端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月26日 09:40 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月26日 07:39 |
![]() |
9 | 16 | 2012年9月26日 03:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月25日 22:55 |
![]() |
0 | 6 | 2012年9月25日 00:11 |
![]() |
8 | 11 | 2012年9月24日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ネットを見ているとタブがいっぱいですって表示され
次の見たいURLが見えないのですが、タスク処理とは違う何かをしなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15119139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面右下の数字が出てるところをタッチして見てないネット画面を閉じる。
書込番号:15119177
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
昨日SO-04D買いました!初スマホ!大満足!
ところで、知り合いが、3Gでネットに繋げるよりもワイファイでつないでいたほうが
バッテリー持ちが良いって言うんですが、本当でしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください・・宜しくお願いします。
1点

Wifiの方が電池食いますよ!
書込番号:15120616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑とは限りませんよ
実際は以下のようになります
電池持ちが悪い ( Wi-Fi+3G > 3G > Wi-Fi ) 電池持ちがいい
書込番号:15120967
0点

基本的にはwifiの方がバッテリーは喰いません。
但し、それはwifiが繋がる環境下での比較です。
接続先が無いのにwifiがonになっているとバッテリー消費は激しくなります。
自宅や勤務先、あるいはルーターを持っていてwifiが繋がる場合のみwifiをonにしましょう。
書込番号:15121214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種個別の厳密な仕様・設定・動作によるとことがあるのではないでしょうかね。
たとえば、Wi-Fiでもフルスピードのデータ転送と処理を行えば、それが一番食う場合があるとか。
単にウェイト状態の場合のオンオフの設定による応用例でしたら、たとえば自宅とかのWi-Fi環境で3Gのデータ通信をオフにしておくと、Battery MixとかでWi-Fiが緑のオン放しでも、電話の待ち受け同様にディスプレイ消灯時に実稼動デューティが下がってそれほど減らないのではないかと思います。
問答を見て「繋げる」の中身によると思いましたので、失礼いたしました。。。
書込番号:15121890
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
皆さまはどちらのアンチウィルスアプリを入れているのか参考にさせてください。
自分は現在、docomoあんしんスキャンを入れているのですが、バッテリー使用量が非常に高い状態が続いています。
なにもしていなくても高い状態です。
あまりに使用量が高いので、一度アンスコしてdrWeb?でしたか、そちらを入れたのですが、それだとOS使用量が80%前後で高止まりしていました。
何か良いアプリはありますでしょうか?
アプリの相性もあるみたいなので必ずしもではないのかもしれませんが。
書込番号:15117496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは使用量が高いのではなく、使用比率が高いだけの問題です。
また、アプリの設定により、無駄なスキャンをなくすれば、もう少し改善するでしょう。
書込番号:15117670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジュエルリング大好きさん
私はDr.webを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb&hl=ja
書込番号:15117686
1点

ドコモあんしんスキャンは今あまり評判はよくないようです。
私は削除しています。
今は【avast! Mobile Security】を使っています。
無料アプリはどこまで効果があるかはわかりませんが、いろいろありますので試してみてください。
書込番号:15117819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペペッチェさん
比率なんですか。
比率が高いのとバッテリーの減りはイコールではないのですか?
おっしゃるようにスキャンの設定は、質問の前に既にいじっています。
書込番号:15118159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia02cさん
やはりDR.webですか。
参考にしますね。
書込番号:15118163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
確かに評判が悪いようですよね。ドコモ関連のアプリ全般に。。
avastも見てました。
評価の高さを参考に、許可されてしまう動作も踏まえながら検討してみますね。
書込番号:15118174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比率というのは、実際の使用量に対する%です。
なので、全体がそもそも消費電力が少ない場合は実際は大して電池を食っていないかもしれません。
例えば、家の消費電力で考えると、
・エアコン
・扇風機
・携帯の充電
という3つがあった場合、上の2つを動かすと消費電力は
・エアコン 90%
・扇風機 10%
…となり「エアコンって90%も電気つかうな」となるわけです。
一方、下の2つを動かした場合
・扇風機 90%
・携帯の充電 10%
…となり「扇風機って90%も電気つかうな」となるわけです。
でも、2つ出てきたエアコンと扇風機の90%は、同じ電気消費量ではないですよね?
あくまでも、その時一緒に動いていたアプリの中で何%使ってたの?という話なので、
ゲームを3時間くらいやれば、ウィルススキャンの%は半分以下になると思いますよ。
というのをペペッチェさんは言いたかったのだと思います^^;
書込番号:15118583
4点

しろっくくんさん
なるほど!
わかりやすい!
確かにスマホを使用しているときに設定から電池を見ればディスプレイの%が最上部に来ます。
バッテリーを消費しすぎているわけではなかったんですね!
おかげさまでスッキリしました!!
返信くださった皆様、ご教授下さりありがとうございました。
書込番号:15118622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのところすみませんが一言だけ。
約16時間のご使用で「ディスプレイ」の8倍
も電力消費する常駐アプリはあまりお行儀が
良いとは思えません。
僕も『avast!』使用してますが無料にしては
秀逸なアプリだと思います。
書込番号:15118910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しろっくくんさん
フォローありがとうごさいます(^^)v
りゅうちんさん
avastは、重くないですか?
PC版は重くて…
だから、躊躇してます。
書込番号:15118975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
回答下さりありがとうございます!
そうなんですね。
avastはまだ入れたことがないので、試してみようと思います。
書込番号:15119008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zoner AntiVirus Free
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.zoner.android.antivirus
も評価高くて、軽くて、検知率も高くて良いですよ。
書込番号:15119511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん
これは初見です!
アプリはホントに沢山あって選ぶのが難しかったりしますが、教えたいただいて勉強になります!
ありがとうございます。
書込番号:15119736
0点

ボクもドコモ安心スキャン入れて、同じ現象になりました(;_;)安心スキャンのセーフブラウジングを切ったら使用率が3%とかになりました(^^)それで大分電池が持つようになりましたよ(*^^*)
書込番号:15121650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペペッチェさん
非力なXperia acroをまだ使い倒してますが、
『avast!』が重い!?とは感じたことはないで
すね。
アプリのインストール時のスキャンもほぼ
一瞬で完了しますし。
確かに…
PC版は重い!!という噂はたまに聞きますね。
書込番号:15121871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっつん3311さん
セーフブラウジングですか。
不正なサイトを見分ける役割?なので稼働率も常時高いのでしょうか?
セキュリティアプリなので縁の下の力持ちのようにバッテリーも控えめに働いて欲しいですよね。。
書込番号:15121942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ホームアプリをインストールし使っていましたが
ホームをエクスペリア純正?にしてしまい
変更ページ画面で今後表示しないにチェックしてしまいまた戻しかたがわかりません。
スマホ初心者で理解し難いかと思いますが
どなたか宜しくお願いします!
書込番号:15120146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaホームがデフォルトに設定されていると思うので、デフォルトから外してみてください。
以下、過去に書き込んだもののコピペですが。。
1.設定から「アプリ」を選択し、「すべて」のタブから「Xperiaホーム」を選択します。
(「内部ストレージ」、「実行中」の右に隠れているので、タブを左にスライドさせてください)
2.「デフォルトでの起動」という項目に、「設定を削除」というボタンが押せる状態であると思うので、これを押します。
ホームボタンを押すと「アプリケーションを選択」画面が出てくると思うので、ご自身でインストールされたホームアプリを選択してください。
書込番号:15120336
1点

あとは【DefaultApp Reset】というアプリでデフォルト設定したアプリの一覧が表示され、設定したアプリの解除もできるので便利ですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsInB4bGliLmFuZHJvaWQuZGVmYXVsdGFwcHNldCJd
書込番号:15120516
1点

お二方ありがとうございました!
無事元になり快適です
本当に助かりました!
書込番号:15120995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
電源をOFFにしてonにするとバッテリーがOFFにしてたのに5〜10%減っていることがしばしばあります。
これはバッテリーの不具合でしょうか?
100%にしてバッテリーを外してもう一度充電や、0%まで使ってバッテリーを外して充電などやりました。
何かアドバイスなどあればお願いします!
書込番号:15113297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーを外すと、これまでもっていたバッテリーの充電量の情報がリセットされるので、
新しく付け直したバッテリーの充電量が再認識されるまでは、もっともらしい数値を表示していると考えられます。
%値というのは、絶対的な数値ではなく、限られた情報から計算された値なので、
電池を着脱できるシステムの宿命だと思います。
書込番号:15113441
0点

スレ主さんだけの問題ではないんで気になさらず。
自分のGXもなりますし、REGZAフォンでもそうなります。
書込番号:15113547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。先ほどのレス、ぼけていたようで、電池外したときのことを書きましたが、
電源OFFでも、同じようなことを行っていると思います。
crvhiro007さん が、書かれているように、私の持っているどの端末でも、よくあります。
書込番号:15113599
0点

バッテリーのパーセント表示は電圧とかを使って判断しているそうです。だから再起動する度に5%くらいは上下してしまうことがあるようです。実際には再起動の際に使ったバッテリーしか減っていないはずなのであまり心配しない方が良いと思います。
書込番号:15113637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考ですが、ガラケーの時よりソニエリのバッテリカウンタ絡みはバグがあったり、アップデートで挙動が変わったりと、少々信頼性に欠ける過去があり、ノウハウ的にその延長と考えると、あまり気にしない方がいいかもしれません。。。提携先も?
いずれにしても、ナマモノのバッテリを消耗させること無く常に正確な残容量を表示することは結構難しいです。
書込番号:15113936
0点

皆様返信とアドバイスありがとうございます!
あまり気にしてはいけないとのことですね(((^_^;)
アップデートなど待って少しでも良くなることを祈ることにします。
ありがとうございました!
書込番号:15117086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
全ての動作が重くなってカクカクになるときがあります。
原因も不明なのですが、通話後や、車で移動(移動中は特に操作していません)するとなることが多いです。
一度重たくなると、CPU使用率は15%以下、空きメモリ250Mbくらい(共にアプリで測定)の状態でも回復しません。
@端末の再起動で回復するのですが、再起動以外の方法はないものでしょうか?
A通話のみ使用、車で移動中など、特にハードに使用しているわけではないときに重くなる原因はなんでしょうか?(自動同期はすべて無効にしてあります)
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
1点

@キャッシュは削除されてますか?
Aメールも余りためないほうがよろしいかと!
書込番号:15100649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pied 15年さん
お返事ありがとうございます。
@キャッシュはまめに消してあります。
Aメール件数はまだ送受信あわせて100件ほどです。
書込番号:15101118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の認識不足があって外しているかもしれませんが、
> 一度重たくなると、CPU使用率は15%以下
SO-04Dユーザで無く、SO-04Dではあるのかもしれませんが、一般的に重たくなる時はCPU使用率が100%(同時に熱くなる)というのが普通で、おっしゃる状態はあまり経験がありません。
それで順当に考えますと、CPUがほとんど稼動せず何らかのウェイトがかかっている状態と言えます。
「通話後や、車で移動(移動中は特に操作していません)すると」と言う点からしますと、基地局との通信に絡む処理が影響しているのでは?という感じですね。
まぁWindowsの原因不明のフリーズ的なものかもしれませんが、とりあえず試しにデータ通信をオフにしてみてどうかとか、Battery MixやSeePUとかいったアプリで、様子を見るのが良いのではないかと思います。
念のため、「カクカク」とはストリーミング動画ではありませんよね?
それでしたら、単に通信が途絶えているだけだと思いますので。
書込番号:15102557
1点

こんにちは。
私も、たまになるのですが動き的にソフトウェア側の不具合のような気がしています。
再起動しながら気長にアップデ待つのがいいかと
書込番号:15103043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしもその症状になってしまう事があり
色々調べてみましたが、
恐らく特定のアプリを立ち上げ、表示したまま
画面オフ(通話時の近接センサーによる画面オフ、
電源ボタンによる画面オフなど)すると
次回画面の復帰時に画面の書き換え動作がおかしくなり、
カクカクな動作、画面のフリーズやホームボタンの消失等の不具合がでてしまうようです。
私の場合は常にホーム画面に戻してから
画面をスリープさせる事により
動作が重たくなってしまうのを防いでいますが、
一度重くなると再起動するしかないように思います。
ソフトウェアのバグかと思いますので
対応を待つしかないと思います。
書込番号:15104577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピードアートさん
ありがとうございます。カクカクはUIのページ替えからドロワーのスクロールまで、とにかく全ての動きです。
バッテリーミックスは使用してますが、特に暴走は見当たらず、カクカクの前後の違いが全く分かりませんw
基地局との通信は可能性がある気がします。
かつきーさん
ありがとうございます。
やはり不具合なのかもしれないですね。
カクカク状態を人に見られると恥ずかしい気がするので(笑)1日に3〜4回再起動しています。
のりべん君さん
ありがとうございます。
思い返してみると、確かにホーム画面以外の画面から画面オフになってから復帰するとなっていることが多いです!
特に、通話中に顔を離しても画面が表示されない時(画面オフになっているのでしょうか?)、ウォークマンアプリで再生しっぱなしの後、LINE の通知のまま放置などです。
しばらくホーム画面での画面オフを徹底してみたいと思います!
似た症状の方に出会えて嬉しいですww
書込番号:15107457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似た症状の皆様、タスクキラー系のアプリは使用されてますか?
ふとタスクキラー系のアプリをアンインストールしてから症状が出なくなりました。
と言ってもまだ2日ですがw(これまで1日に3回ほどは再起動していたので)
私はシンプルタスクキラーと、アプリキャッシュ簡単削除を使用していました。
よければお聞かせください。
書込番号:15111536
0点

タスクキラーは使っていませんねぇ。
っていうか、最近のAndroidは賢いので自動的にGCが走ってメモリ回収するから
タスクキラーってほとんどのケースでいらないと思いますよ。
確かにロックがかかってから戻すとおかしくなるのですが、相対的にゲーム(OpenGL)系がなりやすいような印象ですね。
アプリの場合はあんまり発生しないような。
いずれにしてもほぼ間違いなくSONY側のファームバグだと思うので早く直してほしいですねぇ。ついでにJB化も早くしてほしいです。
書込番号:15113458
1点

可能性の一つとして、SDカードの不備も考え
られます。
アクセスするたびに応答が遅延するため全体
の動作がカクカクする場合があります。
書込番号:15114757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たすけ99さん
こんにちは。
タスクキラーアプリについては、購入当初は使っていましたが、
かつきーさんの仰るとおり、現バージョンのAndroidでは殆ど必要ない為
現在は使用していません。
でも相変わらず、カクつきの症状は出てしまいます(泣)
参考までに私の環境での症状を元にした追加の情報を列記します。
・通話後、稀に画面表示が復帰しない。
→液晶のバックライトは点灯しているので、恐らく黒い画面のまま表示のみフリーズしている。
・カクついている時のQuadrantベンチマークの結果を見るとスコアが正常時の
ほぼ半分になっている。
→2コア(でしたっけ?)のGPUのうち片方死んでいる?
・カクついている状態でオーバーレイ表示(設定>開発者向けオプション>CPU使用状況
表示やポインターの位置オプションをON)している間は、カクつきが緩和される。
→通話後などの画面フリーズは発生する時もある。
・かつきーさんと同じくカクつき現象のトリガーとなるアプリはゲーム系が多いです。
また、Chromeブラウザ、Playストア、Walkmanアプリでもなりました。
以上のような感じです。
書込番号:15114851
1点

かつきーさん
ありがとうございます。
これで3日近く経つのですがやはり急に症状がでなくなりまして(汗
1ヶ月以上悩まされたのはやっぱりタスク・キャッシュ系のせいだったのかーと1人で満足しておりましたww
JB化して欲しいですね!すごく早いって聞きますしww
りゅぅちんさん
なるほど。買ってすぐ換えたままでしたので、また症状が出たら一度交換してみます。
ありがとうございます!
のりべん君さん
オーバーレイやベンチまで確認されているとは・・。
恐れ入りました。
私の場合は発売日に入手して数日後からずっとこの症状に悩まされていまして、3日前に触ったことと言えばタスクキラー・キャッシュ削除アプリのアンインストールだけなのです。
いつもと同じようにゲームも通話もウォークマンも使用し、車での移動もしております。
他機種でこの症状があるのかどうかは分かりませんが、もしかしたら他機種では無害なアプリの中に相性が悪いものがあるのかも知れませんし。。
また症状が出始めるかもしれませんが、私のケースが何かのヒントになればとても幸いです。
結局GPUの初期不良だったというオチだけは勘弁してほしいものですねww
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:15117031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)