正解でしょう
SMARTalkですが、入れはしたのですが、待機状態からの復帰や他のネット関係アプリを使用後に、にアイコンの表示がオレンジになってしまいます(青が正常ですよね)
SMARTalkのQAに事例紹介されており、随時改修中となっておりますが、待てど暮らせど一向にソフトウエアのアップデートがされません・・・
これでも、着信するのかも知れませんが、怖くて他人に050番号を教えておりません
よって、こちらも検証出来ておりません、申し訳ない
もう2ヶ月以上ソフト更新がされていないので、ソフトメーカーは改修するつもりはないのかな?
それとも、なにか闇の圧力でも?
ほとんどのアプリ運用、メールの移行は可能ですが、確実性を考えると結局純正との2台持ちからは離れられないようです
書込番号:17095691
0点

私もSMARTalkはいれてあるのですが,アプリの初期バージョンではかなりの確率で着信失敗していたので,通話時間が長くなりそうな発信用にしか使わなくなりました。一応着信転送0円なので転送しておけばよいという感じですか。昨年11月のバージョン1.1で着信がだいぶましになったような気がしますが,「楽天でんわ」のほうが090/080番号着信できて楽なため私もSMARTalkでの検証は残念ながらできてません。
書込番号:17100994
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
DOCOMOとは一切契約してなくてもMVMOのSIMが入っていればソフトウエア更新できるでしょうか?
WIFIではなくて3GもしくはLTEにて。
B-MOBILEで試された方おしえて頂けるとありがたいです。
0点

なぜ3Gなのでしょうか。WiFi環境がないのでしょうか?
私は裏ワザなどは詳しくありませんが,WiFiでなくば(ご存じかもしれませんが)PC-microSD経由を使用するのが推奨されています。SHはMVNOのSIMでも刺さっていればアップデート可能のはずです。
ないし,ドコモショップ行って更新していただくのがもっともお勧めです(私は頼みこんでドコモ謹製アプリを
更新していただきました)。
書込番号:17073186
0点

アプリ更新、ソフトウエア更新、メジャーアップデートは区別しての話です。
今回はアプリではなくてソフトウエア更新の話です。
DOCOMO SHOP数店あたってみましたが断られました。
WIFIで更新できるもの、DOCOMO回線(3GかLTE)でなければ更新できないものがあります。
特に購入直後くらいの初期ものはWIFIでは更新できません。
「MVNOのSIMでも刺さっていればアップデート可能のはずです」
この ”はずです”というのが微妙なためこの質問をした次第です。
書込番号:17073680
0点

マイナーアップデート,およびメジャーアップデートは私はso-netのSIMを挿した状態でWiFi経由で可能でした。
これと比較しドコモ謹製アプリの更新の場合は,
「>DOCOMO回線(3GかLTE)でなければ更新できない」というか,
ドコモのSPモード契約した純正SIMでないとできなくて,純正SIMでWiFi利用設定をして,WiFiに自動切り替えして更新します。
3G回線で直接無理に重いファイルをダウンロードするのは(MVNOでも3日間制限などあり)通常やらないのでは,と申し上げただけです。意味が伝わってないようでしたら,すみません。
なお私の場合,MVNO SIMでメジャーアップデートできても,ドコモ謹製アプリの更新ができないため,契約中サービス一括インストール失敗のエラー表示が毎日出てました。ただし,エラー表示でても無視でも実害はありませんでしたが。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh10d/20130729.html
書込番号:17074416
1点

>DOCOMO SHOP数店あたってみましたが断られました。
店や担当者によって対応が変わるんでしょうかね。ちなみに私は自分でドコモサービスなどのアプリを強制停止しているのを忘れていたため,(ドコモ謹製アプリを全部更新し,契約中サービス一括インストール失敗のエラー表示を消すため)同じ店に2回通いました。「アップデートなら受け付けているが,ドコモアプリの更新は本当はやってないですけど」と言われました。
今後家族全員MVNO運用への変更を考えているので,一番安いドコモ純正の定額データプラン128K(ただしLTEでなく3G SIMだが)など1個予備の純正SIMがあってもいいかなとも思ったりしています。
なお,余談ですが富士通製のF12Cを以前MVNOで使っており,(MVNOでのテザリングなどの都合上)わざと古めのビルド番号のままにしてました。富士通製は純正SIMでないと更新できないし,WiFi接続更新もできないと聞いていました(都合上F12Cは確かめていないのですみません)。
書込番号:17075862
0点

店によってちがうようです。
事前に電話で問い合わせたら(全く同じ質問内容で)最初の2店はあっさりと断られたのに3店めは一発okでした。
但しこの機種以外にFOMAでのDOCOMO回線(Xi非対応)が1契約あったのでOKだったかもしれません。
全く契約なしであれば3店目もだめだったかもしれません。
店員によるばらつきもあります。
アプリとかメジャーアップデートではなくてソフトウエア更新ならSPモードでも通信料はかからないのに
その店員は絶対通信料金は発生する、と言い張ってました。
>「so-netのSIMを挿した状態でWiFi経由で可能でした。」
ドコモ回線を使ってるMVMOならOKそうですね。
色々と情報ありがとうございました。
書込番号:17079070
0点

私はぷららモバイルLTEのSIMを使用しています、普通にWiFiのみで出来ました、特に裏技なんて難しい事は必要無いです、またdocomoショップに持って行って、docomoの契約が無くてもソフトウェアの更新くらいはしてくれると思います、あくまでもdocomo製品のスマホなんですから。
書込番号:17083974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
省エネでしばらく動かさないとバックライトが点灯しなくなっている時に
LINE、G-mailが来ても立ち上げないと、
お知らせが出ないので困っています。
エコ技で
制限しないアプリにLINE,G-mail入っています。
自分で考えられる原因は
パックライト点灯後ロックがかけてあるのでパスワードを入力する必要があるのでそのせいなのか、
エコ技設定でお助けモードにしてあるかなのか。
SMARTTALK
はちゃんとプッシュ通信でバックライト消えてもちゃんと使えます。
ただ、パスワード打って立ち上げると、ネットワーク不通との表示が出るので少し心配です。
電池が全くもたないので
エコ技は使いたいと思っています。
よろしくお願い致します。
0点

電池が保たない人は、モバイルバッテリーを持ち歩きましょう。
そんなに高いものじゃないし。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-280.html
書込番号:17036601
1点

ありがとうございます。
二つ節電アプリを入れていたのでエコ技だけにして、
色々設定しなおしたら出来ました。
現在
気になるのはsmarttalkのネットワーク不通の表示だけです。
電池は重いのでなるべく持ち運びしたくないです。
書込番号:17039682
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
セルフスタンバイ問題で電池の消費は激しいでしょうか?
ビッグシムでSMS対応のSIMか普通のSIMにしようか迷っています。
IIJのページをみましたら、アンテナピクトは立つようなので。
よろしくお願い致します。
0点

Bbexciteのsimで使っています。少しは影響有るようですが、元々燃費良い機種のようで、気にすることないレベルだと思います。
書込番号:17039428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
機種を購入し、simを入れた所、起動画面でSIMカードを挿入、再確認してください、と出てしまいました。
普通はこの表示は出ませんでしょうか?
どうにもならないので
APNの設定もしたら、消えるかと思ったのですが、消えませんし、APNも保存できませんでした。
入力したあと、保存を押しても一覧が空のままです。
nanosimを買って下駄を履かせた所、引っかかってしまい、ペンチで取り出して、
もう一度挿入したのですが、、、そのせいで端子が壊れたせいなのか、APNの設定ができないせいなのか、、、、
おとなしくmicrosimを買えばよかったです、、、
もう一度抜けるかわからないのでなるべくsimはもう再挿入したくない感じです、、、、。
困ってしまっていて、、よろしくお願い致します。
0点

私も別機種で同じことをしてしまいました。
その時は通常のSimからMicroSimでしたが・・・
その時は、想像されているように
下駄が引っ掛かることでSimの電極(本体側)が
接触不良になってしまったことが原因だったようです。
同じことが起こっているとは限りませんが
症状を聞くと同じような気がします・・・
こうなってしまうとどうしようもありません。
Wi-Fi機として使うか・・・DSで修理してもらうか・・・
腕があればばらすか・・・
MicroSimの大きさに切ったプラ板などで抜き差しを何度か試し
電極が元に戻るか試すのもありかも知れませんね。
今後は、下駄を履かしたSimを出すときには、
電極とSimの間に極薄のプラ板をそっと奥まで差し込んでから
Simを抜き出すようにすることをお勧めします。
直ればいいですね・・・
書込番号:16941778
1点

本体側の端子が壊れたんじゃないですかね。
ドコモの契約中のSIMは他にないんですか?
端子が壊れてSIMが読み取れなくなると修理するしかないですよ。
書込番号:16943528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただの接触不良でしょう。
初期費用のかからないMVNOのSIMを調達して差し替えてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16965904
1点

皆さま、ありがとうございます。
docomoショップでみて貰った所simが反応しなかったです。
高い買い物になってしまいましたが、とりあえず、携帯の金額は超えなかったのでそれだけでも救いかなと思いました。
携帯は現在サクサク動いています。ネットは問題ないです。
書込番号:16972486
0点

ありがとうございます。
docomoで約五千円で修理して貰いました。
保証書を出しました。
店によっては1万九千円と言われました!!
何個か回るといいです。
simを取り出す時は
セロテープがいいみたいです。
それがダメなら、
細いペンチで水平に取り出すしかないみたいです。
普通のペンチだと上に圧力がかかってしまい、端子が破壊されます。
書込番号:17035820
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)