端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2018年11月9日 23:34 |
![]() |
12 | 8 | 2018年9月3日 19:00 |
![]() |
1 | 1 | 2017年2月7日 19:39 |
![]() |
7 | 3 | 2016年11月18日 21:52 |
![]() |
9 | 3 | 2015年9月9日 17:06 |
![]() |
11 | 13 | 2014年9月10日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
本機を主にオーディオ向けに使用しているのですが。
リモコンやマイク内蔵の、3極プラグのイヤホンを使おうとすると、スマホ本体が認識してくれません。
本体のスピーカーから音が流れるだけです。
使用してみたのは
PS4付属のマイクイヤホンと、純正品ではないアップルタイプのマイク・リモコンイヤホンです。
どちらのイヤホンも、他の機器などでは認識してくれますし音も流れます。
SO-04Dでも、間に延長コードなどを挟むと音は流してくれます。
でもリモコンなどは使えません。
これは相性などの問題なのでしょうか?
それとも本体で特別に設定が必要なのでしょうか?
解る方居られましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
0点

リモコンが付いたら4極イヤホンです。
リモコン機能がないイヤホンが3極イヤホンになります。
書込番号:22230103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホン端子の中にゴミが入ってないですか?
エアーダスター等で掃除する
書込番号:22230124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaで使えるリモコンつきイヤホンはiphone互換の4極タイプとウォークマン互換の5極タイプだけです。
対応しているボタンはPlay/Pauseボタンだけで、ボタンの押し方で機能を使い分けることになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonymobile.extras.liveware.extension.smartkey&hl=ja
書込番号:22230127
0点

すみません勘違いしてました。
使用したのは「4極のリモコン・マイクイヤホン」でしたm(_ _)m
書込番号:22230228
0点

このへんの旧モデルには接続イヤホンの種類(マイクあり・なし)を設定から選択する必要があるはずですが、設定あってますか?
書込番号:22230264
0点

acroにはリモコン付きイヤホンが同梱だったので使えそうなもんですけどね。
書込番号:22233872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エクスぺリアは丁度この頃に端子の仕様変更があったとの事で恐らくそれだろうと思います。
単純に種類から違ったようです。
皆さんお騒がせしました。有難うございました。
書込番号:22242442
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
今さらなのですが、SO-04Dを譲り受けました。
アンドロイド4.0で、アプリは全て最新ですと出ており4.1にバージョンアップする事ができません。
バージョンアップの方法を、ご教授ねがいます!
よろしくお願いします。
書込番号:22078426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSアップデートの提供は2年前に終了してますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/so04d/20130702.html
書込番号:22078438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうでしたか、、だから皆さん、バージョンの
質問をするのですね(^^;
ありがとうございました!
書込番号:22078463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ使われているんですね。
自分はSO-03Dですが、反応が悪くなり止めました。
書込番号:22078823
1点

PCでXperia Companion経由では、出来るかもしれないので
PCお持ちでしたら、ダメもとで試してみては?
(上記で試し済みでしたらスミマセン)
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
書込番号:22078889
0点

スレ主様
解決されていますが、補足事項を書き込みしておきます。
Xperia(TM)A4 SO-04Gの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so04g/index.html
>望見者さんも書かれておりますが、製造メーカーサイトのサポートページにリンクされる形になっています。
書込番号:22079419
0点

なぜSO-04Dではなく、SO-04Gのアップデート情報を...。
書込番号:22079428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.sonymobile.co.jp/support/software/xperia-companion/
PCをお持ちじゃなくてもこちらに飛んで見てください。Xperia ソフトウェア更新アプリを手動で更新し、本体だけでアップデート可能なようです。
書込番号:22080639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

名称が違うので解りませんでしたが、システムにありました!ご返信頂きました皆様、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:22080771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
この度、約3年半使用していましたGXからSHARP sh-02j に機種変しました。
もっと使うつもりでしたが、私の使い方のせいでUSB端子が故障したからです。
代替機種としてsh-02eを3週間使ってから sh-02j を購入。
それで改めてSONYの技術力の高さ(確かさ)に気付かされました。
最大の差は音楽再生能力。
GXのレベルが普通だと思っていたのですが、sh-02e は論外レベル。(何せヘッドフォン出力が低く、能率のいいヘッドフォンでないとマトモに聴こえない。)
sh-02j は出力はマトモになりましたが、それでもGXより低い。
肝心の音質は sh-02e はヒマつぶしにしか使用できないレベル。
sh-02j は一見「いい音」に 聴こえますが、音に深みがないというか、どことなく安っぽい感じがします。(僅差ですが。)
通話音質も言わずもがな。sh-02e は実用上問題レベル。最大ボリュームにしても静かな場所で精神統一を要するほど小さい。通話音質は骨董品並。日本メーカー製なのが信じられない。
sh-02j はやっとマトモレベル。それもGXには遠く及ばず。
画質は sh-02e/sh-02j 共にSHARP お得意の IGZO 。
視野角が凄く広く、ハッキリクッキリ。
しかし、GXは気品があるというか高級感のある画造りをしています。視野角だけは負けていましたが。
バッテリー持ちの悪さで定評のGXですが、1400mAh の低容量が原因で、決して電池バカ食いマシンではありません。
現にIGZO スマホでは 2320/2700mAh の大容量バッテリーにもかかわらず、GXの倍も持ちません。
あまつさえ容量の小さい sh-02e の方が持ちがいい。
つまり、GXは省エネ技術を投入したスマホだったのです。
ウォークマンとしても使える高音質。
今でも通用するほどの高画質。
高い通話音質。
予備バッテリー、モバイルバッテリーを携帯すれば無問題。
さすがにメインとしては役不足かもしれませんが、サブ機、もしくはモバイルマルチAVマシンとしては十分過ぎるほど使えます。
書込番号:20397765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

めでたしめでたし。
書込番号:20397802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じゃその劣ったスマホなぜ購入したの
見る目がない?
書込番号:20397870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
以前に、XPERIAの古い機種を、カスタムロム焼きを行って、Android4を適応して、テザリング可能になった。XPERIAは改造の自由度が高いということで気に入っていて、今度は中古でLTEが使える機種を探したところ、この機種が一番古いものになり、したがって、LTE最安機種であろうということで、7千円くらいで手に入れた。
ただ、液晶の利きがよくない。左端からページをめくるようにするフリックがたまに利かない。オークションサイト出品されているXPERIAの状態説明にときどきみられるのが、液晶の部分的に利かないという不具合である。そうすると、XPERIAは液晶が弱いということが推定できる。
いじくる必要がないのであれば、何もXPERIAにこだわることもないのかな、という感じである。はじめからSIMフリー機を買ったほうが楽かもしれない。
1点

敢えて苦難の道を行く...
書込番号:19121077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更感が・・・
acroHDの頃辺りから、それ程カスROMの必要性感じない。
書込番号:19121908
0点

中古で買った時点で経年劣化のリスクを排除できないのは当たり前なのに。
評価の前提が間違っている。
書込番号:19125050
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
今更ながらガラケーと併用して、格安プランに加入してSIMフリーのスマホで使用してみたいと考えています。主にネット専用で通話はなし、メールやHPなど等を少しみたりする程度で持つ事を考えています。皆様白ロムをご購入されてSIMカードを挿して使用している方が多いようで、候補がこちらの機種にあがっています。
こちらかひとつ前のSO-03Dに仕様かしようか悩んでいます。スマホにはまったく知識がないのですが、それぞれ機種金額も違いますし03と04の機種のメリット、デメリットがあるか教えて頂ければ嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。
1点

03/04どちらでも可とは思うけど
今時のスマホと比べると“カクカク・モッサリ”。
画面は“ドンヨリ”。
アプリが入るメモリ領域“少な目”。
と言う懸念はある。
「悪くは無い選択肢」とは思うけど
やや初心者には今更かわいそうな気もする。
書込番号:17910617
1点

03Dと04Dで体感的に差を感じるのは
・Android Ver.(03D:2.3/04D:4.0)
基本的には4.0の方がいいが、2.3だと格安SIMでもテザリングできる確率が高い。
・画面の大きさ(04Dの方が大きい)
この差は結構大きいのでは?
・ワンセグの有無(03D:有/04D:無し)
くらいでしょうか
あとは下記ご参考に
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005315_J0000005290
ドコモ回線の格安SIMで両機ともそのまま(SIMロック解除不要)使えます。
(mineoはau回線なので不可)
書込番号:17910695
1点

その端末選ぶなら
素直にSIMと端末のセット購入をお勧めする
月2480円のイオンスマホとか
他G2ミニとセットなったSIMとか
書込番号:17910782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様とてもご親切に教えて下さり本当に有り難うございます。全く右も左も分からない初心者なので本当に助かりました。カクカクモッサリといった通信状態を感じたり、機種の比較表を教えて下さったり色々とご親切にして下さり有り難うございます。「テザリング」と言う言葉も恥ずかしながら、初めて聞きました。そんな便利な物もあるのですね!中古店で04が16,000円前後、03が一万円前後で売られていたので、他の五千円前後で売られている機種に比べたらまだまだ使える機種なのかと思い色々と調べているところでした。契約プランも128kとかで安くしているプランとかを見たので、そのくらいで大丈夫だと思ったのですが・・・。まだまだ分からない事だらけです。皆様がご親切に教えて下さって本当に助かりました。有り難うございます。
書込番号:17911277
2点

メールやHPなど等の観覧程度ならこの機種でも03Dでも不満は無いと思います。
僕もSIMの差し替えでZ2からたまにこちらを使っていますが、メールやネット観覧程度なら特に不満は無いです。
書込番号:17911932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

So-04dのICS(4.0)ならおすすめです。
Jb(4.1)だとRAMが...
By後継機使いより
書込番号:17912437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはp-01dですね
スキルを必要ですがroot取ってドコモアプリ消すと快適になります
サイズも小さいのでガラケー感覚です
嫁のline専用機&Wi-Fiルーターです
Rootの取り方は[p-01d root]で検索すればやり方が書いてあります
Rootにはpcが必要です
Root無しでもline テザリングは安定しています(アプリのインストール領域が狭いですが)
ヤフオク見てみましたが5000円くらいで買えそうです
書込番号:17913106
0点

皆様ご親切に色々と教えて下さり有り難うございました。03Dをお使いの方も、今の所快適にご使用されているとお聞きして安心しました。
色々と悩む所ですが、皆様に教えて頂いたお陰でなんとかスマホデビューが出来そうです。
これから、教えて頂いた機種などをもう一度調べ直して決断したいと思います。
書込番号:17914687
0点

大丈夫と言う声とは別の意見で。
Docomoなどのキャリアで接続までしてもらっても
初スマホ、初タブな人にも、そこからハードルを越えられない人も居るでしょうから
出来てる人目線での回答ばかりだと不安ですね〜
個人的には高い授業料だと思ってDocomoで使いこなして
精通してからでもMVNOは遅くは無いと思う。
安いからにはそれなりの訳があるものですよ。
書込番号:17914751
2点

スレ主さんはパソコンお使いのようだし、パソコン使いこなせるスキルがあるならMVNOの設定くらいなら余裕でクリアできるでしょう。
途中で行き詰ってもネットでいくらでも調べられるし、そんなに難易度は高くないよ。
開通後もいろいろあると思うけど、困った時はここの掲示板もあるしね。
書込番号:17917989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.expansys.jp/mobile-phones/
http://www.expansys.jp/customer-service/#point8
国内の白ロムより高いですが1年保証付いてます
ソニーのグローバルモデルありまよ
書込番号:17920155
1点

Re=UL/νさん ご心配して下さり有り難うございます。出来る限り安価にと考えている為、どうしてもこのようなやり方に辿り着きました。これからもっと勉強したいと思います。マグドリ00さん 有り難うございます。
マグドリ00さん達のようにご親切に教えて下さる方がいらっしゃるので、右も左も分からない初心者できすが、なんとか頑張って調べられそうです。有り難うございます。
とおりすがりな人さん 有り難うございます。グローバルモデルだとちょっと不安だったのですがこれからこちらも合わせて検討してみたいと思います。皆様ご親切に有り難うございます。
書込番号:17921074
0点

格安SIMは今までDTI、BB.excite、ワイヤレスゲートの3社を使ってきました。
DTIは既に解約し、現在はBB.exciteとワイヤレスゲートを使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
これらの過去スレに色々書きましたので参考になるでしょうか?
またスマホが全くの初めてなら、まずは練習用にF-03D Girls' docomo [ガチピンク]をお勧めします。
Amazonなどで新品白ロムが7千円前後で入手できます。
この機種は内蔵メモリが少ないので多くのアプリが入れられませんが、動作は安定していて使いやすいです。
防水、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線など必要な機能は揃っており。FoxFiアプリのWi-Fiテザリングでモバイルルーターとしても使えます。
「おくだけ充電」のQi充電器が付属しておりお買い得です。
我が家では家族も含め、F-03D Girls'を4台所有しています。
書込番号:17921363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)