端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全748スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年12月23日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月19日 23:35 |
![]() |
8 | 2 | 2013年1月2日 15:36 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月23日 00:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月19日 21:08 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月11日 05:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
マイムービー内の動画を削除したいのですが方法を教えて頂けると助かります。
マイムービー内の全てではなくいくつかを選択削除したいと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:15510234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンに接続して削除するか、ESファイルエディタ等のアプリをダウンロードして削除しかないです。
書込番号:15510295
1点

私はXperiaVLユーザーなんで再生アプリの仕様が違うかもしれませんか、タイトル長押しで削除メニューでませんか?
書込番号:15512166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、間違えを訂正させてください。
「ESファイルエディタ」ではなく「ESファイルエクスプローラー」でした。
失礼しました。
>ACテンペストさん
そうですね。Xperia用の動画再生アプリ「ムービー」では削除できませんが、docomo標準の動画再生アプリ「メディアプレイヤー」では長押しで削除できましたね。「メディアプレイヤー」は全く使ってなかったので忘れてました。
これまた失礼しました。
書込番号:15512713
1点

訂正までして頂ける温かさは ここのクチコミなだではな気がします。
本当に感謝です。
普通にアルバムから削除出来ましたが、マイムービーから削除出来るようにして欲しいです。
書込番号:15516294
0点

アルバムからも削除できましたね。
ただ、アルバムからだと違う動画を削除しかねないのでお勧めはしません。
書込番号:15516365
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
今日システムアップデートして復活したいらんプリインアプリを消そうと思って、間違ってマチキャラを消してしまいました…
そこでマチキャラアプリの再インストールをしようとしたらサーバーエラーになりダウンロードできませんとなります。
書込番号:15498034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種を使っていますので、参考程度で。
F-08Dにおいて同様にダウンロードできない状況に陥りドコモショップで聞いたところ、playストアにないドコモ独自のアプリは、docomo application managerを通じて認証を行っているようです。
そのため、docomo application managerを無効化していないか確認してみてください。
有効でなおダウンロードできない場合、データ使用でapplication managerのバックグラウンドデータを制限していないか確認してみてください。自分は、これが原因でした。
最悪初期化するしかないみたいです…
書込番号:15502753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
root端末でアップデートすると「新しいバージョンのソフトウェアをインストールできませんでした。やり直してください。」と表示されるのですが・・・?
分かる方いますか?宜しくお願いします。
アップデートできないのなら、通知バーの更新の表示を消す方法はありますか?
0点

root取ってるなら、チタぐらいは入れてるでしょうから、更新センターを凍結すれば
表示されないです。
バージョンアップ出来ない等は、覚悟の上でのroot化でしょうから
ご自分で、解決策を探してみて下さい。(ここでは、この手の話は、、、、)
書込番号:15497127
8点

大分時間が経ってしまっているのでもう解決済みですか?
OTAは、差し分アップデートでシステムファイルに変更が有ると失敗します
アップデートする際ハッシュ値を確認してます
ROMを1から焼き直すPCからならアップグレード出来ると思います
凍結 削除したアプリが復活しますが・・
書込番号:15560048
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
昨日 内蔵のカメラで写真を撮影した後に
『メモリーがいっぱいです。メモリーからファイルを削除して下さい』
と表示が出て、撮影出来なくなりました。
アルバムから 写真を何枚か削除して対応しましたが、これはSDカードが容量不足の意味ですか?
撮影された写真は SDカードじゃなく、本体メモリーに入ってるのでしょうか?
先日SDカード内の写真と動画はPCにバックアップはしましたので、撮影後 自動でSDカードに入ってると思うのですが。
この表示の意味と対策などご教授頂けると助かります。
とても素人な質問で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:15487914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-03Dを使っています。
最近の内蔵ストレージの多いのだと、初期保存先は、SDでなく、内蔵の機種も増えてきました。
SO-03Dの初期設定では、内蔵になっています。
アプリ起動して、保存先をSDにして下さい。
書込番号:15487981
1点

カメラアプリの設定(工具マーク)から保存先をSDカードに変更すれば良いだけとは思いますが、だいたいどこに保存されているかはストレージで見れば色分けされて判るかと。
または、ファイルマネージャーアプリで一度しっかり把握したほうが良いと思います。
書込番号:15488140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 ご回答ありがとう御座いました
単にSDカードの容量不足だった様です。
デジカメ メインですが、スマホでも思い出の写真のシャッターチャンスもあるので、一番高画質で撮影しているのが原因と、先代の携帯からのも入っている為です。
ありがとうございました。
書込番号:15516286
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
モバゲーとかしてると画面切り替わりで止まってホーム画面に戻ってしまいます。
『スマホ快適化』アプリで『プロセスの終了』をしてもあまり変わりません。
他のプラウザも色々試しましたが同じです。
誰かご教授願いますm(__)m
書込番号:15485600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバゲーやったことないのでわからないですが、
その事象だけをとらえるとモバゲー側の問題で落ちてホームに戻っているだけではないのでしょうか。
書込番号:15491275
0点

昨日のアップデートで動きが良くなりました(^o^ゞ
書込番号:15501911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
AndroidSDKを用いてバックアップを試みたのですが、
GX側で"データをバックアップ"をタップしても反応せず、先に進むことができません。
"バックアップしない"はタップできます・・・。
プロンプト上でadbコマンドも動作、GXでもフルバックアップの画面が出現しているので、
SDKの導入、PATH通しはできているとは思われます。
OSはWindows7 x64です。
どうかこの状況から抜け出せるよう、ご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

rootを取らないとフルバックアップは無理なんじゃ無いですか?
書込番号:15452132
0点

はじめまして。
私も以前そのような状態になりました。
画面にオーバーレイ表示させているバッテリー残量バーを停止させたら実行できました。
いかがでしょうか?
書込番号:15453994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
>@ちょこさん
rootを取らなくても出来るバックアップの方法として紹介されていたものです。
>気ままlifeさん
おっしゃるとおりに、残量バーを非表示にしたら実行することができました!
ありがとうございます!!
しかし、作成されるバックアップファイルの容量が0Byteとなってしまいます。。。
書込番号:15462759
0点

バックアップファアイルが0Byteとなってしまう原因がわかりました!
PCバックアップパスワードを設定しているとこの症状が発生するようです。
お陰様で無事にバックアップすることができました。
ありがとうございました!
書込番号:15462784
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)