端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全748スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年1月17日 15:44 |
![]() |
2 | 4 | 2013年1月17日 01:16 |
![]() |
3 | 4 | 2013年1月15日 22:48 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2013年1月13日 12:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年1月12日 11:02 |
![]() |
1 | 6 | 2013年1月10日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
現在Dolphinブラウザを使用しています。
概ね快適に使っているのですが、たまーに落ちることがあるので違うブラウザも試してみようと思い、Operaをインストールしてみました。
Operaもかなり快適な動作でDolphinから乗り換えようかな…と思いきや、
価格コム等のスマートフォン用のサイトが自動で表示されず、PC版が表示されてしまいます。
これはOperaの仕様でしょうか?
GXとは直接関係なくてスミマセン。
もし設定等で解決するものでしたら教えて下さいませ。
書込番号:15630237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Operaの仕様にサイトが対応しているか、の問題のようです。
対応しているサイト(NTTdocomoのホームページ)などは、OperaMobileでもスマートフォン表示になります。
対応していないサイトでも擬似的にスマートフォン表示にすることができるようです。
詳しくはこちら↓
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n114506
書込番号:15630584
1点

Operaでは、User Agentを“Mobile”にしていても、PC用のアドレスではPC用の表示になるようなので、スマートフォン用のアドレスで接続してみては如何でしょうか。
例えば、PC用のクチコミのアドレスは“http://bbs.kakaku.com/bbs/…”になりますが、スマートフォン用のアドレスは“http://s.kakaku.com/bbs/…”になります。
つまり、PC用のアドレス「bbs.kakaku.com」の「bb」がないのがスマートフォン用のアドレスになります。
書込番号:15630588
1点

Echidna Hedgehogさん、以和貴さん
レスありがとうございました。
とりあえずEchidna Hedgehogさんが教えてくださった方法でスマホ版のサイトが表示されるようになりました。
ただ正規の方法ではないからなのか、何となくレスポンスが落ちたような…(たまたま?)
もう少し使って色々判断してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15631686
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
sdに移動できるアプリで、 設定ーアプリー内部ストレージ-移動したいアプリ内部ストレージに移動ひ表示せれますがsdへ移動したい場合は、標準機能ではsdに移動出来ないのでしょうか?
皆様は、アプリの保存先をどのように管理されてますか?
書込番号:15629471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年の春モデルよりXperiaシリーズは外部SDカードへアプリの移動できなくなっています。
内部ストレージへの移動になります。
私はそれほどアプリはインストールしません(全部で60個〜70個)ので移動などはしていません。
外部SDには音楽や写真を保存するようにしています。
書込番号:15629519
2点

とんぴちさん、早速のアドバイス有り難うございます。
sdに移動出来ないようにしたと言うことは、sdに移動すると問題が発生するとかなんでしょうかね。
それとも、内部ストレージの容量が大きいので、そのよにしたんですかね。
書込番号:15629557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-04Eなどに比べれば少ないですが、それでも以前に比べれば多くなってきています。
移動させなくても問題ない人の方が多いかなと思います。
内部ストレージに移動してもですが、外部SDに移動させても全てが移動するわけではありません。
それによってウィジェットに置けなくなるアプリもありますからね(例えばジョルテなど)。
書込番号:15629590
0点

内部ストレージへの移動になった機種を出した後
その次は、移動の概念をなくした機種が増えています。
そもそもアプリのSD移動は、容量不足を補う手段だった為もあり
だから、大容量になったらば、移動不要にした方が解りやすい。
また、アプリ入りSDカードを、機種変後の機種に挿し、アプリが動かない。
というクレームも。
それは出来ないんだよという説明の手間もあるでしょうから。
書込番号:15629700
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
いま、ソニー製品は本商品Xperia(SO−04D)に、
・VAIO(ノート)
・PS3(80G)
・PSP(3000)
を所有しています。
家の中では、これにオーディオとitunes、APPLETV、ipad2を加え、音楽生活を楽しんでいます。
これに新型VAIOとNASNEを購入し、外からのネットワークライフを楽しみたいなー、なんて考えているのですが、次のことは可能なのでしょうか?いまいちわからなくて。。。
・Xperiaで、外からNASNE内に保存されたTV鑑賞
・Xperiaで、外からVAIO内に保存されたISOファイル鑑賞
・Xperiaで、外からVAIOのitunes内の音楽鑑賞
(それぞれXperiaにデータ保存せず)
これができることがわかれば、商品を購入し、設定に格闘したいと考えています。
よろしくお願いしましす。
0点


う〜んと、LAN内じゃなく屋外でWi-Fi経由ですよね?
nasne自体にあまり明るくないので間違っているかもしれませんが、予約・コンテンツ管理は外部から可能ですが配信はできないはずです。
一時的な固定アドレスが必要なので、そういったサービスを含めこういった製品
http://www.iodata.jp/fun/digital/smartphone/how/nas.htm
や、こういったキット
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120523_534724.html
でプライベートサーバーを利用することになると思います。
前者はこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.remotelink2force&hl=ja
後者のRockDiskだとこのアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.inxtron.MyCloudSync&hl=ja
を使いますが、コメントからそれほど安定しているものではないように思えます。
リモートリンク2の方はアプリは分からないですが、ブラウザからある場所のNASにはよくアクセスしています。こちらはアプリ依存ではないので安定しています。
SO-04Dは殺していなければDLNA/DTCP-IPに対応していますので、宅内LANではTwonky Beam
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
経由で行えます。
ただTwonkyが再生できる条件がある
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245268/SortID=14879654/
ようです(その後変わったかも)
私の環境だとほとんど意味をなさないので眠っています。
(とりあえずrootな人は著作権の関係で撥ねられます)
メーカー製PCの方はDTCP-IPに対応してない方がレアかと思いますが、ISOをマウントしただけだと無理かと思います。再生可能な方式にエンコードが必要でしょう。
すべてSONY同士だからできるという話ではないです。
結構あいまいな書き方なのでよく調べてくださいね。
書込番号:15620439
1点

nasneを外部から接続するとなるとそれなりの回線が必要になりますが
それは確保できるのでしょうか?
おそらく、そのような回線は難しいと思いますし
試した方がいたかと思いますがDLNAでのストリーミングは現実的に
無理だったかと思います。
あくまでLAN内の利用が前提ではないかと。。
書込番号:15622167
1点

一晩でこんなにごていねいに回答いただき、感激です。
皆さんのご回答をいただき、納得したと同時に勉強になりました。
もう少し研究してから、購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15624544
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
はじめて質問させていただきます。
充電が100%になったときに鳴る確認音の解除の方法ご存知ですか?
スマホを目覚ましとして使用していて、寝室で充電しながら寝ていたときに夜中に突然完了音が鳴ってビックリしました。
よろしくお願いします。
書込番号:15611160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふゆがきさん、初めまして。
たしかこの機種は、充電完了音は
鳴らなかったような…
私は逆にそれが不便で、アプリを入れました(^^;
書込番号:15611409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか?
充電完了100%という画面とともにジャンジャカ音楽が15秒くらい鳴ります。
そんなアプリはいれてません(汗)
書込番号:15611431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

defaultでない気がします。
アプリ入れていませんか。
書込番号:15611571
2点

わかりました!!
お二人のお返事を読んで、ウーンと考えていたら…もしかしてとbattery barというアプリの設定を確認するとありました。
これでもう鳴らなくなると思います。
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:15611684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何か電池関係のアプリを入れていませんか?
節電アプリとか。
そういうアプリに充電完了通知機能がついてることがあるので
それがオンになっているのではないでしょうか?
書込番号:15611707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良かったです。
どうりでおかしかったわけです。
docomo shopで確認しました。
充電中に音の設定は、ありませんでした。
ですから、アプリのせいかと、思ったわけです。
書込番号:15611709
2点

ニアミスでした(^^;
解決して良かったですね(*^^*)
これで睡眠を邪魔されなくてすみますね!
書込番号:15611723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
前に使っていたXperia acroでダウンロードしたデータ(主に動画と音楽)をこれに差し替えてウォークマンアプリで音楽を聴こうとしたらぜんぜん再生出来ません。
一部再生出来るのでなんでか考えてみたらそれはダウンロードしたときMP3形式でダウンロードしたデータみたいです。
動画は普通に見れますが、なぜか同じ動画が2つあったりします。詳細を見ると片方はMP3でもう一方はMP4となっているのですが、MP3の方を再生すると普通に動画として再生されてしまいます。
これはどういうことですか?
また、この動画を音楽としてウォークマンアプリで再生出来ませんか( acroではできました)?
または動画をMP3形式に変換できますか?
そもそもMP3の意味すらよくわかっていないのですが‥
書込番号:15565968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしPCがあれば一旦、PCに転送して、PCのソフト(例えば以下のようなソフト)を使って
動画はmp4、音楽はmp3に変換し、PCで動作確認して、ファイルの形式と拡張子
の対応付けをし直して、それをスマートフォンに転送したほうがよいと思います。
xrecode II
http://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-s-osusume-51.htm
XMedia Recode
http://donkichirou.web.fc2.com/XMediaRecode/XMediaRecode.html
書込番号:15606226
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

goody34さんはじめまして、私はxperia arcですが、そいつを消すには更新するしかないですよ!
書込番号:15595790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか…
度々すみません。。
更新すると今までのメールって消えてしまうのでしょうか?
書込番号:15595980
0点

私は今回GXがどういった更新かわかりませんが、おそらく消えないと思います。
念のためバックアップを取るか、心配ならショップに任せてみてはどうでしょう?
書込番号:15596120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はauのXPERIA acroHD IS12Sを2.3で使用してます、アプリケーションの管理の所で更新センターというのがありまして、データを削除すると更新マークは消えます、その代わりちょくちょく復活してきますが。
私は、復活してきても、更新センターのデータ削除で表示を消しています。
書込番号:15596727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
GXでアップデートしましたがメールは消えなかったですよ!それでも心配ならバックアップを取る事をおすすめ致します。
書込番号:15598291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)