端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全748スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年8月31日 00:12 |
![]() |
8 | 11 | 2012年8月30日 14:03 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2012年8月30日 13:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月30日 13:39 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月30日 10:41 |
![]() |
2 | 7 | 2012年8月30日 09:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
この度、ここの評価が高かったため当機種でスマホデビューしようと思います。
今週末にドコモショップに受け取りに行くのですが、受け取り時に注意しておいたほうが良いことはありますか?
できるのであれば初期不良でないかの確認は必要かなと思ってますが、他にアドバイス等いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点

>できるのであれば初期不良でないかの確認は必要かなと思ってますが、他にアドバイス等いただけたら幸いです。
購入時にこの判断をするのは難しいでしょうかね。
設定時に再起動やフリーズなどが起これば不良扱いとなりますが、DSでも設定は電話帳のコピー辺りまでですので、その段階ではなかなか判断つかないかと思います。
気を付けることで言うのであれば、液晶のドット欠けがあるかの確認ですかね。
過去スレで購入後でもドット欠けで交換できた事例もありましたが、基本的にはドット欠けは対象外となります。
開封後に店員より確認で端末を渡されますので、その時に画面は念入りに見ておくことをお勧めします。
書込番号:14993123
0点

docomo wi-fiが無料で契約できるので申し込んだ方が良いですよ。
そのあと簡単な設定でdocomoのホットスポットが使えるようになります。
書込番号:14993268
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ご質問します。
arcからこちらの機種に替えて
ほぼ満足していますが、
先日車で充電しようと思いGXを繋いだところ
充電出来ませんでした。
arcでは出来ていましたが、電圧?電流?不足が原因かと。
確か、arc純正の家庭用電源でも充電出来なかったので
そう推察しています。
そこで、車での充電(シガータイプ)で皆さんのオススメ商品は有りませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

ACアダプタおよびDCアダプタはarc用もGX用も5V/850mA出力なので同じですね。
接触不良とかではないですか?
うちはNXですが、SO-01B用に購入した純正品で充電出来てますよ。
書込番号:14963281
1点

redrain さん
早速のお返事ありがとうございます。
う〜ん
接触不良なんですかね。
あっ、ACは充電しますが、かなり時間かかります。
DCは社外品のせいか全く充電出来ません。
arc繋げると充電していますが…。
1A以上ないと無理なのかもしれません。
高出力のシガーソケット探してみます。
書込番号:14963402
0点

先日DS行ったらGX対応の純正カーバッテリーが売ってたのでそれを買ったらどうですか?
書込番号:14963443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分出力不足ではないかと。
私もカーナビのUSBからarcを充電していたのですが
GXだと起動中の充電ができません。
電源OFFにすると充電できるので
出力不足かなぁと思っています。
書込番号:14963489
1点

午後の紅茶ハイさん
あっ、販売してるんですね。
考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14963521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かつきーさん
やっぱりそうなんですね。
純正品買うのが無難かなぁ。
悩みます。
書込番号:14963524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく電流不足でしょう。
GXはバッテリーが大きくなっているので、出力が500mA以下だと充電に時間が掛かるか充電不可のどちらかになりやすいです。
1000mAの出力が有ればベスト、最低でも800mAは欲しいところです。
書込番号:14964171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hero san さん
ご返答ありがとうございます。
やっぱり容量不足なんですね。
買い替えてみます。
それと質問からはズレますが
充電器は同じ環境で
GXとARCのUSBケーブルでの充電については
ケーブル本体の互換性ないものも有るんですかね。
自身汎用品を三本持ってますが、ARCでは充電出来て
GXでは充電出来ないケーブルがあります。
(内1本だけ充電出来ました。)
接触不良とは考えにくいです。
どなたかご教授お願いします。
書込番号:14966989
0点

私もGalaxy Sからこの機種にしたら以前使っていたシガー充電器が使えなくなってしまった。
機能が増えて消費電力が大きくなったせい?
Amazonで下記のハイパワー仕様のシガー充電器を買って取付けたら問題なく充電できました。
USBポート2つも付いてるから妻のiPhone4と同時充電もできたよ^^
1週間ほど使ってますが安定して充電できてます。おすすめします!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007U1VP60
書込番号:14980209
2点

photo is life さん
情報ありがとうございます。
タッチの差で違うシガー電源買ってしまいました。
やっぱりアンペア不足が原因でした。
あと、ケーブルも
どうやら通信用だと充電していないみたいです。
ケーブルも買わないと…。
同じXperiaなので使い回し出来るかと
安易に考えてました。(^^;)
書込番号:14981244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→開発者向けオプション→USBデバック→チェック するとできませんか? 100円ショップで売ってるケーブルでも充電できてます。まぁケーブルはコンデンサ付いてるやつのほうが確実で充電時間も早いような気もしますけど。。。
書込番号:14999067
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
LYNXからの買い替えでXperia GXにしたのですが、以前使っていたモバイルバッテリー(ELECOM モバイルバッテリー リチウムイオン電池 1800mAh)は反応せず
新たに2200mAhを買いなおしたのですが、5分充電したと思うと充電が反応しないのです。
ソニースマートフォン用[microUSB] USB出力機能付きポータブル電源セット(ホワイト) CP-ELSVP W [CPELSVPW]も、充電器側は反応するのですがXperiaは、充電反応せず・・・。
Xperiaは、ドコモの純正のモバイルバッテリー以外、対応しないのでしょうか?
また、FOMAの充電器に接続コネクターを使い充電しようとするとこちらも、電源が入らず、赤のLEDが早めの点滅をしていて電源が入りません(電池を入れなおしたりはしてみました)
こちらもメーカーによって、合わないとかあるのでしょうか?
先日ドコモで購入したスマホ用のコンセントからの充電器は普通に使えます。
1点

この機種では度々話題になってすが、恐らくいずれも充電器がわの出力不足が原因と思われます。
この機種は5v1A(1000mA)でないと正しく充電されません。なので今持っている充電器の箱やアダプターの裏面を確認してみてください。5v500mAとかになってませんか?
書込番号:14990665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らくアダプター側の出力不足だと思いますね。
最近のスマホのバッテリーが大容量になった為、この機種だけに限らず、あちゃいさんが仰ってるように、充電器の出力が1A(1000mA)が主流です。
機種によっては、FOMAのACアダプターと変換アダプターで充電出来る物もありますが、出力が弱い為、本来の充電時間より時間が掛かってしまいます。
逆にスレ主様にお聞きしたいのですが、外付けのモバイルバッテリーの出力は、どの位の出力でしょうか?
書込番号:14990758
1点

あちゃいさんありがとうございます。
今充電しているのは、5v700mAでしたので今日の原因はアダプターなんですね。
ELECOMのは 出力電圧DC5V 出力電流1A 2200mAhでした。
ソニーのは5V/1Aのtyp.2000mAh min.1900mAhでした。
多くても少なくてもダメなのでしょうか?
Xperia GXを利用の方は、皆さん何を使われていますか?
書込番号:14990767
0点

スレ主様
型番がわかりませんので、何ともいえませんが
ELECOM 1800 モバイルバッテリー
で検索かけてみたところ、出力は1Aあるようですね。
試しに手元にあります、ELECOMの
モバイルチャージャー
DE-RKJ2
で試してみましたが、大丈夫でした。
これはUSBケーブルが別体ではなく、専用品が最初からはえてるものです。
もしかするとUSBケーブルの問題かもしれません。
充電専用のUSBケーブルにすると解決する可能性もあるかと思います
#保障はできませんが…
Xperia 充電 USBケーブル
とかで検索かけると、充電できない問題についての情報や専用のケーブル
が出てくるかと思います。
ご参考まで
書込番号:14990785
0点

スレ主様
>先日ドコモで購入したスマホ用のコンセントからの充電器は普通に使えます。
型番で言うとACアダプタ03の事と思いますが
これに使用しているケーブルをモバイルバッテリーとの接続に使用しても同じですか?
充電出来る様であればケーブルの問題と思います
書込番号:14990821
1点

なか〜た♪さん、ありがとうございます。
1A(1000mA)すごい納得です。
obaoさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、どれもUSBはもともとついていたものなので、ELECOMに関してはちゃんとXperia 用のケーブルをつかっているのですが、、、。
Xperia 充電 USBケーブルでトライしてみます。
@ちょこさん、ありがとうございます。
家に帰ったら、トライしてみます!
書込番号:14990883
1点

解決済みのようですが、気になったので、、、
ケーブルですが、エレコム付属の方では試してないのですか?
以前、他の機種でスマホ本体付属のを使っていた方が、バッテリー付属のケーブルに替えたら
問題無かったというのを見た覚えが有ります。
試し済でしたら、スルーして下さい(^_^;)
書込番号:14990927
0点


SONYのCP-ELSVP は5v1Aなので使えると思うのですが,,,
ポイントで購入しようと思っていたところなので、別のケーブルで使えたかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14992723
0点

設定→開発者向けオプション→USBデバック→チェック するとできませんか? 100円ショップで売ってるケーブルでも充電できてます。まぁケーブルはコンデンサ付いてるやつのほうが確実で充電時間も早いような気もしますけど。
書込番号:14999046
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
SO-04Dを使用中。○○さんに電話を掛けたところ、接続中の画面で△△さんと表示され、履歴も△△さんの表示となります。ドコモを永年使用していますがこんなこと初めてです。何故でしょう。
0点

可能性が一番高いのは電話番号が同じ番号の人が別で登録されていませんか?
そこの○○さんというところは、その番号で一番若い(IDかな?)ものが引っ張られますので、そういう状況ならあり得ます
書込番号:14998962
2点

かつきーさんありがとうございました。
ご指摘の通り二重に登録されていました。気づきませんでした。不思議が解決されすっきりしました。感謝です。以上
書込番号:14998992
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
機種変更後はじめて、フェイスブック(facebook)にて
40kbiteの写真付きの近況を書き込みしようとしましたが、
写真をアップロードできません。(赤のビックリマークがでてしまいます。)
解決方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


アップロードたまに失敗しますよ。
アップロードできませんをタップして、リトライしてみるしかないでしょう。
書込番号:14998412
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
一昨日本体がフリーズして操作不能になりました。
DSにもっていってすぐ直ったんですが、スマホではよくあることだそうで。
対策としてはRAMの容量を半分以下にすることと言われました
アプリの実行中のところをみると確かに半分以上使ってましたが
正直動いてるのを見て自分で起動した記憶があるのはごく一部で 他は勝手に動いてるようです。
整理しろといわれても動いてるものがどっから立ち上がってるかもよくわからないし どれが常時必要で、どれがいらないのかわからないので質問します。
実行中のアプリ一覧
設定
バッテリーミックス
iチャネル
オフィスsuite
アバスト
ドワンゴ
felicaapp
エリアメール
グーグルサービス
ドコモアプリケーションマネージャー
マップ
スケジュールとメモ
電話帳サービス
更新センター
オートGPS
usbotg
で430使用の200空きです
この中でいらないなぁと思うもの、それの止め方を教えてくださいm( __ __ )m
0点

RAMが200Mも空いていれば十分です。Android4.0ではその程度が普通です。
メモリの空き容量とフリーズとの間には因果関係はありません。ましてや、半分空けておけば安定するなどという根拠もありません。Windowsなどにも共通する都市伝説の類です。
仮にメモリに空きがなくなっても、OSが自動的に不要のアプリを終了させ、メモリを確保します。その分、動作は鈍くなりますが、それだけです。
ただし、いろんなアプリを動かすと、そのどれかがフリーズの原因になることはあります。したがって、不要なアプリを減らすこと自体には意味があります。もっとも現状、入っているのはごく普通のアプリばかりですね。フリースが頻繁に起きるのでなければ、現状のまま様子を見てください。
書込番号:14995450
1点

オフィスsuite
ドワンゴ
グーグルサービス
マップ
スケジュールとメモ
更新センター
これらは常駐する必要はないですね。
書込番号:14995950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横入りで申し訳ないですが、
常駐させないようにするにはどうすれば良いのですか?
書込番号:14996471
1点

アプリケーション管理から→すべて を選び、無効化できます。できないやつもありますので。
書込番号:14996910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P577Ph2mさんのおっしゃる通り、そこまで気にしなくていいと思います
私の端末は起動直後は300Mほど空いていますが、アプリを使い始めたら200切ることもあるし、勝手にOSが、メモリ回収するので気にしていません。
ご質問のなかでどれを切ればいいかと言うことですが、これについては、利用されているご自身が判断すべきだと考えます。
サービスを止めた場合それに付随するアプリは動かなくなったりしますので‥
(どのサービスがどういうアプリに紐付いてるか聞かれた方がいいかも‥)
みたむらjr.さん
アプリ毎無効にすれば大丈夫です。
同じアプリの画面から選択して無効にできるものは無効にできます。
ただし無効にしたものは付随するサービスが使えなくなるので注意が必要です。
書込番号:14996939
0点

導因法師さん
かつきーさん
ありがとうございます。
その「アプリケーション管理」というのがどこにもないのです…
設定→アプリ のことでしょうか?
書込番号:14997178
0点

みたむらjr.さん
そうです。
設定のアプリからすべてを選びます。
(すべては上のバーをスワイプすれば表示されます)
そこで、各アプリを選択して。無効と押せるものは無効にできます。
ただ上にも書きましたが、止めるなら自分が使っているアプリが
そのサービスやパッケージを使っていない確認が必要ですね
書込番号:14998182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)