端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全748スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年8月29日 19:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年8月29日 15:32 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年8月29日 13:47 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年8月29日 13:13 |
![]() |
5 | 8 | 2012年8月29日 10:11 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月28日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
いつも皆様のコメントで勉強させてもらっています。スマホ経験4日目の超ドシロウトです。
題名の通り、バッテリーの持ちを 良くするために、したらいいこと(アンインストールしてもいいアプリやoffにしたらいい機能など)をご教授ください。過去スレをたどってみましたが良くわからなかったので、ここに纏めてもらっていいですか?
私以外にもおられるであろうたくさんの機械音痴に、皆様方の愛のてを、、、
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:14955528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミキティmmさん
お気持ち察します。
自分も本機種でスマホデビューしたばかりでわからないことだらけですが、「ZDbox」というアプリを使って、バッテリー/データ通信量/タスク等の管理を一括で行っています。
バッテリー量が少なくなってくると、エコモードに切り替わってバッテリー消費を抑えてくれたり、かなり重宝してます。
個別に色々と設定すれば、より効果を引き出せるのだと思いますが、まだまだ勉強不足です。。。
書込番号:14955577
1点

設定を色々変えつつ(出荷時へ初期化まで)やりましたが、一応現状で落ち着いてきました。
人によって設定は変わるものなので、正解はないのですが参考にしてください。
(一番最後の書き込みです)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14939416/
初期化に際してはFlashplayerのサポートが8月15日に終わっていますので、バックアップがないとアップデートされたものにはならないはずです。
注意してください。
ようはバックグラウンドで動いているアプリやサービスが少ない程バッテリーの消費は少なくなります。
もうひとつが自動更新するウィジェット(天気とか、XperiaホームのTimeScapeなど) を削除して、本体を無効化できればさらに少なくなります。
ただ、これをやるとつまらないので自分は生かしていますけど。
あとXiエリア内でも状況によって相当消費が早いようなので、Xiを切るか、Wi-Fiが利用出来る場所なら繋ぎっぱなしの方が持つと思いますよ、何か変ですけどね。
書込番号:14955766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

furiran様jailbird様書き込みありがとうございました。ZDbox取り入れてみました。バッテリーの具合や勝手に動いているアプリが簡単に分かるし、なかなか良いアプリですね。
jailbird様のスレは何だか難しそうで理解出来なかったのですが、ひとつずつやってみます。
お二人とも書き込みありがとうございました。
書込番号:14958789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>何だか難しそうで理解出来なかったのですが…
申し訳ない<(_ _)>
ひとつひとつ確認しながら作業してください、「えいやっ!」でやると後で困る場合もありますので。
今テストの最中なのですが、割と評価が高かったJuiceDefender - battery saver
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.latedroid.juicedefender&hl=ja
の無料版を入れてみました。
スリープ時にバックグラウンドで動いている通信を制限するアプリです。
英文ですが使い方はシンプル、無料版だとStatusタブ: enabled、Profile: balanced か aggressiveを選ぶだけです。
私は15分置きの通信になるbalancedを選びました。
スリープから復帰すると普通に使えますし、普通に減っていきます。
http://exdroid.jp/d/42488/
無料版はLTE・3G通信のみ対応しています、着信については問題ありません。
プッシュ配信のメールや、メッセンジャー、自動更新のウイジェットは遅れますが、まったく受け取れないわけではありません。
ただ、リアルタイムでいつもやり取りしたい人はこれは向いていないような気がします。
導入前の平均的な使用時と、導入後のスリープの状態です。
自分の使い方ですと相当効き目があると思います。
書込番号:14959144
1点

ものすごい電池の持ちですね!
私も導入したのですが、0%まで9時間ほどです。
なぜそんなに長時間もつのでしょうか?
書込番号:14962814
0点

JuiceDefender - battery saverはデータ通信制御なので、通信しないけど立ち上がっているアプリ・サービスが多すぎる状態には効果がないと思います。Battery Mix等で何が一番大飯食らいなのか、確認してみると分かりそうです。
実は上のキャプチャにはオチがあって、その後まっ逆さまに急降下しました。
使っていないはずの標準ブラウザが暴れているのが疑問だったのですが、同期の項目にブラウザが含まれていましたね、盲点でした。
今はChromeを入れて同期は外していませんが、データ通信そのものに制限がかかっているので今のところ大丈夫のようです。
キャプチャで分ると思いますが、基本的にGPSやWi-Fiは入れっぱなしでバッテリーセーブ命ではなく、ウイジェット等にぎやかな方が好きなんですが、普通に快適に使うためになんでこれほど工夫をしなくてはいけないのか? とても不満はあります。
今日は9:00に100%だったものがそこそこ使って今(17;40)に55%です。
書込番号:14963924
0点


ろっそろめお様
書き込みありがとうございます。返信が遅くなりすみません。
LTEは全くの圏外なのですが、offにしたほうがいいのです?
書込番号:14995620
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
もうすぐ予約していた
GX SO-4Dを受けとります。
携帯からスマホに乗り換えるのですが、こちらの製品にはflash player?のアプリはついているんでしょうか(>_<)
他サイトの情報で
8月15日までにflash playerを
ダウンロードしておかないと〜
という情報を得て、こちらの製品はどうなのかな?と心配に(>_<)
素人質問ですが
こちらの製品のユーザー様、
詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いします(__)
1点

この時期のモデルはプリインストールされています。プリインのアップデートも行うようです。
ただし、将来OSごとアップデートが決まり、それを行うと消滅します。
セキュリティ上推奨ではないですが、バックアップアプリなどでApkファイルを保存しておけばインストール自体は可能です。
書込番号:14994930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインストールと言うことは、既に入っているということですね!
安心しました(*^^*)
バックアップファイル?や
apkファイルについては
よくわからないのですが…
これから使いながら
色々勉強しつつ活用していきたいと思います。
これで安心して購入できます!
丁寧にありがとうございました!
書込番号:14995016
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
数日前この機種に換え、バッテリーの持ちなど試行錯誤中です。
先ほど、データ通信が6GBを越えましたとのメールが。。。
DSでは8GBは、毎日一ヶ月24時間動画サイトをみて行くかんじで、なかなかいかないですと言われていて、早速届きました。。。
ですが、動画はほとんど見ませんが、Hpなどをスマホ版ではなくPC版で見ることが多いのです。その影響があるのでしょうか??
PC版を見るだけでもデータ量行くのでしょうか?
(ちなみによく見るサイトはこの機種にしてみていると、広告の動いている?画像が影響しているのか、PC版で見ていて触らないでいてもスクリーンアウトしません。)
画像だらけなのでデータ量が行くという認識になるのでしょうか。
寝る前の楽しみでしたので。。
0点

スレ主様
この機種を購入して数日でって事は、動画等をかなりみたりしないといかない気がします
PCサイトの問題というより、ずっと動きがある(データの受信がある)サイトを、見続けているのが問題なのかもしれません。
設定→データ使用
でみると、やはり使われているブラウザで、それだけのデータを使われている事になってますでしょうか?
書込番号:14991284
0点

データ使用を見てみると、
25日から28日で
GooglePLAYストア163MB
ブラウザは122MB
になっております。
書込番号:14991306
0点

1か月のデータ量は機種変更前のものも合算されていますので、8/1からのデータ量が6GBを超えてしまったのでしょう。
機種変更してから数日で6GBも使ったわけではないはずです。
Mydocomoのホームページで1か月間および過去3日間のデータ使用量が確認できますので、今の使い方で1日どの程度使っているか確認してみてください。
http://www.mydocomo.com/web/home/
書込番号:14991307
0点

確認してみます。
楽天でも何でもサイトを見るときは、PC版で見るのではなくスマホ版で見た方が
データの量は抑えられるのでしょうか?
書込番号:14991326
0点

スレ主様
s7y1u0nさんが書いてくださってますように、この機種の使用量ではなさそうですね
4日で、120MBでしたら、月でやっと1GBとなりそうです
書込番号:14991336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も買ったその日にいきなり6ギガ越えましたメールが届きました。
よく調べたら機種変する前からのデータも含まれていると書いてありました。
サイトを見てるくらいでは簡単にはギガ単位までいかないと思いますが。
書込番号:14991348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに前からのデータも含まれると書いてありました!
myドコモで調べましたら
XIデータ通信量3日間合計0.21kbでした。
書込番号:14991364
0点

見比べてみると一目瞭然ですよ。
出ている文字や画像の量が違いすぎます。
PC版だと動画を流したりするところもありますよね。
モバイル版は不要なものを減らして快適にした版、
すなわちデータの量を減らした版です。
書込番号:14994724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
本日本機種を購入しました。
ある程度の設定を済ませようと省電力アプリをインストールしたりbluetoothをOFFにしてみましたが、バッテリーの仕様状況を見るとどうやらbluetooth共有たるものが40%以以上を占めているようです。
これを止める方法などご存知の方がいましたらご教授願います。
書込番号:14989178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。
タスクキラーを使わないといけないんですね!
それにしてもなんでbluetoothを切っても生きている部分があるんですかね(^-^;?
書込番号:14994629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ガラケーからこちらに機種変しようと思ってるのですが、唯一引っ掛かるのがワンセグなしです。
今のガラケーでも1番組まるごと見たことはなく別に必要ないかなと思いつつも、オリンピックやWBCなどの大きなイベントの時にちょこちょこ使用してました。
皆さんはワンセグ無くても大丈夫なんでしょうか?
それともアプリでワンセグに代わるようなものがあるのでしょうか?
0点

必要ならiODATAのSEG CLIP使えば見れますよ。
実売5〜6千円ではないでしょうか。
書込番号:14991098
1点

私は今回数年ぶりにワンセグなしの携帯にしましたが、これまでもそれほど使っていませんでしたのでほとんど不便は感じていません。
どうしてもこの機種にこだわる理由があるなら別ですが、そうでなければワンセグ搭載の機種はたくさんありますので、そちらから検討されたほうが不安はないのではないでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/function_purpose/tv/index.html#next
書込番号:14991260
1点

オリンピックやWBCなら年に一回あるかないかじゃない?家のテレビや見れなきゃ録画で十分な気がします…
結果はニュースサイト、名シーンはYouTubeやニコニコでどうでしょう?
あとこの機種を選んでる方はワンセグ不要を承知で買ってる人しかいないと思いますよ。
書込番号:14991340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
今のガラケーを2年使ってますが思い返せばワンセグを使ったトータル時間は2時間ぐらいじゃないのかなと思います(笑)
あったら使うだけで別に必要ないのだと思います。
この機種で決めたいと思います。
書込番号:14991394
0点

ワンセグにこだわる方々は、災害などいざと
いう時の情報源に…というのもあるでしょう
ね。
その時、充電出来るかどうかは別として。
書込番号:14991859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のスマホ2年使いましたが、東日本大震災の時しかワンセグ見ませんでした。
逆に言うと災害時のもしもの保険ためにワンセグ付きを買うというのも1つの考え方ですね。
書込番号:14992528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボクもワンセグは
まず、ほとんど見ませんが、搭載機が良いですね。
ワンセグと防水は『安心』で
その他の機能は『便利』『快適』ですね
書込番号:14993282
0点

このGXを選んだ方はおそらく俺と同様な意見だと思ってますが
●ワンセグ不要
●赤外線不要
●おサイフ不要(今回GXには付いてますがw)
これらを省く事によりスマホ本体のデザインに自由がきくからです。
現にこのGXはXperia arcからの独特な弓なりの形状は他のスマホには見られない
すばらしいデザインなので
みんなと同じスマホは欲しくない、自分だけは特別なスマホが欲しいと
思っている方がこのGXを選んでいると思います。
やっぱり人と同じ物は欲しくないです、俺もw
書込番号:14994104
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
先日arcからGXに乗り換えました。
その際、moperaを捨てGmailで運用することにしました。
まずは基本ということで、標準アプリで運用してしていたんですが
・・・どうやっても送信者などの名前が表示されません。
moperaもメールを受信しても送信者の名前は表示されませんでしたが、
名前を確認したい時は緑の○をタップすればポップアップで表示することができました。
Gmailの標準アプリでも同じかと思い、画像欄をタップすると画像は反応した様子なんですが
特に何かメニューが表示されるわけではなく、戻るキーを押さないと操作が出来ない状態になってしまいます。
連絡先に未登録のアドレスの場合(メルマガなど)は、画像欄をタップすると「連絡先を追加」とメニューが表示されます。
ここで連絡先に登録すること自体は出来るのですが、登録後に受信したメールの画像欄をタップすると同じく反応がなくなってしまいます。
連絡先の登録の有無で動作は変わるため、画像欄をタップしたときに連絡先は検索してるのかなーとは思うのですが・・・。
ちなみに連絡先はすべてGmailの連絡先です。
再起動なども試したのですが改善しません・・・
もし改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けたら幸いです。
0点

私も散々調べましたが、名前を表示するのは無理なようです。
k-9 mailというアプリがとても優秀なので調べてみてください。
書込番号:14970232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃えドラさん
返答が遅れてしまって申し訳ありません。
K-9は知っており、少し使っていたのですが多機能過ぎでGmailオンリーの場合、標準アプリで事足りるという結果になりました。
あれから色々といじっていたら、写真クリックで名前が出るように(以前と同じように)なりました!
よくわかりませんが、連絡先をXperia標準ではなくdocomoに切り替えたら出るようになりました。
Xperia標準に切り替えるとやはり反応がなくなるので、Xperia標準の連絡先が問題っぽいです。
どちらにせよ、結果的にやりたいことは出来るようになったのでこのまま使用することにします。
返答ありがとうございました。
書込番号:14992402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)