端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全748スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年8月28日 20:10 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月28日 17:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月29日 13:13 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月28日 09:40 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月27日 17:06 |
![]() |
8 | 8 | 2012年8月27日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ホーム画面等でアイコンをタッチした際、そのアイコンが白い枠で囲まれますが、これは最初からの設定でしょうか?
何かの設定を変えてしまった後にこうなった気がしていますが、実際にそうなのか、最初からなのかが今では分からず。
参考までに白い枠が出る、出ないを教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14990118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白という薄いグレーの枠は出ますね
書込番号:14990183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく標準だと思いますよ。
私もおなじです。
白い枠が出て枠とアイコンの間が白くなります。
書込番号:14990187
0点

ご確認ありがとうございます。
これは始めからのようですね。iPhoneと行ったり来たりして、勘違いしたかもしれません。
お騒がせして失礼しました。
書込番号:14991911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
はじめまして。
LTE settingについてお伺いします。
先ほど*#*#4636#*#*からLTEをWCDMA Onlyにしました。
その際に、他の項目のところも間違えてタップしてしまい、デフォルトの設定がなんだったのかわからなくなってしまいました。
以下の項目のデフォルト設定が知りたく、質問させていただきました。
今現在の状況は
無線通信をOFF
IMS登録をONにする必要があります
IMSでのSMSをOFFにする
LTE RAMダンプをONにする
となっています。
ここの部分のデフォルトの状態が知りたいです。
説明が下手で申し訳ありせんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:14989496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルト設定では、「IMSでのSMS」がONになっています。
あとは大丈夫です。
余談ですが、LTE OnOFFというアプリを使えば隠しコマンド不要でLTEのONOFF設定画面に入れます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.andirc.lteonfoff&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5hbmRpcmMubHRlb25mb2ZmIl0.
HTC機種用と書かれていますが、今のところSO-04Dでも問題なく使用できています。
書込番号:14991321
1点

>s7y1u0nさん
返信ありがとうございます。
早速アプリとってみました!
これで自分の好きなときにLTEとWCDMAの切り替えが出来ますね。
便利なアプリまで教えていただきありがとうございました!
書込番号:14991438
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
本日本機種を購入しました。
ある程度の設定を済ませようと省電力アプリをインストールしたりbluetoothをOFFにしてみましたが、バッテリーの仕様状況を見るとどうやらbluetooth共有たるものが40%以以上を占めているようです。
これを止める方法などご存知の方がいましたらご教授願います。
書込番号:14989178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
タスクキラーを使わないといけないんですね!
それにしてもなんでbluetoothを切っても生きている部分があるんですかね(^-^;?
書込番号:14994629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
はじめまして。
Xperia GX(Xi)でパケホーダイダブルを契約してい ます。
3Gのデータ通信量によって上限の金額が変わる ので
その時の3Gのデータ通信量を知りたいのですが 、
それを表示するようなウィジェットってないで しょうか?
欲を言うなら、指定したデータ量を超えるとア ラートを出したり、
3Gのデータ通信を切ったりしてくれるとなお良 いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14987466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『3G WatchDog』が最適かと思います。
書込番号:14987478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ウィジェットで使用する分には、りゅうちんさんと同様に、『3Gwatch dog』が一番よろしいかと思います。
http://andronavi.com/2010/07/26470
※英字で書いてありますから、設定で日本語に変える必要がありますので、ご注意を!!
書込番号:14987553
0点

スレ主様
ウィジットという事ですので、ホーム等から直ぐに見たいという事が重要なのかもしれませんが…
利用データ量や、設定値を設定してのアラートなら、アプリを入れなくても可能です。
設定→データ使用
で利用データの状況は見られます。
アラートは、データ上限を設定して可能、データ接続の切断?は、モバイルデータの制限を設定というチェックボックスにより可能です。
既にご存知なら申し訳ありません
書込番号:14990314
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo


端末違うから違ったらごめんね
設定からデータ使用量ってのない?
あったら上限動かせば消えるはず
AndroidOS共通なら多分それ
書込番号:14987237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
やっと消すことができました(^_^)
書込番号:14987492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
xiの料金プランですが、Xiのあんしんパケット定額サービスというものが
ありますが、7GBを超えると128kbpsに制限がかかるようですが
1日平均3時間程度のブラウザ利用でも7GBを超えるものなのでしょうか?
0点

どうでしょう。
見てるサイトとかによって変わると思うんで何とも。
2ヶ月運用してみて必要なら追加すればいいかなって思ってます。
マイドコモで確認はしてますけど絶対あってるか疑問だし。
書込番号:14987080
1点

ストリーミングなどの動画なら7GBは簡単に到達するでしょうし、動画使わないならまずいかないんじゃないでしょうか。
私は動画はほんの少ししか見ない、地図アプリはかなり使う、あとは普通にネットですが1GB〜2GBくらいかな。
書込番号:14987088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時間ではなく使用量の話だから、mydocomoなどで使用量確認して30日に換算してみてください。
書込番号:14987093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、早速のアドバイス有難うございます。
閲覧するサイトによって、データ量が違うから一概に言えないんですね。
ドコモのサイトで、Xiパケ・ホーダイ フラットにして月額の試算をすると
8千円を超えてしまいます。
けっこうな金額になるので、出来るだけ抑えたいと思っております。
自宅であれば、無線LANを利用すればいいのかなぁと思ておりますがどうなのでしょうか?
差支えなければ、皆さんの月額の利用金額と利用状況及び料金の節約方法等をご教授
お願い致します<m(__)m>
書込番号:14987135
0点

7GB=7000MB=1日あたり230MBってとこかな
YouTube動画10分あたり60MB前後
通常ネットサーフィン程度ならどんだけ閲覧しようがまず問題なし
動画、特に映画鑑賞など毎日やるなら厳しい、
あとテザリングでPCネットサーフィンも沢山やるなら厳しい
スマホで動画やテザリング以外の使用だけなら
大丈夫
スマホにしたら「my data manager」アプリ入れたら
各アプリの通信量や期間の使用量よくわかるよ
書込番号:14987263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホはちょっとつかえばすぐにパケット上限に張りつきますから、事実上、フラット定額しかありません。7Gは速度制限にかかるかどうかの違いだけで、動画をバンバン見なければ、それほど意識する必要はないです。3Gで速度制限の掛かるXiパケ・ホーダイ ライト(4935円)でも十分でしょう。
どうしてもパケット代を抑えたいのであれば、外では基本的に使わず、家の中でWiFiのみで運用することになります。この場合は、Xiパケ・ホーダイ ダブル(2100円)の下限(5MB)範囲に収められるかが勝負ですが、Xiのデータ通信は非常用と割り切らなければ不可能です。
外で使うには、いわゆるモバイルルーターなどと組み合わせる手もありますが、月々サポートが適用されなくなりますから、むしろ高くなるでしょう。
書込番号:14987356
1点

データ量を『3Gwatch dog』等のアプリを入れて、チェックする事も可能ですが、設定開いて、上から3つ目の『データ使用』からも見れます。
また、1カ月間にデータ量が7GB超えなくても、直近3日間で1GB以上を使用してしまうと、速度制限の対象となるので、注意が必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/notice/index.html
また自宅で無線LANでWi−Fiで使用する分には、パケットは一切掛かりません。
書込番号:14987380
1点

外では数時間Web閲覧(動画はあまりみてせん)、家ではWi-fi接続で運用して20日目ですが本体設定のモバイル通信量は1.08GBでした。
10月からはXiパケホライトに切り替える予定です。
書込番号:14987494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)