AQUOS PHONE ZETA SH-09D のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-09D

  • 16GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-09D 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-09D [White]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-09D のクチコミ掲示板

(8555件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 11月20日からPlayStationCertifiedに対応

2012/11/27 13:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:10件

11月20日からPlayStationCertifiedに対応したらしいのですが、詳しい方いらっしゃいますか?

同じくPlayStationCertified対応のXperiaPlay等ではPlayStationのアークザラッドやポポロクロイス、XI(サイ)、みんなのゴルフ等が出来るようです。

ならばSH-09Dでも可能でしょうか?

書込番号:15398561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/27 14:17(1年以上前)

スレ主様

「PlayStation Mobile」の公式WEBでも案内されている様ですが「SH-09D」にも対応してる様です。間もなく発売される「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」は最初から対応する様すし、今後は更に「PlayStation Mobile」のプラットフォームを利用出来るAndroid端末も増えると思われます。(*^_^*)

初めてdocomoから正式に「PlayStationCertified」対応機種として1年前に発売された「Xperia Play SO-01D」発表会の時点でもその様なアナウンスはされていました。

公式WEBはご確認されましたか?念の為にリンク先を貼っておきます。
http://www.jp.playstation.com/psn/psm/ (PlayStation Mobile公式WEB TOP)
http://www.playstation.com/psm/certified_j.html (対応機種一覧←上記WEBにもリンクが有ります)

上記WEBからAndroid用の「PlayStationCertified」アプリをダウンロードしてお楽しみ下さい。

ご参考迄に・・・(*^_^*)

書込番号:15398708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/11/28 00:44(1年以上前)

おばひろくん様
親切なご回答ありがとうございます。
どうやらポポロクロイス等は無理みたいですね。
残念ですが仕方ない…

ですが、PlayStationCertifiedは次のsh-02eにも対応してるとは。
これからソフトが充実することを祈りつつ
sh-02eを購入する決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:15401374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウェルカムシート

2012/11/27 07:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:28件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度5

ウェルカムシートを使ってみたく、3ラインホームに切り替えたのですが、端末設定で画面のロック設定をどれにしてもウェルカムシートがでてきません。何か、設定方法があるのですか?

書込番号:15397613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度5

2012/11/27 07:50(1年以上前)

解決しました
ご迷惑をおかけしました

書込番号:15397628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:29件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度5

2012/11/27 08:06(1年以上前)

設定からロック画面のFeeluxに代えれば出来まないですかね…
ダメなら再起動すればどうでしょうか…
参考までに…f(^^;

書込番号:15397664 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

パーソナルエリア

2012/11/26 10:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:371件

ここ数日、急にパーソナルエリア(データの取得に失敗)って出るようになりました。
そもそも、パーソナルエリアって何物?

今まで出てなかったので、何をしらた直りますか?

再起動すれば消えるのですが、翌日にはまた出ます。

スマホは、超初心者なので宜しくお願い致します。

書込番号:15393499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/26 11:13(1年以上前)

スレ主様

ホームUI(ホームアプリ)は何をお使いでしょうか?恐らく「docomo Palette UI」では無いでしょうか?SHARP独自の「Feel UX」とかその他のPlayストアからダウンロードされたホームアプリをお使いでしたら基本的にはウィジェットの配置とかカスタマイズされない限りは無いと思います。

ホームエリアとは本来、使い方によっては便利なウィジェットだと思いますが、ドコモ関連サービスを便利に使う為のツールです。具体的に言うとマイメニューやドコモポイント、契約サービス、料金の確認、名刺作成(連絡先交換)などにアクセスしやすくなっています。

このウィジェットは通常のウィジェット長押し操作では削除できません。

このウィジェットを削除するには、メニューボタンを押して「その他」-「ホーム設定」の中に「パーソナルエリア」というのがあるので、ここをオフにする必要があります。

@メニューボタンを押して「その他」をタップ。
A「ホーム設定」をタップ。
B「パーソナルエリア」をオフに。

ちなみにホームアプリをdocomo Palette UI以外に設定すれば、そもそもこのウィジェットが表示されなくなるし置きたくても置けなくなるので、気にしなくていいと思います。

まとめると、

&#8226;ホーム画面でメニューボタンを押す。
&#8226;「その他」をタップ。
&#8226;「ホーム設定」をタップ。
&#8226;「パーソナルエリア」のチェックをオフに。
となります。

機種や搭載のOSバージョンによって手順は多少異なりますがご参考に如何でしょうか?

ご参考までに・・・(*^_^*)


書込番号:15393538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2012/11/26 11:38(1年以上前)

おばひろくん、早速回答ありがとうございます。

ホームアプリは、ドコモを使っています。

それで、メニューボタンを押しても、「その他」がありません。
ホーム設定を探しているのですが、何処にあるのやらわからない・・・

メニューボタンを押すと

きせかえ
壁紙
ホーム画面一覧
本体設定
壁紙ループ設定
ヘルプ

です。何か壊れちゃったのかな?

書込番号:15393604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/26 11:49(1年以上前)

SH-09Dにおばひろさんの言われる設定項目はありませんよ。

書込番号:15393638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/26 16:44(1年以上前)

スレ主様

捕捉させて頂きますが、上位に記載させて頂いた様に「SH-09D」はプリインのOSが4.0(IceCream Sandwitch)ですので表示内容は全く同じでは無く異なりますので、あくまでも参考程度に・・って内容で記載させて頂きました。端末のメニューキー押下で表示されるサブメニューは、4.0の場合は本体設定の表示で正解です。2.3(GingerBread)は設定となります。

以下は、2.3の場合を例として案内されています。
http://blog.fkoji.com/2012/01061554.html (ARROWS X LTE F-05Dの場合の例です)

従って全く同じ様に出来るとは限りませんが・・・参考になされ試されるか、気になる様でしたら他の「ホームUI」に切り替えられては如何でしょうか?(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15394547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2012/11/26 17:15(1年以上前)

おぱひろくん、ありがとうございます。

あれから、ドコモに電話をしてみました。そしたら手順どおりにやったのですが解決せず・・・

ショップに直接持ってきて下さいと言われてしまいました。

何か、エラーが起きている可能性があるみたいです。参考になるコメントありがとうございました。

書込番号:15394652

ナイスクチコミ!1


kykrnymdさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/26 18:37(1年以上前)

過去スレに、こんなのありました。どうでしょうか?

http://s.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15084113/

書込番号:15394936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/26 21:48(1年以上前)

どういう状況で更新出来ないエラーが出ているのかわかりませんが、WiFi接続下でSPモードメールが一定期間で認証が切れてモバイルネットワークから更新しないといけないのと同じように長くWiFiで繋いでいて更新出来ないということは?
ウィジェットの右上、歯車マークから設定に入ってヘルプを見るとWiFiでも更新出来るものとモバイルネットワークからしか更新出来ないものの説明があります。
iコンシェルでもWiFi利用設定済みでWiFiオプションパスワードも登録済みでもWiFi接続下で更新エラーが出ることがありますが、同じような理由かなと思ったり…。
パーソナルエリアでなければアクセス出来ないということはないので使わないし鬱陶しいということならアンインストールしてしまっても良いと思います。出来ないと書かれてますがウィジェット長押しからも削除やアンインストールは出来ます。本体設定のドコモサービス、アプリケーション管理、再インストール一覧から元に戻せますし。(履歴の削除をしてなければ)

書込番号:15395941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2012/11/27 03:01(1年以上前)

私のも「最新の情報に更新」を押すと同様のメッセージが出ます。シャープ製のスマホを2機種持ってますが、2機種とも出ます。でも実際は更新されてますのであまり気にしていません。解決策でなくて申し訳ありませんが、今のところ故障などの大きなトラブルには繋がっていないと思います。

パーソナルエリアはドコモのサービスに簡単にアクセスするためのウィジェットです。マイメニューやポイントのチェック、設定のチェック、利用料金のチェックを頻繁にやるようでしたらあると便利ですが、dメニューのアプリを立ち上げれば同じ事ができます。あまり気になるならアンインストールしても構わないと思いますし、再インストールしたければ、dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ インストール/アップデート→ドコモアプリ一覧→docomo Palette UIのところからもダウンロードできます。

書込番号:15397311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件

2012/11/27 11:26(1年以上前)

参考になる、ご意見を頂いた皆様にあつくお礼を申し上げます。

アールノリさん、当方WiFi設定すら分からないので使った事ありませんので常にネット繋がりです。WiFiって設定をしてまでする利点はありますか?もしあるのなら、頑張って設定してみたいと思っています。

あじりんさん、失敗しても更新出来ているのですね。ありがとうございます。

恥ずかしながら、パーソナルエリアって使った事すらないです。今まで出てなった事が出てしまい。不安になった次第です。

昨日、ドコモショップに持て行き、何だかんだで1時間操作してもらい直りました。
何をしたのか、良く分かっていません。DSは何だかソフトが上手く更新されていなくて、更新がなんちゃらかんたら・・・

自分は、電話をかけれて少しソーシャルゲームをやる程度だったのでスマホはいらなかったかもしれない・・・
最近、スマホではなく普通の携帯が恋しいです。
(二年間頑張って使って、その後普通の携帯に戻そうと思っています)

書込番号:15398152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/27 12:18(1年以上前)

スレ主様

無事に解決出来た様で良かったですね!(*^_^*)
Androidを勉強されて理解されればスマホライフは更に楽しくなると思いますよ!(^u^)

スマホはPlayストアで欲しいアプリをインストールすれば欲しい機能が追加される魅力的な端末だと思いますし、普段からPCを使いこなされてる方なら尚更ですがPCライクに使えますので超便利です。慣れれば従来のフィーチャーフォンには戻れなくなりますよ!

スマホならではの大画面を活かしてYouTube動画閲覧とかハリウッド映画を主体に配信サービスをおこなってる「Hulu」とか・・・様々なスマホ向けのコンテンツが多数楽しめます。対応するアプリをインストールする事でスマホが懐中電灯になったり家電のリモコンになったり出先から自宅のエアコンやTVの録画予約をしたり・・・様々な使い方が出来ます。

TV-CMでもPanasonicがしてるのでご存知の様かも知れませんが、今はスマホ主体の世の中に移行しつつ有りますのでスマホで電子レンジや洗濯機とリンク出来たり家電連携の製品が様々な分野で発売されています。近い将来は車のエンジン始動とかもモーターショーでの参考出品を見てると全てがスマホ主体になるでしょうね?(*^_^*)

先ずは慣れる事が大切だと思います。

>最近、スマホではなく普通の携帯が恋しいです。
(二年間頑張って使って、その後普通の携帯に戻そうと思っています)

残念ながら今の世の中の流れや最近の各キャリアの発表会、そしてdocomoの2015年ビジョンの動画等を拝見してると近い将来は今でもですが更にスマホ人口が急増してますし、2015年以降はdocomo的にも本格的に4Gサービスへと移行します。4Gサービスとは既に開発で実験でも成功してる様ですが下りMAX1Gbps〜3Gbpsと言う超高速の次世代ネットワークを利用したサービスです。自宅のPCのインフラ並みですよ!(*^_^*)

ですので従来のフィーチャーフォンではシステム的にも不可能な面も有るでしょうしFOMAフィーチャーフォン誕生から既に10数年目でメーカー的にも既に完成形でこれ以上の進化はフィーチャーフォンには無いと思いますし仰る2年後に、無くなるかどうかは別としても近い将来、確実に大半の携帯がスマホになってるでしょうね?

2年後にフィーチャーフォンに戻されるとの事ですが、2年後にフィーチャーフォン発売が有るかどうかは分かりませんし各端末メーカーも開発の主体を既にスマホに移行しているのも事実です。どうしてもフィーチャーフォンに戻されたいなら、アドバイス的には今、お使いのスマホにされる前にお使いだったフィーチャーフォンが若しもお手元に残ってるのでしたらISPセット割に加入されてSIMの差し替えで利用されては如何でしょうか?(*^_^*)

しかしながら「SH-09D」はMiniSIM対応機種ですのでフィーチャーフォンもMiniSIM対応機種で有る必要が有ります。amazomとか大手ネット通販ではMiniSIM⇒SIM変換アダプターも市販されていますがdocomo的に認可販売とかしてる訳でも有りませんのでキャリア的にはサポート外ですからお勧めは出来ませんが、一応その様な手段も有ります。

サポートを重視されるなら最近のドコモフィーチャーフォンを手に入れて下さい。フィーチャーフォンもここ1〜2年前からだった記憶が有りますがMiniSIM対応に変わってきています。
-------------------------------------------------------------------------------

>アールノリさん、当方WiFi設定すら分からないので使った事ありませんので常にネット繋がりです。WiFiって設定をしてまでする利点はありますか?もしあるのなら、頑張って設定してみたいと思っています。

Wi-Fi利用はスマホの場合、PCを使いこなされてる方ですと当たり前の感覚だとおもいますが、自宅内ではWi-Fiに切り替えて利用するのがスマホの基本的な使い方だと思います。ドコモのモバイル回線とは異なり自宅で加入されてるISPのブロードバンド回線をそのままスマホに利用出来ますのでスピード的にもモバイル回線より高速で安定して利用出来ます。又、自宅で加入されてるISP経由での利用になりますのでドコモのパケットは使いませんしパケ・ホ−ダイにも入りませんしパケット料金も抑えられます。動画コンテンツをお楽しみになる際には快適性を重視なら特にWi-Fiに限りますよ!(*^_^*)

Wi-Fiルーターをお持ちでしたら頑張ってでも設定されるメリットは十分に有り得ると思いますよ(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15398295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/27 14:17(1年以上前)

WiFiについては先におばひろくんさんが答えられていますのでよろしいですよね?w

"電話も出来る携帯端末"ですから使いこなそうとすればとても便利なものですが、
そもそもそんな機能を必要としなかったり興味が無いとか意欲的に使わないからといって
他人がもったいないと決め付けられるものではありませんから、必要性に合わせて決められればいいと思います。

普及の過渡期にありがちな不親切さやハード面に限らずソフト面での不具合についての解決についても詳しくなければなかなか思うようにいかない事も多々あります。
ドコモ含めキャリア各社は商売上、買い替え喚起して端末を販売するために猫にも杓子にもスマホがいいんだと勧めてしまっていてガラケーが少数派になってしまうのは遠くないとは思いますが、ここ数年で完全に使えなくなったりはしませんから買い替え時期にまた考えられたらいいのではないかなと思います。
その時にはスペックUPばかりに走らずAndoroid携帯・スマホを意識しないで使えるように配慮されているかもしれません。

書込番号:15398710

ナイスクチコミ!0


kykrnymdさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/27 17:46(1年以上前)

私はZETAに機種変する際、i-mode契約を残しました。海(釣り)や山(登山)へ行くのに、スマートフォンでは電池持ちとGPSが不安だったので。

SIMカードへのアダプターは、ネットで100円未満で購入できます。壊れても自己責任ですけどね…。

自宅でWi-Fi環境ではないのですが、実家で繋いでます。先日ドコモWi-Fi永年無料となってるので、電話で聞いて使用開始。駅などでWi-Fi使えます。音楽やYouTubeなどダウンロードするのに早くていいですよ。DSへ行けばやってくれると思います。

取り合えず、触りまくって慣れると、オバサンでも使いこなせます(o^O^o)頑張りましょうね!



書込番号:15399286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で050plusを試された方に質問です。

2012/11/26 00:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

スレ主 you_sanさん
クチコミ投稿数:2件

現在、F-12Cで050plusをプライベート用としてして使っています。音質はまあいいわけではないですがプライベートで使うなら自分としては満足しています。

友人の知り合いからこの機種を安価で譲ってもらえることになったのですが…050plusの使用感がどうかきになりました。

テストコールでもいいので試された方の声が知りたいです。

安価とはいえどもタダではないので…使えないのであれば必要ないから買うつもりはありません。

050plusの対応機種とはなっていますがかなり機種依存が様々(他機種でも)あるようなので質問しました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15392490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:29件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度5

2012/11/26 08:34(1年以上前)

おはようございます

私は今月から050Plas使用しての感想ですが
スレ主様が仰るように余り音質はよろしくないですがラインよりは使えてます…f(^^;
とはいえ電波にもよると思いますから
地域性はあると思いますから過信はしないで下さい
私は愛媛県の田舎なので…f(^^;
調子が良いときは普通にドコモの番号と変わらないぐらいに話せますf(^^;
参考までに…

書込番号:15393165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 you_sanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/26 13:23(1年以上前)

ディアベル2323さん、ご回答ありがとうございます。

確かに電波にかかなり左右されますよね。

僕の地域もかなりの(笑)田舎なので良いときは携帯とF-12Cでは遜色ないくらいです。

時間帯にもよりますが…

わりきって使うのであれば結構アリだと僕自身は思っています(メインでの使用は無理ですが…)

参考にさせていただきます。

書込番号:15393981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:15件

本体設定ほうはチェックいれてます!でも出来ません!教えて下さい。

書込番号:15391394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/25 21:28(1年以上前)

詳細情報がわからないので返答も限られます。

・ファイルの拡張子がapkでない。
・アプリがandroid4.0未対応である。
・セキュリティアプリがジャマしてる。

書込番号:15391455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/11/25 21:32(1年以上前)

この現象、最近良くある原因が、BatteryMixの残量バー表示しているですが、されていないでしょうか?

書込番号:15391476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/11/25 21:56(1年以上前)

出来ました!!ありがとございます!まさかまさかでした!

書込番号:15391627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイパットとのテザリングについて

2012/11/25 15:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:6件

先日、新型アイパットのwi-fi版を購入しました。
テザリングを試してみようと繋がったはいいものの、なかなかページが表示されません。 30秒位しないとページが表示されない時が多く、そうではなく突然一瞬で表示されるときもたまにあります。
携帯側の電波も三本立っていますし、wi-fiのアンテナマークもきっちり三本立ってます。
家のインターネット(ADSLの8Mです)経由で閲覧する時は非常にスムーズに閲覧出来るのに、スピードはテザリングのほうが早いはずなのでは!?
と素人考えではガックリしていますが、こういうものなのでしょうか!?
よく分からず申し訳ありませんが、どなたか教えていただければ有難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:15389850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
000000111さん
クチコミ投稿数:26件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度5

2012/11/25 16:00(1年以上前)

(*゚Д゚*)ェ…

書込番号:15390011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:465件

2012/11/25 18:37(1年以上前)

ご存じでしょうがADSLの8MもXiの75Mも技術規格上の最大値を表しているだけで実効速度は別物です。

スレ主さんのADSL回線がXi回線より実効速度が速い。
Xiの通信量制限7GBに引っかかって128KBに速度が制限されている。
お住まいの地域がXi圏外で3G通信(14MB)になっている。

こんなところでしょうか。

Xiの75MBに過度な期待はできないかもしれませんね。

書込番号:15390591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/26 00:55(1年以上前)

文鳥LOVEさん。早速に大変有難うございます。
説明不足でしたが、携帯端末でネットを閲覧するスピードよりも明らかに反応が悪いのです。携帯端末で閲覧する時はきちんと早く表示されます。(制限の上限は超えていないし、Xiのエリアにも入っていると思われます)
テザリングで閲覧するスピードが本体端末で閲覧するスピードより落ちるのは当たり前なのでしょうか?
それとも本体不具合の可能性もあるのでしょうか?
何度も恐縮ですが、教えていただけると助かります。

書込番号:15392568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:465件

2012/11/26 15:43(1年以上前)

スレ主さま

ipadをADSLに接続すると早くて、デザリングだと遅い(早い事もある)との事ですから、ipadは正常なのでしょう。

専用のルータ機器に比べればスマフォのデザリングは不利かもしれませんが、実用に耐えないとは思えません。

一般論ですが・・・

ADSLにつながっている無線ルータをお持ちだと思いますので、そのルータやご近所のルータとSH-09Dのデザリング電波が干渉して速度が低下しているのかもしれません。

お持ちのルータ電源のオンオフでデザリング速度が変わったりしないか確認してはいかがでしょうか。

参考ですが・・・playストアにある下記のアプリを使うと近隣にある無線ルータの確認(電波のチャンネルや強度を見る)ができます。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer

早い時と遅い時の近隣の電波のチェックに使えると
思います。

私はipadを所有していないので、一般論でしかお話できないのが残念です。

書込番号:15394323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/26 22:09(1年以上前)

デザリングではなく「テザリング」ですね。
状況によってはLTEであってもADSLよりも遅いこともあるようですが…
テザリング中のiPADとその時のSH-09Dの通信速度を測って見たらどうなりますか?
テザリング用のAPNとSPモードのAPNで速度が違えばテザリングで遅いと感じることもあるかも。
SH-09Dを通すことでスループットが落ちるということは?

書込番号:15396066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:465件

2012/11/27 01:33(1年以上前)

アールノリさん

今までずーーっと「デザリング」だと思い込んでいましたw
我ながら思い込みとは恐ろしいものです。

書込番号:15397174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/27 22:12(1年以上前)

文鳥LOVEさん
ご丁寧に教えていただき大変有難うございます。
早速試してみましたが、明確な違いは分かりませんでした。
スピードが遅いというよりは、なかなか繋がらないウェイティングの時間が長くなるケースが多々あり、ネット閲覧がしにくい状況に陥ってしまうのが実状です。
何れにしても、もう少し様子を見てみることにします。
どうも有難うございます。

書込番号:15400538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/27 22:25(1年以上前)

アールノリさん
どうも有難うございます。
テザリングでスピードを測ったら1.2Mという測定値が出ました。
ただ、先にも書いたように、繋がればストレスなく閲覧可能なのですが、繋がらない状態になるケースが多々発生してしまうといった状況です。
そういうものなんでしょうかねぇ。
少し愚痴っぽくなってしまってごめんなさい。
ご親切にどうも有難うございます。

書込番号:15400624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/30 23:57(1年以上前)

アールノリさん

先日は有難うございました。
先程、同じアプリで携帯とテザリングしているiPadとでスピードをはかってみました。
何故か、携帯2.1Mに対して、iPadが0.2M!!
そりゃあ遅く感じるはずだぁ…と妙に納得してしまいました。
携帯かiPadのどちらかに不具合があるのでしょうか?
どうすれば良いのか分からず困ってしまいます…

書込番号:15414959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:465件

2012/12/01 04:58(1年以上前)

横から失礼します

機種は違いますがこんなクチコミがりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000356519/SortID=14542472/

PSPなどのゲーム機をお持ちなら・・・・
ゲーム機とiPadを同時に繋いでサイトの表示速度を比べてみてはどうでしょう。
原因が何処にあるか見当が付くかもしれません。

書込番号:15415591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/01 14:41(1年以上前)

通信速度はその瞬間瞬間で違って通信状況も流動的だと思うので「携帯2.1Mに対して、iPadが0.2M」がその時だけなのか常にテザリング親機の1/10の速度しか出ないかでも違ってきますが・・・
自分でもテザリング中のSH-09Dとそれに繋いでいるSH-12Cでそれぞれ交互に速度を測ってみました。
LTEエリアではなくHSPAでですがそれぞれ10回やって平均を取ったら、下りは09Dが3.35Mbpsで12Cが3.45Mbpsでした。
必ず親機の方が速いという事でもないようですね。
同時計測スタートした時は当然ながら極端に遅くなりますが、このときもどちらが決まって速いという事もありませんでした。
もうひとつWiFi端末があって子機を二つ繋げた時も比べられればよかったのですが・・・

仕組みや理論上の話はわかりませんが、直接無線ルーターに繋ぐ時とSH-09Dにテザリングで繋ぐ時とで速度差が出ているのはiPAD側のWiFiの通信の問題ということは無いですかね?
SH-09Dでも無線親機のメーカーによって相性があるように。
いたいすけさんも別のWiFi子機で試してみて、iPADと同じように常に遅ければSH-09D側やWiFiの電波状態、干渉など環境も含めた何らかの問題、他の子機でなら速度が出るようであればiPAD側の何らかの問題・・・などと原因を切り分けられそうですが・・・

書込番号:15417229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/05 00:48(1年以上前)

私も同様にiPad+AQUOS PHONE ZETA SH-09Dの組み合わせで通信速度が遅い+たまに詰まったようになって一部通信が切れる現象に悩んでいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14875805/
ここにあるように
AQUOS PHONE ZETA SH-09Dのテザリングで、PCがブルーバックで落ちるという現象を同時に発生し、原因を探っていました。

上記URLのスレッドにあるように、どうやらAQUOS PHONE ZETA SH-09Dの802.11nの通信に問題があるようで、PC側のドライバの設定で802.11nモードを無効化することでPC側で起きる不具合は解消しました。

ただ、iPadにもAquos Phone側にも802.11nだけを無効にする設定が無いためどうしたものか悩んでいます。

SharpにAQUOS PHONE ZETA SH-09Dの802.11n通信に関する不具合を修正してもらうしかないように思っています。

書込番号:15850226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/05 13:53(1年以上前)

ただ、どうも複数機種にまたがってチップセットレベルっぽい様ですから、これがハード依存になると、ファームウェアやOSでのソフト的回避が少々難しくなりそうな感じはありますね。。。

書込番号:15851813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)