端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全748スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年7月13日 04:29 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2012年7月11日 20:47 |
![]() |
33 | 7 | 2012年7月8日 22:29 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月6日 21:30 |
![]() |
15 | 6 | 2012年7月5日 08:23 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年7月2日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
はじめましてm(__)m
現在、こちらの機種の購入を検討してるのですが、充電口の部分のキャップがないみたいなんですが、アクセサリーとして売る予定とかあるのでしょうか?
rayもなかったみたいなんですが、売っていた実績とかあるのでしょうか?
わかる方いましたら、宜しくお願い致します。
0点

気になるのであれば、市販されているキャップをつければ良いのでは?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005K2K3KA/ref=mp_s_a_1?qid=1342121076&sr=8-1
携帯電話でリンク先が見れない場合はiモード用AmazonででもmicroUSBキャップで検索してみてください。
書込番号:14800047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

Xperia arcも形状は同様ですが、ハードケースも販売されていますので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:14794310
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
xperiaがXi対応したら、絶対に買おうと思っていましたが、このところ、注目度が急降下しているようですね。
バッテリー容量が小さいのは確かに気になりますが、他にも期待はずれなところが多いのでしょうか?
S3にしようかとも思い始めています。
3点

私がSH-09D,女房がSO-04Dを購入予定です。
ただ最近女房が防水や置くだけ充電がないことや画面が小さいのに
SHより幅が広いことなどスペックも平凡で躊躇し始めました。
基本性能(安定性)は一番だと思いますが少々特徴に欠けるようです。
アークデザインと言っても裏面だけで表面は多のスマホと変わらず
アークデザインといえるのかどうか微妙ですね。
私的には幅が広いことがデザイン的には残念です。
置くだけ充電には対応してもらいたかったですね。
電池にコイルを入れるかどうかだけなので後から出て来るかもしれませんが
電池容量が少し減ってしまいますね。
今時USB充電だけというのは(クレドールもUSB差し込み)は無かったのでは?
書込番号:14715606
4点

そうですねぇ、充電方式も今一つなんでしょうね。幅が広いのは自分も気になります。ポケットに入れたいので。S3は更に広いんですがポケットには入れないのでしょうか。
うちの妻は初代のarcを持っていますがけっこういいなぁと思います。カメラの性能がいいのもプラス要因です。
まだ現物を見ていないので、店頭に並んでから決めたいと思います。
書込番号:14722812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今は発表から発売日までの谷間の期間で、出せる話題は出し尽くした感じです。
注目度はナイスの数。必然的に口コミがなければ伸びませんので、相対的に注目度が下がっただけでしょう。
正式発売日決定から発売直後は爆発的に伸びると思いますよ。
Xperia初LTE対応機ですから、良かれ悪かれその時は注目度は一番になれると思います。
ここを長く利用しながら言うのもなんですが、
ここの評価だけで一喜一憂することはないと思いますよ。
書込番号:14722941 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ソニーはコンテンツ事業がんばってますから、Androidの中でもコンテンツに恵まれた機種かつ大画面というだけでも魅力的ですね。
書込番号:14727458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xperiaシリーズは出し惜しみ感ありますよね。メーカー的にはまだ模索中なんじゃないかと思います。SXとGXでユーザーの動向を試した上で次回につなげるのかなと思います。
書込番号:14750823
4点

本体とバッテリーは中国製だからかな?シャープも中国製でしたが、SH-09Dの本体は日本製になったから人気ありますね。それか防水ないからではないでしょうか?
書込番号:14782141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

デモ機では、再起動直後のRAMの空き容量は、
290〜300MBぐらいでした。
書込番号:14772228
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

現在、acroHD持っていますが(^^ゞ この時点で、持ってなかったとしたら
GXを選びます。
理由は、本体。やはりacroHDは嵩張りますし、持った時どうもシックリ来ない。
arcも持っているので、アークフォルムが落ち着く。
ワンセグなど、必要無いし、、、
書込番号:14741328
3点

価格.com初書き込みになります。よろしくお願いします。
ズバリ"Xiである"点ですね。
僕は同一機種を2年使うつもりなので、できるだけ最新の技術が含まれているものをと思いGXを選択しました。
現在Xiのエリアはまだまだ小さいですが、将来的には広くなって快適に操作できるようになっているだろうと予想しての選択です。
acroHDの様々な機能は興味深いですが、FOMAである、電池が取り外せない、そもそも防水とかいらないといった点が僕にとってはマイナスでした。
書込番号:14742194
1点

現在N-04Cを使用しておりGXに機種変更予定です。
Xiのご愛顧割を利用する予定ですのでacro HDは候補に入れていませんでしたが、
初めてのスマホとしてN-04Cを使ってきた中で防水を必要と感じませんでしたし
ワンセグ・赤外線はほとんど使いませんでした。
もう少しGXのバッテリー容量があればと思っていますが、GXに一票ですね。
料金プランも変わってきますので、Xiを利用できるか・利用したいかで
どちらを選択するかの材料にされてみてはどうでしょう??
書込番号:14744267
1点

acroHDは持ってないですが、発熱がすごいみたいですね。
使ってる方が言ってたのですが、熱で液晶が・・・などぼやいてた事があります。
防水の為熱開放が難しいのかな?って思ってしまってます。
@熱問題
A持ったときに手にフィットするのがGX
BGXはグローバルモデルだったかな。
などの理由でacroHDよりGXに軍配です。
書込番号:14760477
2点

私も、どのスマホに変えるか悩み中で昨日までは
GX :7
SH-09D:1
その他:2
ぐらいの割合でしたが今日GXの実物を触ってみて考えがかわりました
持った時の感触が えっ・・あれ・・・って感じで大きくイメージダウンしました
お洒落のつもりで背面を凹ませてるのかは分かりませんが持った時のフィット感が大きくダウンしてます
他の方でGXがフィットすると答えている方もいるので まずはご自分で手に持ってみて自分に合うかどうかも確認するといいかも
書込番号:14762802
1点

皆様ありがとうございました。
まだ決めてはいないのですが、とりあえずacro HDは候補から消えました。
あとは、GXを買うか、冬モデルまで待つか、を考えます。
書込番号:14765379
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
この機種の発売時期をご存知の方いらっしゃいませんか?
AQUOSphoneZETA SHー09Dが発売されますが、どちらがいいか迷っています。意見なども聞かせて頂けるとありがたいです。
1点

発売は7月中頃になるのではないでしょうか。
SH-09Dは全部入り(ワンセグ、おサイフ、赤外線、防水)
一方SO-04Dはおサイフのみになります。
あと伝言メモ機能はシャープか富士通のみになります。
この辺りも含めてスマホで何がしたいのかを考えて機種選択してみてください。
焦っていないのであれば、SO-04Dが発売してから両機種をじっくり触ってみて、使いやすいものを選ぶのが一番ですよ。
書込番号:14739878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん、回答ありがとうございます。
自分はサイトの閲覧と画像の撮影や保存が中心になります。なので画面が大きくてサクサク動く機種がいいと思っています。取りあえずSONYの新機種が出るのを待ちたいと思います。
書込番号:14741720
1点

先日ラウンジに実機を見てきました
デザインがとてもいいなと思いました
特にホワイトが気に入りました
ただ画面が小さいのとバッテリーの容量が小さいのがとても気になっていてますますどちらがいいか分からなくなりました
書込番号:14753008
1点

そういう感想を持たれたことからすると、何となくですが、
それはXperia SX(SO-05D)のような気がしますが、
そうでもないのでしょうか。
書込番号:14753074
1点

確かにSCスタナーさんが仰るようにSO-05Dと間違えてるということはないでしょうか?
SO-04Dは画面は4.6インチあります。
SH-09Dは4.7インチなので比べれば大きいかもしれないですが、それほど変わらないかと思います。
バッテリーに関しては1700mAhですので、多少少ないかもしれません。
ただ今のスマホは使えば比例して電池は減っていきます。
初めてのスマホであればどの機種を選んでもそう感じるのではないかと思います。
ネットなどよく使うかもと思えば、予備バッテリーも一緒に購入しておくのが良いですかね。
書込番号:14753474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SCスタナーさん、とんぴちささんコメント頂きありがとうございます。
表現が適切でなく、すいません。画面が小さいというのは画面に表示される電池等のマークやホームキー等の表示を差し引いた部分の事を言いたかったのですがすいません。
その部分だけの比較をすると液晶のサイズは0.1しか違わないのに実質的な表示画面は違うなと感じました。
ただデザインが凄くよかったのとSONYのロゴが凄く魅力的でした。
気持ちとしてはSONYなのですが…。
書込番号:14753856
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)