| 発売日 | 2012年6月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 142g |
| バッテリー容量 | 1900mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2012年11月23日 23:35 | |
| 2 | 4 | 2012年11月24日 21:06 | |
| 5 | 7 | 2012年11月30日 10:25 | |
| 2 | 5 | 2012年11月22日 00:11 | |
| 2 | 9 | 2012年11月21日 23:46 | |
| 0 | 2 | 2012年11月19日 18:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
イルミの部分にゴミ入りませんか?
埃みたいなのが目立ちます。
どうやって掃除されてますか?
綺麗になる方法ありましたら
教えてください(´;ω;`)
書込番号:15380242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様
過去スレにも何回か投稿が有りますのでご参考にされればと思いますが、エアーダスターが一番、効果的かと思われます。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15380271
![]()
0点
こんばんは
埃はおばひろくんさんが仰るようにエアーダスター
がよろしいかと思いますf(^^;
私もしてますけどしばらくしていなかったら…
水か湿気で埃が張り付いていました(T-T)
早めにした方がよろしいかと思いますf(^^;
書込番号:15380696 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんが仰っているようにエアーダスターが良いです。
完璧には取れませんが、大方はなくなりますね。
ただ隙間はあるので、また埃は入ってきますが(^^;)
書込番号:15380922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も何度か修理に出して、清掃依頼しています。
取り残しもあります。
いつも修理から戻ったら埃の入る前に
セロテープで侵入口を防ぐ、
イルミ部に覗き見防止シートを貼る
サランラップで侵入口を防ぐなどやっています。
しかし、埃は入ってきます。
残念ですね。
書込番号:15381442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱりエアーダスターですよね(´;ω;`)
ありがとうございました。
この機種は凄く気に入ってますが
埃は本当に残念です…
書込番号:15381756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワタシは8月10日にドコモオンラインショップで購入以来現在に至るまでゴミは全く入ってません
ま、もっとも上面周囲ヘリをぐるりと覆うELECOMのTPU製ケースを被せてることもあるかも知れませんが…
あ、それとブラウザ落ちの経験も未だに一度もなし…
個体差があるにしても出来が良過ぎかも?? コレって喜んでいいンでしょうね(笑)
てな具合に何の問題もなく使用してきましたが最近画面タッチの反応が悪くなってきたような(=_=;
元々、今まで使ってきたGALAXYやXPERIAと比べたらタッチ反応は鈍いのですがそれだけがちょっと残念
書込番号:15382246
0点
個体差にしては羨ましいです!!
ブラウザ落ちは一時に比べたら
断然減りましたが…
多少落ちるのはもぉ諦めてますฅ(๑*д*๑)ฅ!!
タッチはあんまり変わってないですが
他機種に敵わないのは仕方ないですね( ・ิω・ิ)
書込番号:15382308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
今日、SPメールのやり取りをしてから、普通に置くだけ充電していました。
そしたら急に画面が瞬時にいったりきたり変わる現象(定まらない、ホーム画面がでたり、ホーム画面一覧がでたりこれが瞬時に変わっていく・・・上手く表現できませんが)が起きました。
これは前からたまにおきていた現象です。
それともう一つ受信BOXを開いてメールの一覧がでている画面にしていたところ、勝手に一つのメールにチェックがはいり、そのメールが開かれてメールが読み取れる画面に・・・・
一人が終わったらまた違うメールが・・・・2回なりました。まるで遠隔操作をされているような感じです。そのあとは固まってメールのアイコンなどは動かなかったです
怖い・・・ウィルス感染? docomoのあんしんスキャン入れていますが(あんまり評判よくないですか??)それとも私の何かの設定のため?これはどういううことなんでしょう?
初期不良って(2ケ月半ぐらい使用しています)ことで交換などしてくれる対象でしょうか?
今は再起動していて何もありませんが・・・・こういう現象が起きた方いらっしゃいますか?
1点
こんばんは
充電しながら何かしらの操作をしているとたまに
そういった不具合が発生しますね…f(^^;
私もこの機種でスマホデビューした最初の頃に
充電しながら操作をしていて不具合が出ました
Spメールでの不具合はないですが
この機種にかかわらずスマホは充電しながら
操作は余りしない方がよろしいかと思いますf(^^;
とっ言いながらたまに私もしてますけど…
DSに行ってみてもいいとは思いますが
決まり文句のようにそういた事例がないので…
と言われそうですね…
何はともあれ行動を起こすのはいいと思いますよ
余り参考にならなくてすいません…
書込番号:15380662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕のも決まって下記のような時に同じようなことが起こります。
本体がかなり暑くなっている状態で置くだけ充電の台に置く。
そうするとメール画面に限らずいろんな画面に切り替わったり挙動不審な感じで画面が目まぐるしく変わります。
最近短時間の利用でも本体がかなり暑くなることが多くなってきました…。
書込番号:15382667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディアベル2323 さんへ
返事が遅くなりすみません
>充電しながら・・・・
充電しながらだと不具合が生じるのですかね。
docomoショップに持っていった時は大抵大丈夫なんですよね・・・
でも行って話してみようと思います
ありがとうございました
書込番号:15386367
1点
燃えドラ☆さんへ
熱くなって置くとそのような現象が起きるのですね
>メール画面に限らずいろんな画面に切り替わったり挙動不審な感じで画面が目まぐるしく変わります。
まさにそんな感じです。やっぱDSに行ってこのような現象と話したいと思います
ありがとうございます
書込番号:15386410
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
5か月位使っているのですが、少し前から急に電池の持ちが悪くなりました。
以前は、待受け状態で1時間に1%くらいのペースで電池が減っていたのですが、
今は1時間に3%〜4%減っています。
設定は何も変えていません。
最近入れたアプリかな?と思いアンインストールしましたが変化ありませんでした。
本体の初期化をすると少しは違うのでしょうか?
単なる電池の劣化なのでしょうか?
0点
LINEが悪さしているか、電話帳サービスが暴走しているか、たいていはそのどちらかです。
同様の書き込みは機種を問わず、過去に無数にあります。対応法その他は検索してみてください。
書込番号:15375357
1点
こんばんは
私も1ヶ月前に急激に電池が減ってました
その時はラインが暴走していましたのでアンインストールしてからもう一度インストールして様子を見ていたら直りました…
このやり方が
正解かどうかは解りませんが…
私の場合は直りました!
バッテリーミックスで見て何が暴走しているか
確認して見て下さい…
バッテリーミックスも電池は食いますけどね…
参考までに…f(^^;
書込番号:15375651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
P577Ph2mさん、 ディアベル2323さん
ありがといございます。
バッテリーmixを入れてみました。
アプリの暴走ってどの位のことを言うのでしょうか?
LINE、システムUI、Googleストアの稼働が20%でその他は1%台でした。
書込番号:15387543
0点
おはようございます♪
朝早くからスミマセンf(^^;
ラインは使用しての20%でしょうか…
それならば暴走はしていないと思いますよ
電話帳サービスではないでしょうか…
暴走まではしなくても
少し電池を消費するときがありますね…
因みに私のバッテリーミックスの画像をアップしましたf(^^;
参考までに…
書込番号:15388221 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ディアベル2323さん
ありがとうございます。
電話帳サービスは2〜3%くらいになってます。
その他目立ったアプリもない状態です。
もう少し様子をみてみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:15389293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません報告です。
電池の持ちが悪くなったのは、
職場周辺がいつの間にかLETエリアになっていたからでした。
よく確認しろって事ですよね。。。(^^ゞ
お騒がせしました。
LTEエリアでの電池の減りは早いですね(>_<)
書込番号:15411717
2点
yon-yonさん
そうだったんですね…
私の家も最近LTEエリアになりました♪
丁度エリアの狭間で3Gといったり来たり…f(^^;
私は電話帳サービスがプチ暴走しているから
余り気にはしてませんでした…
1日はもつのでいいかなぐらいですね♪(^_^)v
何にせよ原因が分かってよかたですね(^^)v
書込番号:15411832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
初めて質問をさせて頂きます。
SH-09Dにて撮影した写真や動画をパソコンに保存しようとUSBケーブルで繋げても、充電はされますが、認識されていないのか、読み込みがされません。
何か設定があるのかと、本体設定の中の【外部接続】や、パソコンのアイコンになっている【Mediajet】を開いて何かと変えてみても結局よく分かりませんでした。
ちなみに、パソコンはTOSHIBAのdynabookです。
すみませんが、解決策が分かる方アドバイスお願いします。
0点
スレ主様
お使いのUSBケーブルですが詳細が記載されておらず分かりません。
基本的な事ですがデーター通信専用か兼用のケーブルでお間違いないでしょうか?
充電のみしか出来ないケーブルをお使いでは無いですよね?
次にデーター通信が出来るケーブルをお使いだとして繋がれた後で端末側のステータスパネルから設定は変えられましたでしょうか?(*^_^*)
接続後にステータスパネルを端末上部からベローンと下に下げると「USB接続」や「マスストレージとして接続」と言う項目が表示されてると思いますが、それをタップして認識されていますか?
タップすれば普通は認識されてPCのマイコンピューターで確認するとFドライブ、Gドライブと言う感じでPCのOS含めシステムファイルが入ってるCドライブやDドライブ以外のドライブが作成されてる筈です。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15370252
![]()
2点
さっそくアドバイスありがとうございます!!
充電しか出来ないケーブルもあるんですね…
ごめんなさい、まったく知らなくて、確認してみます。
その他のステータスバーからの設定などもやってみたいと思います。
今、パソコンを片付けてしまったので、後程チャレンジしてみます。
ありがとうございます!!
書込番号:15370299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おばひろくんさん
アドバイスありがとうございました!!
パソコンを再度立ちあげて、今コードを違うものにしてみたところ、無事に読み込みができました。
初歩的なことで申し訳ないくらいですが、アドバイスいただけたおかげです。
ありがとうございました。
書込番号:15371100
0点
スレ主様
無事に解決出来た様で一安心致しました。(*^_^*)
良かったですね!
スマホやタブレット、PC等のモバイル機器は日々、進歩しておりますし日々、新規格も誕生しておりますのでIT関連は奥深いですよ!(*^_^*)
家庭用の地上デジタルTVと接続して映像を大画面に映し出すのも従来はHDMI規格のケーブルで接続していましたが最近では新規格でより高速のMHL規格にスマホ側の端子が変わってる機種も増えて来ております。(変換アダプター必要)
私も含めてIT関連従事者の方などPCを日々、ご利用されてたりする方にしては業界的に当たり前の事でも、まだまだスマホやタブレットでは初心者の方々が多過ぎると思われます。
端末購入前に今では人気機種だと機種別とかAndroidのマニュアル本も市販されていますし、お薦めアプリ本も市販されています。購入前でも購入されてからでもAndroidのOSをマスターされる事をお勧め致します。(*^_^*)
マスター出来ればスマホライフが楽しくなりフィーチャーフォンには戻れなくなりますよ!
頑張って下さいね!(*^_^*)
今回もですが初心者の方の質問書き込みの内容を拝見してて何を聞いて良いのか分からなくて記載されてるのは何となく分かる様な気はしますが私も含め見られる方がより的確なコメントやアドバイスがし易い為にも肝心な情報が抜けてる事が非常に目立ちます。(>_<)
「単にケーブルで繋いでも出来ません」とか今回の様に記載されていても知識的に分かる方が見られてたら予測は有る程度出来るでしょうが、本当にデーター通信対応のケーブルを利用されてるのか、充電だけしか出来ないケーブルでされてるのか異なる条件で原因の切り分けも大きく異なり正確なアドバイスが出来ません。(>_<)
今後の参考にして頂ければと思いますが、質問投稿される際には初心者マーク付きで投稿されるか利用されてる機器の詳細や接続順序など全ての情報を記載して頂ければ助かります。
初心者マーク付きで尚且つ、利用されてる機器一覧(詳細)を質問投稿をされてると今回の様な内容でも有る程度、今回アドバイスさせて頂いた様な内容の確実性も上がりますし私で無くても見られてる方が原因の切り分けがし易くなり助かります。宜しくお願い致します。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15371742
0点
更にアドバイスありがとうございます!!
質問を初めてするときは自動的に初心者マークの付いたものになると勝手に思いこんでいましたが、質問してから確認したところ、初心者マークがなくて自分であれ?と思っていました…。
きちんとよく見ながら書き込めばどこかに書いてあったかもしれないですが、今回は見逃してしまったので、次回質問させて頂くときがあれば、次はしっかり確認したいと思います。
ケーブルも同じように、そもそも充電しか出来ないものとデータが移せる機能もあるものが存在することを知らなかったので、申し訳ありませんでした…。
今回は本当に助かりました。ありがとうございました!!!!
また機会があった時には、よろしくお願いします。
書込番号:15372882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
タイトルがうまくつけられませんでした<m(__)m>。
ZETA固有の質問ではないと思うのですが、市販品ですと適合してないものもあるようですので良いアイディアがあればご教授ください<m(__)m>
来月旅行予定があります。約1週間で国内です。
現在持っている物は、ポケットチャージャー02、ACアダプター03、ZETAに付属の置くだけ充電です。
旅行中、昼間観光しながら色々検索する⇒バッテリーがなくなる⇒ポケットチャージャーで充電してしのぐ
翌日の為に宿に帰ってからスマホとポケットチャージャーを両方とも充電満タンにしたいです。
2つを充電するために、置くだけ充電器とACアダプター03を持って行くと嵩張ります。
昨夜試しに、ACアダプター⇒ポケットチャージャー02⇒スマホとケーブルでつないだらスマホは充電できましたが、朝になってもポケットチャージャーは赤ランプのままで充電されていませんでした。
なるべく少ない持ち物で、旅行中、バッテリー切れに困らずに過ごすには、皆さんはどういう組み合わせで持って行きますか??何か買い足す場合、お勧めはありますでしょうか?
バッテリー単品を買い足しても、置くだけ充電で2個一緒に充電はできないのですよね?
0点
わかりにくいかもしれませんが・・・・
最後の文章の
>>バッテリー単品を買い足しても、置くだけ充電で2個一緒に充電はできないのですよね?
は、寝る前に2個のせておけば、1つの充電が終わったら自動的にもう1つが充電されて、朝には2つとも満タンになっているか?という意味です。
わかりにくくて申し訳ありません・・・・
書込番号:15367867
0点
こんばんは。
ポケットチャージャーは意外と容量があるので、充電には時間がかかります。
うちは10000mAhのバッテリーを持ち運んでいますが、すっからかんにすると
1日では充電しきれません。
なので、出かける前からフル充電にして持っていきます。また、出先での充電
には、充電+USB出力のある充電器を持っていくと、スマホとバッテリーを同
時に充電できて便利ですよ。出先では、置くだけ充電はあきらめています。
ちなみに、純正の充電パッドでは二か所に電池を乗せても一つずつ充電という
のは出来なかったように思います。うろ覚えで済みません。
書込番号:15368000
1点
スレ主様
長期間の旅行だと、バッテリーの問題が出て来ますし、中々難しい所です。(苦笑)
正直このケースだと、ワイヤレスチャージャーはバッグ等に入れると嵩張りますから、旅行先ではUSBに繋いでの充電が現実でしょうね…。
安く済ませたいのであれば、ACアダプタ03を別途購入して別々に充電するか、購入しないのであれば、先にZETAを充電して、寝る前にポケットチャージャーを充電するとかの工夫が必要かも知れません。(翌日の朝、ZETAの電池の減り具合によって再充電する必要はあるかも知れませんが…。)
せっかくポケットチャージャー02をお持ちとの事なので、出来るだけ荷物にならずに、有効に利用出来ないかを考えましたけど、まともな回答できなくて、すいません。
書込番号:15368275
0点
katok2001さん
さっそくコメントありがとうございます。
私の持っているものだけだと難しいですかねぇ^_^;
10000mAhだったら数日はそれだけでも行けそうですね。
>充電+USB出力のある充電器
の部分をもう少し詳しく教えていただけますか<m(__)m>?
ACアダプターから取るUSBポート付きの充電器でしょうか?
2口差し込めるものも売っているようですが、そういうものを
使って別々に充電するということでしょうか?
(例えばPLANEX 急速充電(2000mA)2ポートUSB ACアダプタ のような?)
書込番号:15368461
0点
なか〜た♪さん
すいませんだなんて!色々と考えていただきありがとうございました。
1日でポケットチャージャーが空になる事も現実的には無さそうですので、ACアダプタ1個を使って交互に充電するのが良いかもしれないですね・・・
ACアダプタ03を追加で購入するのはかまわないのですが、ACアダプタ03についているケーブルが長すぎて邪魔なんですよね(^_^;)。ケーブルが短ければ良いのですが。
純正外の、2口USBポートがある充電器に2本ケーブルを刺せば2つ同時に充電できるのですよね??
今気になっているのが「AC充電器 USBケーブル付 ホワイト MPS-X10ACUCWH」です。これでスマホを充電して、持っているACアダプタ03でポケットチャージャーを充電しようかな?など色々見ていますが、いまひとつわからなくて・・・・。
書込番号:15368509
0点
ごまむすさん
充電器の名前を忘れてしまったのですがアップしましたf(^^;
キューブ状でコンセントの差し込み口が収納出来ますからコンパクトに収納出来るのではないでしょうか…
価格は千円位だったかな…
すいませんm(__)mうるおぼえです…
写真のケーブルはパナソニックのQE-PL202に付属していました…
余り参考にならないかもですが…
書込番号:15368621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごまむすさん
ポケットチャージャー02を持っていなければ、自分の使っているスティックタイプのモバイルバッテリーをお薦めした所だったのですがね…。(汗)
http://mobile-goods.jp/products/detail.php?product_id=3330&gclid=CNDp2cPe17MCFQFBpgod7D8Aiw
ACアダプタ03のUSBケーブルが長いのであれば、USB⇒microUSBへのコードを短めの物を、家電量販店で買えば良いだけの事です。(例えば、コードを巻き取り式とか)
因みに、巻き取り式のUSB⇒microUSBへのコードであれば、外出先でポケットチャージャーで充電でも、そのまま応用できますしねっ♪
巻き取り式のUSB⇒microUSBのコードは、家電量販店でも販売しておりますので…。
ご参考になるかは、分かりませんが…。(苦笑)
書込番号:15368654
0点
おはようございます。
私はこれを使ってます。
容量は8800mAhありますから!
http://www.navipota.com/products/battery/PES-8800F.html
ちょっと高いですが・・・
日本製なので安心して使えます。
ZETAだと3回はフル充電できますよ!
参考にしてくださいね。
書込番号:15369293
0点
皆さん、アドバイスありがとうございました<m(__)m>
★ディアベル2323さん
わざわざ写真までアップしていただきありがとうございます(*^_^*)。
バッテリーの感じはドコモのものと大体同じですね。ACアダプタからUSBで充電するものですね!ドコモ純正にもこの位のケーブルがついていました。
ACからUSB充電器は、わりと価格が安いようなのでこういうのを1つ買おうかと思います♪
あと短いケーブルも追加しようと思います!
★なか〜た♪さん
リンク貼っていただいてありがとうございます<m(__)m>。
これ、オシャレですね!バッテリーだとは思えないカラフルだし、スリムだからバックに入れるのも良さそうです。軽いし良さそう・・・と思ったら欠品でした(;_:)
でも大変参考になりました!
今回は納期も間にあわないので、今持っているポケットチャージャー02を使う事にして、あとは巻き取り式か20cmくらいの短いケーブル&ACからUSB充電できるものを買っても2000円以内ですみそうですので、検討してみます。
◆ポケットチャージャー02+付属の短いケーブル+ACアダプター03でポケチャの充電
◇ACからのUSB充電器+短いケーブルでスマホ充電
◇を買い足せば、スマホとポケットチャージャー02とも一晩で充電できそうですね。
実際にはポケットチャージャーをどれくらい使うかわかりませんが、1週間程度となるとバッテリー切れしないようにしたいので情報助かりました!!
★レッドフェニックス2さん
ありがとうございます!これだと数日感は持ちこたえられそうですね!私のポケットチャージャーは5200?だったかな?一応2回は充電できるみたいです。
容量が大きければこまめに充電する必要もないですね、参考になりました!
色々ありがとうございました!
旅行中にバッテリー切れで泣くのは避けたかったので情報助かりました!
書込番号:15372747
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
質問させていただきます。
普段外出時は、本機をテザリングにして
IPadをWifiで使用しております。
接続を切った後は
「APNをspモードに変更しました」という表示がされます。
毎回、表示されるので面倒くさく感じるのですが、
これはしょうがないことなのでしょうか?
また、文書の内容もよくわかりません。
気にしなくても良いのでしょうか?
教えてください。
書込番号:15362264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SPモードにでの通常のモバイルネットワークとは別に、テザリングをするときは専用のアクセスポイントに繋がるようになってます。
Xi以前のFOMA SPモードではテザリングは利用すると上限が上がるのはどうやって課金仕分けているか疑問でしたが、接続するAPNが違うから区別ができるようで…
Xiパケホーダイではテザリングしても上限は変わりませんが、接続先は同じように専用APNです。
テザリング中に繋がっていたテザリング用APNから、テザリングを解除したことで自動的にAPNがSPモードに切り替わるので否応なく表示されるものではないでしょうか?
ステータスバーと通知エリアに一時的に表示されてすぐ消えるので、意味が分かればそれほど気になるとは思えませんが…
書込番号:15362427 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
アールノリ様
返信ありがとうございます。
別に問題は無いということですね。
否応なく通知エリアとステータスバーに表示されるのは
我慢しなくてはならないということでしょうか?
設定とかで非表示にはできませんでしょうか?
書込番号:15362550
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






