AQUOS PHONE ZETA SH-09D のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-09D

  • 16GB

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

<
>
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-09D 製品画像
  • AQUOS PHONE ZETA SH-09D [White]

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE ZETA SH-09D のクチコミ掲示板

(8555件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マナーモードの着信音

2013/10/20 03:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:2件

マナーモードの時に着信音が鳴るように鳴ってしまいました。設定で音量を0にしても、マナーモードを解除した後再度マナーモードにすると音量が0でない状態に鳴ってしまいます。
マナーモードにしたときに音量0にする方法はありますか?

書込番号:16729321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/10/21 21:36(1年以上前)

端末の電源をOFF→ONしても状況は変わらないでしょうか。

書込番号:16737186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラのシャッターで再起動します

2013/10/19 12:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:19件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度4

カメラ起動でシャッターを押した瞬間に突然再起動します。
特にPC画面を撮影した時に起こります。
OSは4.1です。
やはりOSが関係あるのでしょうか?
アプリ等入れてからではなく、突然発生し始めましたので、アプリとの相性とも思えません。
どなたか同じ現象にあわれた方みえますか?
また、解決法などありますでしょうか?
なかなかショップにいけないもので宜しくお願いします。

書込番号:16725895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2013/10/19 16:24(1年以上前)

キャッシュの削除では、改善されませんか。

書込番号:16726660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/19 18:16(1年以上前)

色々と不具合がある機種です。
アッブデートが出ていますから行ってみましょう

書込番号:16727133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度4

2013/10/20 00:36(1年以上前)

1日に数回キャッシュの削除やメモリ解放していますが、発生しています。
やはりソフトウェアやOSのアップデートを待つしか無さそうですね。
ありがとーございました。

書込番号:16728971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/20 05:01(1年以上前)

シャッターを押した瞬間に再起動…ということは、写真ファイルの保存時にエラーが発生してる可能性が考えられます。
もし保存先の設定が【SDカード】でしたら【本体メモリー】へ変更して撮影してみてはいかがでしょうか。

※上記のとおりならSDカードに何らかの不備がありそうなので、破損して読めなくなる前に大事なデータはPCなり本体メモリーへコピーしておいた方が良いかと思います。

書込番号:16729385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度4

2013/10/24 21:28(1年以上前)

あれから数日間、再起動はありません。
保存先がSDにしてあったのですが、再起動を繰り返した後、保存先が本体になってしまっていました。
今のところSDを保存先にしても再起動していません。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:16749952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングが有効にならなくなりました。

2013/10/18 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。

我が家にはPCのネット環境がなくテザリングで使用していました。
が、昨晩突然テザリングが有効にならなくなりました。
wi-fiテザリングをタップしても、「ONにしています…」のままで、通知バーにもあのアンテナマークが出ません。
それどころか、そのまま待機していると必ず再起動になってしまいます。
今まではwi-fiテザリングをタップするとアンテナマークがすぐ出ていましたが、今はタップすると電波のところの「H」「3G」のマークが一瞬消え、電波のマークが灰色になった後、元の青い電波マークに戻ります。そしてそのまま待機していると再起動になります。
テザリング以外は至って普通で、メールも届くし、ネット通信もできるし、wi-fiも繋がる(家族のスマホでテザリングしてみました。)し、何ら問題はないようです。
テザリングを有効にしようとして待機さえしていなければ強制再起動になることも今のところありません。
あえて挙げるなら電池の充電にやたら時間がかかった割には減るのがいつもより早いような気がしますが…これは寿命じゃないかなと思います…。去年の7月製です。
再起動も、電源オフも、SIMカードやSDカードの抜き差しも無意味でした。

何か原因は考えられますでしょうか?解決策はありませんでしょうか?
検索してもこのような症状は他に見つけられず…、この機種はUSBテザリングもできずに非常に参っております。
何かアプリをダウンロードしたとか、アップデートしたということも無いと思います…。
なんせ、いつもと同じようにテザリングでPCを繋いでブラウジング、その後お風呂に入ったりしてただけの数時間で使えなくなったので、お風呂上がりにネットをちょっと見ただけで携帯は大していじっていません…。
OSのバージョンアップはしておりません。

書込番号:16721535

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/18 17:20(1年以上前)

たまごどうふ様
私も貴殿と同様でこれもテザリング接続のPCからです。
XPの古いPCなのでバッファロー製の子機をつけていますが。
その事象になったことはありませんが、アクセス設定をし直してみてはいかがでしょうか。

バッテリーに負担をかけぬ様私はUSB充電しながらやモバイルチャージャーではなく予備電池とローテーションしていますが、テザリングだと余計に消耗が速いですよね。

変な回答ですみません。

書込番号:16722322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/18 23:28(1年以上前)

とりあえず「Wi-Fiテザリング設定」を一旦全てクリアして再設定してみてはいかがでしょうか。
アプリインストールやアップデート無し何かした覚えなく突然、動作不備で再起動まで陥ってしまうのは、システムファイルの破損などが考えられます。
端末初期化も念頭に置いておいた方が良いような気がします。
(大事なデータのバックアップの準備も必要かと)

書込番号:16723866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/10/19 11:48(1年以上前)

お返事遅くなって申し訳ありません。

>formation4231さん
お返事ありがとうございます。
おお、ネット環境がないところではテザリング機能って非常に便利ですよね!
テザリングは電池が減るのが早いので充電しながら使うしかないですからね…新しい電池買おうかな。
……やっぱりこんな症状ないですよね…

>りゅぅちんさん
お返事ありがとうございます。
システムファイルの破損…!ああ、怖い!ここで突然全て消えてしまわなかっただけよかったと思ってしまいますね…
初期化すれば直るでしょうか。初期化…
今まで画像などのファイルのバックアップしかしてなかったので気が遠くなりますが、この際機種変したつもりでバックアップ頑張りたいと思います…(泣)

ところで、大変聞きにくいのですが…
「アクセス設定」や「Wi-Fiテザリング設定のクリア」はどこでできますか…?
1年も使ってるのに無知ですみません。いろいろ探してみたのですがわかりませんでした…。

書込番号:16725611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/19 12:08(1年以上前)

単純で拍子抜けされるかもしれませんが…
Wi-Fi設定にてテザリング親機としてのアクセスポイント名やパスワードを設定してるところを一旦全てクリアして電源オフ。
電源オン再起動後にアクセスポイント名やパスワードを変更して再設定してみては。
(当然PC側も同じように合わせて変更する必要がありますが)

書込番号:16725695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/10/19 12:37(1年以上前)

>りゅぅちんさん
ありがとうございます!
今それらしいことをやってみたのですがダメでした…。
やっぱり通知バーにあのテザリング中のマークが出ず、PCにも認識されません。
ただ再起動には陥りませんでした…が。(待機時間が短かっただけ?)

書込番号:16725841

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/19 13:58(1年以上前)

Wi-Fiテザリングをオンにした時点で通知バーに「テザリングアイコン」が表示されないのであれば、アクセスポイントの設定やPC接続云々以前の問題ですよね。
一度端末を「セーフモード」で起動して試してみてはいかがでしょうか。ほぼ購入時の状態で起動するので、後入れアプリや何かの設定の影響かどうか?切り分けになるかと思います。
セーフモードで正常なら端末初期化で治る可能性は高いですし、それでも同様なら修理に出すしかないように思います。
(→取説p162を参照)

書込番号:16726128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/10/21 12:03(1年以上前)

>りゅぅちんさん
こんにちは。またお返事遅くなってしまって申し訳ないです!
セーフモードのやり方を調べたら「バックアップをとってから…」のようなことが書いてあったのでバックアップに奮闘しておりました。

で、セーフモードで試してみたのですが、結果は同様でした…。
これはもうテザリングをするための何か大切な部分が壊れているということですよね(泣)
初期化でも治らないでしょうか…ショップに行くしかないですね…
どちらにしろ、テザリング以外は至って普通なのでちょっと悔しい思いです…(T_T)

書込番号:16735249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/21 12:27(1年以上前)

セーフモードでも治らなければ、残念ながらお手上げという感じでしょうか。

ただ、これと言って何かしたわけでもなくいきなりというのは、何とも納得しづらいところではありますね。
修理に出されるのであれば端末初期化は免れないので、ダメ元かもしれませんが僅かな望みを託して一応ご自分で初期化してお試しになるのもアリかと思います。
他に不備な部分でもあればこの機会にまとめて修理に…という踏ん切りはつきやすんですけどね^_^;

書込番号:16735327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/10/22 20:26(1年以上前)

>りゅぅちんさん
そうですよね… 
今まで不良もなく良い子だったので悲しい…(T_T)

そうですね、せっかくバックアップもとったことですし!
どうせ初期化されてしまうなら自分でも試してみたいと思います…!
でもいざ「リセット」と言われると妙に勇気がいりますね…(笑)

試してみたらまた結果をここに書き込みます。
たくさんアドバイスありがとうございました(T_T)

書込番号:16740991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/10/24 02:09(1年以上前)

こんばんは。
夜分遅くに失礼します。ご報告です!

勇気を出して初期化してみたところ、今まで通りに動くようになりました!
スマホ全体の復元も無事に終わって快適ですヾ(*´∀`*)ノ
テザリングが使えなくなってからバックアップを取ったので、
使えなくなった状態への復元でしたが、今も全く問題なく動いております。
一体何がどうなってて…何が原因だったのか……

たくさんアドバイスありがとうございました!
正体不明の不調にアドバイス頂けたこと、大変感謝しております。
時には初期化してみるのもアリですね…(笑)

書込番号:16746880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/24 02:41(1年以上前)

無事改善されてヨカッタですね。何よりです♪
正直、セーフモードでもNGだったので初期化も効果ナシかな…と思ってたので少々驚いております。
ただ原因が不明のままなのはやはり気がかりですよね。安心は禁物かも。

ポジティブに考えると、バックアップ/復元の方法を学ばれたことや初期化リセットにより端末全体の機敏性の向上が見込まれること、など結果オーライだったのではないでしょうか。
(無事に治ったからこそ言えることとは思いますが^_^;)

自分も、スレ主さんのおかげでこういう事例もあるのが分かって勉強になりました。今後の参考にさせて頂きます。
ご報告ありがとうございました & お疲れ様でした。

書込番号:16746909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/11/19 11:28(1年以上前)

解決した後に書き込んで申し訳ないのですが
私もちょうど昨日からテザリングできない→再起動されてました。
ほんと同じ症状だったのでびっくりしました。
ついでに家のwifi環境下でも再起動しまくってたのでもう寿命かな…と思ってたところでした。
初期化するしか手はなさそうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:16854735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 02:26(1年以上前)

>れんかな72さん
こんばんは!お返事遅くなって申し訳ないです。

おお、ついに同じ症状の方が…!
と感動してしまったのですが、それどころじゃないですよね(;▽;)
このご時世にネットで検索しても真相にたどり着けない症状って一体(;▽;)
やっぱり原因らしいことに心当たりは無いですか?
初期化したら治ったようで今も問題なく使えているので、試してみて下さい。
原因は不明のままですが…

こちらこそ報告ありがとうございました!
お役に立てたようならなによりです。

書込番号:16861437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンテンツマネージャー

2013/10/17 19:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:67件

いつもお世話になります。

ダウンロードしたmp3の曲を整理すべくPC接続でタイトルを変更したのですが、再度コンテンツマネージャーを開いたとろ、MovieとMusicに分かれていました。
厳密に申し上げると動画をmp3に変換したものです。
どちらもメディアプレーヤーでの再生は可能なので不具合ではないですが、ダウンロードした同類のものが別々に保存されているので不便を感じる所です。
それで再度PC接続やファイル管理でmicroSDを開いて見ると1つのフォルダに全てまとまっています。

以前の投稿を調べてみて名前を変えると不具合が出る、と言うのを拝見しましたがこう言う事が起きる、ということでしょうか。

詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい。

書込番号:16718934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/17 23:52(1年以上前)

もし『tubemate』アプリにてダウンロードしたmp3ファイルでしたら、それは単なる擬似mp4ファイルなので、タグ編集等でタイトルやアーティスト名を弄ったりすると弊害が出る可能性は高いかと思います。
的外れでしたらスルーを。

書込番号:16720203 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2013/10/18 08:42(1年以上前)

りゅぅちん様
回答ありがとうございます。
仰せの通りtubemateからです。
データ本体はmp4故に動画にカテゴライズされたという訳ですね。名前も丸々変えたものと多少のものもあるのでその辺りで分かれてしまったのでしょうか。

書込番号:16721015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/10/18 20:37(1年以上前)

いずれにしてもtubemate経由のmp3ファイルは信頼性に欠けますので、動画のダウンロード(mp4)程度に留めておいた方が良いような気がします。

書込番号:16722959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/10/19 11:57(1年以上前)

りゅぅちん様

回答ありがとうございました。
名前の変更は今後控えておきます。

書込番号:16725643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信30

お気に入りに追加

標準

メジャーアップデート

2013/10/09 20:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

スレ主 ShowYeah1さん
クチコミ投稿数:25件 AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomoの満足度5

4.1アップデート再開遅いですね。
アップデートが来てすぐに4.1にしたのですが、前日の修理で基盤交換した際、4.0にダウングレードされて帰ってきました。(新品なのかも)

4.1へのアップデートが難しそうなら、いっそのこと4.4(Kitkat)まで上げてくれちゃったら、シャープにもドコモにも感激ですね。

いずれにせよ、4.1にアップデートできている人と4.0のままの人、選べるならまだしも格差が生まれている訳ですから、解消しない訳にはいけませんよね。

メジャーアップデート少なくとも一回は約束しているドコモもそうですが、やはりキャリアだけの問題でなくメーカー側もそれなりの対応をしていただきたいところです。

書込番号:16685345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/09 21:25(1年以上前)

> 前日の修理で基盤交換した際、4.0にダウングレードされて帰ってきました

穴塞ぎ等の意味もあるのか、古いままにしておいて欲しいと頼んでも適わず最新で返ってくることがほとんどですから、よほどか問題の根が深いのではないでしょうかね。

書込番号:16685760

ナイスクチコミ!2


すめしさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/09 22:20(1年以上前)

>スピードアートさん
あなたのバージョンアップに対する妄想・思い込みは以前から度が過ぎるでしょう。


修理戻りのバージョンは「現在サポートしている最新版」です。
(この機種は例外的に4.1持っている人も居ますが)

何故ならサポートするバージョンはなるべく最少にしたいから。
「何か」あったときに最新版以外のときはまずバージョンアップしてから現象が再現するか見るからです。


メジャーバージョンアップをリリースしない事情は技術的な事以外にもあるでしょう。
何が原因かなんてわかりませんよ。

勿論私も待ち遠しいし、ドコモ(SHARPもか?)の姿勢には疑問を持たざるを得ませんが。

書込番号:16686097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/11 08:40(1年以上前)

メーカーのHPを覗いたのですが、昨日付けで他機種(他キャリアかな?)のアップデート通知があったにもかかわらず当機種の問題の事には全く触れず知らん顔の様で…個人的には特に大きな不具合は無く使えていますが、信用に響きますね。

書込番号:16691372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2013/10/15 16:29(1年以上前)

使用して現在1年3か月が経ちました。大分動作が遅くなってきて、ホ−ムに戻るにも時間がかかり、
毎日ストレスを抱えています。昨日は我慢しきれなくなり、機種変更を決意しDSに向かいましたが、
カウンタ−で話をしているうちに何とか思い留まりました。本体代金も残ってますし。
なかなかアップデ−トが再開しないので、本日ドコモに電話で確認しましたが、
未だに日程の見込みすらわからないとのこと・・・。シャ−プはどうなっているのでしょう?
4.1に上げてサクサク動くなら何とかあと1年は使用したいと思っています。初スマホだった為、通常どうなのか
わかりませんが、OSのバ−ジョンアップは一度不具合が出るとこんなに時間がかかるものでしょうか?
動作の遅さ以外は特に不満はないのですが・・・。
不要なアプリをできるだけ消したり、最適化のアプリを入れたりしていますが、やはり遅いです!

書込番号:16709793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/10/15 20:00(1年以上前)

もう2ヶ月以上”不具合”で中断しているのですから、中間報告ぐらいあってしかるべきかと思いますが、なしのつぶてですね。

wifiで時刻がずれるバグなんかも結局修正まで半年以上かかりましたし、このメーカーの技術力を含めた「対応力」というのはこのレベルなのかもしれませんね。

このレベルが高いか低いかはの感じ方は人それぞれだとは思いますが、私は「高い」とは思えませんね。

書込番号:16710517

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2013/10/19 15:41(1年以上前)

通過機関を再度通ってますので、多分、もうじき来るはずですよ。

書込番号:16726498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/20 01:00(1年以上前)

> 通過機関

機器として必要なのはメジャーだけでは無かったでしたっけ?>4.2?

書込番号:16729061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/10/20 08:20(1年以上前)

メジャーアップデートでも、再通過させるので、新たにまた通過してきたのだと思います。
これが多分、修正バージョンのかと。4.2になってくれたらうれしいですけどね。。

書込番号:16729788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/21 02:20(1年以上前)


いっそ4.2で無いとダメなくらい?と期待してしまいましたが。。。(苦笑

ちなみに、JATEには「近年、開示されるのが少なくなったのはどうしてか?統一性が無いのもおかしいではないか?」と問い合わせたことがあります。
回答は、「自主性に任されている」「総務省の開示の方が正確」とのことで、新型が漏れることを嫌がって出さない企業が多くなった様です。
(総務省のリストは開示が遅い上にゴチャゴチャしていてわかり難かった印象があります)

書込番号:16734320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/10/21 10:03(1年以上前)

ソースを貼れなくて申し訳ないですが、Bluetooth再通過です。メジャーアップデートの時は通してきます。今回も再度、Bluetooth通してきたのでそろそろではと思いました。修正バージョンを再通過させたのだと思います。通過機関は色々ありますので。。
新機種情報に関してはは、FCCを参考にしております。

書込番号:16734925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/21 10:30(1年以上前)

なるほどBluetooth了解です。参考になります。
で、認識不足で申し訳ありませんが、ブラウン1107さんがウォッチされていて、他の機種のソフトウェアだけで毎度出ていますでしょうかね?
メジャーのみ毎回でしょうか?

書込番号:16734993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/10/21 11:45(1年以上前)

私もそんなにはくわしくありませんですが、Bluetooth通過は新製品の時や、メジャーアップデートの時はとおすみたいですね。ただいつ頃になるかは、近々とは思っています。他機種でも、メジャーアップデート来るときは通しているみたいですがf-10dのようにまだいまだアップデートが来ない例もあります。まあ、こちらも時期4.2にはなると思います。なので、私はBluetooth再通過がバージョンアップが近々くる基準としてます。ただ、私は前回ので無事4.1にしてるので、この人はどうするのか?ですね。ビルドも変わるでしょうし、新たに書き換えの方が、あんしんではありますね。

書込番号:16735195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/21 11:53(1年以上前)

了解です。迅速レスありがとうございます。
そうですね。既に4.1の方ってどうなるの?とかいう疑問も出ますね。
4.1が普通のソフトウェアアップデート、4.0がメジャーバージョンアップの配信っていうのも何だか複雑そうですし。
そもそもが長過ぎるブランク。
そうなると一気に?
興味深いパターンの様な気がしますね。

書込番号:16735225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/21 12:33(1年以上前)

嫁もスレ主さんと同様修理で4.0に戻されました。

修理前とタッチ感度やら操作のスムーズさが違いすぎて機械音痴の嫁も怒ってましたw
私も改めて触ってみましたが一度4.1を触っちゃうと4.0はストレス溜まりますね。

一応ドコモに催促入れようかと思っています。
皆さんもダメ元で催促の電話はしたほうが良いかと思いますよ。
もうすぐ三ヶ月放置ですからね。

書込番号:16735354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/10/21 12:34(1年以上前)

確かに出来たら4.2にはなるとうれしいですけどね。
私はそれもですが、この機種のタッチパネル感度の悪さが何とも言えません。。手に持てば普通ですがテーブルに置いて、指だけで操作が出来ないのが、何とかしてほしい所です。シャープは機種Modelによって出来の良し悪しがあるので、少し懲りています。。

書込番号:16735358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/21 12:51(1年以上前)

書き忘れましたが確かに9月にBluetoothの認証を取り直したみたですね。
前回が6月末認証で7月末アプデなので今月末ぐらいに来るといいのですが・・・。

>ブラウン1107さん
Bluetoothの所に4.1って書いてありませんでしたっけ?
4.1にしたらタッチ感度は多少良くなりましたよ。
良くなる時はあまり変化を感じにくいけど悪くなる時はすごく変化を感じますねw

書込番号:16735436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/10/21 12:58(1年以上前)

確かにタッチ感度は多少よくなりましたが、手に持ってのこと。普通の機種ではなんなく出来る、手に持たないで指一つだけでの操作は殆ど変化なかったです。私のやつだけかしりませんが。

書込番号:16735462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/21 13:06(1年以上前)

てちとんさんの話で4.1とすると、何かプロファイルを弄ったんでしょうかね?
カシオウォッチ対応とかなら気が利いていますが。。。(笑

書込番号:16735495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/23 16:36(1年以上前)

4.1じゃなくてICS to JBって書いてありましたね。
4.1でしょうけど。

あと前回がアプデ前の6月末認証ってのは間違いでした。
よく見たら2012年の6月でした。
すいません。

書込番号:16744454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/24 03:38(1年以上前)

と言うことは、やはり今回の問題以降にBTプロファイルに変更があるということなんでしょうかね?
だいたい認証とかの申請には結構費用がかかったりしますので、無意味にはやらない様な気がしますので。

書込番号:16746955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/10/24 10:45(1年以上前)

まだですね〜(;一_一)後から中断したディズニ−モバイルは再開したというのに・・・
また今日もdocomoに電話入れてしまいましたが、やはり予定は聞いておりませんといいうことでした。
色々情報が出回っているので、そろそろかと毎日待っているのですが。
まあHP上にも載せない情報は出せないのでしょうか。初代スマホの為、OSのバ−ジョンアップでこんなに
ヤキモキするとは思いませんでした。でも発売された時は品薄で、早朝より量販店に並んでGetとした
ことを思い出し、もう少しだけ待とうかな・・・。う-ん、精神衛生上良くない!!
早く何とかしてちょうだい、SHARP!!

書込番号:16747707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/06 10:59(1年以上前)

昨日別件でDSに行った際に尋ねてみましたが、やはり店員は知らずメーカーに確認しても返答なしでした。
新機種のPRは盛んですが、メイン機として使用している側からすると発売以来商品自体が無かったかの様に扱われている気持ちになりますね(--;)

書込番号:16801604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/11/07 11:35(1年以上前)

一昨日docomoにメ−ルで確認したところ、昨日返事が届きましたが、やはり「再開時期は未定になっており、お伝えできる情報はございません。申し訳ありません。決定しましたらdocomoHPでお伝えします。」ということでした。ネット上での色んなユ−ザ−さんの状況を訴えたのですが、所詮窓口の担当者に尋ねても型どおりの回答しかもらえないことが良くわかりました。上層部が問題を理解しているのかもわかりませんし。2年縛りがあるので来年まで動作がゆっくりになったこの機種と付き合わねばなりません。画面が大きくなったiphone6がでたら機種変更を考えています。あちらはあちらでまた問題があるかもしれませんが、今回のdocomo&SHARPの対応にはうんざりです。せっかくの良い機種だと思うのですが、しびれを切らして新機種に変更する人も増えるかもしれませんね・・・。それが狙いかと腹黒く勘ぐってしまいます。アップデ−トに無事成功された方が羨ましいです。私その時期にDSに行ってるんですが、気づいてなくて、店員さんもなんの情報もくれませんでした。まあその時にやってみて成功したかどうかはわかりませんが、その件も何となく胸にひっかかっています。

書込番号:16805653

ナイスクチコミ!1


すめしさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/07 14:08(1年以上前)

>アムネリスさん
遅いのはアプリのせいですよ。
初期化すれば最初の頃の快適さは戻ります。


1つでも重いアプリが入ってたら遅くなります。
例えばメモリ効率化とか、最適化する系のアプリはそれ自体が重いです。

初期化後、本当に使うアプリのみ少しずつ入れていくしか無いです。
最新端末でも少し良くなってますが基本同じです。

書込番号:16806101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/11/07 14:27(1年以上前)

すめしさん、アドバイスありがとうございます。自分なりに色々と工夫はしているのですが、やはり1年以上経つと
確かにアプリの数は増えましたね。だいぶ整理したんですけどね・・・。アプデに成功した皆さんがサクサク動くと仰ってるんで羨ましく思っております。もうイライラするのも疲れたのでしばらくは静観しています。
でもやはり不満は残ります。

書込番号:16806157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/07 22:36(1年以上前)

ここでレスする割に私の使い方はずぼらで、重くなったら初期化とわかっていてもそのままです。(苦笑
で、参考ですが、もしかすると一部のスレで賑わう?Vellamoのベンチマークを実行した時に注意が出ると要注意な状態ではないかと思います。。。

書込番号:16808079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/11/09 07:25(1年以上前)

とうとうf-10dはバージョンアップ来ましたね。
09dより早くBluetooth再通過させてましたので、多分もうちょいで09dも、くるはずです。。私は多分今月中には来るんではないかと。あくまで予想ですが。

書込番号:16812698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/09 15:54(1年以上前)

富士通はOKでもシャープが対応しなければ来ないですよね(--;)
ドコモも早く対応しろと督促している様には思えませんし。
大きく捉えれば個人的に不便はないので焦らないようにします。


書込番号:16814090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/11/11 00:17(1年以上前)

アップデート情報のページに
2013年12月上旬に再開予定です
と追記されてますよヽ(^o^)丿

書込番号:16820731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2013/11/11 15:19(1年以上前)

ドロドロンバさん、情報ありがとうございます。これで目途が立たないまま毎日HPを確認することなく、気長に待つことができます。シャ−プ側へも少し苦情が届いたかな??今度は問題なく成功するといいですね〜!

書込番号:16822506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バージョンアップについて

2013/09/22 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

クチコミ投稿数:26件

ドコモHPにて「対処版の準備が整い次第、ドコモホームページにてご案内いたします。」とありましたが、その後アップデートはしても問題なくなったのでしょうか?
特にHPでの案内はないようなのですが・・・。
問題ないならはやくアップデートしたいです。

書込番号:16618252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/22 15:47(1年以上前)

まだ中断中の様ですよ。

ある意味「一月以上も問題を解決できないほどシャープの技術力が落ちてしまった」ことを表立って誇示していることになっているという危機意識が無い方が、再建に向けて大問題の様に個人的には思いますが。。。
「何もやらない方がマシな会社なのか?」と、支援会社ならこの様な状況の会社に金は出さない要因の一つになるでしょうから。
普通、会社の業務でこの様な期限の無い様なことをやらかしたら完全に後が無いでしょう。

書込番号:16618981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/09/22 18:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
まだ駄目なんですね・・・。
皆さんされているようなことを聞いたのでもう大丈夫なのかなと思っていましたが、焦ってやらないでよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:16619416

ナイスクチコミ!0


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/22 18:11(1年以上前)

まだ再アップデート来てないんですね(+o+)
スピードアートさんが言われるように、いくらなんでも遅すぎるような気がします。

僕は最初のアップデートの時に無事完了しています。
タッチの気難しさが影をひそめ、スムーズで安定しています。
SH-02EやGalaxy Note2を押しのけ、プライベートでは一番持ち出すことが多くなりました。

個人的には大変オススメのアップデートです。
早く来るといいですね。

書込番号:16619435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/09/23 19:36(1年以上前)

この様な事態はOEM元としても好ましくありませんので、常識なら少なくともDSの初期化前提で再開する様な手を提案すべきだと思うのですよね。

それがなされているにも関らずiPhoneに現を抜かしたdocomoが拒絶しているのやら?って感じですよね。

書込番号:16624092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)