端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全748スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年9月26日 21:33 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月26日 16:23 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年9月26日 15:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年9月26日 09:40 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月26日 07:39 |
![]() |
9 | 16 | 2012年9月26日 03:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
この機種でADWランチャーをお使いの方がいらっしゃいましたら教えてください.
arcからGXに乗り換え,ホームアプリはarcでも使っていたADWランチャーを使用しています.
デスクトップ画面は3ページで,中央のページをデフォルトにしています.
で,中央のデフォルトページを表示した状態でGXを傾けて
縦表示と横表示が切り替わると,勝手に右ページに移動してしまいます.
縦→横,横→縦のいずれも同じです.
このような症状の出ている方,または対策をご存知の方,おられませんでしょうか?
0点

ADW.Launcher、ADWLauncher EXで確認してみました。
ホームを3枚にして(他はデフォルトのまま)画面を回転させてみましたが、くるまるくさんが仰るような現象は起こりませんでした。
入れているアプリや設置しているウィジェット、無効化しているものなど、環境が違うのでなんとも言えませんが、少なくとも私の環境では正常に動いているようです。
ちなみにADWLauncher EXは2011年12月、ADW.Launcherに至っては2010年12月で更新が止まっています。
Android 4.0が発表されたのが確か2011年の9月とか10月だったと思うので、アプリがきちんと対応しきれていないのかもしれませんね。
(手持ちのREGZA Tablet AT700(4.0)でも壁紙がずれて表示されてしまったり、変な線が画面に表示されたりしていました。)
他にもホームアプリはたくさんあるので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:15124457
0点

白猫ギャロさん
ありがとうございます.
arcのAndroid2.3では問題なかったので,
ひょっとしたら4.0と相性が悪いのかな? とは思っていましたが,
更新が止まっているとは知りませんでした.
確かに今回の不具合のほかにも,画面に一瞬だけ線が表示されたり,
画面全体がちらついたりする症状があります.
ADW気に入ってたんですけどね.
残念ながら乗り換えないといけませんね.
書込番号:15125115
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんにちは。
以前はHTC EVOを使用していたのですが、SDカードの使い方が違うようで戸惑っています。
教えていただけたら助かります。
Xperia GXを購入したのですが、SDカードへのデータ保存方法が分からず困っています。
GXは
RAM 1G
ROM 16G
購入したSDカードが32Gです。
GXでは本体のROM16Gが内部ストレージとして使用されますが、内部ストレージは「/mnt/sdcard」というフォルダ構成になっているみたいです。(ROMがSDカードとして認識されている?)
アプリなどでファイルをSDカードにダウンロードした場合にこの「/mnt/sdcard」の中にデータが保存されてしまうようです。(ROMに保存される)
SDカードに保存するには「/mnt/sdcard/external_sd」の中にデータをダウンロードするように設定しなければいけないと思うのですが、これはアプリによって出来るものと出来ないものがあるのでしょうか?
これは個々のアプリの設定で保存先を変える必要があるのでしょうか?
今、出来ないで困っているアプリはTubemateです。
他のアプリのデータもSDカードに保存出来るものはしたいと思っています。
せっかく購入したSDカードを有効に使用したいので、保存方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

【Tubemate】と記している時点で、違法ダウンロードの相談? レスすると違法行為の幇助?
と、常識ある人間は考えると思います。
そこさえ無ければ レスのつきやすい(=過去に類似が多くありすぎる)質問なのに(笑)
当 質問、削除しては如何でしょうか。
書込番号:15123720
2点

大変申し訳ありませんでした。
きちんとした使用方法においてもSDカードの使い方が分からなかったので、きちんと調べてみたいと思います。
書込番号:15123749
0点

アプリケーションとダウンロードしたデータを削除しました。
これからきちんと使っていきたいと思います。
大変申し訳ありませんでした。
書込番号:15123838
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんばんは。
GXを購入予定ですが教えてください。
ACアダプターとUSBケーブルが別売りのようですが、今使用しているau HTC EVOのものは流用できますか?
1A出力ですが、ドコモ純正品を買った方が良いでしょうか?
後、別件の質問になってしまいますが、eneloopモバイルブースターKBC-L2BSは使用できますか?
パナソニックホームページの対応機種に載っていなかったので。
ドコモは初めてなので、よろしくお願いします。
書込番号:15101747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛犬クッキーさん
>ACアダプターとUSBケーブルが別売りのようですが、今使用しているau HTC EVOのものは流用できますか?
EVOを持っていないのでわかりませんが、大丈夫だとは思います。
私はSO-02Cの時に使っていたものをGXでもそのまま使っています。
補助充電器ですが大丈夫だと思います。
私も補助充電器を2個使っていますが1つが三洋のKBC-L2Bです(KBC-L2BSと同じもの)
あとソニーのCP-A2LSも使っています。
共にacro時代から使っています。
書込番号:15101807
0点

出力が1A以上あれば大丈夫です。
古い物だとほとんどが1Aないので気を付けてください。
書込番号:15101921
0点

お二人とも素早い回答ありがとうございます!
充電に関しては大丈夫そうですね。
USBケーブルのパソコンとの通信も大丈夫でしょうか?
規格が同じマイクロUSBなら大丈夫ですかね?
書込番号:15101955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電じゃなければ問題ないですよ。
書込番号:15101984
0点

Freedom of Freedomさん
お礼が遅くなってすみません。
充電、PCとの接続、共に行うことができました。
ありがとうございました。
書込番号:15123640
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ネットを見ているとタブがいっぱいですって表示され
次の見たいURLが見えないのですが、タスク処理とは違う何かをしなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15119139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面右下の数字が出てるところをタッチして見てないネット画面を閉じる。
書込番号:15119177
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
昨日SO-04D買いました!初スマホ!大満足!
ところで、知り合いが、3Gでネットに繋げるよりもワイファイでつないでいたほうが
バッテリー持ちが良いって言うんですが、本当でしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください・・宜しくお願いします。
1点

Wifiの方が電池食いますよ!
書込番号:15120616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑とは限りませんよ
実際は以下のようになります
電池持ちが悪い ( Wi-Fi+3G > 3G > Wi-Fi ) 電池持ちがいい
書込番号:15120967
0点

基本的にはwifiの方がバッテリーは喰いません。
但し、それはwifiが繋がる環境下での比較です。
接続先が無いのにwifiがonになっているとバッテリー消費は激しくなります。
自宅や勤務先、あるいはルーターを持っていてwifiが繋がる場合のみwifiをonにしましょう。
書込番号:15121214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種個別の厳密な仕様・設定・動作によるとことがあるのではないでしょうかね。
たとえば、Wi-Fiでもフルスピードのデータ転送と処理を行えば、それが一番食う場合があるとか。
単にウェイト状態の場合のオンオフの設定による応用例でしたら、たとえば自宅とかのWi-Fi環境で3Gのデータ通信をオフにしておくと、Battery MixとかでWi-Fiが緑のオン放しでも、電話の待ち受け同様にディスプレイ消灯時に実稼動デューティが下がってそれほど減らないのではないかと思います。
問答を見て「繋げる」の中身によると思いましたので、失礼いたしました。。。
書込番号:15121890
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
皆さまはどちらのアンチウィルスアプリを入れているのか参考にさせてください。
自分は現在、docomoあんしんスキャンを入れているのですが、バッテリー使用量が非常に高い状態が続いています。
なにもしていなくても高い状態です。
あまりに使用量が高いので、一度アンスコしてdrWeb?でしたか、そちらを入れたのですが、それだとOS使用量が80%前後で高止まりしていました。
何か良いアプリはありますでしょうか?
アプリの相性もあるみたいなので必ずしもではないのかもしれませんが。
書込番号:15117496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは使用量が高いのではなく、使用比率が高いだけの問題です。
また、アプリの設定により、無駄なスキャンをなくすれば、もう少し改善するでしょう。
書込番号:15117670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジュエルリング大好きさん
私はDr.webを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.drweb&hl=ja
書込番号:15117686
1点

ドコモあんしんスキャンは今あまり評判はよくないようです。
私は削除しています。
今は【avast! Mobile Security】を使っています。
無料アプリはどこまで効果があるかはわかりませんが、いろいろありますので試してみてください。
書込番号:15117819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペペッチェさん
比率なんですか。
比率が高いのとバッテリーの減りはイコールではないのですか?
おっしゃるようにスキャンの設定は、質問の前に既にいじっています。
書込番号:15118159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia02cさん
やはりDR.webですか。
参考にしますね。
書込番号:15118163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
確かに評判が悪いようですよね。ドコモ関連のアプリ全般に。。
avastも見てました。
評価の高さを参考に、許可されてしまう動作も踏まえながら検討してみますね。
書込番号:15118174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比率というのは、実際の使用量に対する%です。
なので、全体がそもそも消費電力が少ない場合は実際は大して電池を食っていないかもしれません。
例えば、家の消費電力で考えると、
・エアコン
・扇風機
・携帯の充電
という3つがあった場合、上の2つを動かすと消費電力は
・エアコン 90%
・扇風機 10%
…となり「エアコンって90%も電気つかうな」となるわけです。
一方、下の2つを動かした場合
・扇風機 90%
・携帯の充電 10%
…となり「扇風機って90%も電気つかうな」となるわけです。
でも、2つ出てきたエアコンと扇風機の90%は、同じ電気消費量ではないですよね?
あくまでも、その時一緒に動いていたアプリの中で何%使ってたの?という話なので、
ゲームを3時間くらいやれば、ウィルススキャンの%は半分以下になると思いますよ。
というのをペペッチェさんは言いたかったのだと思います^^;
書込番号:15118583
4点

しろっくくんさん
なるほど!
わかりやすい!
確かにスマホを使用しているときに設定から電池を見ればディスプレイの%が最上部に来ます。
バッテリーを消費しすぎているわけではなかったんですね!
おかげさまでスッキリしました!!
返信くださった皆様、ご教授下さりありがとうございました。
書込番号:15118622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みのところすみませんが一言だけ。
約16時間のご使用で「ディスプレイ」の8倍
も電力消費する常駐アプリはあまりお行儀が
良いとは思えません。
僕も『avast!』使用してますが無料にしては
秀逸なアプリだと思います。
書込番号:15118910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しろっくくんさん
フォローありがとうごさいます(^^)v
りゅうちんさん
avastは、重くないですか?
PC版は重くて…
だから、躊躇してます。
書込番号:15118975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
回答下さりありがとうございます!
そうなんですね。
avastはまだ入れたことがないので、試してみようと思います。
書込番号:15119008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Zoner AntiVirus Free
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.zoner.android.antivirus
も評価高くて、軽くて、検知率も高くて良いですよ。
書込番号:15119511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mootさん
これは初見です!
アプリはホントに沢山あって選ぶのが難しかったりしますが、教えたいただいて勉強になります!
ありがとうございます。
書込番号:15119736
0点

ボクもドコモ安心スキャン入れて、同じ現象になりました(;_;)安心スキャンのセーフブラウジングを切ったら使用率が3%とかになりました(^^)それで大分電池が持つようになりましたよ(*^^*)
書込番号:15121650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペペッチェさん
非力なXperia acroをまだ使い倒してますが、
『avast!』が重い!?とは感じたことはないで
すね。
アプリのインストール時のスキャンもほぼ
一瞬で完了しますし。
確かに…
PC版は重い!!という噂はたまに聞きますね。
書込番号:15121871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっつん3311さん
セーフブラウジングですか。
不正なサイトを見分ける役割?なので稼働率も常時高いのでしょうか?
セキュリティアプリなので縁の下の力持ちのようにバッテリーも控えめに働いて欲しいですよね。。
書込番号:15121942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)