端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年9月7日 16:00 |
![]() |
6 | 7 | 2012年9月7日 10:25 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年9月6日 21:55 |
![]() |
4 | 10 | 2012年9月6日 20:13 |
![]() |
8 | 6 | 2012年9月4日 18:43 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年9月4日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
SPモードのメール送信で送信中にフリーズして電源落としたのが
一昨日購入から5回程あるのですが、わかる方いらっしゃいますか?
初めての投稿ですが、よろしくお願いします。
0点

初期化はしてみましたか?
してみて治らないならdocomoショップへ持ち込んでみてください
アプリは結構インストールされてます?
書込番号:15033255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリは自分で入れたのが10個くらいです。
間を見て一回ドコモ行ってみますね。
書込番号:15033834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんにちは。スマホ使用3日目です。
再起動なのかどうかわかりませんが、頻繁に画面が暗くなって
「SONY」「Xperia」という画面が出てきます。
特に多いのが、
●バックの中に入れているとき等、いつのまにか立ち上がって、
勝手に再起動のようなことをはじめてます。
●ロックキーを押して画面を立ち上げた後、メール等のボタンを押しても
何も反応せず、そのまま暗くなってこの再起動が始まります。
(その後は使えます)
そのため、メールやネットなどすぐに使えないことが多く・・・
また、ネットが使えない状態になってて「SIMカード(?)が読めません」と
いうようなメッセージが出てくることもあります。
こんなものなのか、たまたま不良品だったのか、使い方が悪いのか、
さっぱりです・・・(泣)
もし同じようなことが起こる方や、ご存知の方がいらっしゃればアドバイスください。
よろしくお願いします。
1点

SIMカードを抜いて、軽く布で拭いてからさしてみてください。傷つけないように注意して下さい。
書込番号:14959245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動が頻繁に起こるのであれば異常です。
原因を特定するのは難しいかとは思いますが、下記アプリで少し様子をみてはどうでしょうか?
【リブートロガー】
手動の場合と勝手に起こる再起動を切り分けできます。
【Battery Mix】
温度管理やアプリの管理(暴走など)ができるので便利です。
再起動のかかったあたりでのアプリの使用率を見るのもいいかもしれません。
DSに行くのもひとつですが、まず言われることはアプリの干渉かもとなる可能性が高いです。
その場で再現出きれば理解はしてもらえるかと思いますが、なかなか認めないのが現状かとも。
ただこの機種は在庫が地域によってはないので修理扱いされるケースも多いかもしれません。
最終的にはお手間ですが、初期化をして購入時の状態でも再起動が頻繁におこるのであれば、初期不良の可能性が高いですね。
書込番号:14959267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現象から推測するとSIMカードが悪さをしている様な気がします
ドコモショップで現象を確認してもらう事を推奨します
書込番号:14959465
2点

復帰時はちょっと違いますが、こんなようなことしてますので時間がかかります。
androidのレスポンスはそんなもんだと思って慣れて下さい。自分的にはDVDレコーダーのレスポンスかと?
http://sp.e-words.jp/w/E382B5E382B9E3839AE383B3E38389.html
書込番号:14968536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、すばやい回答ありがとうございます。
その後SIMカード抜いてみたりいろいろやってはみたのですが、どんどん再起動の間隔が短くなっていっているようで、約1〜2分間で1回の状態になってしまいました。
それで、ドコモショップで見てもらったところ、「今のところそのような不具合はあがってきない」とのこと。。。でも目の前で現象を見せたら、さすがにちょっとひどいと思われたのか、初期化したりいろいろやってはくれたのですが、その途中でまた再起動・・・
結局、新しいものと機種交換をしてもらうことになりました。ただ、入荷がまだ先なのでその間代替機を貸してくれました。
もっとたくさんの機種でこの症状が出てたら、SONYも手を打ってくれるのでしょうが。
新しいものがうまく動くことを祈ります。
書込番号:14969382
0点

回答ありがとうございます。
おっしゃった通り、人気の機種で入荷が先でしたが、
修理に出しても直らない可能性があること、一度修理に出すと無料での交換ができなくなることを
考えて、新しいものを予約し、交換してもらうことにしました。
もしそれで同じ現象が出た場合は、ほかのユーザからもそういう声が上がっているだろうし、その後修理を考えてもいいのかな・・・と。
ドコモショップでも認めざるを得ないくらいの再起動出現率で、良い対応をしていただけました。
アプリの件等詳しく教えていただきありがとうございました。
書込番号:14969426
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14946659/の書き込みをした者です。
発売日翌日に購入しすぐに同様の現象で再起動を繰り返すのでDSに数回通い修理で基盤交換したと報告を受け修理品を受け取りました。しかし戻ってきたら別の不具合(通話の音量が極端に小さく聞こえない…)により新品交換でした。DSでも私のクレームは記録してあるのでその対応はおかしいですね。何せ発売した翌日と翌々日の出来事です。
私の場合修理時に別の不具合を誘発したと考えられます。私の口コミにも皆さんが交換での対応を進めて頂きましたが品薄と言われ修理したことで結局買ってから半月後にやっと正常の状態で使用ができました。
その辺の判断は自己責任ですので仕方ないとあきらめています。
早く直るとよいですね!
書込番号:15032951
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ダウンロードしたアプリ+もともと内蔵されているアプリ合わせて、とにかくアプリを一覧表示したいのです。
電子説明書にも「ダウンロードアプリ」、「内部ストレージ」、「実行中」、「すべて」と記載されてますがアプリを開くと「すべて」が見当たりません。どうしたらいいのでしょうか?
なぜそうしたいかというと、iコンシェルをアンインストールしたいのです。できなければせめて停止したいのです。使ってないのにお知らせがよくきてステイタスバーに表示されてうっとうしいので。
ぜひ教えてください。
書込番号:15027332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
たぶん、アプリの
「ダウンロード済み」「内部ストレージ」「実行中」
は見えていますかね。
そこを左にスライドさせると・・・・
書込番号:15027349
1点

このアプリはアンインストできませんよ。
出来たとしてもこういうアプリはアンインストしただけじゃサービスは止まりません。
解約しましょう。
解約方法はDメニューのお客様サポートの各種お申し込みから入ると解約できたはず。
書込番号:15027594
0点

本当に要らないアプリですよね。
解約してアップロード通知を無視するのが最適かと思います。
書込番号:15027977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは♪
皆さんが書かれているように、アプリ一覧の上の区分を左にスライドすれば、すべてがあらわれます。
そして、 iコンシェルですが、一度でもアップデートされてたらアップデートを削除して購入時の状態にしてください。
そうすると『無効にする』というのが選べるようになりますので、無効にしてください
一旦無効にしてしまえば、アップデート通知も来なくなるようです(←これは私の場合はそうみえてるということで、根拠はありませんが…)
書込番号:15029984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
無事「すべて」が見つかりました!
もともとiコンシェルは登録解除してあったのでここで無効にしてみました。これでおそらくお知らせこないかな?
この調子で他にも使わない内蔵アプリを無効にしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:15031145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
8/12日にスマートフォンデビューして以来快適に使用してましたが、
ここ一週間ほど夜中に急激にバッテリーが80〜100%から3〜30%まで低下してます。
BatteryMixを入れて調べてみたのですが、寝てる間のDisplay表示で消耗してる事になってまして、悩んでおります。
スリープの設定は、操作が行われない状態で15秒後に設定しています。
初スマフォで嬉しくて無意識に触り続けてるとは考えにくく、何か対策があれば教えてください。
0点

まずは再起動ですね。
それでもなおこの状態が続くようならば
docomoショップでの相談をおすすめします。
書込番号:15017736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勇者 ロトさんありがとうございます。
一旦再起動して様子見てみたいと思います。
書込番号:15018208
0点

スレ主さん
勝手に画像をお借りして申し訳ありませんが、赤枠で囲っている部分の事ですよね?
ディスプレイが常時点灯していますので、スリープ状態にはなっていませんね。
あと温度もずっと上昇しているようですので、何かアプリが暴走している可能性もあります。
Battery Mixの稼働プロセスでアプリ状況も見れますので、その時間帯で使用率が異常に多いものがないかも確認してみてはどうでしょうか?
あとメール通知関係のアプリ【iLED】や【NoLED】などは使われていないでしょうか?
このアプリはメール通知されると画面にアイコンが表示されます。
表示されていると画面点灯の状態になりますので電池はどんどん減っていきます。
温度が上がる事はないかと思いますので、可能性は低いかもしれないですが一応確認です。
書込番号:15018255
1点

とんぴちさんありがとうございます。
そうなんです。
BatteryMixで見てると日中は触ってる間だけ、Displayの表示が出てるのですが、
夜間は何も操作してなく当然画面も消えた状態なんですが、BatteryMix上ではDisplayの表示が点灯したままになっています。
稼動プロセスのアプリ状況ですが、今見たら今日の06:50からの記録になってまして夜間の記録がなくなってましたので、また調べてみてます。
【iLED】は今まで使っていた携帯みたいにグループごとに電話、メール等の着信色を変えてLEDを表示したくてダウンロードしてみたのですが、どうも違うことに気づいてアンインストールしました。
残ってないかもう一度確認してみます。
書込番号:15018451
0点

「DISPLAY点灯しっぱなし」の件は、
『BatteryMix』アプリ固有の表示上の不具合
と思われます。
http://kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14958708/
バッテリー・温度共にグラフが綺麗な直線に
なってますね。
これは通常使用時にはあり得ません。
大なり小なり凸凹のある曲線になるハズです。
その間、本体の電源が切れていた、もしくは
『BatteryMix』アプリ自体がキルされていた
可能性が考えられます。
http://kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14982530/
書込番号:15019692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投ですみません。
>稼動プロセスのアプリ状況ですが、今見たら
>今日の06:50からの記録になってまして夜
>間の記録がなくなってましたので
起動してなかった『BatteryMix』が、9/3の
06:50頃に充電開始された際に起動したと考え
られます。
9/2の午前中から9/3の午前中にかけて、
100%→30%でしたらそれほど酷い消費とは
思えませんが。
(使い方にも依りますが)
書込番号:15019708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
違っていたらすみまん、もしかしたら画面のON、OFFをScreen On Off and Lockで操作してませんでしょうか。この機種のアンドロイドバージョン?には適合して無いようです。(私のGXだけという可能性も?)画面が暗くなるので切れた様で、実際には切れていなかったです。
書込番号:15026236
0点

りゅぅちんさん、AMGトシさんありがとうございます。
勇者 ロトさんのアドバイスで再起動して様子見てたところ、
使用してない夜間のバッテリー消費が落ち着いてきました。
寝る前90〜100%で朝7時前に起きたら80%前後になりました。
再起動後BatteryMixの表示が正常になったみたいなので、
りゅぅちんのご指摘のように落ちてたみたいです。
Screen On Off and Lockは入れてないです。
もう少し様子を見てみたいと思いますが、みなさん、ありがとうございます。
書込番号:15026366
0点

お役に立てて光栄です。
でもまだフル充電にはならないですね。
寝るまえにはある程度電池を減らした方が
いいのでは?
あんまりフル充電になって時間がたつと
逆に電池が減るみたいなんで。
ご参考にまで。
書込番号:15026926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勇者 ロトさんありがとうございます。
出勤する前と帰宅した後充電してたのですが、
帰宅時に80%あるので、充電は朝1回にしてみようと思います。
書込番号:15030653
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
PCからマイクロSDカードにOfficeファイルをコピーしました。(USBケーブル接続による)
OfficeSuite6の画面の項目に、「SDカード」と「External SD」とがあります。
「External SD」からはSD内のファイル内容を表示できます。
しかし、「SDカード」からは内部ストレージの一覧が表示されるだけです。
この「SDカード」は「内部ストレージ」の間違いではないでしょうか。
あるいは、別の意味があるのでしょうか。
1点

Androidは端末によって、端末内にストレージを持つ端末と、写真を一枚も端末に保存できない端末があります。GXは前者です。
おそらくそこで端末ごとに調節するのが大変なのでしょう。
書込番号:15020847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部ストレージを、SDカードと表記しているだけのことです。
書込番号:15020929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

市販図書「Xperia GX SO-04D完全ガイド」(マイナビ発行)の
135ページにOfficeSuite6の画面が出ており、
「内部ストレージ」となっています。
私の端末では、「SDカード」になっています。
この図書は6月下旬の情報をもとにしているとなっています。
どうして、表示が「内部ストレージ」から「SDカード」に変わったのでしょうか。
変更する必要はなかったと思います。
書込番号:15020932
0点

こちらの機種では、「SDカード」は「内部ストレージ(内部SDカード)」になり、
「External SD」は「microSDカード(外部SDカード)」になります。
フォルダ構造では、“mnt/sdcard”が「内部ストレージ(内部SDカード)」になり、
“mnt/sdcard/external_SD”が「microSDカード(外部SDカード)」になります。
元々Android端末は、“mnt/sdcard”がmicroSDカードだったのですが、
GALAXY S以降の端末では、端末内部にストレージを持つ機種が登場し、
“mnt/sdcard”を内部SDカード(内部ストレージ)、
“mnt/sdcard/external_SD”を外部SDカード
と呼ぶようになりました。
今でもその名残で、内部ストレージを持つ端末では、“mnt/sdcard”は内部ストレージになり、
内部ストレージのない端末では、“mnt/sdcard”はmicroSDカードになります。
書込番号:15020986
4点

2011年秋冬モデル以降、「内部ストレイジが小さすぎる」(元々は、すべてのアプリがSDカードに写せなかったため)ということで、徐々に内部ストレージが大容量化されました。
これによって、データも内部ストレージに保存可能となりました。
元々、アンドロイドではデータは「SDカードに保存(パスはmnt/sdcard)」を基本に設計されていたので、OSやアプリに手を加えなくても「デフォルトで内部ストレージに保存されるように」という発想の元、内部ストレージ=mnt/sdcard、SDカード=mnt/external_SD(機種によってはext_sdcardになったりする)という構成になったのだと推測します。
書込番号:15021126
3点

スレタイと質問内容がまったく一致してないですね。
表現方法にクレームをつけているだけですか?
例えは悪いですが、クルマのエンジンで
・DOHCとカタログに書いてある
・カー雑誌をみたらツインカムって書いてある
どっちが本当?って言ってるようなものです。
書込番号:15021969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
先日こちらの機種を購入し、とても快適に使っています。
時計について質問させていただきたいのですが、マチウケガに出ている時間は合っているのですが、画面右上の電池交換の横にある時間がずっと9:21のままで変わらず困っています。
時計のアプリケーションは取っておらず、もともと入っているものを使っています。
どなたか教えて頂けませんでしょうか…。
質問をするのが初めてのため、失礼があったら申し訳ありません。
書込番号:15020762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変換ミスしていました。待受画面です。申し訳ありません(゜´Д`゜)
書込番号:15020768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常は同期してるはずなんですが、いつからこうなっていますか?
とりあえず再起動ですが、もうやられてて変化がないってことでしょうか?
書込番号:15020818
0点

確認事項です
1.【設定】日付と時刻
・日付と時刻を自動設定
・タイムゾーンを自動設定
の両方にチェックは入っていますか?
2. 入っていれば再起動して(できれば1〜2分置いて、何も触れないで)同じ状態(=システムの時計だけが止まっている)になりますか?
3. ならなければ何かタスクキラーのようなものでメモリを解放していますか?
不用意にサービスを止めていると(〜だけ)動かないという状態になります
この3点について確認してみてください
書込番号:15020867
0点

返答ありがとうございます!
再起動、全く思いつきませんでした(;_;)
再起動してみたら直りました。
本当に助かりました、ありがとうございます!
書込番号:15021384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございます!
教えていただいたチェック、なぜか両方外してしまっていました(;_;)
チェックを入れて、再起動してみたら直りました
困っていたので助かりました。
細かく教えていただいてありがとうございました!
書込番号:15021392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)