Xperia GX のクチコミ掲示板

Xperia GX

  • 16GB
<
>
SONY Xperia GX 製品画像
  • Xperia GX [White]
  • Xperia GX [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia GX のクチコミ掲示板

(5795件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

Xi 7GB

2012/05/25 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:15件

いつも、口コミを拝見させて頂いてます。

現在、XPERIA ARCを使用しており、今度、XPERIA GXに機種変 予定です。

Xiでは、データ量の7GBの制限が 2012年10月以降、発生するので、現在のデータ量を調べました。

※データ使用量の内訳書を有料サービスで申し込み。

【結果】
残念なことに、7GB以上のデータ通信を行っていました。
(主に、映画など動画を視聴したりしているのが原因かと…←家族も利用しています)

このまま諦めるか、自宅では、Wi-Fiで利用するか、FOMA契約で、XPERIA GXを契約するか、悩み中です。

この情報が、皆様の役に立てば、幸いです。

(気になった方は、一度、内訳書を申し込みしてみては、いかがでしょうか)

書込番号:14603699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 18:30(1年以上前)

残念ながら、Xi端末をFOMA契約で利用することは出来ないみたいです・・・

その逆はできるようですが。

7GBの容量制限ですが現時点では自宅での利用時にはwi-fi接続が良いと思います。

もしくは、現在販売しているacro HDを利用するかですかね

書込番号:14603875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/05/25 18:50(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

>残念ながら、Xi端末をFOMA契約で利用するこ とは出来ないみたいです・・・

→知りませんでした。う〜ん、困りました。
情報、ありがとうございます。


7GBのことで、docomoの方と話をしていたら、『私達もなんで、7GBにしたんだろう、この間の発表で、アニメ動画サービス開始するのに、大丈夫か!?』と

言ってました。

まだ、発売まで時間があるので、考えてみます。

書込番号:14603939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/25 23:04(1年以上前)

私は調べてみたら1GB以下でした。
そこそこにSNSをチェックしてますが、特にビデオのDLなどはしていません。
意外とHPの閲覧だけなら到底到達しないんでしょうね(-"-)
しかし、wowowのオンデマンドも始まるとなると7GBってすぐなんですかねぇ?
ネット中心と動画中心では全然変わってくるのでしょうが、そこを目安に料金を分けて頂きたい気持ちも…

書込番号:14604876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/05/25 23:37(1年以上前)

動画などのデータ通信を行うと、7GBは、少ない気がします。

サポートセンターに、データ通信の使用量について問合せたときも、一部の方ですが、7GB以上の方はいるそうです。

やはり、データ通信量を気にせず、使用したいですね。

非公式ですが、
Xi端末に、FOMA simをさして使用している方もいるので、いろいろ調べてみます。

書込番号:14605025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/26 04:08(1年以上前)

7GB制限は越えたときからその月いっぱいなので、いつ頃越えるかが問題です。月末に越えるなら制限期間は数日間です。家ではWi-Fi等にすればなんとかなるかもしれません。
FOMAの直近三日間300万パケット制限の方が問題かも。1日辺り128MBですから、既に制限受けてる気もしますけど。

書込番号:14605647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/05/26 06:15(1年以上前)

たしかに簡単に7GBを超えるなら、今もFOMAで速度制限に引っかかってるはずです。
皆が皆、動画を堪能するわけではないでしょうし、ある程度の規制は必要だと思います。

書込番号:14605765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/05/26 19:23(1年以上前)

VIDEOストアで、最上画質で1時間のドラマを
ダウンロードするだけで、
700Mバイトとかいってしまうので、
スレ主さんのような使用形態の場合は、
7Gの制限はキツイかもしれませんね。

ドコモ提供のVIDEOストアとか、
今後提供予定のアニメストアなどは、
ストリーミングだけでなく、
事前ダウンロードも可能ですので、
自宅のWi-Fi、出先のWi-Fiスポットを併用して
うまく運用していくしかないですね。
(但し、音楽系など一部コンテンツは、ストリーミングのみ)

ただ、7Gの制限が妥当なラインなのかどうかはわかりませんが、
限りある資源なので、ある程度の制限を設けるのは
仕方ないとは個人的には思います。

書込番号:14608057

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/05/27 14:37(1年以上前)

Android 4.0には設定でデータ通信量を確認出来たりします。
また、データ通信量のコントロール機能も追加され、アプリごとの通信量チェックや、指定した通信量に達した場合にメッセージを表示し、データ通信の制限を行なうことができるようになります。
それに7GB超えても全く通信が出来なくなるわけでもないですし、Wi-Fiや公衆無線LAN等を利用すればある程度抑えることは出来ます。

書込番号:14611241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度4

2012/05/31 11:03(1年以上前)

映画をXiエリアでモードを凄くキレイモードでダウンロードなんかしようものなら
数本でその制限値を突破してしまいます。
突破しても128kbpsと言うISDN並の通信は出来ますが速度維持したいなら2GB毎に2600円前後払えば
そのままの速度で通信できますね。
それはSoftBankとて同じなのでLTEは制限有りが普通になるんでしょうね。
多分、auのLTEも制限は設けてくると思いますし…
eモバイルは制限無いようですが

書込番号:14625533

ナイスクチコミ!1


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/01 13:27(1年以上前)

>> やまpeeeさん

・Emobile は 2014/05 以降、10GB制限です。

・docomoの通信ヘビーユーザーは 5月中に 5円回線を2つ3つ作った方がいると聞いてます。
 どこにでも ヤリ手はいるものです♪

書込番号:14629198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度4

2012/06/01 13:39(1年以上前)

とらさん
5円とは凄いですね…
自分もキャンペーンで機種変…支払いは一括…して2000円前後の月サポ取って
パケ代が2900円前後ですけど。
ってか、eモバイルも二年後から制限付くんですね。
でもこの先まだ二年後あるけどdocomoはあと数ヶ月しか無いし制限値は7GBと厳しい…

書込番号:14629234

ナイスクチコミ!1


とらx3さん
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/01 13:58(1年以上前)

スレ主さん、横スレして ゴメンね。

>> やまpeeeさん

知ってるかもしれないけれど、
今の端末が@Xi端末でA月サポ受けててB通話番号が変わってもヨイ、ならば
新規で通話用FOMAを購入して 現機種をデータ契約に変更して プラスXi割すれば今より安くなるハズだよ。
現機種が他キャリアからMNPしてきたものなら月サポが大きいので5円回線に化けるはず。

書込番号:14629269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:39件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度4

2012/06/01 14:52(1年以上前)

とらさん
ありがとうございます
知ってます。
ただテータ契約はどうも縛りがキツくて躊躇します。

書込番号:14629365

ナイスクチコミ!1


s14_askさん
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/08 16:43(1年以上前)

横スレすいません・・・

たぶんmnp戻しすれば電番もメアドも変わらないですよ。
(私はしていませんが、戻しはソニタブfomaにすれば良かったなと)
追加分(xiデータ縛り)はau新規からのmnpで。
私はスタートが新規foma(p06c)だったので電番メアドを気にしてなかったですが、xi側に戻したら引き継げましたよ。たぶん今はお帰りキャンペーンやってないからポイントと継続年数が戻せないです。

スレ主さん
心中お察しします・・

私もこの事に、151してしまいました・・・。
サービスモードでlteのoffを考えましたが契約縛りだそうです。
foma5円xi5円に追加でvideoストア525円も申し込んだのに・・
規制開始からはWifi使うしか無さそうです・・
しぶしぶ、自宅で無線LANスタートキャンペーン申し込みました・・


書込番号:14655528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

なんで未対応?

2012/06/01 00:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:834件

ウォークマン機能がありながら、なんでxアプリやモーラからダウンロードした曲に対応してないんでしょうか?

書込番号:14627966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/06/08 07:47(1年以上前)

ウォークマンというアプリを搭載しただけで
ウォークマンの機能は搭載していないから

書込番号:14654095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

LTE・・・

2012/05/16 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:2409件

今回発表の機種はらくらくスマフォとキッズ携帯以外、
すべてがLTE(クロッシィ)なんですね。

私はスマフォを使用しているがFOMA回線で2in1を使っている。
(公式には不可だが利用は可能)
ところがLTE契約にすると回線そのものが2in1に非対応なので
もう どうにもならない!

せめてクロッシィ機でもFOMAカードを挿せば
LTE通信のスピードは出せずとも通信そのものは
可能にしてほしいですね!

ドコモは いずれFOMA回線の利用者は切ってしまうのでしょうか?
(ま、いつかはそうなんだろうけど)


で、納得いかないのがドコモのクロッシィ機をSIMロック解除にすると
他キャリアのSIMを入れても通信は可能なのに
(もちろんLTE通信はできないが)
FOMAカードを入れると・・・これが通信できないんですよね!

そこまでやるか?ドコモ!

書込番号:14570000

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2409件

2012/05/16 23:28(1年以上前)

  ↑
で、今 考えているのが
今後、新しい機種は欲しいが 2in1は引き続き利用したい場合、
ソフトバンク等の最新の機種の白ロムを手に入れて
(LTE機能はいらないが、新しい機種は どのみちLTE機になるでしょうし!)
それをソフトバンクでSIM解除してもらって
FOMAカードを挿せば2in1は利用できるのかなって思うのですが
どう お思いですか?

書込番号:14570048

ナイスクチコミ!2


king kingさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 23:49(1年以上前)

ソフトバンクってsimロック解除できるの??

書込番号:14570153

ナイスクチコミ!0


king kingさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/16 23:51(1年以上前)

すみません
できたようです

勉強不足でした

書込番号:14570163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/18 20:48(1年以上前)

クロッシィ契約をXiが繋がらない地域のユーザーに強要するのかな?
新しい契約が発表された?

書込番号:14576913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/26 22:36(1年以上前)

全てではないですよ。

書込番号:14608856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/30 23:09(1年以上前)

二台持ちすればいいのでは?
その方がfoma一台持ちより月に
く1500円は安くなりますよ。

書込番号:14624187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信31

お気に入りに追加

標準

大きさ

2012/05/19 08:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:41件

もう少し工夫できなかったのでしょうかね。
galaxyやAQUOSなどはかなりベゼルを削ってきてますがxperiaのベゼル(特に上下)はかなり広いですよね.......
4.7インチのzetaより4.6インチのGXの方が大きい。
残念です。
xperiaのやけに広いベゼルには何か意味があるんですかね?

書込番号:14578584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/05/19 12:29(1年以上前)

Xperiaに限りませんが、要因の一つとしては操作のし易さと安定感にあると思います。
あまり端っこを押さねばならない端末は、極端に言うとボタン操作時にひっくり返り気味になります。
携帯では顕著でしたが、スマホでタッチキーになってその要因が緩和されてベゼルが小さくなっても、あまり気にならなくなったと思います。

スマホ初期に下部がメカスイッチだったXperiaとかは、その名残りがあるとかとかではないでしょうか?

書込番号:14579334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/05/19 16:30(1年以上前)

大きさより薄さを意識したのかもしれませんね。arcさせるためにも(^^;

書込番号:14580041

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/20 18:43(1年以上前)

ソニーに期待していたのですがすごく残念です。
幅が広いのは使いづらいです。4.8インチのS3と変わらない。
それよりも他機種に比べ何の特徴もありませんね。
防水でもないしおくだけ充電も対応できないどころかUSBでしか充電できません。
液晶も普通だし電池も1700と一番小さい。
スナドラ4に付いている機能だけでソニーらしい技術は何も入っていない。
ウォークマンと言っても他機種でもドルビーv3は入っているし
認証機能とかS3のようなスリープ制御もない、強いて言えばカメラが一番かなという程度
せめて幅65mm位なら重量は軽いしアドバンテージがあったのでしょうけど残念です。

書込番号:14584685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/23 22:14(1年以上前)

69mmで広いと感じる人もいるんですね。

jojo携帯より21mmも狭く
これで広いと言われた日にゃメーカーもたまりませんね。

書込番号:14597454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/24 00:53(1年以上前)

ウチの REGZA 42Z3 より、551mmも狭いですよ(笑)

書込番号:14598192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/24 08:58(1年以上前)

人それぞれですからね。
僕もGXは大きすぎです。手が小さい(というより指が短い)ので、携帯としてはNXが限界ですf(^_^;
JoJoなど論外です!

しかし、XPERIAは好きなのでSXと共にDSに触りまくりに行くと思います(笑)

書込番号:14598876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/05/24 16:45(1年以上前)

メーカーたまりませんって?
パナは5インチで70mm,4.6インチで65mm,シャープは4.7インチで67mm達成していますが・・・?

手のばかでかい人ばかりじゃないのでね・・・
jojoを片手でサクサクと扱えるのですか?あなたは

書込番号:14599927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/24 19:20(1年以上前)

うーん

だったらパナかシャープにしてはどうでしょうか?

どのみち60mmこえたら片手では厳しいわけで・・・・・(^^)

書込番号:14600315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/24 19:21(1年以上前)

ちょっとスレ違いですが、4.6インチと言ってもホームボタンなどのスペースを除いて4.6インチなんですかね?
それともそのスペースを含めて4.6インチですかね?

一応大きさ繋がりでf(^_^;

書込番号:14600323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/05/24 23:10(1年以上前)

実機であのホームボタンを見た時はがっかりでした。折角の液晶がもったいないですよね。

書込番号:14601381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/05/25 08:27(1年以上前)

幸福二郎さん

オンスクリーンキーを含めての4.6インチだと思います。

root権限無しで、オンスクリーンキーのカスタマイズが出来ると
良いのですが、そういったレポが見当たらないので不可能なので
しょうね。

書込番号:14602373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/25 08:42(1年以上前)

ついんたさん

やはりそうですよね。
ということは、実際の表示領域は何インチ位なんですかね?
もしかしてNXよりも小さいとか?

書込番号:14602399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/05/25 09:00(1年以上前)

そうですね。
実寸してみないと分からないですが、4.3インチ以下になるかも知れないですね。

ただ、アプリによってはオンスクリーンキーは消去可能なので(動画などの再生)、あまり気にならないかなぁと思っています。

書込番号:14602430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/25 10:16(1年以上前)

なるほど。動画のときとかはそうですよね!

早く実機を見てみたいです!

書込番号:14602585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:15件

2012/05/25 10:55(1年以上前)

同じ画面の大きさでベゼル?が狭いと端をタッチしづらいと思います。
特に角を保護するTPUとかシリコンのカバーをつけると顕著になります。

大きさについてはスペック上の数ミリの議論より、実際に触られてサイズ感を確かめた方が良いと思います。

実際触ってみるとarc形状なので持ちやすいですよ

書込番号:14602680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/25 21:09(1年以上前)

ポールスミヌさん

私も今日触ってきました、凄く手にフィットしました、母へのプレゼントですが手が小さくても両手でしっかりと持てると当人も言ってました。

幸福二郎さん

初めまして。

通常表示領域ですが、私は現在acroHDを使用していて、並べてくらべると縦に2ミリ程小さかったです、キーの部分も含めるとacroHDより大きくなります、横は同じぐらいでした。

書込番号:14604406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/25 22:16(1年以上前)

あさぴ〜さん

初めまして。
返信ありがとうございます。
ということは、表示領域を確保するにはやはりその位の大きさが必要ということですね。

僕はNXなので購入しませんが(たぶん)、実機を見ると欲しくなりそうで恐いです( ̄▽ ̄;)

書込番号:14604665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/25 23:18(1年以上前)

幸福二郎さん

どうもです、私もマジで欲しいです、私もacroHDなんで恐らく来年度までは見送り続ける事になりそうですが、買わないにしても新製品には興味があるので楽しいですね。

私の地域はXi圏内ですが、プランが拡充されない事には凄く高くつくのでプラン拡充を来年までにして欲しい処です。

ついんたさんの言われる通り、キーの部分がアプリなどにより表示領域を広げる事が可能なら、かなり大きくなりますね。

書込番号:14604942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/25 23:42(1年以上前)

問題はXiなんですよね。
僕の地域は圏内と圏外です。
家は圏外で、圏内になるにはおそらくあと2年はかかるという話でした。
しかし、車で10分も走れば圏内なんですけどね(--;)
なので、サイズも大きくなりXiになってしまったので、NXで正解だったと自分に言い聞かせています。

書込番号:14605043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/26 00:33(1年以上前)

私は自分の地域がXi圏内だと昨日気付いたんですよ、てっきり来年の3月だと思い込んでいたので、正直通信速度は今のままで問題ないんですが、前のレスにも記載しましたが、au通話と固定電話との通話がdocomo同士の通話より上回るので今のままXi契約をすると相当きつくなるんです。

この端末は母へのプレゼントとして購入するので、母の場合はXi契約でも問題はないんです。

エリアも半年で随分広がりましたが、飛び飛びで圏内と圏外が入り交じるかの様な広がりなんで、車で五分走って圏外、更に五分走って圏内といった感じです、私の地域は京都市内です。

余談ですが、スマホラウンジで銀河Vで通信速度を計測したら8.8Mでした。

書込番号:14605237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/26 00:58(1年以上前)

僕は福岡市近郊です。
たとえ家が圏内でも、やはりdocomo以外にも電話しますからね!

しかも、仕事で毎日のようにあちこち行きますが、仕事柄、主要都市以外の方が多いので、料金が高くなるのにXiは使えないということになります。

あさぴ〜さんと同じく料金面と、あとはエリア拡大するまではと思っています。

それでも実機を見て物欲が勝れば購入してしまうでしょうね(((^_^;)

書込番号:14605327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/26 09:25(1年以上前)

その通りですね、来年の今頃になれば状況も随分変わっているかもしれませんね、更に省電力化が進んでいたりとか、ただ今回はこれだけLTE対応の端末が出てきているのにも関わらず料金体系に変化がなかったのは如何なものかと思います、少し期待していただけに残念です。

幸福二郎さんと同じでデザインや機能面でいいと思う端末が発売されれば購入に踏み切る可能性が高いです、これに関してはXiプランが拡充されない為に踏みとどまれているという面もあるので、そういう意味ではいいのかと←なんと自分勝手な(笑)

書込番号:14606186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/26 15:07(1年以上前)

言われてみればそうですね。
らくらくスマートフォンなどを除いて、発表された16機種のうち12機種がXiですからね。
Xiが必要ない人には選択肢が少ないにも関わらず、Xiの料金体系は変わらずというのはおかしいですね。

Xi端末ばかりになるという噂もあったので、NXを購入したのも理由の一つでした。
arcであと1〜2年は厳しいと思ったので。

docomoには、もう少し長期利用者を大事にした料金体系を期待したいです。

書込番号:14607261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/05/26 15:16(1年以上前)

私は04Dに機種変したら、こちらを試してみようと思っています。
月額料は無く、使った分だけというのが手軽なので。

「IP-Phone SMART」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6566089/

書込番号:14607291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/26 16:53(1年以上前)

ついんたさん

これはいいですね!
番号だけとるなら無料はありがたいです。
今の時代、簡単に番号を登録したくないですからね!

ついんたさんはdocomo以外にかけるときに利用するんですか?

書込番号:14607603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/05/26 17:19(1年以上前)

そうです。
あとは固定電話ですかね。

書込番号:14607669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/26 19:15(1年以上前)

幸福二郎さん
ついんたさん

こんばんは。

無料でサブ番号取得できるのはいいですね、私はもしXiプラン拡充がなかった場合はFOMA契約とXi契約で2台持ちも考えてました。

私の通話全体を10と仮定すると

対docomo 2
対au 4
対固定電話 4

こんな感じになります。

今もSkypeやlineなども考えてますが実用に至ってません。

書込番号:14608030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/26 21:47(1年以上前)

僕はdocomo5でそれ以外5ですね。

2台持ちはさすがに無理です(>_<)

プラン拡充を願います。

書込番号:14608619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/26 23:33(1年以上前)

幸福二郎さん

一台を通話限定でFOMA契約としてガラケーでiモードもつけないで基本料金のみで使用(現在の番号を変えたくないのでこの回線を通話用に)
もう一台、これから買うものをブラウザとメールで使用。

通話限定の契約は料金プランを現在使用中のプランSで使用、ファミリー契約で2000円以内に押さえる、最終的にプラン拡充がなかった場合この運用できる行こうかと考えてます、少し割高になりますが、他を切り詰める考えです。

もっと賢いやり方もあると思うんですが、パソコンもWi-Fiルータもないので、仕方ないかと思います。

書込番号:14609102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/26 23:58(1年以上前)

なるほど。
一台は通話専用という手がありますね!

全く気付きませんでした。

書込番号:14609204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/05/27 00:11(1年以上前)

幸いにもガラケーは6台ぐらいあるので機種を新たに買う必要もないので、新たに契約するものの事務手数料とXi端末代金になります。

現在acroHDを使用していますが、時折ガラケーにSIMカードを差し替えて使用しています、来年モデルでもこの仕様があればいいんですが…

スレ主様、スレチな内容で申し訳ないです。

書込番号:14609248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

夏モデルは、GXで決まりですね。

2012/05/17 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:4件

ギャラクシーも同じCPUですし、富士通のクアッドモデルは電池が足りないですからね。
発売が楽しみですね。
それにしてもacro HDの白ロム安くなりましたね。

書込番号:14572545

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件

2012/05/17 21:22(1年以上前)

決まりじゃないだろw
選択権はみんなにあるんだよw
ソニーの回し者ですか?

........みたいな書き込みで荒れそうなんで注意したほうがいいですよ(*´∀`)
ちなみに私はGXかzetaで迷い中

書込番号:14573319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/17 22:38(1年以上前)

単発IDの人ってワケわからないこと言う人多いよね

書込番号:14573678

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/05/17 22:42(1年以上前)

ギャラクシーと同じCPUだったら、なぜXperiaになるのか理由を教えて欲しい。肝心なところが書いてないよ。
個人的にはGXよりもSXの方がコンパクトで魅力的だけどな。

書込番号:14573694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2012/05/18 15:29(1年以上前)

スレ主ド素人乙。
CPU知ってるだけで浅知恵見え見えだよ。

書込番号:14575990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/18 20:55(1年以上前)

バンドバンドさんが危惧した流れになってますね。

ゴキブリホイホイっぽくて笑いましたけど。
わたしはSXのほうが興味ありますね。

書込番号:14576944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/19 21:53(1年以上前)

このディスプレイの大きさ、LTEでこのバッテリー容量はかなり不安。

自分の場合ですが、同じぐらいのディスプレイサイズ、バッテリー容量のGalaxy Nexus(LTE非搭載)でさえ、何とか1日持たせようとやりくりしています。
LTE搭載のGXはもっと早いと思いますね。

実際出てからじゃないと分からないと思いますが、現時点では論外と思っています。

書込番号:14581199

ナイスクチコミ!0


TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/19 23:09(1年以上前)

私は発表当日に黒を秋淀で予約。
仕事で外出も多いですが電池のもちはポケットチャージャーでなんとでもなります。
カバンに忍ばせておけばそれでOK。
(5月末で無くなるドコモポイントがあるので、DSで02を先行購入しました)

妻は説得30分でSO-05D(SX)を決意。
サイズとカラーに惹かれたよう。基本家なので電池は気にならないようです。

私としてみれば、GXもSXも触れるので、7〜8月が大変楽しみです(笑)

書込番号:14581576

ナイスクチコミ!1


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度5

2012/05/20 22:53(1年以上前)

有楽町のDSスマホラウンジに行ってきましたが、
・so-04dも軽いですね。軽すぎる?薄すぎる?というのが第一印象です。
xiでバッテリ大丈夫かと、またもう少し重いほうがフィット感があるようには思いますが、デザイン完成度は高く圧倒されます。

全展示品は販売機とは思えず、どの機種もチューニングされておらず(antutu、quadrant等で動作周波数が低く値がでていない)、担当のお姉さんも「イメージだけつかんでいただけたら」と言っていました。

・so-05dの精緻な画面が印象にのこってます。

・富士通のクアッドコア、特にbatterymixの値見てみたかったのですが、展示されてませんでした。1.4AHなので、遅れるのではと思います。
いっそのこと3.0〜5.0AHのバッテリとカバーも着けたら爆発的に売れると個人的には思います。

so-04dに実際に触って、踏ん切りがついたようにおもいます。walkmanブランド、これで決まりですね(笑)

書込番号:14585819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度5

2012/05/22 00:27(1年以上前)

↑おっと、富士通のバッテリは1.8AHでした。
お詫びし訂正いたします。

実はラウンジの担当のお姉さんと
「日本のスマホは拡張バッテリ(ケース付)が少ない。長時間連続使用に耐えうるバッテリをメーカが端末といっしょに出してほしい。オプションでもいい」
と話していたのですが、ヘビーデューティな連続使用をメーカは念頭においてほしいとおもいます。
(薄さ軽さ省電力技術も大切ですが、コードレスでcpuぶんまわす使用環境では限界がある)

ハイパワーで高性能なCPU乗せる富士通はそこのところを割りきってプロ仕様の商品構成を考えてほしいと思うのです。

書込番号:14590408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)