端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年9月29日 20:24 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年9月28日 20:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月28日 12:19 |
![]() |
0 | 8 | 2012年9月28日 09:53 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月28日 00:43 |
![]() |
8 | 5 | 2012年9月27日 09:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
バッテリーミックスの稼働プロセスの一位がimecoreとなっているのですが、これは何のアプリが起動しているのか気になって仕方ありません!
ソニーの文字があるので、ストアからダウンロードしたアプリではなさそうですが。
他にも同じプロセスが稼働している方いますか??
書込番号:15136691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下の小さい文字を見るとpoboxと書いてあるので、文字入力の関係では?違うかな?
私の使用率は7.54%でしたよ
書込番号:15136964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。確かに、グラフが上昇しているタイミングでメール作成していました。
作成後も何故か起動しっぱなしということなんでしょうか…。使用率ですが確認してみたら25.21%となっていて、相変わらず上位を独占しています。
しばらく文字入力する動作を控えて、様子を見ることにします。
書込番号:15138536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
初めまして。
書き込み初めてなので失礼ありましたらすみません。
発売日にGXを買いました。
ここ2、3日前からブラウザが勝手に再起動します。
閲覧してるとブラウザ画面が一瞬消え
すぐ再起動してホームが表示されます。
正直買い物してるときや書き込みしている時に
なると迷惑なので何とかしたいのですが
どうすれば改善されますか?
ちなみにプリインしているブラウザを使用しています。
宜しくお願い致します。
書込番号:15133572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉閲覧してるとブラウザ画面が一瞬消え すぐ再起動してホームが表示されます。
↑↑↑
はブラウザがkill(強制終了)してホーム画面に戻る...とゆう意味でしょうか??
再度ブラウザ閲覧する時は新たにブラウザ開かないといけない状態でしょうか??
強制終了する場合は容量が何かのアプリが容量を喰いすぎて少なくなっている場合に起きやすいです…一度Web閲覧時に設定→アプリ→実行中の空き容量何MBくらいか見られては如何でしょうか??
ちなみに自分は無駄なドコモプリインアプリ無効等にして空きRAM容量200〜300保つようにしてます。
書込番号:15133671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございますm(__)m
ホームに戻ってしまう方でした。
今アプリの実行中みましたら空き100MBくらいしかありませんでした(^_^;)
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:15133715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みゆきんぐママさん こんばんは
どんな場面でブラウザが強制終了されやすいですか?
とりあえず現時点でブラウザのキャッシュ削除、Coolie削除してみてはどうでしょうか?
設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュ削除/Coolieをすべて削除
それでも症状が治らない場合は、ブラウザを初期設定にリセットしてみましょう
設定→高度な設定→初期設定にリセット
キャッシュ(一時保存)が多くなると基本的には重くなりやすいので
それで落ちているのかもしれません。
試して見て下さい。
書込番号:15133721
1点

ご丁寧にありがとうございます。
試してみたいと思います。
書込番号:15133734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みに書き込み失礼します(^^;
自分の場合はセキュリティにノートン使ってた時にブラウザ閲覧時にノートンがRAMを喰いすぎてXPERIAホームがkillされるとゆう事態を経験しました。今は他のセキュリティを使い尚且つメモリーブースターとゆうアプリを入れて自動にRAMを開放してくれるようにしています。↓↓↓こちらは有料版ですが、無料版もありますので一度試されては如何でしょうか??
https://play.google.com/store/apps/details?id=imoblife.memorybooster.full
ではでは、
書込番号:15133950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
Xperia arcから機種変更を考えています。
アドレスは移行できるのは分かるのですが、
他にブックマーク、メール、アプリ、ダウンロードデータ等々どこまでが移行できるのでしょうか?または、移動できないデータは何がありますか?
すみませんが、よろしくご教示下さい。
書込番号:15131821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にアプリ内のデータ以外は移行できますね。
SDカードかクラウドサービスを使ってください。
アプリケーションの再インストールについてはapplication buckup and restoreというアプリを、他の物はストアでバックアップで検索してください。
書込番号:15131894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ようやく使いこなせてきたようなので(笑)、自宅でWi-Fiを使ってみたいのですがわからないことだらけで困っています。
・Wi-Fiに繋ぐのにはどうすれば?
家族が無線LANでインターネットやってはいますが、器機はそれだけで大丈夫ですか?
・毎月のパケット代はテザリングした場合の上限額の請求になるという認識で合ってますか?
・来月からパケットプランがライト・フラット・ダブルになりますが、テザリングするならライトではキツくなりますか?(今調べたら、テザリングなしの状態でパケット使用量が2GBくらいでした…)
色々質問してしまってスミマセンが、よろしくお願いいたします!
書込番号:15129590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiをもう家族が使っているのであれば、特別な機器は必要ないはずです。
またWiFiは、簡単に書くと、Docomoの回線を使わない通信なので、
いくら通信しようがパケットがゼロです。
よく「WiFi運用する」というのはこのことです。WiFiのある場所でしか使わないようにして、
パケット通信を0にして料金を抑える方法です。
なので、上限うんぬんの話しも関係ありません。
家にいるときWiFiにすれば、パケットも今の2Gから半分くらいになるのではないでしょうか?
どなたか詳細を↓↓(笑
書込番号:15129609
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/smart_phone/so04d/index.html
↑wi-fiについては動画マニュアルを参照してください。
家のルーターのSSIDのパスワードの手入力が必要です。
(一般的にはルータ本体にシールで貼ってある)
>>テザリングするなら
むしろ、テザすることが条件なら家のルータなんて使わないで、来月以降もフラットのみの設定の方が、ルータ⇔3G/LTEの切り替える手間も無くてわかりやすいのでは?
書込番号:15129781
0点

家族が使ってる無線LANに繋げばwifiになります。
パスワード設定されてるなら家族に聞きましょう。
来月からは結局ライト?フラット?ダブル? あなたはどの契約をしたのかさっぱり分かりません。
書込番号:15129812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しろっくくんさん
回答ありがとうございます。
新たに購入しなくてすむならありがたいです。
なるほど、Wi-Fiのみで使う場合にはパケットかからないんですね! 初めて知りました(笑)
書込番号:15129860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at_freedさん
回答ありがとうございます。
貼っていただいたURL見ながら、週末に頑張って設定したいと思います。 お恥ずかしい話ですが、テザリングとWi-Fiって別物だということに初めて気がつきました…(汗) Wi-Fiで接続するとテザリングしたことになって、パケット代が上がるのかと思っていたので。。。
書込番号:15130265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

crvhiro007さん
回答ありがとうございます。
パスワード、家族に聞いてみることにします!
料金プラン、今はフラットですが来月から始まるライトプランでも大丈夫なのかが気になって質問しました。Wi-Fiではパケットかからないようなので少しでも安く済めば嬉しいなと。
書込番号:15130297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅でWi-Fiやってるのでしたら
それで接続する事が出来ます。
まず、Wi-Fiをオンにすると今キャッチしてるWi-Fi電波の一覧が表示されます。
そこで、接続したい機器を選択したらパスワード入力欄がでてきます。
そこへパスワード入力したらそれで完了です。
無線LANルーターにもよるのですがだいたいはルーター機器の裏面にステッカー貼られてませんか?!
もしくは、取説に記載されてるとおもいます。
NEC製のルーターですと機器裏面にいろいろ記載されてるステッカーが貼られています。
その欄の10桁位の暗号キーを入力すれば接続されます。
書込番号:15131639
0点

追記
ちなみに皆さんが書き込まれて居るように
Wi-Fi、docomoWi-Fiなど公衆無線LANを使うと
パケットや何GBなど通信量にはカウントされません。
従って来月から始まるXiデータ規制量を消化する事はありません。
ただし、スリープ状態にすると設定によっては3GやLTEの通信に切り替わる
事があるのでご注意を。
スマフォは電源入ってるだけで何かと通信するので。
書込番号:15131655
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
これまでブラウザは主にangelbrowserを使っていましたが、最近フリーズ多発の為、他ブラウザーを色々インストールし、使い勝手を試しています。
(dolphin、Sleipnir、Quick ICS browser など)
その際にangelbrowserのブックマークを他ブラウザーに移行する方法が分からずに困っています。
標準ブラウザのブックマークを読み込む機能は大抵付いてるのですが、angelbrowser→その他ブラウザーにブックマーク移行するのは出来ないのでしょうか?
たまに「ブラウザーを複数使い分けてる」などと聞くのですが、みなさん、ブックマーク移行は手動でされているのでしょうか?
できればPCを使用せずにスマホのみで完結する方法を探しています。
書込番号:15119239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Angel Browserでブックマークを表示させたら、
「MENUキー」→「複数選択モード」→「ブックマークを選択」→「追加」→「本体ブックマークに登録」
で、標準ブラウザにブックマークをコピーすることができます。
後は、使用するブラウザで、ブックマークの取り込みを行えばよろしいかと思います。
書込番号:15119321
0点

ご返信ありがとうございます。
早速試してみたところ、angelbrowser→標準ブラウザ経由→他ブラウザへと移行させる事が出来ました!
dolphinから移行(エクスポート)、Sleipnirから移行(エクスポート)も、試しにチャレンジしたのですが、やり方が分かりませんでした。
どなたかご存じであれば、教えて頂けると嬉しいです。
早く、お気に入りのブラウザーを見つけて落ち着きたいですが、一長一短に感じて悩んでます。。、
書込番号:15120651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dolphin Browserから標準ブラウザへのブックマーク移行は、
Bookmark to SDというアプリ(のインポート機能)で可能なようです。
(参考) http://galapagos005sh-fan.seesaa.net/category/9825555-1.html
Sleipnirのブックマークエクスポート機能については、
開発元が(優先度は低いようですが)検討中のようです。
(参考) http://blog.fenrir-inc.com/jp/2011/12/sleipnir-android-1-5-1.html
書込番号:15130713
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
初めて質問させていただきます。
この度諸事情によりXperia NXから機種変更いたしました。
NXでもしようしていたUSBケーブルでパソコンにつなげて充電しようとしたら
充電になりません。
同じケーブルで携帯用の充電器で充電したら出来ました。
なぜPCからの充電が出来ないのか、お分かりになる方がいたら教えてください。
ちなみにPCのOSはWindows XPです。
よろしくお願いいたします。
2点

こちらのスレッドが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375548/SortID=14969181/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=15059856/
書込番号:15124298
0点

XPは初期設定では充電できません。
聞く前に説明書や過去スレ調べるようにしましょう。
書込番号:15125850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電ができるできないにOSは関係ないと思われますが。
要は、電流の出力が充電対応レベルになっているかどうかだと思います。
iPadや最近のスマートフォンは高出力のUSBからでなければ充電できないのは仕様です。
書込番号:15126140
2点

先ほど張ったリンク先にもありますが、取扱説明書の29ページに注意書きとして次のように記載されています。
・お買い上げ時は「USB接続モード」が「メディア転送モード(MTP)」に設定されているため、Microsoft Windows XPのパソコンで本端末を充電するには、パソコンにMTP driverのインストールが必要となります。Windows Media Player 10以降をインストールすると、MTP driverをインストールすることができます。
また、ソニーモバイルのFAQにも記述があり、こちらは上記の他に「USB接続モード」を「ファイル転送モード(MSC)」に変えて試すようにとのことです。
http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?baid=13&strkind=5&Page=&Rows=&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=13731&FAQID=13745&Option=&NodeID=&DispNodeID=1728&CID=&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=&Bind=
これらを試しても充電ができないようであれば、単純にUSBの出力不足かもしれませんね。
書込番号:15126433
2点

白猫ギャロさん
詳しく教えていただいてありがとうございます!
その後おっしゃるとおりにやってみたら、ちゃんと充電できるようになりました!
ありがとうございます。
燃えドラさん
そうですね、安易に頼ってしまいましたが、今後は自分で調べてみて
それでもダメなら知恵をお借りするようにします。
ありがとうございました。
GUZUさん
最近のパソコンにしても携帯にしても、性能が格段にアップしていて
ついていけてないです・・・
頑張って自分の使っているものぐらいは把握しておこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15127156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)