端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年9月21日 22:53 |
![]() |
2 | 5 | 2012年9月22日 10:29 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年9月21日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月20日 18:03 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年9月22日 08:07 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月20日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんにちは。
XPERIAacroからの買い換えです。
スクリーンショットのボタンが非常に押しづらく、面倒になったのもありますが、マナーモードでもシャッター音がしてしまいます。
静かな満員電車内で音が出てしまい恥ずかしかったです。
まだ購入して三日目の初心者ですが、このシャッター音を消す方法をご存知のかた、いらっしゃいましたら、教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15099002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盗撮防止のため、消すことができません。
書込番号:15099026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OS4.0になってからはスクリーンショットは音が消せない仕様ですね。
確かacroHDはマナーモードでは音がならなかったと思いますので。
書込番号:15099190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Yoko1108さん、私も同じことで悩んでました。
スクリーンショットの音は鳴らなくても、盗撮云々で問題になることは
ないと思いますので。
書込番号:15099507
0点

みなさん、こんにちは。
>スクリーンショットの音は鳴らなくても、盗撮云々で問題になることは
>ないと思いますので。
カメラを起動中にスクリーンショットを使用すると写真撮影に
近いことができそうです。(液晶に被写体が写ってますので)
そのため、Ryota12228さんが指摘するように音を消せないように
しているのではないでしょうか。
書込番号:15099792
1点

4.0ではカメラ起動中のスクリーンショットではカメラの画像は撮影されない仕様になっているようですが、他のアプリケーションのカメラ機能での画像は撮影されてしまうようですね。そもそも無音カメラというアプリケーションがある時点でどうかと思いますが・・・
iPhoneでも同じような理由でスクリーンショットでは音が鳴ってしまいます。その影響でカメラがついてないiPodtouch3世代でも音が鳴ってしまいます・・・w
長々と失礼いたしました。
書込番号:15101304
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
カメラアプリで動画を連続撮影する時間って制限ありますか?
ビデオ解像度をHD720Pにしたら下記の状況のように自動停止してしまいます。
SDの場合・・・約3分、約9分、約15分で停止
内蔵メモリ・・・約27分で停止
何か設定とかあるのでしょうか?
他にも、おかしな動きをすることがあるので点検して貰った方がいいのでしょうか?
0点

ここが詳しいかも…
<動画撮影時間>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14504756/
アプリmoobeeが時間制限ないみたいです。
書込番号:15097102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDの場合、書き込みスピードが不足しているのかもしれません。
書込番号:15097253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mac0100さん、大変参考になりました。
有難うございます<m(__)m>
SDカードは、SanDisk UHS-I対応 microSDXCカード 64GB SDSDQY-064G-U46A を使っております。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005LFT40G/ref=oh_details_o00_s00_i00
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100820_388029.htmlから抜粋。
この連続撮影の29分という制限は、もともとは2007年にEC(欧州委員会)が定めた製品分類で、800×600ピクセル以上、23fps以上、連続撮影時間30分以上という3つの条件を満たすカメラをビデオカメラとして、関税率4.9%を適用しようという動きに対抗したものだ。デジカメ自体は無税のため、連続撮影時間を29分にしているわけだ。EU(欧州連合)向けだけソフトウェアで29分以下に制限して、他国向けにはその制限を解除する、というやり方もなくはないのだろうが、現時点では国内向けも29分以下に制限されている。
ただ、ソニー側ではこれに加えて「技術的な問題」も口にしている。実際に試した限りでは9分ほどの動画を連続撮影している間にボディがどんどん熱を持ち、最終的には撮影を終了するよう促すメッセージが表示されてしまった。この時は手持ちの屋内撮影で、状況によってこの撮影時間は変動するだろうが、ボディの小型化を優先したことで放熱処理に課題がありそうだ。
今朝、もう一度SDカード保存でテストを行いました。(色違いでもう一台あるので2台で)
二台とも、同じSDカードを使用しております。
1台目・・・確かに、本体の中央部から上部にかけて熱くなってました。
今日は、29分15秒で停止しました。
2台目・・・1台目動揺に熱が発生してました。
一回目は、10台で停止、二回目は20分台停止。
特に、オプションのケースを付けていたので熱が籠ったようです。
上記の結果から、29分制限?及び発熱よる停止の可能性が高いですね。
時間をみて、内蔵メモリで試したいと思います。
書込番号:15097854
0点

内部ストレージに録画テストしたところ、70分以上録画できました。
サポートに確認したところ、内部ストレージ、SDカードともに連続録画時間の制限は特に
無いそうです。(バッテリーの残量は考慮せず)
ただし、内部ストレージ、SDカードともに空き容量まで録画可能と言っておりました。
SDカードの相性かもしれないとの事でしたので、メーカーと容量を32GBとして伝えて情報を確認
してもらってます。
あと、サポート側でもClass6ものでテストして頂けることになりました。
ご報告まで。。。
書込番号:15102975
0点

早速、サポートの方より連絡がありました。
Class4で試したところ、15分位まで問題ないとの事でした。
そうなると、相性とかClass6とかの原因ではなさそうです。
あとは、動画を撮影していると発熱するのでその影響かもしれませんと言っておりました。
他メーカーの機種は、発熱を抑制するためアップデートしてるものがあるそうです。
こちらの機種は、まだないとの事でした。
しばらく、様子を見たいと思います。
書込番号:15103116
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
お尋ねいたします。
ドコモショップでの購入する場合の価格は各店舗共通なのでしょうか??
この度、近所のドコモショップにて予約開始日である8月2日に予約しましたが、
店舗側のミスで予約を取り消されました。
店舗側はお詫びに一括であれば15,000円、分割であれば頭金の10,500円をお値引きします
と言うことでしたので、
その店舗の販売価格が8万何千円だったので分割での購入の場合、頭金の10,500円を引いても月々の支払いはオンラインショップと変わらない金額でした。
家電量販店との価格の違いは解りますが、ドコモショップでも店舗によって金額の違いってあるのでしょうか?
この点についてお詳しい方お見えでしたらご指導お願いいたします。
1点

店舗によって違います。
書込番号:15096038
0点

ドコモショップ毎でも値段は変わりますよ。
ショップも代理店みたいなものなので、ある意味では量販店のような感覚ですかね。
なので、オプション割引なども店によってはマチマチですし、
自分が購入したドコモショップの場合、今まで使用していた携帯が2年未満で違約金が発生したのですが、
違約金と同額をキャッシュバックしてくれるキャンペーンを実施してましたので購入に踏み切りました。
自分が購入した際は割引などで\65000位だったと思います。
ただ、8万円代は高すぎかと思います。
他で販売しているところがあるようなら探してみるのもいいかもしれないですね。
書込番号:15096075
1点

近所のドコモショップでは確か7万2000円位の端末代金に、頭金1万5000円でした。オプションに入りまくると6000円分ディスカウントするとのことでしたが、それでも9000円の頭金はばからしく思えたので私はショップの近くの家電量販店でキャンセル品を押さえて購入しました。
書込番号:15096165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種のベース価格?は、
72240円
だったはずです。
そしてショップによって謎な頭金としょうする価格(0〜10500円)がプラスされ店頭販売価格となっています。
私の自宅近所(関西エリア)のドコモショップでは頭金は、10500円。そこから徒歩2分の家電量販店は、0円。
当然家電量販店で購入しました。
書込番号:15096628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末価格は固定(どこのお店でも変わらない)
分割払いで買う場合は頭金が入りそれが+された金額が店頭価格となります
発売日から時が立つほど家電量販店はオプション加入で頭金0円などやってきます
自分は一括でしか買わないのでDSにて機種変しています
書込番号:15098630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

洗車大好きさん♪
一括購入で、店舗毎に謎な頭金があるので価格差が生じています
一括購入で、
72240〜82740円
の開きはあります。
私は携帯電話にまでローンは嫌ですので一括購入です。
それで店舗による価格差は確認しています
書込番号:15098673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSは一括購入でも分割購入でも基本的には頭金は発生するかと思います。
この頭金が店舗の利益になるので、設定金額にバラつきがでます。
頭金はDSによって自由に決められるかと思いますので、洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さんの購入された店舗が頭金設定がない、もしくはオプション加入などで0にしているのではないでしょうか?
書込番号:15099212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頭金と説明するから誤解を生む
なぜ一括払いなのに頭金を要求するのか。。。
弊社取扱手数料とすれば良いのにといつも思っています
書込番号:15099431
0点

お店により違います。
ただし、分割対象額は全国同じです。
店により違うのは頭金分です。
5250円の店や7350円、10500円とまちまちでこの金額を加えた総支払い額が違ってきます。
あと、同じ店でも各自ポイント保有額によって
月々の支払い額も違います。
書込番号:15099982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ドコモ店の人に質問しました。
「この機種で、実行中のアプリを停止する方法は?」
に対して、
「他の機種では、実行停止する機能が最初からありますが、
この機種では、ありません。電源を切り、再起動してください。
そうでなければ、専用のアプリを入れてください」
との返事でした。
このような基本的な機能が、この機種にないのは不思議です。
これって本当ですか?
0点

以下を参照されるとよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375545/SortID=15072631/#15078415
書込番号:15094765
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
どれが良いのか、冬まで待てば良いのか、分からなくなってきてしまいました。今はSH01Dを使っています。バージョンアップ後、釣りス○の動きがもっさりとしてしまいました。ネットに関しても、劇的に変化を感じません。
そこで、機種変しようと考えております。
自分としては、Xperia GXが本命です。自宅も職場もXiエリアです。(自宅は来月くらいかな)
用途は、主にネット、メール、ゲーム(釣りス○)です。 しかし、色々な方のコメントを見るに、冬まで待った方が良いのかな〜とも思ってしまいます。
買いたいときが換え時ということも承知しております。
また、子供達が、DSでWi-Fiをやりたいと言い出しました。
そこで、こんな私に意見を頂きたいのです。
1 Xperiaに機種変
2 自宅でWi-Fi、冬モデルまで待つ
ということなのですが私自身、釣りス○にはまっており、モッサリ感は非常にいらっとくるのです。
子供達の要望もあり、Wi-Fiを導入するのは時間の問題と思います。
Wi-Fiにしたからといって釣りス○の動きは良くなりませんよね?
もう、ワケわからん状態になってきました。
書込番号:15091896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなに悩まなくても
我慢できるなら冬モデルまで待てば良いし
現機種に我慢ならないなら買えば良いと思います。
いろいろ言う人が居ると思いますが
これ買ってもそんなにガッカリはしないと思いますよ!
ただ、今やdocomoショップや量販店に在庫あるか…
ですけどね。
どうしてもdocomoショップや量販店で買いたいなら
予約を取り、1ヶ月前後待たされるなら冬モデルまで待つのもありかと…
そんなこだわり無いなら、白ロム屋でなら即入手可能だと思います。
価格もだいたい40000円前後ですね。
書込番号:15093863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本命と思えるモノが見つかっているのなら
迷うコトはないと思いますよ^^
書込番号:15095185
0点

迷ったなら止めるが吉。
衝動にかられたら飛び付くが吉。
何やっても後悔するんだから、勢いにまかせたほうが、後で悩みが少ないですよ。
ただし、飛び付いたあとは対抗機種の情報は避けることw
書込番号:15097027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
ここは、思いきって買います! 子供達のために、Wi-Fiも頑張ります!!
書込番号:15097193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買いました〜(^-^)v
Wi-Fiも入れました〜(^-^)v
まだ、操作がおぼつかないですが、楽しいです。
動きもいいし、今のところグーです。
書込番号:15102628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
数日前にXperia acroから機種変しました。
いろいろと試してみましたが、カメラのAFが全く作動しません。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
素人なので困っています。分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。
0点

カメラ起動→設定→撮影方法→カメラキー
半押しでAF、全押しでシャッターにできます。
書込番号:15091732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半押しAFが難しい方は、設定→撮影方法→タッチ撮影にすると楽だと思いますよ。
書込番号:15091804
0点

試してみましたが、やはりフォーカスが作動する様子がありません。
書込番号:15093652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どなたか正常にカメラが使用出来る方の現在の設定を教えていただけませんか?
子供の写真をたくさん撮るので困っています。
書込番号:15093662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況からしますとAF(レンズ駆動)機構が故障している可能性がある様な気がしますので、ショップの端末と比較するのが一番だと思います。
書込番号:15094110
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)