| 発売日 | 2012年6月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 142g |
| バッテリー容量 | 1900mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年12月8日 11:08 | |
| 2 | 13 | 2012年12月10日 12:49 | |
| 1 | 4 | 2012年12月7日 19:19 | |
| 9 | 13 | 2012年12月10日 15:29 | |
| 8 | 8 | 2012年12月8日 09:59 | |
| 1 | 2 | 2012年12月9日 02:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
セキュリティソフトはドコモあんしんスキャンを使用しています。今日からの事ですが、正常に動作しなくなりました、動作を停止しますと、表示されます。どうすればあなおりますか?同じ症状の方いらしゃいますか?これは本体の問題ですか?それともアプリの問題ですか?回答宜しくお願いします。
書込番号:15447445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
一旦、アンインストールされてから再度、インストールし直されては如何でしょうか?
「あんしんスキャン」に限った事では有りませんが、大体の場合はそうすれば改善出来ると思います。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15447507
![]()
0点
スレ主様
おばひろくんさんが仰るようにするのが手っ取り早いでしょうね♪
もしくは設定からアプリで安心スキャンをタップで
メモリーを消去するかですかね…f(^^;
参考までに…
書込番号:15448993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
連投すいませんm(__)m
メモリーを消去ではなく
データを消去でした…
すいませんm(__)m
書込番号:15449015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
夕方、地震がありましたが、エリアメール来ませんでした。ガラケーの時は、うるさいくらい鳴ってたのですが…。
設定も受信するになってるので、カスタマーセンターに聞いたら、
『何か作業してたりすると鳴らない(来ない)』
とのこと。
何もせずスリープ状態だったと言うと、
『バックグラウンドで何かが動いてると鳴らない』
そうです…(@_@)
それじゃあ、二度と鳴ることはないのかなぁ…(^o^;)
皆さん、エリアメール来ましたか?(こちらは関東南部です。)
書込番号:15447369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関東北部ですがなりませんでしたよ
カーナビのtvで緊急地震速報みた次第です
ちなみにt-01cもなりませんでしたよ
書込番号:15447471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
初期設定はされていますよね?
端末を購入されて「エリアメール」アプリを一度も起動されていないなんて事は有りませんよね?今迄に1度も起動された事ば無いと起動直後の最初の画面でエリアメールに関する同意書の便面が表示されて「同意する」「同意しない」を選択する内容だと思います。
最初に、ここで「同意する」をタップして設定画面に入れる様にしておかないと「同意しない」と言うかアプリを使わないって事になるので受信出来無くて当然だと思います。
又、エリアメールとは余談ですがPlayストアで検索されれば同様のアプリも色々と有りますし
私的には、yahoo!の防災速報も併用利用してますが直ぐに反応しますよ。(*^_^*)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg&feature=search_result#?t=W10.
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15447492
0点
(^_^)v(*^_^*) さん
私もT-01Cでしたが、一度だけ鳴ったことがあります。それっきり来ませんでしたが…。
3.11の時は、SIMカードを差し替えてガラケーと2台持ちしてたので、ガラケーはよく鳴りました。
おばひろくんさん
ZETAは9月に購入し、そのころいじくりながら『同意した』をやった気がします。
さっき確認したのですが、エリアメールを開き、設定から受信登録…長押しすると登録・編集できますと書いてあるのに、長押ししても反応しないです…(@_@;)
以前は、なまずを入れてました。
Yahoo! のよさそうですね。見てみます(^o^)v
書込番号:15447582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は東北在住ですが、地震速報・津波警報とも鳴りました。
ちなみに長押しなどしなくても、受信設定と解除はできるみたいです。
書込番号:15448450
0点
緊急地震速報は、最大震度5弱以上と推定した地震の際に、震度4以上が予測される地域に送られます。
あくまで予想ですから、実際の震度とは必ずしも一致しません。
今回は、東北南部・関東北部あたりまでが対象地域だったようですから、関東南部であれば、送られていません。
書込番号:15448574
0点
ごまむすさん、P577Ph2m さん、ありがとうございます。
震度3以下は鳴らないんですね。結構揺れたのに来ないので、宝の持ち腐れかと思いました。千場に近い神奈川で、天気や震度は千葉の方が当たったりするもので…(^o^;)
みなさん、ありがとうございました(^-^)/
書込番号:15448610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合、エリアメールは来ませんでしたが、iコンシェルの地震速報はすぐに来ましたよ。
あのエリアメール、音がやかましく、且つどうも東日本大震災以降、あの音を聞くと「ビクッ」として心臓がドキドキしてしまいます(一種のトラウマ?)。
個人的にはiコンシェルで十分で、心臓に悪いのでエリアメールは鳴らなくても差し支えないです。
書込番号:15450224
0点
Kensanさんさん
iコンシェルですね…無効化しちゃいました(^o^;)
自宅海が近いので、鳴ってもらった方が嬉しいです。あまりに鳴らないんでね…。でも、今のところ安全ってことなのかな(*^^*)
書込番号:15450350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
私は四国に住んでいますのでこないだの地震のときはエリアメールはなりませんでした…
1ヶ月前に聞き慣れない着信音が鳴ってビックリしましたけどf(^^;
訓練のメールでした♪
鳴ることは確認できました…f(^^;
地方では参考にならないかもですが…
一様アップしましたf(^^;
書込番号:15450566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに東京23区内ですが、昨日その時間に居たレストラン内では、結構お客さんいましたけど誰も鳴ってませんでした。私はメール書いてる最中だったので、そのせいもあるかもしれませんが。
あと会社にいた同僚に聞いたところ、ドコモガラケーユーザーの同僚のは鳴らず、でも鳴ってる人もいたそうです。キャリアの違いもあるかもしれません。
書込番号:15450652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は埼玉県の草加市にてATIS交通情報アプリを使用中でしたが、ちゃんと鳴りましたよ。
書込番号:15450916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日の地震ですが、会社の配備携帯はAU。AUのスマホ・携帯は、地震前にちゃんと反応。うるさいくらいになりだしましたが、ドコモのスマホ2台、携帯3台は全く反応無し。場所は東京の多健北部です。ドコモにメールで文句を言ったら、設定は出来ているかだって?客を馬鹿にしているも程があります。
書込番号:15451802
0点
先日書き忘れてましたが…
エリアメールの訓練ですがその時隣に友達がいて
キャリアが違うauとSBともに鳴ってました
少し時間差は有りましたがf(^^;
あくまでも訓練ですから実際の災害時に鳴らなければ意味がないですけど…
災害が起こらない事が一番ですけど
災害が起こらずエリアメールが鳴らないことを
切に願いますm(__)m
書込番号:15459560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
すみません質問させて下さい。
現在、この端末でXiのデータ通信契約をしているのですが、LINE等の通話アプリを入れれば音声通話はできるようになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:15445536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
聞かれる前に試されては如何でしょうか?
docomo回線の音声通話は当然ながら仰る契約では出来ませんがデータ通信(パケ・ホ-ダイ フラット?)等の契約をされてるのでしたら通常の契約同様にPlayストアからVOIP系のアプリを入手されれば「LINE」、「カカオトーク」「Comm」「Skype」...と言った様なVOIP系サービスが利用出来る筈ですよ!(*^_^*)
ご参考迄に・・・(*^_^*)
書込番号:15445574
![]()
0点
line、Skype、カカオトーク、050+はデータ通信の回線を使うため問題なく使えますよ(^o^)
書込番号:15445611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スレ主様
以前にラインで無料通話してましたが…
余りにも安定しないの050+をインストールして
使ってますf(^^;
スレ主様の質問ですが他の方も仰るように
ラインや050+やカカオトーク等々何れでも
通話出来ますよ(^^)v
050+は安定して使ってますが
此ばっかりは地域性もありますからスレ主様の
地域に合うものがよろしいかと思いますf(^^;
参考までに…
書込番号:15445845 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
EメールのプロバイダーやPCのメールを送受信するソフトが何なのか分からないので一般的な場合で書きますが、メーラーの設定が「受信後サーバーからメールを消去」になっていませんか?
書込番号:15442048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、ビビック、アウトルックを使ってます
書込番号:15442609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビビックがよく分からないのですが、Gmailのように常にサーバーにアクセスしてメールを見るタイプの物でなければ、Outlookの設定がメールを受信した後「サーバーに残す」設定にしてないとサーバーからメールが消えてしまいます。
Outlookのアカウントのプロパティの中に、確かメールの送受信の詳細設定があったと思うので、一度メールをサーバーに残す(もしかしたらサーバーから消去かも)にチェックがあるか確認してみてはいかがでしょうか?
最初の投稿を読んだ時には先にPCでメールを見たのかなと思ったのですが、スマホでチェックしてからPCを見たのならちょっと違いますね(^^;) 別の原因だと思います。
書込番号:15442807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホで、試しに空メールしたら残りました。パソコンで先に見たら消えるみたいです、
なぜ?
書込番号:15443023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
せっかくレス頂いてるんだからよく読みましょうよ。
あじりんさんに失礼だと思いませんか?
よく読んだ上で分からなければその部分を再質問すればよろしいかと。
書込番号:15443084
2点
PONちゅけさん、ありがとうございます(^_^;
安全運転!さん
Outlookとの事でしたので、Windows前提で書いてしまいましたが、Macだと少し違いますね。
PCのメーラーのOutlookでメールを受け取る時に、受け取ったメールをサーバー上に残すのか削除するのかの設定があります。今、私がPCを開けられないので正確なたどり方をご説明できませんが、WindowsでもMacでもアカウント設定の中にあったと思います。Windowsだとアカウント→プロパティで出せたと思いますが、Macだとプロパティという項目はなかったような気がします。
OSやOutlookのバージョンによっても若干変わってくるので、ご不明な点はこちらに具体的に書いていただくか、PCに詳しい身近な方に見てもらいながら教えていただくのもいいかもしれませんね。いずれにしても、スマホじゃなくてPCのOutlookの設定で直ります。
もちろん今のままで間違った設定というワケでもないので、PCで見たものは後日スマホでは見ないと割り切る手もあります。ちなみに私はそうしてます。PCも複数使っているので、メインのPCは「削除」に設定、それ以外は「残す」に設定していて、最終的にはメインのPCで受信する事でサーバーからメールを削除しています。サーバーにメールが貯まっていくとアクセスする度にたくさんメールが出てくるので、それはそれで面倒と感じます。
書込番号:15443451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結論からゆうとだめでした。
我が家には2台、PCがあり、1台はアウトルック2003 もう1台は2007で問題なく連動してます。
ちなみに、win7です。
アカウントは2つあり、片方は問題なくスマホ、sh09d ドコモで見れてます
問題は、メインのアカウントが見れません。
書込番号:15457791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少なくともスレ主さんには「感謝する」と言うお気持ちが無いようですね(^_^;
書込番号:15458308
2点
スレ主さま
大変申し訳ないのですが、スレ主さんの状況が分かりにくいです。結果的にダメというのは、Outlookの設定を確認し、サーバーに残るようになってるけど見られないという事ですか?お持ちの2つのアカウントとも同じ設定なのに、片方は見られて片方は見られないという事でしょうか?それとも設定そのものができなかったという事でしょうか?書かれている文章を素直に受け取るなら、設定はちゃんとサーバーに残るようになってるけど見られるものと見られないものがあるという事ですよね。ちなみにアカウントは2つとも同じプロバイダーのものでしょうか?
私が提案した設定をしても出来なかったのなら、他の方の書き込みを待ってみてください。
失礼を承知で申し上げますが、可能であれば、元々そういう設定はご存知かどうか、設定を確認したかしないか、サーバーにメールが残るようにしたかしないか、その辺の事お聞かせ頂けると有り難かったです。そこが書かれていれば、別の方が違う原因を探ってお伝えしやすいかもしれません。肝心なところがはぐらかされているようで、もしかしたらパソコンに不慣れなのかなという印象を持ちました。
書込番号:15458521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸です。
PC2台は連動してるとの事ですが、片方のPCでメールをチェックした後、もう1台でも見られるという意味ですよね?それはどちらのPCが先でも、見る順番を逆にしても見られますか?見られるならPCの設定には問題ないと思われます。
書込番号:15458556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あじりんさんいつも有り難うございます
まず、Outlookは勿論、言われたように確認しました。ただ、プロパティがなく、アカウント設定からはいりました!サーバーにコピーを残すにチェック入れました。何も変化はなかったです。 アカウントは2つ共設定は同じです プロバイダも同じです PC2台は、どちらで見ようが消去もなく普通にみれます。どちらが先とかは関係ないです
スマホのアカウントも、削除して入れ直したけどだめでした
書込番号:15459114
0点
スレ主さま
詳しい状況ありがとうございます。
前の方のコメントによると、一番最初にスマホで見るとメールを受信できるんですよね?全く読めないならスマホのPOPサーバーの設定がうまくいってない事も考えられますが。あと、受信出来ないのも片方の決まったアカウントの方だけなんですよね?
だとすると、私ではお力になれないです。申し訳ありません。もっと詳しい方が原因を見つけてくれる事を祈ります。
あとは、プロバイダーさんに聞いて見られたらいかがでしょうか?もうすでにやっていらっしゃるなら重ねてのおせっかいお詫びします。
書込番号:15459351 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
最近、充電中に徐々にパーセンテージが増えることがなくなりました。
ある時急に充電ランプが消え、充電をやめて残量を確かめると100%になっています。
最初から入っているバッテリーメータ?を見るとやはり充電中は残量が増えず、充電ランプが消えた後に急に100%になっている感じです。
こんな事は普通ですか?
それともバッテリーか何かおかしいのでしょうか?
簡単に診断もしくは直す方法はありますか?
因みにリブートは週一くらいでしています。
書込番号:15437611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種はそんなもんです。
突然100%になるが再起動してみたら85%とか。
私は嫌になり機種変しました。
書込番号:15438020
1点
qiの置くだけ充電の関連であれば、本体の元々の充電制御や残量検出とは独立していますから、そのあたりの認識は必要と思います。
書込番号:15438620
2点
100%にならなかったりグラフが垂直に変化したりリニアなカーブじゃなかったり・・・
バッテリー残量を示すアプリがSH-09Dの残量をリアルタイムに表示しきれていないだけの話だと思いますよ。
残量表示が正確だとしてもそれを見てその後のバッテリー消費の予測が正確にできるとも限らないわけで、数字にあまり振り回されても精神衛星的にも良くない気もします。
充電が停まったのになまじ98%などと表示されてるから、ホントは100%になってるかもしれないのに再度しつこく充電したり電源入れなおしたりしてしまってますよね。
スピードアートさんの書かれているようにQi仕組み上の問題とか、受電コイルがバッテリーに内蔵してることとか他の端末との違いによって、従来の端末しか想定していない表示アプリや残量検出の仕組みがこの端末に合ってないだけかも。
>充電ランプが消えた後に急に100%になっている感じです。
自分の車に自分だけが燃料給油していたと思ってたら知らないところで親が入れてて、気づいたら「アレ?満タンだったの?」・・・みたいなものじゃないですか?
アプリの注意書きにQi対応端末では表示が正確ではない場合も有りますなどと書かれていたら納得されてたかもしれません。
嫌気が差して買い換えるほどの要因にはならないと個人的には思いますけどね・・・・
書込番号:15439103
1点
どんなアプリに変えてもまったく同じ。
それにqiではなく直接充電でおきるから、それも関係なし
充電カーブが垂直に上がって充電がストップする。
数字の問題ではなく、充電がストップしてしまうのが問題。
満充電だと思って出勤したら、実は充電されていない。
これでは気にし過ぎという問題ではない。
書込番号:15439280
2点
皆様ご意見アドバイスありがとうございます。
私の場合直接充電でも30%でスタートし一時間経っても30%のまま。
気付くと充電ランプが消えていて電池残量が100%になったりています。(途中で充電がストップしていたこともありました。)
まあ、全く充電出来ない訳じゃないので、皆さんの意見を聞き、こんなものかと、思いました。
スマホ自体も発展途上ですし、なんでもかんでも満点を求めるのはやめときます。
お付き合い、ありがとうございました。
書込番号:15439663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直結の場合のその他。
この機種の厳密なことはわかりませんが、スマホ一般ではコネクタ接続時に「パソコンのUSB端子からの充電」と認識された場合、充電電流が500mAに制限される仕様になっている場合があり、挿し直すと「アダプタ」認識に戻る様な誤認もあります。
あくまでも可能性としてですが、コネクタの接触に微妙な瞬間があると、誤動作することがあるかもしれません。
また、USB端子破損やアダプタ途中断線(私自身添付変換ケーブルで経験=早期に壊れた)の申告もありますので、とりあえずそういったことは頭の隅に置いておいた方がいいと思います。
書込番号:15443749
1点
私も以前バッテリー表示がおかしくなりました。
いくら使ってもバッテリー表示が減らず、再起動するとその時の正しい%が表示されるがその後はまた減らないという状態でした。
再起動だけでは一時的にしか直らなかったのですが、電源を切りバッテリーを取り外しSIMカードを抜き差ししたらその症状は直りました。
今は正常に作動しています。
スレ主さんの症状がこれで改善されるかどうかはわかりませんが、一度試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:15447704
![]()
1点
みなさまアドバイスありがとうございます。
蟻輔さんのおっしゃるとおり、バッテリーとSIMカードを脱着して
(SIMカードは自分が不器用なのかトレイから出せませんでした!)
再起動すると、、、
見事!症状はなくなりましたっ!!!
充電するとすこしずつバッテリー残量が上がっていきました。
なんなんでしょう?
とりあえずこのまま様子をみます。
ありがとうございました。
書込番号:15448729
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
ガラケーでは、メールやネットフォームに書き込み時に、ドコモ絵文字が使用できたのですが…この機種では出来ません。
ネットでもドコモ絵文字が使える様にする方法はないでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:15433639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
私はIMEをATOKにしていますが、絵文字を常に使用する設定がありdocomo絵文字を使えます。あとはマッシュルーム使うとかかな、、、
書込番号:15444629
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


