端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年3月12日 11:45 |
![]() |
8 | 14 | 2013年2月28日 23:33 |
![]() |
3 | 8 | 2013年2月23日 10:25 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月14日 08:10 |
![]() |
1 | 8 | 2013年2月10日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月4日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
最近 ダウンロードした音楽ファイルを通知音にしています。
以前はストレージ→ダウンロード→ファイル→メディアプレイヤーで再生しながら メディアプレイヤーの設定で通知音などの設定が出来ましたが、現在設定メニューもない?のか出来ません。
ファイル形式はmp3などでダウンロードしたと思うのですが…
ダウンロードした音楽ファイルを通知音などに設定する方法を教えて頂けると助かります。
宜しく御願い致します
書込番号:15881928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
自宅の無線LANで、パソコンのように本機でIPアドレスの固定設定は出来ますか?
今は、自動で割り振られたIPアドレスです。
しかし、接続出来ないことがありIPアドレスを確認したところ、192.168.10.100になってました。
本来なら、192.168.0.xxxと割り振られなけらばならないと思ってるのですが。。。
ご教授お願いしますm(__)m
書込番号:15819572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>>moai_007さん
ICS以降のAndroid端末のIPアドレスの固定は次の方法で可能です。ICSからアクセスポイントごとに設定ができるようになり、大変便利になりました。
1, 設定→Wi-Fi→IPアドレスを固定したいアクセスポイント名をタップして下さい(現在そのアクセスポイントに接続している場合は、そのアクセスポイントの接続情報等が表示されてしまいますので、ロングタップ→ネットワークを変更をタップして下さい)
2, 出てきた画面を下にスクロールすると"詳細オプションを表示"というチェックボックスがあるのでチェックします。
3, 更に下にスクロールするとIP設定をする項目があると思いますので、"静的"を選択します。
4, 後はお好きな設定をされるだけで問題なく接続されると思います。
余談ですが、IPアドレスの固定は端末側で設定されるよりも、IPアドレスをDHCPで取得するデフォルトのままにしておき、ルータのMACアドレスによる固定割り当てを使われたほうが、少なくとも私の環境では安定して接続できています。(MACアドレスの確認は設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定から確認できます)
長文になりましたが、お役に立てれば幸いです。
書込番号:15819749
1点

早速のアドバイスありがとございますm(__)m
自宅に戻ったら、試してみます。
書込番号:15819802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プライベートアドレスですので、せいぜい192.168までで、あまり気にしなくても良いと思いますが、そもそもその10の部分を割り当てているのはルータですので、ルータにログインして設定するのが通常です。
書込番号:15819913
0点

IP固定設定を下記のように設定を行いました。
しかし、設定した時は接続していたのですが今朝使ってみたらアンテナ良好なのに
インターネット接続等が使えない状態でした。
毎日3時頃にドコモバックアップを使って、自動で電話帳のバックアップをしてるのですが
その処理は正常に行えておりました。(たまにこけますが・・・)
たちが悪いのは、wi-fi接続は見かけ上正常(アンテナ良好)なのでLTEにも切り替わらず
接続できなくなります。
プロキシ設定:なし
IP設定:静的
IPアドレス:192.168.0.95
ゲートウェイ:192.168.0.1
ネットワークプレフィックス長:24←デフォルトのまま
DNS1:192.168.0.1
DNS2:4.4.4.4←デフォルトのまま
書込番号:15823939
0点

追記、wi-fi接続をoff onをし直すと接続できるようになります。
書込番号:15824346
0点

関係ないかもしれませんが、
別の書き込みでAtermWR8700をブリッジモードからルーターモードへ切り替えるようアドバイスを受けていますね。
「本体の時刻について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421528/SortID=15809939/#tab
現在はAtermWR8700とAtermとWD701CVの両方をルーターモードで運用しているのですか?
書込番号:15824417
0点

>>moai_007さん
私も同様の現象に遭遇したことが何度もあります.私の場合はドメインの名前解決がうまくいていなかったようなので,DNSを変更したところうまく接続できるようになりましたが,その後また繋がらなくなってしまいました.以前の書き込みの通り,私はAndroid端末側でIPアドレスをルータからDHCPで取得するようにし,ルータ側で端末側のMACアドレスで固定のIPアドレスを割り当てるように設定したところ今のところ快適に使用できています.
無線LANに限らず,ネットワークの接続に問題がある場合はまず問題の原因の切り分けが非常に大切です.少々面倒ですが,次の確認をされてみてはいかがでしょうか.(アドレスは先頭に"h"をつけて下さい.)
1, 他のPCなどからは接続出来ますか?("はい"なら2へ."いいえ"ならA1へ.)
2, Android端末からルータ等(192.168.0.1等だど思います)のローカルなサーバなどへ接続出来ますか?("はい"なら3へ."いいえ"ならA2へ.)
3, "ttp://74.125.235.191"(google.co.jpへつながります)など外部のサーバへIPアドレス直うちで接続出来ますか?("はい"なら4へ."いいえ"ならA3へ.)
4, "ttp://google.co.jp"へ接続出来ますか?("はい"なら5へ."いいえ"ならA4 / 5へ.)
5, 普段アクセスしているWebサイトは表示できますか?("はい"ならA5へ."いいえ"ならA5へ.)
A1, ルータの設定が誤っているか,故障しているかもしれません.ルータが正常ならプロバイダへ連絡されることをおすすめします.
A2, 正しく無線LANに接続できていないか,ネットワークの設定が誤っています.Andoid端末側での"IPアドレス","ゲートウェイ","ネットワークプレフィックス長"が見なおすべき項目です.
A3, ルータの設定が誤っています.ルータの設定を見直しましょう.
A4, DNSへの問い合わせがうまくいっていない可能性が高いです.Andoid端末側での"DNS 1","DNS 2"が見なおすべき項目です.
A5, ISPや端末側のDNSキャッシュが古く接続できていない可能性があります.しばらく待つか,DNSを変更してみましょう.
ネットワークの問題は非常に複雑なので,上記のような簡易的なトラブルシューティングでは解決できないかもしれません.moai_007さんの現象を伺っていると,DNSの設定や,IPアドレスの衝突,機器の相性問題,そして,本機の不具合の可能性もあります.先述の通り,ルータ側で固定IPアドレスを割り当てたほうが安全だと思いますので,一度試されてみてはどうでしょうか.
書込番号:15824420
1点

taka0mcさん へ
現在はAtermWR8700とAtermとWD701CVの両方をル ーターモードで運用しているのですか?
いいえ。
ブリッジ接続しておりましたが、問題切り分けのため、 WD701CVに指定の無線LANカードを差し込んでおります。
書込番号:15824475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二重ルーターの可能性を気にしていたんですが違ったみたいですね。
お役に立てず申し訳ない。
書込番号:15824486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てぃーえふさん、有難うございます<(_ _)>
現象の再現性が無く、いつの間にいか繋がらなくなっており以後、注視してアドバイス
頂いた内容を確認したいと思います。
書込番号:15824969
0点

昨晩、ルーター側に本機のmacアドレスを登録して
登録した機器以外に無線LANを使えないようにしました。(本機は、IP固定)
出来れば、ルーター側でmacアドレスに対して固定IPアドレスを設定したかったのですが、設定項目が見当たりませんでした。
今朝は、問題なく繋がっておりましたので暫く様子をみたいと思います。
書込番号:15828141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 出来れば、ルーター側でmacアドレスに対して固定IPアドレスを設定したかったのですが、設定項目が見当たりませんでした。
普通はDHCPの設定の中に(「自動>)「手動」としてあると思います。
(「端末で固定せずともルータ側で固定する」[15819913]の意味です)
書込番号:15828531
1点

>>moai_007さん
WD701CVとAtermWR8700をブリッジ接続し,WR8700をルータモードで起動してあげれば(2重ルータに注意)WR8700でIPアドレスの固定割当を設定できると思います.
私は"WR8170N"を使用しているのですが,お使いの"WR8700"のマニュアルを参照すると同様に設定できそうでしたので,"WR8170N"の設定方法の概要を添付画像として載せさせて頂きます.参考になれば幸いです.
書込番号:15831649
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

spモードメール、Gmail、それぞれのアプリを起動するだけですが、切り替えとは具体的にどういうことでしょうか。
書込番号:15802000
1点

切り替えはありません。
個別にアカウント設定して、送受信出来ます。
止めるには、
ホーム画面→設定→アカウントと同期→Google→Gmailを同期をチェックを外す
ホーム画面→設定→アカウントと同期→docomo→spメールを同期をチェックを外す
書込番号:15802004
0点

もしかして、スレ主さんは、元iphoneユーザ?
1個のメールソフトに、複数のメールアカウントを設定する物じゃないですよ。
書込番号:15802152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bl5bgtspbさんが仰っているように、一つのメールアプリで、spモードメールとGmailを扱うには、spモードメールアプリではできませんので、マルチアカウント対応の「Communicase」を使用してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.communicase.carriermail
書込番号:15802255
0点

たくさんの回答ありがとうございますm(_ _)m
聞いた話なんですが、SPモードメールとGモードメールを使い分ければSNSなどでサブが作れるって聞いたのですが本当なのでしょうか?
書込番号:15803031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカウント(メールアドレス)が違うので、作れるでしょうね。
特にGoogleアカウントなら、無料なので複数つくることも可能です。
書込番号:15803062
0点

そうなんですか!
本当だったんですね。
回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15804267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当だったとか、何か質問が意味不明なんですが、
スレ主さん、この価格.comにもスマホでログインしていますよね。
同じ話、SNSに、googleでもyahooでもSPモードメールでも、
別ユーザで登録し、別ユーザでログインすれば、使い分けられる訳であり。
頭の中で、混乱してませんか?
(コールセンターに居る友人によると)
長い間、ガラケーにどっぷり使っていた人は、ユーザアカウントなんて、ろくに気にしなくて
各サービスが出来ていたから、ピンとこない人もいるようです。
Android端末に、Gメールアカウントを登録する事と、各アプリでユーザ登録する事、
違いが解らなくなってしまうとか。
そして、そのアカウントを複数作った事も忘れるとか。
ログインアカウントに紐ついた商売(例えば電子書籍など)、別アカウントでログインしているのに、もう1方の別アカウントで買った書籍が読めない!と苦情を言い出したり。
(当たり前の事なんですが)
今回の質問について整理すると、
フリーのメールを複数取得する事。
SNSや、価格.comも同様 ログインアカウントを使い分ける事。
まったく別の事ですから。切り替えるというのは、ログインしなおすという事でしょうから、
そのアプリの作り次第です。
書込番号:15804576
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
↑のサイトを参考に暴走を止めようとしたんですが、アップデートまではできるんだけどそれ以降の工程ができません。
とゆうのも、メニュー→マイSNSメニュー→SNS一時ファイル削除とゆう項目がなく
SNSアカウント設定ってゆうのが代わりにあります。
現在も暴走が続き、30%の使用率になってます('・ω・‘)
どうしたらいいですかね?
0点

はじめまして。
私もやってみました。
「マイプロフィール」のメニューにある「全体設定」の中にSNS一時ファイル削除がありましたよ。
書込番号:15762005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なまえがきまらない…さん
はじめまして回答ありがとうございますー
確かに全体設定の中に一時ファイル削除はありました(*´∀‘*)
しかし「同じマイSNSメニュー内にあるコミュニケーション取得設定」が他のどの項目を見てもみつかりません。
最後の工程の表示項目はできるんですが、↑をやらないと暴走は止まらないみたいです('・ω・`)
書込番号:15762391
0点

2012年冬モデルとそれ以前で、電話帳アプリが変わっています。たぶんその違いだと思います。
ドコモのサイトでも簡単な説明があります。
書込番号:15762417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka0mcさん
回答どうもです
俺が見てるのは冬モデルのやつってことですか?
となるとこの機種でこの方法は使えないってことですか・・・
書込番号:15762493
0点

>俺が見てるのは冬モデルのやつってことですか?
電話帳のアイコンの右下に雲が描かれているのが新しい電話帳アプリです。クラウド対応(予定)だそうです。
旧アプリの方で同様の設定が可能かどうかは、申し訳ないですがちょっと分かりません。
書込番号:15762575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
はじめまして。
LINEを使用し始めて、電池の消費量が70%位になっていて、調べるてみると、
そんなものか、と思っていたのですが、本日急に電池使用量が10%位になっていました。
トークや通話は正常に動くかまだ確認できてないのですが、これは正常でしょうか?
限られた情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
1点

LINEの場合は通知を受け取れるように通信しているので電池の減りは早くなってしまいますね。
書込番号:15739172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広い池様
アドバイスありがとうございます。
確かにLINEの電池消費量が多いのは承知していて、暫くはディスプレー等よりも
多かったのですが、本日急に10%位になっていました。
これで正常ならばそれはそれで良いのですが、そうでない場合は対応しなければ、
とも思いまして、ご相談させていただきました。
ネットで検索しても、消費量が多い、という記事は多いのですが、消費量が減った、
という記事はなくて、どうしたものか・・・、とちょっと気になってます。
書込番号:15739228
0点

タイミングによるのでは?
機能に問題はありませんよね。それなら様子見なさっては?
書込番号:15739282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もありがとうございます。
昨日までとは違う状況になったので、ちょっと心配になってしまいました。
とりあえず様子をみてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15740718
0点

電池消費量って不安定ですよね。
なんも触らなくても夕方に残り30%の日もあれば70%の日もあるし。
lineは待機電力が多すぎて消しました。
書込番号:15744542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃えドラさんありがとうございます。
確かにLINEって消費電力が多いようで、私もいつも70%位
でした。
ただ昨日から急に10%位になっていて、動作には特に変わった
所はないのですが、どうしてだろう?って思ったんですよね。
何れにしてもこの機種は電池の持ちは良くないので、充電池を
持ち歩かないとダメですね。
といっても普段は手ぶらが多いので、何か対策を考えないといけない
ですね。
書込番号:15745424
0点

電池対策ですが、職場にはPCで充電できるUSBのコードを置いてあり、スマホを多用するお出かけの時は予備充電池を持っていきます。
色々考えた結果、予備充電池が一番手間と荷物が少ないという結果になりました。ちょっと高いですけどね。
書込番号:15745460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃えドラさん
色々ありがとうございます。
私も一応予備バッテリーとバッテリーを直接充電出来るバッテリーチャージャーを
注文してあります。
充電池でも良いのですが、付けていると嵩張るので、予備バッテリーの方が良いかな、
思ってます。
あとアプリを減らすとかが効果があるといわれてますが、スマホ超初心者なので、
PCみたいに何かあったらリカバリ、みたいな事も今はちょっと不安なんですよね。
ありがとうございました。
書込番号:15745581
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
Xperia GXで再生中のYouTube動画を有線以外でブラビア(KDL-40FS)に飛ばして表示させることはできますでしょうか?
Beamというアプリでは、TV側が対応していないようで接続できませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

望んでいることとは若干違いますが、
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_spring_feature/dsh/dstick/index.html
応募条件を満たしているようであれば、とりあえず、これに応募しておいたらどうでしょうか。
書込番号:15716402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)