AQUOS PHONE ZETA SH-09D のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-09D

  • 16GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-09D 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-09D [White]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-09D のクチコミ掲示板

(8555件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タクス

2013/08/06 13:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

スレ主 yusei12さん
クチコミ投稿数:15件

この機種CPU?タスク?少ないというのか
すぐ動き悪くなりませんか?タスクマネージャー
で残り30%くらいしかいつもないのですが…。

書込番号:16442318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

立ち上げ時…

2013/08/06 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

スレ主 yusei12さん
クチコミ投稿数:15件

Android4.1にアップデートしてから起動した時に
本体メモリスキャンやmicroSDスキャンをするように
なったのですが、これを無効果にすることはできない
のですか?この機能私的には不必要なのですが…。

書込番号:16442313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ゆひなさん
クチコミ投稿数:32件

2013/08/07 16:32(1年以上前)

回答ではないのですが、
私も同じ質問をしたかったところです。

おそらく『メディアストレージ』を強制停止か無効化すれば、
スキャンしないようにはなると思いますが、
していいものかは分からないです。

書込番号:16446016

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/08/07 20:17(1年以上前)

SHARPスマフォを使用したことが無いので全くの推測ですが…

『メディアストレージ』は他メーカーどの機種にも入ってますの
で、SHARP独自の余計な!?メモリースキャンのトリガーは別にあ
るのでは?
SHARP謹製『コンテンツマネージャー』辺りが怪しいような気が
しますが、もし無効化可能でしたらどなたかお試し頂けたら。

書込番号:16446655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度5

2013/08/15 10:22(1年以上前)

yusei12さん、もう解決済みかもしれませんが、他の方の参考になるかも知れないので書き込みします。
仰る立ち上げ時の本体メモリ&SDカードのスキャンは「メディアストレージ」で行っており、無効化すると起動時のチェックを行わなくなります。
私もうっとうしいので無効化したところ重大な不具合が発生しました。”「ギャラリー」や「コンテンツマネージャー」で写真を認識しなくなる”のと”「カメラ」で撮った画像が保存出来ない”という不具合です。
最初、原因が判らなかったのでDSに行こうかと思ったのですが、カメラ撮影時に”メモリが不足しており保存出来ません”というメッセージが出たので「もしや」と思い、「メディアストレージ」の無効化を解除して再起動しましたら、不具合は解消されました。システム上、「メディアストレージ」の起動時チェックは不可欠になっているようですので、無効化しない方が宜しいかと思います。以上、参考になれば幸いです。

書込番号:16471363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーについて

2013/08/06 13:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:84件

最近、通話&通信の不具合で本体の基盤を取替たのですが…それから不具合の症状は改善されましたが、今度はブラウザ閲覧操作などするとメモリが直ぐにいっぱいになり動作が我慢出来ないレベルの超モッサリになり、頻繁にメモリクリーニングしなければならなくなりました。
これは、基盤交換と関係があるのでしょうか?
使用状況やアプリ等は、交換前と全く同じです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:16442246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が一晩で、0になります。

2013/08/06 11:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

半年ほど前に、通話の不具合で個体を交換してもらいました。
通話は、不安定なこともあるものの、今まで使用しています。

1週間ほど前から、画面フリーズが多くなり、
置くだけ充電で、充電中に、画面が勝手に動き出す(アプリなどを勝手に立ち上げる)などの症状が起こりました。
電源ボタンを押すと、一応ロック画面に戻って落ち着きますが、
状況は悪化、さらに、壁紙のみ(ショートカットなどのアイコンが消えている状態)で、フリーズすることが多発しました。
その度に、再起動します。
また別に、2、3日前、一晩充電器に置き、翌朝見ると、電源が勝手に落ちており、充電は0になっていました。
充電器に置いてあるのに、なんでだろと思いましたが、ずれていたのかな?と思ってスルー。
次の日は、充電が90%以上ありましたので、充電器に置かず、電源をそのままにして放置していました。
朝見てみると、電源が落ちて、やはり0%で電源がなくなっていました。
その状況の前後くらいから、電話がかかってきた画面で、通話の青の受話器をおしても、反応しなくなることもあり、
画面がフリーズして、呼び出し音だけが鳴り続けるという状況も出てきて、通話にも支障が出るようになりました。
(これは、毎回ではありません。)

昨日、ドコモへ行って電源パックの点検をしてもらったら、96%でなんの問題もなく、
お決まりのアプリの悪さということになってしまいました。
ある程度使っていないアプリを消し、ラインと天気予報くらいのアプリのみにしました。
昨晩、充電を満タンにして、充電器から外して寝ました。今朝、また、充電は0になり、電源が落ちていました。
今まで、朝、充電がなくなっているなんていうことはありませんでした。
夜、電源を落としたくないんですが、これは、やはり故障修理に出すべきでしょうか?
この機種にはありがちなことなんでしょうか?

書込番号:16441909

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/08/06 12:09(1年以上前)

そこまで、わるくなっているようなら、まずは、初期化でしょうね。
アプリも、余り、入れておられないようなので、それが良いと思います。

ほか、いろいろ触るよりも、初期化をして、それでも、改善されなければ、ショップ行きでしょう。
通信関連の設定のみなおしもありますが...

書込番号:16442043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/08/09 19:34(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
ショップへ行き、色々試したのですが、やはり改善しない結果となりました。
ショップでも、現象が再現でき、初期化に伴うバックアップさえできない状態でした。
電話帳などは、預かりセンターに、写真は、ブルートゥースにて、代替機へ。

さすがに、なんだかなあという感じが、修理に出して改善されるかどうか・・・・
今、代替機は、ソニーのXperia−Aを借りていますが、そのサクサク感が比べ物になりません。
ガラケーの時は、ショップに不具合で行ったことなんてなかったのに、
この1年間で、何度ショップへ行ったことか・・・
そういうものだと、諦めないとしょうがないですね。
とりあえず、リフレッシュして戻ってきてくれることを願います。

ありがとうございました。

書込番号:16453285

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/08/09 23:13(1年以上前)

良くなって戻ってくると良いですね。
うちの嫁もエクスペリアAを使用していますので、そのサクサク感はうらやましい限りです。
電源の持ちも1日は軽く持ちます。

さて、私のzetaですが、再起動まではしないまでも同じようにバッテリーの持ちが悪く、
1日持ちません。
色々と原因を探っていますが、解決の糸口がつかめない状態です。
移動するときはバッテリーの減りが速いので、思い切ってLTEを切断したところ
バッテリーの減りが半減しました。

やはりLTEへの切り替えが原因でバッテリーの減りが速くなっていたのです。

初期化してもまた同じような減少になったらLTEを切ってみては如何でしょうか?
切り方は過去スレに書いてありますので、探してみてください。

書込番号:16454123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/08/10 07:26(1年以上前)

心中お察しいたします。
本来、スマフォとはそういうモノではないとは思いますが、一旦
不具合に見舞われてしまうと続けて色んな不具合が複合して…と
いったケースはよく見受けられますね。

代替機が最新のXperia Aというのはまた酷ですね。1年前の機種に
比べれば、サクサク度は雲泥の差でしょうし。
一刻も早く無事に完治して戻ってくるようお祈りいたします。

クローズ済みのところ失礼致しました。

書込番号:16454926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種のタッチ感度について

2013/08/05 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:30件

題名通りですが、この機種の、皆様のはタッチ感度良好ですか?
先日の、4.1へバージョンアップし、タップは感度良くなりました。webでも、スクロールは良くなっています。が、手に持ってのこと。
なぜか、この機種、机に置いて人差し指などで操作すると、webスクロールは反応、タップも反応は、かろうじてしますがスワイプ操作など、特にホーム横スクロールは中々反応しなくてイライラします。ホームアプリは、novaLauncherです。shホームに変えても同じです。
デザインも好みで、去年購入、入手できた時は嬉しかったのですが、このタッチ感度だけは、がっかりでした。手に持たなくても、例えばふくらはぎの上とかなら反応します。(笑)後は充電中。
後、Wi-Fiの電波感度悪いと思いませんか?
安定感が無い感じ。
既に出てる事かも知れないですが改めて、4.1後お聞きしたいです。

書込番号:16439592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度4

2013/08/05 22:16(1年以上前)

私も本体を机において人差指で操作しようとすると感度が悪くなります。
これは、バージョンアップ前後で変わっていません。
が、タッチパネルが静電気を利用している為、
乾燥している部分での操作や体質によっては感度が悪くなると聞き、諦めています。
そもそも、普通に操作している分には特に不便に感じたことはないですので。

当方の環境ではWi-Fi通信は良好ですが、
総じて普通の電波の受信感度が低いです。

書込番号:16440486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/08/06 08:12(1年以上前)

ジュペッタさん
ありがとうございます。やはり、平置きで、人差し指でははんのうしずらいですよね。。この機種。
他の機種では、当たり前に出来ることが出来ないのががっかりな点です。シャープはリンクスからsh-01dと使ってきましたが、一番良くないように思います。
昔使ってた最悪機種、n-04cも机に置いたら反応しなくなったので思い出してしまいました。
後wi-fi受信感度については、弱いと思います。
wi-fiを使いながら、Bluetoothを使用したら、wi-fi電波が負けます。もちろん、2G帯は干渉するので、wi-fiルーターのチャンネル数なども何回も見直しましたが駄目でした。結局、Bluetoothの機器を変えました。規格class1だった機器を、弱い規格class2のものにしたら、電波が負けず使用出来るようなったなど、シャープにしては、この機種は少し癖のあるものだなあと感じています。
昔リンクスで、ソフトウェア更新でタッチ感度良くなった経験あるので、是非ともこの機種でもソフトウェア更新で良くなる様願うばかりです。

書込番号:16441573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度4

2013/08/06 12:12(1年以上前)

当方の環境は住宅密集地で、
少し検索するだけで無線LANのSSIDが乱立しています。
通信速度や接続状態もそれほど良好ではなく、
原因は無線電波の混線の可能性が高いと言われています。
Bluetoothを使用して音楽を聴くことも多いですが、
途中で兄弟が帰ってきて、スマホの電波が増えたりすると、
あからさまにBluetoothの電波が途切れ途切れになり、
電波の干渉が目に見えるように分かる時があります。
このような環境的な要因はないでしょうか?

書込番号:16442052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/08/06 13:03(1年以上前)

ジュペッタさん
ありがとうございます。
確かに、当方もマンションで、SSIDが乱立しております。。
ですが、今まで使ってきたここではsh-01dと比較しますが、wi-fi接続時に、Bluetoothが切れたことはなく、wi-fiも良好、接続スピードなども普通に繋がってました。
私の方の場合、ソニー・エリクソンのBluetoothが強くて、wi-fiが負け切断されました。繋がっても、パケ詰まり現象が起きWebに繋がらない状況でした。
今はオーディオテクニカにして、ようやく落ち着いてます。ルーターからの距離もそんなないですし、こんなにwi-fiで悩まされたのは初めてでした。
今でもBluetooth使わない時でも、最初のwi-fi接続時の数値は9mbpsとか、何かスピードでませんよね。使って行くと65mbpsに知らずになってますが。
初め購入時よく確かめなかったのが悪かったのですが、5G帯使えるものと勘違いしてました。。
去年の、夏のシャープのフラッグシップモデルでしたので。。まさかでした。にしても癖のあるモデルです。。

書込番号:16442221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザ

2013/08/05 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:279件

つまらない事ですが教えてください。
 「このスマホのブラウザは何?chrome!?firefox!?」
との質問にはなんと答えたらよいでしょうか?
ちなみに初期設定から変えていないと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16439551

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/05 17:53(1年以上前)

アンドロイドの“標準”ブラウザ

書込番号:16439577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件

2013/08/05 17:58(1年以上前)

 早速の返答、ありがとうございます。
 やっぱり地球のマークの【ブラウザ】ってやつですよね。
 ありがとうございました。

書込番号:16439586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)