端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 32 | 2012年8月27日 22:07 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2012年8月27日 20:08 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月27日 18:30 |
![]() |
8 | 8 | 2012年8月27日 17:06 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月27日 17:06 |
![]() |
6 | 13 | 2012年8月27日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんにちは。
来年の春、この機種の購入を検討しているのですが、料金は月々どのくらいかかるのでしょうか?
来年、高校生になるので安くなるとかあるのでしょうか??
回答、よろしくお願いいたします。
0点

学割などいろんな特典はあると思いますが、この機種夏モデルですよ?
来年の春には値段はどこまで落ちてるか分かりませんし在庫もあるかどうかですけどね。
来年の春までに冬モデル春モデルと出るのにホントにこのGXを買うのですか?
書込番号:14982293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年買えば安くなると思ったのですが・・。
仮にこれから出る機種を買うとしたらだいたい月々いくらくらいなのでしょうか・・・?
書込番号:14982302
0点

人によって使い方や、オプション、サービスが違いますし、その時点での割引サービスが分からないのでなんとも言えません。
この時点で数千円はブレがあると思います。
要は、その時点じゃないと分かりません。
本体代もガンガン上がってますし、月々割りも上がってます。
詳しくはdocomoで聞いてください。
詳しいオプションや内訳は省きますが、私の場合は、通話料を含め月々1万くらいは見込んでます。
書込番号:14982378
0点

\ 780/基本料
\ 315/SPモード
\5460/パケホーダイ
\ 399/ケータイ補償
\ 3/ユニバーサル
合計¥6,957-
コレに、+(通話料)+(端末分割代)−(月サポ)でしょうか。
「(端末分割代)−(月サポ)」は ¥0〜500 ぐらいで、通話料を合わせると1万円/月ぐらいを想定すべきでしょう。
来春になって (端末代)が安くなれば(月サポ)も減るでしょうから維持費は変わらないと思います。
春先で学生向けのキャンペーンや(月サポ)増額キャンペーンがあれば少し安くできるかもしれませんね。
書込番号:14982478
1点

こちらの機種の東京近辺の販売価格は、一括・分割共に72240円(オプション契約も含む)です。
分割で24回で購入・通話が月1000円を使ったとすると、以下の仮の料金になると思います。
タイプxiにねん743円+通話料1000円+xiパケホーダイフラット5700円+SPモード300円+端末代2866円+ユニバーサル利用料3円=10612円
月々サポート −2300=8312円
+消費税416円で、合計=8727円(仮)
と言う計算になると思います。
まっ、何だかんだで1万円近くいく計算になると思いますがね…。
書込番号:14982499
0点

そ、そんなにかかるんですか!!
友達で月々5000円以内だという人がいるんですが・・・。
auとかならもっと安いんですか??
書込番号:14982695
0点

月サポがソコソコある端末を一括購入して 通話を全くしなければ
\4000-以下での維持も可能です。
書込番号:14982769
0点

友達に聞いた方が早いと思いますよ!
同じ内容で契約すれば、月5000円以内に、なるのではと思いますけどね!
まだ先のことなら、今から考えても仕方無いし、
また違ったプランが出るかも知れませんから、友達とよーく話合って決めた方が、確実と思いますよ!
書込番号:14982784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括購入するお金があるかどうか、親御さんがだしてくれるかどうか、でしょう。
春先だと学割などで基本料3年間無料とかあることもあるのでキャンペーン次第で安く維持できるでしょう。
先に回答された方も言ってる通り、今ハナシしても無意味なのです!!!
ザックリした維持費を親御さんにネゴしておくことですね。
書込番号:14982800
0点

そうですね・・・。
親が大体の値段を知りたいというので質問させていただきました。
報告したいと思います。。
多くの回答ありがとうございました。。
書込番号:14982820
1点

んー、料金にこだわるならiPhoneのほうがいいんでない?
AUもSoftbankもAndroidより優遇してるから、パケット定額が1000円くらい安いよ?
MNPすればキャッシュバックもあるだろうし、毎年どこのキャリアも学割で
基本料無料とかやってるから、通話料金をなるべくSkypeとかで抑えれば
端末代込みで5000円以下は余裕だよー
書込番号:14983181
1点

特殊な使い方ですが、電話用とデータ用で2端末
購入し、維持費を下げるという方法もあります。
2台持ちは面倒ですが…
■電話専用FOMA端末(wifi、skype使える端末)
FOMA契約で端末代も下がってきてるFOMA端末を
MNPで一括購入します。(お薦めはso-03d)
毎月の維持費は無料通話1000円を越えて使った電話代(500〜2000円/月)程度になります。
固定電話コールは全てwifi経由で3分8円のskypeを
使います。
■データ機端末(wifiルータ)
Xiを使いたい時はXi割引データ契約、MNPで端末を
一括購入すると(7GBまで)維持費は800〜1100円/月
で済みます。
2端末で可能かどうか分かりませんが、1端末でも
学割使うともっと安くなると思います。(^_^;)))
書込番号:14983938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

i phoneもいいですねぇ。。5もでるみたいなので検討したいと思います。
2台持ちっていう方法もあるんですね!!
書込番号:14984359
0点

他キャリアでも良いならば、周りにどのキャリアが多いか調べた方が良いです。
特に電話する人。
なんだかんだ言っても、同キャリア同士の通話料はタダになったりするから、最終的には一番安くなりますよ。
docomo同士は24時間通話無料。
Softbank同士は1時から21までは通話無料。
au同士も1時から21までは通話無料。
それぞれオプションを付けるとかありますが数百円なので最終的には通話をよくする人は周りのキャリアに会わせた方が安くなる計算になります。
書込番号:14984518
0点

iPhone勧める理由に、Androidでの有料アプリ購入はクレジットカード登録必須だからってのもある。
コンビニで買えるiTunesCardみたいなものが無いと、学生さんじゃキツイよね。
米国ではGooglePlayStoreのギフトカードが今月ようやく導入されたらしいけど、
日本じゃまだアナウンスすら無いからねー…。
書込番号:14984572
0点

おおお〜、キャリアが同じなら通話料無料は魅力ですね!!
周りはドコモを使ってる人が多いのでドコモが買いですかね。
i phoneだとアプリが学生でも手軽に手に入るんですね。。
え?じゃあアンドロイド端末って有料アプリの料金はどのような方法で支払うのですか??
書込番号:14985286
0点

>じゃあアンドロイド端末って有料アプリの料金はどのような方法で支払うのですか??
支払方法は2通りあります。
@クレジットカードにて支払う。
A毎月のドコモの請求にて支払う。
クレジットカードの登録はしなくても大丈夫です。
ただアプリの中にはクレジットカードでないと購入できないものもありますね。
書込番号:14985320
0点

ふむふむ・・・。
親に内緒でアプリ落としたら怒られちゃうわけですね(笑)
あと、通話が無料になるアプリ、がよく節約術で言われていますが、どんなアプリがあるんですか?
書込番号:14985333
0点

本気で携帯初めてなんですね。
無料通話可能時間帯であれば、北海道と九州の通話ですら無料です。
他キャリアと話す場合はLINEというappを使用すれば安くすみますよ。
書込番号:14985344
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
初歩的な質問で申し訳ありません。
機種変更し、こちらXperia GX SO-04D先日購入したばかりです。
夜に電池はそこそこあったと思うのですが、ネットを見てて、寝てしまい朝、携帯を確認したところ、電池切れで、真っ暗になってしまいました。
前機種では、開いたまま寝てしまってもそんなことはなかったのですが、ずっとつないだまま(当たり前かもしれませんが)ということでのバッテリー使いでしょうか。
なにか、対策、一定の時間触らないと制御できるアプリ
ありますでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくおねがいいたします。。
0点

以前同じようなことが起こり、Battery Mixでブラウザだけが突出して消費をしている状況でした。
バックグラウンドでのデータ通信しか考えられなかったので、同期設定を解除して止まったと思います。
【設定】アカウントと同期→ Googleアカウント→ ブラウザを同期のチェックを外します。それで様子を見ましょう。
>一定の時間触らないと制御できるアプリ
同様のアプリは複数ありますが、上の件もありJuiceDefender - battery saver
http://www.tabroid.jp/app/tools/2012/08/com.latedroid.juicedefender.html
の無料版をテストしています。
無料版ではWi-Fi接続だとまったく通さなくなりますが、ウイジェットをホームに置きスイッチ兼ステータスとして簡単に機能のOn/Offが出来るので問題はないと思いますが、プッシュ配信も抑えてしますので、リアルタイムでやりとりを考えている人には合わないですね。
Wi-Fi時の動作や特定のアプリの許可、バッテリー残での細かい設定は有料版になります。
無料版でも十分効果はあるのでテストしてみる価値はあると思いますよ。
書込番号:14986735
0点

ブラウザアプリ起動→ホームキーでホーム画面に戻る。これで半日ほど放置
「前機種では、開いたまま寝てしまってもそんなことはなかったのですが」とカキコミされてるように、
おそらくは大きな消費はしていないと思う。
今回の異常消費は、違う要因の可能性もあるかも。
書込番号:14986758
0点

『BatteryMix』というバッテリー管理アプリ
をインストールしてみてください。
(バッテリー節約アプリではありませんが)
通常ならある一定時間放置すれば「画面消灯
→スリープ状態」になるのでバッテリー消費
は抑えられるハズですが、
ブラウザによってはスリープ状態に入らなく
する設定もあり、その場合バッテリーを浪費
してしまいます。
で、検証ですが、実際に夜の状況を再現して
みましょう。
ブラウザを起動したまましばらく本体を放置
してみてスリープ状態に入るかどうか?
6時間ほど経過して『BatteryMix』を開くと、
バッテリーの減り具合がグラフで表示される
ので妥当かどうかの判断材料になると思いま
す。
書込番号:14986803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様すばやい回答ありがとうございます!
朝一、充電してすぐ一覧をみたら、ブラウザが一番消費していると、グラフにありましたので、
とりあえず自動同期をOFFにして、いろいろ皆様の検証してみようとおもいます。
ありがとうございました!
書込番号:14986924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度すいません。
昨日の夜見ていたサイトを開いて放置しておくと、スリープをせずそのままの状態です。
ブラウザ?サイトによってスリープしないと言う解釈でよろしいのでしょうか?
書込番号:14987121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープしない、ということならバッテリー
食い放題ですね。
サイトによって…は考えにくいのでおそらく
ブラウザの設定かと思いますが。
「画面を表示したままにする」のような設定
項目がありませんか?
※ブラウザについての質問でしたらまず最初
にご使用のブラウザアプリ名を記すべきでし
ょう。プリインストールされてる『ブラウザ』
ですか?
書込番号:14987469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
ブラウザアプリ、、特に入れてないとおもいます。
インターネット、ヤフーに固定しており、そこからサイトに入り見ております。
そのサイトを見ると、スクリーンアウトをせず、本体もあつくなります。
他のサイトを見ると、触らないで置くと本体画面も真っ暗になるのですが、そのサイトを見るとそのままずっとなのです。
謎です汗
書込番号:14987636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体が熱くなる、というのは何らかの負荷が
かかっていることを意味しますが、動画等で
画面に動きがあるためスリープにならない可
能性も考えられますね。
もし差し支えなければ、そのサイトのURLア
ドレスを書いて頂ければ、スレ主さんだけの
現象なのか?僕も含めて他の方々でも検証で
きると思いますが。
書込番号:14987690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お忙しい中ありがとうございます。
アロウズ f-10dで、試した所スクリーンアウトしましたので、この機種のみのようです。
たしかに、画面が動いているのもあるので、、
PC版でみてましたので、試したらスクリーンアウトしたスマホ版で見たいと思います。
こまめに、タスクを気にしながらやって行きたいと思います。
書込番号:14988112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
xiの料金プランですが、Xiのあんしんパケット定額サービスというものが
ありますが、7GBを超えると128kbpsに制限がかかるようですが
1日平均3時間程度のブラウザ利用でも7GBを超えるものなのでしょうか?
0点

どうでしょう。
見てるサイトとかによって変わると思うんで何とも。
2ヶ月運用してみて必要なら追加すればいいかなって思ってます。
マイドコモで確認はしてますけど絶対あってるか疑問だし。
書込番号:14987080
1点

ストリーミングなどの動画なら7GBは簡単に到達するでしょうし、動画使わないならまずいかないんじゃないでしょうか。
私は動画はほんの少ししか見ない、地図アプリはかなり使う、あとは普通にネットですが1GB〜2GBくらいかな。
書込番号:14987088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時間ではなく使用量の話だから、mydocomoなどで使用量確認して30日に換算してみてください。
書込番号:14987093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、早速のアドバイス有難うございます。
閲覧するサイトによって、データ量が違うから一概に言えないんですね。
ドコモのサイトで、Xiパケ・ホーダイ フラットにして月額の試算をすると
8千円を超えてしまいます。
けっこうな金額になるので、出来るだけ抑えたいと思っております。
自宅であれば、無線LANを利用すればいいのかなぁと思ておりますがどうなのでしょうか?
差支えなければ、皆さんの月額の利用金額と利用状況及び料金の節約方法等をご教授
お願い致します<m(__)m>
書込番号:14987135
0点

7GB=7000MB=1日あたり230MBってとこかな
YouTube動画10分あたり60MB前後
通常ネットサーフィン程度ならどんだけ閲覧しようがまず問題なし
動画、特に映画鑑賞など毎日やるなら厳しい、
あとテザリングでPCネットサーフィンも沢山やるなら厳しい
スマホで動画やテザリング以外の使用だけなら
大丈夫
スマホにしたら「my data manager」アプリ入れたら
各アプリの通信量や期間の使用量よくわかるよ
書込番号:14987263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホはちょっとつかえばすぐにパケット上限に張りつきますから、事実上、フラット定額しかありません。7Gは速度制限にかかるかどうかの違いだけで、動画をバンバン見なければ、それほど意識する必要はないです。3Gで速度制限の掛かるXiパケ・ホーダイ ライト(4935円)でも十分でしょう。
どうしてもパケット代を抑えたいのであれば、外では基本的に使わず、家の中でWiFiのみで運用することになります。この場合は、Xiパケ・ホーダイ ダブル(2100円)の下限(5MB)範囲に収められるかが勝負ですが、Xiのデータ通信は非常用と割り切らなければ不可能です。
外で使うには、いわゆるモバイルルーターなどと組み合わせる手もありますが、月々サポートが適用されなくなりますから、むしろ高くなるでしょう。
書込番号:14987356
1点

データ量を『3Gwatch dog』等のアプリを入れて、チェックする事も可能ですが、設定開いて、上から3つ目の『データ使用』からも見れます。
また、1カ月間にデータ量が7GB超えなくても、直近3日間で1GB以上を使用してしまうと、速度制限の対象となるので、注意が必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/notice/index.html
また自宅で無線LANでWi−Fiで使用する分には、パケットは一切掛かりません。
書込番号:14987380
1点

外では数時間Web閲覧(動画はあまりみてせん)、家ではWi-fi接続で運用して20日目ですが本体設定のモバイル通信量は1.08GBでした。
10月からはXiパケホライトに切り替える予定です。
書込番号:14987494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo


端末違うから違ったらごめんね
設定からデータ使用量ってのない?
あったら上限動かせば消えるはず
AndroidOS共通なら多分それ
書込番号:14987237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
やっと消すことができました(^_^)
書込番号:14987492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
様子を見て購入しようと思っていたのですが、いざ購入しようと思うと何処も入荷未定でした。
SXなら在庫あると言われたんですがちょっと小さいので・・・・。
やはりS4チップの供給不足と安定した製品のXperia人気なんでしょうね。
悪評のクアッドモデルは在庫がたくさんあるみたで、ギャラクシーと合わせて初スマホのお客に
ごり押ししていました。
1点

ちょっと前までどこにでもあったんですが、残念ですね。
私は予約して3日で来ましたから、諦めずに待ってみてもいいかも
しれませんよ。
さらに品薄のAQUOS phoneよりは、来る可能性があると思います。
書込番号:14982522
1点

私の地元ではマイドコモで在庫確認すると、在庫ありになってます。
まぁ予約分も含まれてるので手に入るかどうかはわかりませんが、、
マイドコモで一度近所のドコモショップの在庫を確認してみては、、
書込番号:14982537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイドコモで在庫確認すると、在庫ありになってます。
この機種なら、「在庫あり」と表示されても全部予約分に回ってしまうので、
実際店頭行っても買えないと思います。
書込番号:14982970
1点

この機種だけでなくて、店頭にある在庫が全て出るのがMy docomoの在庫確認なので、予約分や電話・店頭での取置分も含まれているので、○=在庫有りではなくて、○=可能性有と思ってくださいね。
書込番号:14982991
0点

マイショップの情報もMootさんの言われるようにあんまり当てにはならないので、参考程度ですね。
特にずっと○の所は全然有りませんでした。
狙い目としては、×印が○に変わった店舗などはまだ入荷した可能性が有るかもしれません。
私は、7日に予約してようやく昨日手に入れました…。
全く入荷しないって訳じゃないので、予約して気長にお待ちするのが一番かとおもいます。
まぁ、なかなか欲しいときに手に入らないのはイライラしますが(笑)
書込番号:14983374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日の時点ですが、京都ヨドバシで黒のみ在庫ありましたよ。
もお近くなら、一度問い合わせしてみてください。
書込番号:14983402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8/11に量販店で予約し、8/22入荷連絡、
土日割引のある25日に入手できました。
待つのも楽しみになる機種ですから、あせらず、
予約し待ってみるのもいいかと思います。
本命?のACRO HD後継機の秋冬(春?)モデルも用意
されてるみたいですので、待ち時間で倍楽しむと
いう手もあります。(^_^;)))
書込番号:14983661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この週末は携帯ショップで結構入荷してたようですね。
DSや家電量販店でなければダメということでなければですが。
書込番号:14984411
1点

私は昨日au⇒GxにMNPしました。先週日曜日に予約して、水曜日には入荷の電話が来ましたよ。
初スマホで、操作方法わからずに、苦戦してますが。。。。
予約すれば来週週末には届くと思います。
書込番号:14984829
0点

今日たまたまたま量販店行ったら黒が1台だけあったので取り置きしてもらいました!
アチコチ見てまわればあるかも?
書込番号:14984968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月まで待てば何かしら出してくるさ!
それまでお預け!
書込番号:14985542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今なら普通にDS選んで予約すれば数週間で手に入ると思いますけど...
書込番号:14986916
1点

今現在、ドコモのオンラインショップで、黒のみですが在庫有るみたいですね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SO04D.html?od=02
直ぐに在庫無くなると思うので、お早めに…。
書込番号:14987439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)