Xperia GX のクチコミ掲示板

Xperia GX

  • 16GB
<
>
SONY Xperia GX 製品画像
  • Xperia GX [White]
  • Xperia GX [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia GX のクチコミ掲示板

(2038件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
330

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ロック画面壁紙変更の仕方

2012/09/05 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:13件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度5

題名の通りです


以前まではスライドのロックにしていました
その頃は壁紙を変更することができました


しかし最近パターンに変えてみたのです
そうしたところ壁紙を設定しても変更していません

なぜでしょうか

書込番号:15027175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/12/04 23:32(1年以上前)

今更ですけども
4.1までのXperiaはスワイプ以外ではロック画面壁紙が反映されない仕様になってます。

書込番号:21407297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信44

お気に入りに追加

標準

SDカードが、クラッシュします。

2013/01/13 09:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:42件

いきなり、SDカードが取り外されました。の表示が出て、認識されなくなりました。
これで2回目。最初はカードが悪いのかと思いましたが。
電源入れ直し、カード抜き差し、取り外してパソコンのカードリーダーから読み取ろうとしてもダメ。完全に死んでます。
他にこんな症状に会われた方、また、対処方法が分かる方いたらお願いしますm(_ _)m

書込番号:15610948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/01/13 09:39(1年以上前)

たまに、この手の書込みがありますね。
カードが死んで、他の端末でも、認識しない。
カードが問題で、死んだのか。
端末が原因で、死んだのか。
どちらが悪いのか、判定は難しいですね。
新しいカードを入れて、経過を見るしかないでしょうね。

書込番号:15610990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/13 10:23(1年以上前)

SDが「永久保証」などまともな保証の物で、国内サポート窓口があるのであれば、個人的にはSDメーカに少なくともどういう破壊モードなのかの解析と言うか判定依頼を行うのがベターと思います。

書込番号:15611199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/13 10:51(1年以上前)

XPERIA ACRO HD(SO-03D)を使っていたとき、何度か発生しました。

私の場合、PCで初期化するとまた使えたので、重要なデータは本体に保存して、SDは定期的にバックアップして対応していました。

SDカードは、GalaxyS2を使っていたときに購入したもので、現在の機種(F-04E)でもそのまま継続利用しています。

SDカードの破損はXPERIAの時だけなので、SONY固有の症状化もしれませんね・・・

書込番号:15611319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/13 12:34(1年以上前)

acroの時、バルク品一枚ロストしましたが、その後はないですね。
データは救出できませんでしたが、カード自体は復帰できました。
PCのドライブユーティリティでカレントパスさえ与えることができれば、再フォーマット可能な場合もありますし。
ちなみに私はWindows8ですがbuffalo製AT32ディスクフォーマッタは問題無く機能します。
まあ、その時は手っ取り早くPS3(Xperiaで認識せずともこちらでは認識した)でフォーマットしましたけど。

書込番号:15611773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/01/13 13:03(1年以上前)

皆様、素早い返信ありがとうございます。
2枚続けてですからねぇ。どちらも2ヶ月ほど使用した後で急にですから、カードの初期不良とは考えにくい。
でも、この機種で頻繁に起こってるわけでもないみたいだし。
質問ですが、アダプター使ってPCのカードリーダーに差し込んでも全く認識されない状態なのですが、こういう状態でも再フォーマットかける手段はありますか?

書込番号:15611867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/13 13:15(1年以上前)

ディスクエミュレーションしている点ではHDDと同じで、カードリーダやドライバがいかに多様なベーシックなフォーマッタを有しているかにかかっていると思います。
(HDDでもソフト的破壊な破壊のモードによっては修復できる構成が限られていたりしますし、たとえば何らかの拍子にSATAのモードが破損してズレた場合、それに対応したインターフェースで無いと修復不可能だったりします)

もっとも、どこのカードリーダの構成が深いかを極めていませんので、具体的な機器についてはわかりませんが。。。

書込番号:15611925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/01/13 13:35(1年以上前)

スピードアートさんありがとうございます。最初から認識されないのであれば、このPCのリーダーでは無理かもしれませんね。
後は。、ACテンベストさんの方法で、帰って、PS3で見てみることにしますm(_ _)m

書込番号:15611987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/13 14:11(1年以上前)

私も最近古いXPのPCからVAIOに買い換えて、7をろくに使わず8にアップしたもんだから、熟知していませんが(デスクトップ上の機能は7も殆どおなじはず)

エクプローラーのツリーの“コンピューター”を右クリック>管理をクリック>記憶域ツリーのドライブ割当をクリック。でカレントパスが破壊されたSDやHDDに手動でドライブを割当てて、とりあえず認識出来るようになり、それからフォーマッタを使って再フォーマットをして何度か使えるようにした経験があります。

勿論、私の場合と一緒とは限らないし(物理的に破壊されている可能性も否めないし)

どこまでいってもXperiaとの相性問題かもしれないので、今後安心して使えるか?とは別問題かもしれません。

書込番号:15612132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/01/13 19:23(1年以上前)

私と妻でGXを発売日に購入し、その日の内に2人ともSDカードを挿入。
私は2ヶ月と2日目にSDカードクラッシュ。パソコンでも認識できなくなりました。
SDカードは新品でしたが毎日動画再生に使用していました。
SDカードが悪かったのかと思い、別のカードをすぐに購入。
まだ壊れていません。

妻は2ヶ月と2週間で同じくSDカードクラッシュ。
妻はSDカードを挿しているだけで1度もカードへの読み書きはしていませんでした。
2人とも突然カードが認識しなくなるというスレ主様と同様の症状でした。

2ヶ月でSDカードをクラッシュさせる何かがあるとしか思えません。

因みに、私と妻は同じ32GBのSDカードを購入してクラッシュしています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0063RPMX4/ref=mp_s_a_1?qid=1358072249&sr=8-38&pi=SL75

私が購入し直して3ヶ月くらい問題なく動作しているものはこの64Gになります。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007WTAJTO/ref=mp_s_a_1?qid=1358072422&sr=8-4&pi=SL75

書込番号:15613431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/14 01:29(1年以上前)

15611199の意味するところの繰り返しですが、各方面で起こっているクラッシュが本当にハード的なクラッシュかどうかですね。
パソコン含みたまたま使用している端末でハンドリングできないだけで、HDDである様なシステムソフト上のクラッシュも含まれている様な気がしてならないことより。。。

書込番号:15615350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/01/14 13:33(1年以上前)

私は、GX、もしくはマカフィのdocomoが配布しているウィルススキャンのいずれかか、GX上でウィルススキャンが動作しているとき限定でSDカードのシステム部分を壊すものと推測しています。

書き忘れましたが、妻のSDカードは、認識しないまま1ヶ月くらい挿しっぱなしで放っておいたら再度認識するようになりました。
これは、SDカードのハードウェア部分ではなく、書き換え可能なシステム部分がクラッシュしていたためと思われます。
そして、妻はSDカードを一度も使用しなかったため、アクセスしたのはGX自身か、ウィルススキャンしかないためにどちらかに原因があると思われます。
(妻はアプリをラインしか入れていません。私は、ラインを入れていません。)

書込番号:15617251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/01/14 16:45(1年以上前)

私もFreedom of Freedomさんと同じSD、アンチウイルスソフトはdocomoが配布しているマカフィを入れている状態で今日SDが認識しなくなりました(´・ω・`)PCでも認識しないのでフォーマットもできないし...orz

書込番号:15618116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/14 20:14(1年以上前)

憶測ついでですが、AVの隔離機能がSD全体を隔離してしまう様なことがあるのかもしれませんね。
(普通、早期にハード的に一発で壊すなら書き込みの昇圧しか無いと思いますので)

書込番号:15619285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/01/14 21:48(1年以上前)

すみません。
AVの隔離機能というものが分かりません。
1度もSDカードを使用しなくても働く可能性がある機能なんですか?

因みに、私は、自作動画のみSDに保存。
妻は1度もSDを使用しませんでした。

書込番号:15619889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/14 22:30(1年以上前)

Freedom of Freedomさん

AVソフトの一般機能からですが、何か怪しげなコンテンツ(実際にはファイル)があると、感染防止のためにそれにアクセスできなくする機能を有しているはずで、そのことを表現したまでです。

そういった機能がSD向けて誤って発動し、アンマウントしても外れなくなったのでは?という憶測からです。

書込番号:15620144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/01/14 23:46(1年以上前)

スピードアートさん

それはもしかしてデジタル保護のアクセス制御をするためによく使う、他のアプリで再生させなくすために使用する領域(?)のことですかね?
(SONYだとトルネなんかもアプリを入れるとそんな管理になると思いました)
もしそのことを言っているのであれば、私も妻もそういったアプリは入れていません。
Androidは標準ではそういった方式でのデジタル保護はしていないはずなので恐らく違いそうな気がします。

どちらかというと、ある特定のSDカードとGXとウィルススキャンで発生するのでは?と憶測ではありますが考えています。

書込番号:15620588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/15 00:10(1年以上前)

Freedom of Freedomさん

繰り返しですが、イメージ的にはAVソフトがウィルスを検出した時にアクセスをさせない処理であって、DRMなどのデジタル保護(著作権)を言っているのではありません。
ただし、ノウハウ詳細はわかりませんが、処理上の共通性が無いという訳でも無いとは思います。

書込番号:15620723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/01/15 01:14(1年以上前)

スピードアートさん

そういうのがあるんですね。
知りませんでした。

Android標準で動作するものなんでしょうか?
聞いたことがなかったのでNetで調べようとしてもキーが分からず、調べられませんでした。

それともOSではなく、メディアプレーヤ等の再生アプリ側でおこなうものなんですかね?
メディアプレーヤがファイルをウィルスから守る機能があるということ?

私は、SONY標準のムービを使用。
妻はメディアプレーヤ系は起動すらしていませんでした。アイコンも要らない。と、直ぐに削除したくらいです。

いずれにしても、特定のSDカードを使用した際に問題が発生しているような気がします。

書込番号:15620941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/01/15 01:25(1年以上前)

そうそう、書き忘れましたが、妻は1ヶ月くらいで再認識するようになったんですが、また認識しなくなる可能性があるSDは使いたくないと、適当なSDをバルクで購入してきて差し替えました。

妻が差し替えてから半月です。
相も変わらず全くSDにデータを保存していません。
認識しなくなるという現象はまだ出ていませんが、まだ半月なのでこれから出るかは分かりませんが、別の書き込みでも2ヶ月くらいで認識しなくなったと別の人が書いていたので、後1ヶ月半は様子をみようということになってます。

書込番号:15620969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/15 01:26(1年以上前)

Freedom of Freedomさんの詳細なケースはわかりませんが、メディア再生の話では無く、AVソフトが入っている場合にその検出(スキャン)時に誤動作と言うか悪影響したのではないかという憶測です。
それと、実際のAndroid上でのAVのファイルのアク禁動作は経験したことがありませんので、上記はあくまでもWindows上の動作で表現たものです。

書込番号:15620974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/01/15 01:33(1年以上前)

そうでしたか。

私が知る限りAndroidでもWindowsでも標準ではそういった機能はないはずなので、そのような機能を有するアプリケーションがあるということですね。

今回は私たち夫婦はそのようなアプリケーションはAndroidにもWindowsにも入れていないので、この可能性は低そうです。

書込番号:15620994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/15 01:45(1年以上前)

スミマセン。
Freedom of Freedomさんの場合で、私の憶測がでゴチャゴチャになってしまった様ですね。
あくまでもAVソフト説としてです。

SDアクセスができなくなったということが何らかのSDアクセスがあったことによる影響と考えるのが妥当ですが、この時のシナリオ的としては、意図せぬところでアプリやシステムの管理ファイルないしは作業ファイルが書き込まれる際に何らかの異常動作が起こってSDの不整合を招き、その後の一切のアクセスができなくなったとかでしょうか。。。

いずれにしても、手探りの憶測ですのでガチガチに考えずに幅を持って解釈願います。

書込番号:15621026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2013/01/15 01:57(1年以上前)

スピードアートさん

わざわざありがとうございました。

私もにたような会見で、私のGXはSDカードにアクセスするアプリがいくつか入っているのですが、妻はデフォルトからライン以外のアプリは入れず、電話としてしか使用していません。

妻と私のGXで共通しているSDカードにアクセスするアプリはウィルススキャンしかなく、あとはGX本体自体がアクセスした結果、SDカードのファイルシステムを壊したとしか考えられないのです。

妻はPCにも一度も接続したことがありませんでした。

書込番号:15621059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/01/15 16:28(1年以上前)

Freedom of Freedomさん

貴重なご意見ありがとうございました。
私は、睡眠中充電つなぎっぱなしで、カードに余分な電圧がかかったかなと考えていたんですが、確かにカードに頻繁にアクセスするウイルススキャンの影響はあると思います。
新しいSDカードが来ましたので、一度ウイルススキャンをアンインストールして使ってみようと思います。

書込番号:15622825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/01/17 09:21(1年以上前)

 私も2012年8月末にSO-04D購入後3ヶ月間で2回、SDカードが駄目になりました。SDをパソコンに移し、コンピュータの管理画面からも認識できず、フォーマットツールもパナソニック公式からバッファローのものまで試しましたが出来ず、完全に破壊されました。その時点でいろいろググっても報告無かったです(ここのコミュも含め)。たくさんのデジカメ写真の思い出も消え去りました。パソコンもWin7,Xpなどいろいろ試してみましたが駄目でした。
 いろいろSDカードをネットで購入しましたが(中にはチャレンジ精神溢れる会社のものまで)、シリコンデバイスが壊れたのは初めてです。ちなみに私が使用していたのは32Gのトランセンドとサンディスクのものです。最初はSDが悪いと思い、ネット通販(アマゾンモール)を介してダメ元で返品交換をお願いすると、1週間くらいで新品交換してくれました。通販といえどもアフターの良さには感激しました。しかし2回目になると、スマホ本体への不信感が募り、ドコモショップへ持ち込みました。4時間かかった結果は、このような報告前例無し・修理に出します、です。1週間後、予想していた通り、ハードには問題ありません。ソフトの更新しておきました、また使ってください、でした。これには憤慨し、現に2回もSD壊れ思い出も消え去ったのだからいくら問題ないと言ってもこのハードは信用おけませんと主張すると、本部に確認の後、結構時間が経過した後、交換しましょうとなり、たまたま当店に在庫ありで新品交換してくれました。実際3ヶ月くらいしか使用していないので、新品から新品へ、です(ボロボロが新品なら恐縮ですが)。ドコモ携帯保証には入っており、これで適応したようです(しかし私の使っていた携帯もリファビッシュ品として再度引き取られ、どこかに流れて誰かの交換候補になるようです)。機種変更の際にEdy残高の引き継ぎに不備があり、五千円くらいが消えてしましまして、文句を言うと(当然ですよね、お金が消えたのだから)、商品券で補填してくれました。ドコモショップ店員はEdyの引き継ぎも出来ない人が多数います、おそろしや。新しいハードはロットが後期のものになっていました。その後は2ヶ月たちますが故障はありません。自分なりに考えた故障原因は、ドコモ謹製のウイルスソフトで過負担がかかったのが想定されます。保存は写真くらいで、動画・音楽など微塵も使用しておりません。
 まとめると、新規ロットは問題あるかも(ボーイング737もそうですし)、SDに負担をかけすぎないように(ウイルスチェック等)、主張すべきは主張して通らなければ親方日の丸なドコモブランドには訣別する、両者が満足しないと楽しい生活は送れませんからね。長々とすみませんでした。この投稿が誰かのお役になれれば幸いです。

書込番号:15630504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/17 09:41(1年以上前)

15611199の繰り返し、何故か投稿ではSDメーカを追及した情報が無いですが、私ならお店の単純交換では無くメーカ確認や解析依頼をしますね。
SDでは壊れたことがありませんのでまだ無いですが、DRAMの時はお店でも対応すると言っていたところ、直接メーカのサポートに連絡・発送してビットエラーの破損を確認させましたので、SDの場合でも少なくともメーカとして本当にハード的に壊れているのかは確認してもらった方が、後々の参考になるのではないかと思います。

書込番号:15630560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/27 17:20(1年以上前)

私も、今日、2つめがお亡くなりになりました。

何が原因なのでしょうね。

こういう症状の人そんなにいないのかな?あまりネットにも上がっていないですね。

とりあえず、家にあった16GBでしばらくしのぎます。ウィルス対策ソフトが原因なのかな。

すっきりしたいなぁ。

書込番号:15678602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/29 15:46(1年以上前)

2012年夏にXperia GX SO-04Dのデザインに惚れ込んで
S社からMNPで購入しました。
使い始めてすぐにT社製のSD 8GBclass6がクラッシュ。。
まぁよくあること。。??と思い
別のメーカーK社の8GBclass6を購入もこちらも
2ヶ月を超えることなくクラッシュ。。
次にT社32GBclass4
そして先週購入した si社製32GBclass10(永久保証)
1週間もたたずに、ある朝認識できなくなり
PCでもアダプターやカードリーダーなどなど手を尽くすも
クラッシュ。。(ちーん)
永久保証で良かった〜〜
と喜んでばかりもイられず、さすがに愛するXperia GX
の物理的トラブルの可能性も否定できず、docomoショップへ
最初はマシンを預けて作業時間に入って頂きましたが
数時間後、新しいXperia GXと交換していただきました。
SDに費やした出費も結構ありましたので、解析を強くお願いをして
ショップを後にし帰宅しました。
新しいXperia GXにPCでバックアップをとっておりましたので
復旧作業にとりかかるも、、SDがないと復旧できないので
途方に暮れております。
とりあえずはSONYの解析、、みなさんのお声を聞くと
異常なしの回答が予想されますが、アピールしていかないと始まらない!
SDは買ったばかりだったので交換してくれそうです。

皆さんのような自象が多数あるということは
Xperia GXのハード面かソフト面の何らかに
不具合がある可能性はやはりあるのでは
ないでしょうか。

ソニーモバイルコミュニケーションズの相談窓口へ今回の一連の流れを
伝えてサービス向上につながればという思いで電話させていただきましたが
アフターサポートの体制が劣悪でした、、
詳細は控えますが、これからXperiaZ XperiaZ TABと
魅力的商品も発売されSONYファンとしては期待に胸がいっぱい
だっただけに非常に残念でなりません。。

いくら魅力的な製品を投入しようとも
アフターサポートが悪いとユーザーの
気持ちは離れていってしまうのではないでしょうか。

XperiaはnasneやPS3やBRAVIAと連携して使える
マストアイテムなので愛着が強いだけに
これ以上不安にさせないでいただきたですね。。

約半年愛用したXperia GXが「新しくなってラッキー」という
気持ちにはどうしてもなりません。。

書込番号:15687504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/01/31 12:47(1年以上前)

ダニエル・オーシャンさん

そうなんですよね、日本企業製品を応援したいという気持ちはあっても、DoCoMoにしても、Sonyにしてもこういう消費者の声をまじめに聞いて、製品改良に努力していく姿勢がないと、消費者の心はどんどん冷めて行ってしまいますよね。

書込番号:15696207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/12 10:25(1年以上前)

自分もSDカードが破壊されました。
一回目は、SDカードが認識しなくなり
Docomoへ持っていきましたが、SDカードの故障
ということで、何もしてもらえず。
→過去にSDカードの故障は経験がなかった
ので、携帯側が故障と思い込んでいました。

SDカードが永久保証だったため交換後、
使っていると再び故障。

これは、機器の不具合で交換してもらえるでしょうか?

書込番号:15753765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Xperia GX SO-04D docomoの満足度4

2013/02/14 22:19(1年以上前)

皆さんのSDカードがクラッシュした製造メーカーを教えて下さい。
僕はシリコンパワー製の16GBのSDカードは問題なく使えています。

書込番号:15765452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/02/15 12:43(1年以上前)

yasufumi7203さん

トランゼント32GBと上海問屋オリジナル32GBです。
昔使っていたトランゼント16GBに差し替えて使っていますが、今のところ問題なく使えています。

書込番号:15767642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/15 13:16(1年以上前)

自分もシリコンパワーですが、壊れました。

書込番号:15767758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/18 03:15(1年以上前)

私もシリコンパワー製のSDが壊れました。
Scandisk製のも使ってるんですがこちらは今のところ大丈夫です。

書込番号:15781130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/18 10:36(1年以上前)

シリコンパワーには興味がありますが、永久保証品でしょうか?
それでしたら、データはともかく現品対応は万全と思いますが。。。
直窓口でしたら解析依頼も可能かと?

書込番号:15781829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/22 07:21(1年以上前)

昨日、SDカードがクラッシュしました。GXでは2回目です。PCにGXをUSBで接続して、
データ移動をしたりしてから、PCと切断するとクラッシュしてました。(前回も全く
同じ状況で、クラッシュしました。)面倒ですが、今後はGXからSDカードを外して、
PCとリーダ経由でファイル操作するようにします。

書込番号:15799456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/23 00:12(1年以上前)

DoCoMoにあずけていた本体の確認結果が出ました。

預ける前に、すでに2回永久保証のメモリが壊れていることを伝えており、
私はてっきり、基盤交換等をしてくれるのかと思っていましたが、
ハードウェアは、預ける前の状態と変更なしとのこと。

おまけにDoCoMoショップの担当いわく、過去に同様の事例は報告されていないとのこと。

また壊れたらどうするのか?と聞くと、、下記の回答。
・不都合であれば再度、ショップに持ってくるように
・次回は、基盤交換等を行うかもしれない。

少なくともこの掲示板を見る限り、一人も事例がないというのはありえないのですが・・
この説明に、あきれて、あまり言い争う気にもなれなかったので、引き返してきて
しまいました。

あまりに粗末な対応なので、国民生活センタに相談してみることにしました。
まずはメールで通報、電話でも相談してみます。
解決には至らないかもしれませんが、他の方の注意喚起にでもなれば良いかなと思います。

国民生活センタ
http://www.kokusen.go.jp/map/

消費者トラブルメール箱
https://www.kokusen.go.jp/t_box/form.html

DoCoMoは対応がいいほうだと思っていましたが、今回の対応は大変残念です。

書込番号:15803148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/27 00:54(1年以上前)

原因の特定をしたいですね。
本体の故障なのか欠陥なのか。
全てのSDで起こるのか、症状が発生するきっかけは何なのか。

書込番号:15823093

ナイスクチコミ!0


mensngeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/26 11:55(1年以上前)

私もSDカードが壊れました
シリコンパワー製(32GB)で2枚
そのあと、安価なSDのせいだと思いSanDisk 32GBを購入しましたが
個々数日「予期せずマウントが外れる」のダイアログが…

本体の故障も含めて
DSに持って行ってみます。
本体の個体差による違いが大きいのでしょうか?

書込番号:15940213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/03/26 13:03(1年以上前)

とりあえずは、DoCoMoが提供しているウイルススキャンを外してみましたところ、2ヶ月くらいたちますが、今のところ正常です。
カードは昔買った8GBのトランゼントですが。

書込番号:15940440

ナイスクチコミ!0


mensngeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/26 18:42(1年以上前)

ひとまずドコモショップにて受け付けて頂きましたが

・使用しているとしばらく(数ヶ月)して不具合が発生する
・新しいSDカードは問題なく認識する

ということから、本体の故障と言うよりは
SDカードの不具合として対応されるため、修理には応じてくれない模様

すでに複数枚のSDカードが破損しており
それぞれのメーカーで毎回不良品を掴んでしまっているとは考えにくい旨を
伝えましたが、あまり良く応じていただけず

結局検査のみの対応をしていただけることになりました。

個々の掲示板には多くの方が同様の症状に陥っているという認識でしたが
実際にドコモショップに伺う人が少ないのか
ドコモ内の問い合わせ履歴では関東圏で5件程度の問い合わせしかない模様。
すべてSDカードの不具合で処理されているそうです。

今後ドコモショップに伺う方がいたら参考にしていただければと思います。

書込番号:15941307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/05/25 10:10(1年以上前)

2013/01/29 Xperia GX
の物理的トラブルの可能性も否定できず、docomoショップへ
最初はマシンを預けて作業時間に入って頂きましたが
数時間後、新しいXperia GXと交換していただいたものです。

新しいXperia GXを使い始めて1ヶ月ちょっとでSD
がまたまたクラッシュ。その後、またまた1ヶ月ちょっとでSDクラッシュ。
5月某日に以前交換していただいたDSとは別のDSに駆け込み
前回の現象、今回の現象を説明するも
「SDの不具合ですね」とのDS側の回答
「他にこのような症状での問い合わせや報告は受けていなようです」
って、、「以前、SDクラッシュで機種交換していただいてていたんですけど、、」
と話と、「そういえば機種をメーカーに送って解析した結果の連絡がなかった
んですけど」
と続けると私の履歴を調べてDS側の回答
「以前のお預かりした機種は製造工程の基盤の不良と出ておりました」
って・・
と言うことは少なくても一台はSDクラッシュの不具合の事例は
あるって事ですよね。。

しかもこちらの掲示板の書き込みを見ると少なくても数台は
同様な現象がでているのにDSのサポート、SONY製品への不信感が
大きくなりました。

2台めの機種は慎重になりプリインストールされている
セキュリティソフトを削除し極力不必要なものは
インストールしない、プリインストールは削除し
丁重に扱っていました。
このような使い方だとスマホの意味があまり無いように思いますが・・

スマホは便利ですが、初期設定や環境を整えるのが非常に面倒で
機種を交換すると、EDYやら電気量販店のポイント移行やら
スムーズに移行できない事も多く労力が消費してしまい
正直、そういった作業が面倒なのでSDを使わずそのまま
使い続けようかと思いましたが、今後のSONY製品の改善につなげて欲しい
という思いから重い腰をあげてDSショップに向かいました。

妻のスマホは舶来物で一度も不具合もないので
面倒くさくないという観点では魅力ではありますが
ここに書き込んでいる方々もそうだとは思いますが

私も
Xperiaが好き、
SONYが好きという

Customerではないでしょうか
SONYは携帯以外でもTVにおいても
日本の他社(P社やH社やSH社)に比べてサポートが良くないと感じさせる出来ことが
がありました。
(T社は使ったことがないのであえて入れてません)
特にSH社はサポート態勢が素晴らしいです。

SONYはスタイリッシュ(個人の見解ですが)で
日本製の中でも特に愛すべき製品をせっかく作っているのに
実に勿体無い。。
ファンが離れていきますよね
I社は洗礼されたデザインに徹底した品質管理
SONYには負けないでとまでは言いませんが肩を並べる存在で
あって欲しいと願います。

多くのユーザーはサポートの充実CS(顧客満足)を望んでいます。
DSもSONYも今一度サポート体制の見直し
が求められるのではないでしょうか。

ここまでSDに費やした費用 おおよそ2万yen。。
悲しいです。。

書込番号:16174286

ナイスクチコミ!0


sakikazuさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/02 21:10(1年以上前)

私の事例の追加です。

2012年9月にこちらのXperiaを購入、
そして同時購入していたSanDiskの32GのSDカードが、
3ヶ月後くらいから「取り外されました」とメッセージがでるようになり、
(しばらくすると再認識される)
現象が悪化していったので、カードを新たに替えたところです。
みなさんの報告を見ると、このカードもしばらくしたら壊れそうですね。
本体交換を検討してます。

書込番号:16208224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/07/22 01:58(1年以上前)

まだ、この機種を使っている人は少ないでしょうが、参考のために。
パズドラをやっていて、3枚続けて壊れました。本体メモリにパズドラのゲームデータが入りきらず、SDカードに保存されています。ゲーム中はかなりアクセス頻度が高いとおもわれます。
ゲームが、カクツクと思っていたら、遂に立ち上げ時に認識しなくなりました。
大切なデータがあったので、復旧サービスにお願いしたところ、物理故障で制御チップがおかしいとのことでした。復旧を試みても、データを取り出せるかはわからないとのことで、費用も高かったので諦めました。
新しい2枚は、パズドラをやると2日以内に同じ現象になりました。

書込番号:20056457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 xperiaホームのエラー

2012/09/10 02:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

スレ主 Sandman3さん
クチコミ投稿数:4件

充電しながら野田時によく起きるんですが、xperiaホームが不明のエラーを起こして、電源を切るしかない状況によく陥ります。
同じ状況の方おられますか?
docomoショップに持って行くべきでしょうか?

書込番号:15044933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/10 07:19(1年以上前)

以下の対処法を試してみてはどうでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12603159/#12603433

書込番号:15045249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/09/10 08:33(1年以上前)

他機種ですが、僕の場合の対象方法を記載します。
参考になるかどうか…


ホームのエラーなので、ホームはエラーのまま終了します。
メニューキーやバックキーなどを押して他の画面を表示します。
その段階で、ホーム復帰を試みるとホームが表示されることが多々あります。

僕の場合、電源OFFすると、スクリーンキャプチャの再設定が必要になるので、極力電源OFFしない方法でトライしています。

頻繁に起こる場合は、他のアプリとの干渉が考えられますが、僕の場合は、希に起こる現象ですから…

書込番号:15045424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sandman3さん
クチコミ投稿数:4件

2012/09/10 19:08(1年以上前)

今丁度起きたので正確に書きますと「問題が発生したため、Xperiaホームを終了します」と出ます。
OKを押してホーム画面に戻るとまた同じメッセージが出て、勝手にアプリが起動して背景がアプリの画面になります。これが延々と繰り返されて、抜け出すには、一度OKを押して、ホームに戻らずアプリの画面の状態で電源をONOFFするしかありません。

おそらく対処法にあるようにどれかのヴィジェットが影響しているのかもしれませんが、どちらかというとXperiaホームのバグだと思うのです。

電源ONOFF以外の対処法がないのだとすると、ヴィジェットを外すしかないのでしょうが、なんとなく腑に落ちません。

書込番号:15047394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/09/12 12:28(1年以上前)

私も充電時にアラームが起動したあと、同様の「Xperiaホームを終了」のアナウンスが流れ、ドコモのホームになるという現象がありました。その都度ホーム画面の設定をしなおしていましたが、現在は「Xperiaホーム終了」で一瞬ドコモホームになったあとに、縦横の画面切り替えをすると自動的にXperiaホームに戻っています。

それとは別に、充電時に横の画面にすると画面が真っ黒(ソフトキーのみ表示)になってしまう現象に悩まされています。

書込番号:15054486

ナイスクチコミ!0


KOH73さん
クチコミ投稿数:30件

2014/12/25 14:15(1年以上前)

ずいぶん前の投稿なのですが...
私のZ3も最近これが出て困っています。発生し始めたのはここ2,3日です。何かインストールしたと言う記憶もありませんし、第一Xperiaホームは使ってないのですが...
出現するタイミングも特定できないので何と干渉しているかもわかりません。
何かいい方法ないですかね?

書込番号:18304079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/12/25 14:46(1年以上前)

>KOH73さん

ホームアプリは使用/未使用に関わらず、インストールしてるだけで端末内で生きています。
(例えば現在のホーム画面にショートカットアイコンを置くと、未使用のホームアプリにも同じショートカットが置かれてたり)

知らないうちに『Xperiaホーム』のアプリデータが追加されて何らかの不備が発生してる可能性がありますので、一旦データをクリアして『Xperiaホーム』をリセットすると改善するような気がします。

本体設定→アプリ→(すべて)→Xperiaホーム→【データを削除】

書込番号:18304152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

格安スマホに

2014/09/07 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:7件

今更ながらガラケーと併用して、格安プランに加入してSIMフリーのスマホで使用してみたいと考えています。主にネット専用で通話はなし、メールやHPなど等を少しみたりする程度で持つ事を考えています。皆様白ロムをご購入されてSIMカードを挿して使用している方が多いようで、候補がこちらの機種にあがっています。
こちらかひとつ前のSO-03Dに仕様かしようか悩んでいます。スマホにはまったく知識がないのですが、それぞれ機種金額も違いますし03と04の機種のメリット、デメリットがあるか教えて頂ければ嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17910578

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/09/07 13:27(1年以上前)

03/04どちらでも可とは思うけど

今時のスマホと比べると“カクカク・モッサリ”。
画面は“ドンヨリ”。
アプリが入るメモリ領域“少な目”。

と言う懸念はある。
「悪くは無い選択肢」とは思うけど
やや初心者には今更かわいそうな気もする。

書込番号:17910617

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/09/07 13:56(1年以上前)

03Dと04Dで体感的に差を感じるのは

・Android Ver.(03D:2.3/04D:4.0)
基本的には4.0の方がいいが、2.3だと格安SIMでもテザリングできる確率が高い。

・画面の大きさ(04Dの方が大きい)
 この差は結構大きいのでは?

・ワンセグの有無(03D:有/04D:無し)

くらいでしょうか
あとは下記ご参考に
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005315_J0000005290

ドコモ回線の格安SIMで両機ともそのまま(SIMロック解除不要)使えます。
(mineoはau回線なので不可)

書込番号:17910695

ナイスクチコミ!1


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/09/07 14:29(1年以上前)

その端末選ぶなら
素直にSIMと端末のセット購入をお勧めする

月2480円のイオンスマホとか
他G2ミニとセットなったSIMとか

書込番号:17910782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/09/07 17:26(1年以上前)

皆様とてもご親切に教えて下さり本当に有り難うございます。全く右も左も分からない初心者なので本当に助かりました。カクカクモッサリといった通信状態を感じたり、機種の比較表を教えて下さったり色々とご親切にして下さり有り難うございます。「テザリング」と言う言葉も恥ずかしながら、初めて聞きました。そんな便利な物もあるのですね!中古店で04が16,000円前後、03が一万円前後で売られていたので、他の五千円前後で売られている機種に比べたらまだまだ使える機種なのかと思い色々と調べているところでした。契約プランも128kとかで安くしているプランとかを見たので、そのくらいで大丈夫だと思ったのですが・・・。まだまだ分からない事だらけです。皆様がご親切に教えて下さって本当に助かりました。有り難うございます。

書込番号:17911277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia GX SO-04D docomoのオーナーXperia GX SO-04D docomoの満足度4

2014/09/07 20:33(1年以上前)

メールやHPなど等の観覧程度ならこの機種でも03Dでも不満は無いと思います。

僕もSIMの差し替えでZ2からたまにこちらを使っていますが、メールやネット観覧程度なら特に不満は無いです。

書込番号:17911932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/07 22:27(1年以上前)

So-04dのICS(4.0)ならおすすめです。
Jb(4.1)だとRAMが...
By後継機使いより

書込番号:17912437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/08 04:21(1年以上前)

個人的にはp-01dですね
スキルを必要ですがroot取ってドコモアプリ消すと快適になります
サイズも小さいのでガラケー感覚です
嫁のline専用機&Wi-Fiルーターです
Rootの取り方は[p-01d root]で検索すればやり方が書いてあります
Rootにはpcが必要です
Root無しでもline テザリングは安定しています(アプリのインストール領域が狭いですが)
ヤフオク見てみましたが5000円くらいで買えそうです

書込番号:17913106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/09/08 18:26(1年以上前)

皆様ご親切に色々と教えて下さり有り難うございました。03Dをお使いの方も、今の所快適にご使用されているとお聞きして安心しました。
色々と悩む所ですが、皆様に教えて頂いたお陰でなんとかスマホデビューが出来そうです。
これから、教えて頂いた機種などをもう一度調べ直して決断したいと思います。

書込番号:17914687

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/08 18:47(1年以上前)

大丈夫と言う声とは別の意見で。

Docomoなどのキャリアで接続までしてもらっても
初スマホ、初タブな人にも、そこからハードルを越えられない人も居るでしょうから
出来てる人目線での回答ばかりだと不安ですね〜

個人的には高い授業料だと思ってDocomoで使いこなして
精通してからでもMVNOは遅くは無いと思う。
安いからにはそれなりの訳があるものですよ。

書込番号:17914751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/09 18:14(1年以上前)

スレ主さんはパソコンお使いのようだし、パソコン使いこなせるスキルがあるならMVNOの設定くらいなら余裕でクリアできるでしょう。
途中で行き詰ってもネットでいくらでも調べられるし、そんなに難易度は高くないよ。

開通後もいろいろあると思うけど、困った時はここの掲示板もあるしね。

書込番号:17917989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/09/10 09:28(1年以上前)

http://www.expansys.jp/mobile-phones/
http://www.expansys.jp/customer-service/#point8
国内の白ロムより高いですが1年保証付いてます
ソニーのグローバルモデルありまよ

書込番号:17920155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/09/10 16:02(1年以上前)

Re=UL/νさん ご心配して下さり有り難うございます。出来る限り安価にと考えている為、どうしてもこのようなやり方に辿り着きました。これからもっと勉強したいと思います。マグドリ00さん 有り難うございます。
マグドリ00さん達のようにご親切に教えて下さる方がいらっしゃるので、右も左も分からない初心者できすが、なんとか頑張って調べられそうです。有り難うございます。
とおりすがりな人さん 有り難うございます。グローバルモデルだとちょっと不安だったのですがこれからこちらも合わせて検討してみたいと思います。皆様ご親切に有り難うございます。

書込番号:17921074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13302件Goodアンサー獲得:536件

2014/09/10 18:04(1年以上前)

格安SIMは今までDTI、BB.excite、ワイヤレスゲートの3社を使ってきました。
DTIは既に解約し、現在はBB.exciteとワイヤレスゲートを使っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
これらの過去スレに色々書きましたので参考になるでしょうか?

またスマホが全くの初めてなら、まずは練習用にF-03D Girls' docomo [ガチピンク]をお勧めします。
Amazonなどで新品白ロムが7千円前後で入手できます。
この機種は内蔵メモリが少ないので多くのアプリが入れられませんが、動作は安定していて使いやすいです。
防水、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線など必要な機能は揃っており。FoxFiアプリのWi-Fiテザリングでモバイルルーターとしても使えます。
「おくだけ充電」のQi充電器が付属しておりお買い得です。

我が家では家族も含め、F-03D Girls'を4台所有しています。

書込番号:17921363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 設定が勝手に変わる

2014/08/21 10:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

クチコミ投稿数:4件

初めて質問します。対処法などがあれば教えてください。
気がつくと、設定が勝手に変わります。
モバイルデータとバイブのみonにしていることが多いのですが、いきなりWi-Fi、Bluetooth、バックライト、自動回転、テザリング、機内モードがonになっていて、モバイルデータはoff、着信音もスピーカーになっています。
おかしいな、と思いもとに戻してもまた変わります。
少し前から、この現象が見られたのですが、最近特に酷くなってきました。

書込番号:17855204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2014/08/21 11:24(1年以上前)

自分のGXは近接センサーがたまに調子悪くなって通話中に設定を耳で変えていることがあります(苦笑

書込番号:17855297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/21 12:31(1年以上前)

それもありますね(>_<)
声が聞こえない!って言われて気付いたりします(笑)

書込番号:17855459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/08/22 03:05(1年以上前)

私のgxも気が付けばモバイルネットワークが勝手にoffになったりします。

書込番号:17857702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/22 16:08(1年以上前)

そうですか…同じですね。
この原因を知る方はいらっしゃらないみたいですね(>_<)
今日も、2回程なりました。

書込番号:17858933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/08/23 00:49(1年以上前)

長らくご使用ですか?私はもう末期の個性の一つとあきらめて、次機種への変更のモチベーションとしています。

書込番号:17860457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/08/23 06:59(1年以上前)

ちょうど2年たった位です。
いつなるかわからないので、ドコモショップで現象が確認できないと思うんですよね(>_<)
これは買い替えを考えなきゃいけないってことでしょうか…
返信ありがとうございます(*^^*)

書込番号:17860774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/09/05 00:06(1年以上前)

スレ主様

その後スマフォの調子はいかがでしょうか?

ようやくZ3が発表され、いずれキャリアから発売となると思います。

機能の進化はGXからは間違いなく劇的に進化しているみたいですね。まだ待てるという方はZ4まで待つという方もいるようです。
私も機能面がもっとz4なら進化しそうと聞くと、Z4を待ちたい気もしますが、残念ながら所有しているGXの満身創痍な状態を見ると、Z3の登場を喜んで機種変更する運びとなりそうです。
残りが幾日になるか分かりませんが、もう少しGXに頑張ってもらえたらと思います。

書込番号:17902025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2014/02/03 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

スレ主 moco-sanさん
クチコミ投稿数:2件

4.1.2にアップデート後、電波(LTE)が悪くなりました。アップデート前は3、4本は立っていましたが、アップデート後は2本までしか立ちません。
その為メールもセンターで止まるという事が出てきてしまいました。同じ様な方、いらっしゃいますか?

書込番号:17148466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
袖伸さん
クチコミ投稿数:6件

2014/02/03 21:21(1年以上前)

アップデート後LTEの入りは悪くなりました。
いくつか同じような書き込みも見ましたが。

大分前のことなので今では諦めています・・・。

書込番号:17148822

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)