発売日 | 2012年6月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 142g |
バッテリー容量 | 1900mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 10 | 2018年8月16日 12:41 |
![]() |
0 | 3 | 2017年3月2日 21:13 |
![]() |
1 | 3 | 2016年12月1日 19:46 |
![]() |
6 | 1 | 2016年5月31日 17:16 |
![]() |
1 | 3 | 2016年4月16日 22:13 |
![]() |
2 | 2 | 2016年2月7日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
発売当日に購入しました。28日にケーズデンキで予約したところギリギリで、
初日の入荷台数に間に合ったので購入できました。
ところで本題なのですが、液晶保護フィルムを貼ろうと霧吹きで表面を濡らしながらフィルムを貼って気泡もなく上手く貼れた…ここまで問題なかったのですが、
よくよく本体を見ると端末下部のイルミネーションが埋め込まれている外側クリアパーツと本体の隙間に水分が入り込んでしまっています。
すぐに端末を振って水抜きはしましたがまだ水分が残っていたので、
ドコモに問い合わせをしたら、「構造上、不具合ではなく仕様であり、防水性能とはあくまでも電話機の性能を維持できることが条件ですので」と言われました。
確かに、電池パックには浸水はなくイルミネーションも光らなくなった訳ではないので、
機能上の問題はないのですが、ちょっと防水性能に関しては不安が残ります。
リアカバーも素材の厚みが薄すぎて、カバーを外す度に再装着したときに微妙に隙間ができますし。
ちなみに一晩置いたら、水分は抜けた(蒸発?)のですが、よくよく見ると跡が残った感じになっています。
皆様への質問ではないのですが、こういう事例があった事だけご報告させていただきます。
8点

そもそも、隙間塞がないで霧吹きなんかやるからでしょー。
自業自得です。
書込番号:14748906 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

はあ?隙間をふさぐ?
その程度で浸水する方が問題ですよ。
何のための防水仕様なのか、あなた自信が理解しています?
自業自得とか人をとやかく言う前に、ロクに人様への文章の書き方や礼儀も知らない輩の意見はいりません。
どうせ自分が同じ目に遭えば文句言うクチでしょ(笑)
書込番号:14749016
13点

貴重な事例を報告をしていただきありがとうございます。
メーカー側の言っていることは「もっとも」ですから、何も言えませんね…
私はカバーやフィルムを着けない派なので大丈夫だと思いますが、購入した際には気をつけたいと思います。
もともと「防水」には突然の降雨や、水溜りなどに一瞬だけ落としてしまった時の保険という事で、過度の期待はしていませんが。
書込番号:14749145
9点

はぁ?とか書く時点であなたの器の低さと頭の悪さが伺えますね。
霧吹きしないと綺麗に貼ることのできないあなたの不器用さに笑えますよ。
過疎スレ乙
書込番号:14749266
4点

風呂場などの湿気の多いところで貼るとうまく貼れるということは、聞いたことありますけど、霧吹きをしてまでやることではない。
すくなくとも、機械に霧吹きなんて、、、雨より細かい液体の粒を近距離で吹きかけるなんて考えられませんよ。
液晶テレビやパソコンモニターに綺麗に保護シート貼りたいからって霧吹きしますか?
そんなことしてまで貼れないこと自体どうかと思いますよ。
本体購入時に張ってあるフィルムを張り替え直前まで剥がさずに、張り替え時に剥がして素早く張り替えれば済む話でしょう。
埃が入ってしえば、セロテープや粘着力の弱いフィルムに付属したテープで埃を取りつつ端から貼っていけば空気も入らないでしょうし、入ったとしてもメガネ拭きなどの布(付属の布)で端からなぞっていけば空気は抜けますし。
このスレの内容からして、他の方に同意を求めたいのかな?
防水のレベルに対しての抗議かな?
なら、ショップやシャープに直でどうぞ。
書込番号:14749297
9点

スレ主さんから、どうもお返事ありませんが、、、
確かに「自業自得」は言い過ぎました。
ご無礼、大変申し訳ありませんでした。
書込番号:14749819
1点

ケータイ大好きさんがメチャクチャ言ってますが・・・・
スレ主さんは張り方がどうのこうのではなく防水に対して不安があると言うことを言っているだけです。
防水と歌っている以上水深1mの所に30分浸けてもも大丈夫なわけで
霧吹き程度で問題が出るようでは心配だと思うのは当然。
雨より細かい粒をと言っている方が恥ずかしい。
SH−01Dを泳ぎながら海中で30分程度撮影してみました。(連続ではなく)
保証外なので真似はしないで頂きたいがきちんと防水になっているのには感心しました。
防水になっているのは本体ユニットと電池ケースだけです。
裏蓋内部、下部のボタン周り、イヤホン周りにはポコポコと水が入ります。
水から上げると水がぽたぽた落ちてきます。
SH-09Dもマイク周りが水が入ると思われます。
水が入ったら強く振って水を出すように書かれていますね。
海水は絶対入れない方が良いですね。
乾いてから海水のため白い粉のような物がこびり付きました。
後、ドコモでは防水と言っておきながら水漏れ反応が出た物に対しては
一切保障していないので注意が必要です。
書込番号:14750242
10点

防水に対しての認識は、製造側とユーザー側での認識度の差がありますが、そもそも、水中で使うことを前提ではなく、あくまでも「防」水であって、風呂の湯船の中や海の中で使うことを指して防水と企業側が謳っているわけではない。
ご存じの上でのご回答かと存じますが↑
たしかに、防水で電池パックや大事な部分には水が入り込まないように作られているわけで、それ以外の受話口やスピーカー部分から水が入ってしまうことは分かっていることで、それを承知で防水と謳っているわけで、その辺を勘違いして、少し水にぬれて反応したからと言ってガタガタ騒がれて報告されても困るというのが、ドコモを含めたキャリア側の本音でしょう。
状況が状況で、雨に少しぬれただけなのに水没反応出たとか、上から水こぼしてしまってとかの状況での報告ならまだしも、、、画面にシール貼るのに霧吹きかけて、、、っていう事象状況自体を報告されても。
と思っただけです。
書込番号:14750552
7点

車ではカーフィルム、ステッカー等を貼る際に霧吹は昔から必需品。
個人的には防水携帯ならば応用する方がいても不思議には思いません。
何れにせよ情報のひとつとして捕らえれば良いだけです。
書込番号:14768519
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
仕事で中国出張があったり、
プライベートでハワイへの旅行を考えています。
が、ネットワークをどうするか悩んでます。
実体験など情報提供のほどよろしくお願い致します。
これまでは無線ルーターレンタルしかしたことがありません。
費用を少しでも抑えるため、色々と調べた結果、
このSH-09Dの下記利用がコスパもよく、簡単ではないかと考えてます。
問題なければSIMフリーのためドコモショップに駆け込みます!
1. 端末のSIMフリー化 ドコモショップで3,000円 ←1回すれば2回目以降は不要。
2. ハワイのSIM手配 マイクロSIM、サイズ注意、下記希望、amazonで3,000円くらい? ←旅行の都度対応
音声通話無制限
データ通信込み、容量は500MB程度あれば1週間オッケー?下記3想定
3. テザリング設定
iPadや同行者のスマホ接続のため
4. 現地到着後、使用開始
現地で最初の通信の際にSMSなどでPINコードなど設定必要?
宿泊先のホテルやショッピングモールにはWi-Fiがあるので、それほど容量は必要ないはず。
手持ちのWi-FiルーターGL-01Pなどの利用も考えましたが、電話できないのとハワイの周波数帯域に合わないので
上記でダメな場合は行先によっては使える?電話だけレンタル、通話しなければレンタル代が無料だったりするので。
で、SH-09Dはバッテリーの持ちだけ心配。モバイルバッテリーはあるので、バッテリーパックは古いままでいいか?w
うまくできれば、ハワイ以外でもやっていこうと思います。
0点

ハワイ一週間程度のご旅行なら
ご周知されてる通り、ネットとメール程度なら
プリペイド500MB程度で十分です。
Amazonでも、プリペイドシムは売ってるのですが
ZIPSIMを買ってハワイに行ったところ、
なんとアメリカ本土と言うか、カナダ方面のキャリアを設定で掴んでしまいエライ目に合いました。
で、現地ショップに駆け込んで、Tmobileのプリペイドを買い直した思い出もあります。同じく3000円くらいかな。
ワタシは今はZenfone goが海外旅行用スマホです。
旅の恥はかきすて。イロイロな失敗も良い思い出ではありますが。
スレ主様のスマホはちょっと古めですね。おもちゃとしては良いかもしれませんが、3000円出してまで活用する端末でもないかな。従来通りルーター借りて、無料ガラケー借りての方が、貴重な滞在時間を有意義に過ごせるのでは?
書込番号:20691232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SH-09D
https://www.hanacell.com/usphone/gsm/
電波を掴まないかも
書込番号:20691248
0点

返事が遅くなってすみませんm(._.)m
また情報ありがとうございます。
>at_freedさん
端末古過ぎますかね?
次にスマホを買い換えるときに今のを残しておきますw
あとは旅行期間に応じて選択ですね。
>とおりすがりな人さん
確かに周波数合ってないですね。。。
書込番号:20704323
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
まだ、この機種を使っています。
ところが、最近下記2点に困っています。
・電池の減りが異常に早い
今年、新しいものに変えましたが、それでも早いです。
下手すると、数時間で20%位になってしまいます。
また、ここ数日、うまく充電もできなくなってきました。
・なにかする度、CPUがフル活動する
スタンバイ状態から、起動するだけでもCPU使用率100%になります。
ブラウジングしていると、ほぼ100%使用中です。
買い換えも検討しているのですが、これと言った機種がない。
(現在、docomoは解約し、OCN SIMで、運用中)
よって、初期化すれば改善されるかと思い、実際に初期化された方がいらしたら効果を浮かげたらと思って書き込みました。
。
本当は、バージョンアップしたくないアプリもあるので、初期化したくはないのですが。。。
下記点、ご教示頂ければ幸いです。
・初期化したことによって、電池の持ち、CPU占有率が改善されたか
・初期化にあたって、注意すべき点
アプリごとは別として、このフォルダはバックアップを取っておいた方がよいなど。
以上、宜しくお願い致します。
1点

>skywalker_bさん
バージョンアップしたくない
ゲームかな?
ゲームだと厳しいですけど
電卓アプリとかで更新すると広告でるようになったから前のままが良いという場合はapkを取り出せばそのバージョンをキープは出来ます
久しぶりに触ってみましたが100%にはなりませんね。
初期化とSDカードの交換はとても効果がありますよ。
注意する点データ消去にチェックが入っているか
本当に必要な物がないか?
写真バックアップしたけどスクショはし忘れたとか
アプリのフォルダをコピーしても基本的には上手く動作することはないので辞めておいたほうが良いです
アプリ毎にバックアップ、移行などと検索したほうが良いです
あと、隙間に入ったゴミ取りたい
書込番号:20398827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(k.k)さん
返信ありがとうございます。
バージョンアップしたくないアプリは、ゲームではないんです。
google playの口コミで「バージョンパアップしたら、動かなくなった」とか書いてあるものはアップしたくないんです(笑)
確かに、隙間のごみも取りたいですね。
書込番号:20405779
0点

結局、楽天モバイルでスマホが安かったので、ZenFone2に買い替えてしまいました。
SH-09D は、不要なソフトをアンインストール中です。
それ様子を見ようと思います。
書込番号:20444607
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
発売からすでに4年経過してるにも関わらずアップデートが来るとは。
docomo&SHARP☆なかなかヤリますね。それとも余程の致命的な不具合の修正なのか^_^;
まぁ何れにしてもちょっとだけ見直した♪
『NTTドコモ、AQUOS Phone ZETA SH-09Dのソフトウェアアップデートを開始』
http://juggly.cn/archives/189793.html
書込番号:19918429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>りゅぅちんさん、情報お世話さまです。
当方保有ですが、どうなんでしょうね。
確かに面倒見が良過ぎる感じはしますね。
旧の4.0は切ったところが鍵なんでしょうか。
SIMフリー関係の改善or改悪とか?
BluetoothのFMP、PASP、TIP、ANP、PXP対応だったら『さすが』確定とは思います。
書込番号:19919168
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo

docomoに直接お問い合わせされた方が、確実な回答が得られると思いますが…。
書込番号:19794083
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005318/SortID=19597563/
SH-10D(後継機種)と同じやり方で使え無ければ無理でしょう
書込番号:19794105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomoに直接お問い合わせされた方が、
公式では当然Xi機種にはFOMA SIMは使用できません、と回答されますでしょう。
SH-09DはSH-10Dほど情報が出ていませんが、アップデート以前は使用できていたという話はありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15495919/#tab
SH-10Dではアップデート後は、一旦GSMにしてからGSM/CDMAにすると可能というコツがありましたが、SH-09Dはわかりません。
書込番号:19794151
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-09D docomo
昨日youtubeを見ようとしたところ音声が出てないことが分かり、分かる範囲でいろいろ設定しましたが出力されませんでした。
その際、着信音や、アラームの音は再生されています。メディアだけがなっていません。
その後、端末を初期化し、初期状態にしましたが症状は同じです。
原因対策等分かる方いましたら、御教示願います。
0点

Youtube動画はYoutubeアプリ、ブラウザのいずれでも音が鳴らない。
音楽再生アプリでの音楽も鳴らない。
音量も絞っていない。
以上の条件が揃っているなら端末故障でしょう。
書込番号:19555829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)