端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
他のアプリを起動したりホーム画面では正常なのですが、
SPモードでのメール画面の時だけ右と下に1本の線が出て点滅することが
5回に4回ほどあります。
これは液晶が悪いのでしょうか?
同じような症状の方いますか??
端末は本日購入したばかりです。
0点

過去スレにたくさん情報がありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14915956/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=sp
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14923345/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=sp
などなど。
spモードメールのアプリ側の不具合と思われますので、アップデートで対応がなされるのを待ちましょう。
どうしても気になるようでしたら、CommuniCaseという別のメーラアプリもありますので、こちらを試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:14983727
0点

スタイルをアクアにすると出ない。
書込番号:14983739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは♪
SPモードメール(アプリ)の問題だと思います
そうであれば別のデザインとか選べば、急場はしのげるかと思います
書込番号:14983796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードアプリですが、24日にアップデート(バージョンが5910)が配信されております。
不具合が解消されるかは分かりませんが、取り敢えずアップデートした後からでも遅くは無いと思いますよ。
それでもダメなら、他のメールアプリでの対応になりますが…。
書込番号:14985664
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんにちは
充電する 前全てのアプリを終わらせてから、 電源を切って充電しています。 ブラウザも全てのウインドウを消す ようにしています 。
電源を切って充電していますが、朝 起きてbattery mixをたまたま見たら 、ブラウザが動いてるようなんです 。 充電してから電源を再びいれるまで 、緩やかな下り坂になっています。( 右肩下がりです) 電源を切ってもブラウザは動いてい るんでしょうか?
以前の機種では見られなかったこと なので気になってしまいます。
スクリーンショットとったのですが、載せられませんでした
書込番号:14982530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準ブラウザだと設定の中に同期のメニューがあるので確認してください。
【アカウントと同期】Google(=GMailアドレス)→ ブラウザを同期です
ここにチェックが入ると端末のブックマークに加えて、Web上のブックマーク(Google Driveにある)と同期すると思っています。
私がそうですが、PCでChromeのブックマークが多数あると、バックグラウンドの処理が長くかかるようです。
しかし、Android版Chromeで同期させていますが、そのような動きはないようです。違うのかな?
スクリーンショットはpngファイルなので、共有くん(フリー版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pecom.sendimage&hl=ja
などでJpeg変換するとアップロード可能になります。
書込番号:14982861
0点


『BatteryMix』含めブラウザも、全てのいか
なるアプリも、本体電源オフの状態では起動
を維持することは出来ません。
その間を監視するなんてのも当然不可能です。
(電源が入らないことには何も始まらない)
よって『BatteryMix』の電源オフ間のグラフ
は何ら当てになりません。
おそらく電源オフ時→電源オン時の各状態を
単純に線で結んでいるだけ(監視してないの
でこうするしか無い^^;)ですので、全く気に
する必要はないかと思います。
※『共有くん』アプリですが、ペン先を
"矢印"に設定すれば綺麗に書けますょン♪
書込番号:14984068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーンオフで電源オフではないような気がしますが…
書込番号:14984901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
そうなんですね!
まえはメディアスを使っていたんですが、その時にはこのようなグラフにはならなかったのでびっくりしました。
安心しましたー(*‘ω‘ *)
書込番号:14984946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac0100さん
電源ボタン長押し→電源を切るをクリック→電源オフにしています。
やり方違いますか?
書込番号:14984951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac0100さん
ブラウザ(赤)とLINE(緑)のグラフが綺麗な直線
ということは…電源オフ状態と推測されます。
電源オン(スクリーンオフ)状態では微妙な
山あり谷ありとなり、こういう直線グラフに
はならないのではないでしょうか。
書込番号:14984986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
私のXperia GXでは、以下の様な不可解な現象が発生しています。
@WalkManアプリ(音楽プレーヤー)でヘッドフォンで音楽を聴く。 ⇒電源スイッチを押
して画面をスリープにする。 ⇒本体をYシャツの胸ポケットに入れる。 ⇒すると暫く
して曲が飛んだり停止したりするので本体を見ると、画面がスリープから復帰していて
ポケット内での摩擦からか、他の設定画面や他のアプリになってしまっている。
この現象は頻繁に発生します。 何か対処法はないでしょうか?
A同じく、胸ポケットに入れてて、電話着信した時に、着信音&バイブに気付かないで
いたのですが、ポケットの中で勝手にスリープ解除され、電話応答されていた、と言う
現象も頻繁に発生します。 電話の相手は、「電話には出てくれたが、ガサガサと言う
音しか聞こえなく気持ち悪かった」との事でした。 何か対処法はないでしょうか?
A電源スイッチと対角線上にあるカメラ起動ボタンは、スイッチ長押しでカメラ起動と
言う設定が出来たりしますが、短押しでもスリープ(ロック)解除に近い状態になるの
ですが、皆様のも同じ動作をしますか? これは、このスイッチからもロック解除でき
ますよ!みたいな意図した仕様なんでしょうか?
ポケットから出してスリープ解除しようとするとする時に紛らわしいです。
カメラスイッチの短押しではスリープ解除できなくする様には出来ないのでしょうか?
*ちなみに自分は、スリープ解除の度に画面をタッチスライドするのが面倒なので、
設定で、セキュリティ⇒ロック解除⇒なし に設定して一発立上げにしていますが これ
が悪さしてる訳ではないと思います。
0点

知らぬ間に電源ボタンに触っているのではないでしょうか。
1.はスリープから復帰して肌にあたっている部分で知らぬ間に操作してしまう
2.も同様ですかね
3.これは短押ではスリープは解除されないのでちょっとおかしいですね。
あとはロック解除のためのアプリを入れているとか(たとえば電源ボタン以外でスリープ解除できるアプリとか)
そうでなければ不具合かもしれませんね。
あとロックに関しては極力かけられたほうがいいかと。
スマートフォンは個人情報の塊なので、紛失した場合が大変です。
書込番号:14982414
1点

>かっきーさん
コメント有り難うございます。
>知らない間に電源ボタンが押されてしまってるんではないでしょうか?
ハードケースに入れて使用してるので、電源スイッチは相当奥まっており、そう簡単
には押せないと思うのですが、。
胸ポケットだとそんな方向に、それ程の強い力は働かないとも思えます。
>ロック解除のためのアプリを入れているとか(たとえば電源ボタン以外でスリープ解除
できるアプリとか。
前機種ではスクリーンオフみたいなアプリを使ってましたが、GXではAndroid4.0機能とし
て、「設定でセキュリティ⇒ロック解除⇒なし」に設定して一発立上げにしています。
これは画面をタッチスライドしなくても電源ボタンを押しただけでロック解除できる機能
で、どうしても片手で操作したくてこれを使っています。
でも、セキュリティを考えると確かにこれは避けた方が良いのかも知れませんね。
>3.これは短押ではスリープは解除されないのでちょっとおかしいですね。
短押しすると、画面に画像は出ませんが、バックライトの様な状態になりませんか?
その状態で画面に触れるとロックが解除されます。 但し上記設定でセキュリティ動作を
設定しているので、それと相まっている可能性はあります。
それにしてもこのバックライト状態は何なんでしょう? これは不良なんでしょうか?
皆さんのGXでは、どう言う動きになってますか?
書込番号:14982476
0点

今見てみたら短押しで確かにあがりますね。
なんかActivity上げようとしてるっぽい感じですので
確かにこれだとスリープ解除してそうです
ケースを利用されているとのことですけど、
動きとしては勝手にスリープ解除なので
ボタンにあたるか、アプリが解除するしか考えにくそうですけどね。
まぁそれを比べるためにもめんどくさいですけど机の上に一定時間
置いたりしてこれで解除されないならやっぱりケースを疑ったほうが良いかと
ロックについては、できるだけパスコードロックを利用するほうがいいですよ。
スライドも意味ないし、PINも軌跡もFACELOCKもそれほど強固ではないですからね
書込番号:14982547
1点

>かつきーさん、色々と有り難うございます。
補足ですが、何のアプリも立ち上げない状態で、だたスリープにして胸ポケットに入れて
る時には何も不具合は起きません。
不具合が発生するのは、音楽プレーヤーをバックで走らせてる時、また待機状態で電話を
着信した時の2つです。 これらの動作と相まって発生しています。
あとは、セキュリティ設定でロック解除を選択している点も荷担してるとは思います。
>ロックについては、できるだけパスコードロックを利用するほうがいいですよ。
>スライドも意味ないし、PINも軌跡もFACELOCKもそれほど強固ではないですからね。
確かにただのスライドって何のセキュリティでもないですよね。
パスコードロックは真面目に考えてみます。 でも今までの様に頻繁にスマホにアクセス
しなくなりそうですね。 電車内とか、結構頻繁に見る方なので。
あと、着信応答はスライドだと結構慌ててしまい、何度もミスをしてしまいます。
なので、Phone Settingと言うアプリを入れて、着信時に本体を軽くシェイクすると応答
できる様にしてたのですが、前のAcro HDでは好調快適だったのですが、GXになってからは
勝手に応答する様になってしまって、このアプリは使用していないのですが、それでも
勝手に応答する事があると言う事です。
書込番号:14982591
0点

なるほどー。
じゃあ、とりあえずウォークマンアプリで再生しながら机に置くって感じですね。
机の上において起こるならdsでも再現できるからいいとおもいます
もしよくさわられるんなら、セキュリティはパスコードにしておいて、画面がsleepになってから何秒でロックするを伸ばすといいと思います。
ちなみに私の場合はスリープは15秒で電源ボタンではロックをさせなく、スリープから30秒でロックするようにしています。
書込番号:14982616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動作に関して追加です。
カメラ短押しで、スリープ解除されるのはロックしていない場合のみです。
ロック状態では反応しませんでした
書込番号:14983473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつきーさん
ご検討、有り難うございます。
当方でも色々やってみました。 決め手となる重要な事が判明しました。
・カメラボタンの短押しで画面がバックライト状態になる。 この状態から画面に触れる
ないしは、同ボタンを半押しするとスリープ解除になり、ホーム画面になってしまう。
この現象は、本体のセキュリティ設定で「ロックなし」に設定した場合のみの現象で、
「スライド」等 条件付きロック解除にした場合は発生しない。かつきーさん報告の通り。
・音楽プレーヤー(Walk Man)アプリを機動してイヤホンで音楽を聴く場合、スマホ本体
はスリープ画面(=画面オフ)にしてポケットや鞄にしまい、曲の一時停止、曲飛ばし
、音量調整等は、本体でなくイヤホン側で出来る(Xperia対応タイプ)ので、そうしてる
方が多いと思いますが、それらアクションを実行するとスリープ解除になりホーム画面
になってしまう。 これは今まで気付きませんでした。
この現象は、本体のセキュリティ設定で「ロックなし」に設定した場合のみの現象で、
「スライド」等 条件付きロック解除にした場合は発生しない事も判りました。
・それで、本体のセキュリティ設定は「スライド」に設定した状態で、「Auto Unlock」
アプリをインストールして展開すると、上記全ての現象は解消されました。
Android4.0になって、本体のセキュリティ設定で「ロックなし」が設定できる様になった
ので、もう「Auto Unlock」は不要になったかと思いましたが、これでまた必要アイテム
になりました。 Phone Settingアプリも復活できそうです。
あとは、かつきーさんの言われるパスワードによるロック等の必要性については再考して
みようと思います。 但し自分は、おサイフアプリは使用してませんので盗難時に問題
となりそうなのは電話帳データとか、メールが見られてしまうと言う点でしょうか。
かつきーさん、色々と有り難うございました!
書込番号:14983776
1点

いえいえー。
無事解決できたようでよかったです
私もお財布は使っていませんが、ブラウザにパスワードをおぼえさしたり、例えばアマゾンアプリを入れてパスワード記憶してたらアウトですし、連絡先データは相手があることなんでってことで、少し不便でもロックを使うようにしてます。
(開発者目線から見てもわりと抜きやすいかなーとも思いますし)
まぁ、これは個人の見解によって変わるので、おきになさらずー。
書込番号:14983786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こんにちは。
来年の春、この機種の購入を検討しているのですが、料金は月々どのくらいかかるのでしょうか?
来年、高校生になるので安くなるとかあるのでしょうか??
回答、よろしくお願いいたします。
0点

学割などいろんな特典はあると思いますが、この機種夏モデルですよ?
来年の春には値段はどこまで落ちてるか分かりませんし在庫もあるかどうかですけどね。
来年の春までに冬モデル春モデルと出るのにホントにこのGXを買うのですか?
書込番号:14982293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来年買えば安くなると思ったのですが・・。
仮にこれから出る機種を買うとしたらだいたい月々いくらくらいなのでしょうか・・・?
書込番号:14982302
0点

人によって使い方や、オプション、サービスが違いますし、その時点での割引サービスが分からないのでなんとも言えません。
この時点で数千円はブレがあると思います。
要は、その時点じゃないと分かりません。
本体代もガンガン上がってますし、月々割りも上がってます。
詳しくはdocomoで聞いてください。
詳しいオプションや内訳は省きますが、私の場合は、通話料を含め月々1万くらいは見込んでます。
書込番号:14982378
0点

\ 780/基本料
\ 315/SPモード
\5460/パケホーダイ
\ 399/ケータイ補償
\ 3/ユニバーサル
合計¥6,957-
コレに、+(通話料)+(端末分割代)−(月サポ)でしょうか。
「(端末分割代)−(月サポ)」は ¥0〜500 ぐらいで、通話料を合わせると1万円/月ぐらいを想定すべきでしょう。
来春になって (端末代)が安くなれば(月サポ)も減るでしょうから維持費は変わらないと思います。
春先で学生向けのキャンペーンや(月サポ)増額キャンペーンがあれば少し安くできるかもしれませんね。
書込番号:14982478
1点

こちらの機種の東京近辺の販売価格は、一括・分割共に72240円(オプション契約も含む)です。
分割で24回で購入・通話が月1000円を使ったとすると、以下の仮の料金になると思います。
タイプxiにねん743円+通話料1000円+xiパケホーダイフラット5700円+SPモード300円+端末代2866円+ユニバーサル利用料3円=10612円
月々サポート −2300=8312円
+消費税416円で、合計=8727円(仮)
と言う計算になると思います。
まっ、何だかんだで1万円近くいく計算になると思いますがね…。
書込番号:14982499
0点

そ、そんなにかかるんですか!!
友達で月々5000円以内だという人がいるんですが・・・。
auとかならもっと安いんですか??
書込番号:14982695
0点

月サポがソコソコある端末を一括購入して 通話を全くしなければ
\4000-以下での維持も可能です。
書込番号:14982769
0点

友達に聞いた方が早いと思いますよ!
同じ内容で契約すれば、月5000円以内に、なるのではと思いますけどね!
まだ先のことなら、今から考えても仕方無いし、
また違ったプランが出るかも知れませんから、友達とよーく話合って決めた方が、確実と思いますよ!
書込番号:14982784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括購入するお金があるかどうか、親御さんがだしてくれるかどうか、でしょう。
春先だと学割などで基本料3年間無料とかあることもあるのでキャンペーン次第で安く維持できるでしょう。
先に回答された方も言ってる通り、今ハナシしても無意味なのです!!!
ザックリした維持費を親御さんにネゴしておくことですね。
書込番号:14982800
0点

そうですね・・・。
親が大体の値段を知りたいというので質問させていただきました。
報告したいと思います。。
多くの回答ありがとうございました。。
書込番号:14982820
1点

んー、料金にこだわるならiPhoneのほうがいいんでない?
AUもSoftbankもAndroidより優遇してるから、パケット定額が1000円くらい安いよ?
MNPすればキャッシュバックもあるだろうし、毎年どこのキャリアも学割で
基本料無料とかやってるから、通話料金をなるべくSkypeとかで抑えれば
端末代込みで5000円以下は余裕だよー
書込番号:14983181
1点

特殊な使い方ですが、電話用とデータ用で2端末
購入し、維持費を下げるという方法もあります。
2台持ちは面倒ですが…
■電話専用FOMA端末(wifi、skype使える端末)
FOMA契約で端末代も下がってきてるFOMA端末を
MNPで一括購入します。(お薦めはso-03d)
毎月の維持費は無料通話1000円を越えて使った電話代(500〜2000円/月)程度になります。
固定電話コールは全てwifi経由で3分8円のskypeを
使います。
■データ機端末(wifiルータ)
Xiを使いたい時はXi割引データ契約、MNPで端末を
一括購入すると(7GBまで)維持費は800〜1100円/月
で済みます。
2端末で可能かどうか分かりませんが、1端末でも
学割使うともっと安くなると思います。(^_^;)))
書込番号:14983938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

i phoneもいいですねぇ。。5もでるみたいなので検討したいと思います。
2台持ちっていう方法もあるんですね!!
書込番号:14984359
0点

他キャリアでも良いならば、周りにどのキャリアが多いか調べた方が良いです。
特に電話する人。
なんだかんだ言っても、同キャリア同士の通話料はタダになったりするから、最終的には一番安くなりますよ。
docomo同士は24時間通話無料。
Softbank同士は1時から21までは通話無料。
au同士も1時から21までは通話無料。
それぞれオプションを付けるとかありますが数百円なので最終的には通話をよくする人は周りのキャリアに会わせた方が安くなる計算になります。
書込番号:14984518
0点

iPhone勧める理由に、Androidでの有料アプリ購入はクレジットカード登録必須だからってのもある。
コンビニで買えるiTunesCardみたいなものが無いと、学生さんじゃキツイよね。
米国ではGooglePlayStoreのギフトカードが今月ようやく導入されたらしいけど、
日本じゃまだアナウンスすら無いからねー…。
書込番号:14984572
0点

おおお〜、キャリアが同じなら通話料無料は魅力ですね!!
周りはドコモを使ってる人が多いのでドコモが買いですかね。
i phoneだとアプリが学生でも手軽に手に入るんですね。。
え?じゃあアンドロイド端末って有料アプリの料金はどのような方法で支払うのですか??
書込番号:14985286
0点

>じゃあアンドロイド端末って有料アプリの料金はどのような方法で支払うのですか??
支払方法は2通りあります。
@クレジットカードにて支払う。
A毎月のドコモの請求にて支払う。
クレジットカードの登録はしなくても大丈夫です。
ただアプリの中にはクレジットカードでないと購入できないものもありますね。
書込番号:14985320
0点

ふむふむ・・・。
親に内緒でアプリ落としたら怒られちゃうわけですね(笑)
あと、通話が無料になるアプリ、がよく節約術で言われていますが、どんなアプリがあるんですか?
書込番号:14985333
0点

本気で携帯初めてなんですね。
無料通話可能時間帯であれば、北海道と九州の通話ですら無料です。
他キャリアと話す場合はLINEというappを使用すれば安くすみますよ。
書込番号:14985344
0点

はい、初めてなんです・・・。中三なので高校行ったらですが(泣)
親が大体の値段を知りたいとのことで質問させていただきました。
そうなんですか!アドバイスありがとうございます!!
親もスマホにする場合って学生と同じように安くなるんですか?
(先ほどから質問ばかりしてすみません・・・。)
書込番号:14985384
0点

親は分かりません。
現在がFOMAなのかXiなのかどんな契約なのか、通話メインなのかデータメインなのか、通話相手のキャリアは何なのかによって上がりも下がりもします。
自分で調べてみるしかないですね。
書込番号:14985425
0点

高校生の通話料なめたらあかんぜよ!
高校生にXiは…
怖くてオススメ出来ません…(笑)
友達いないなら安上がりかもしれないけどね(安上がりと言っても学生には高いよな)
ですが通話料無料分が無いのは、通話使いそうな学生には不向きだよ?
docomoユーザーがこんな事言うのもなんだが
学生なら
学生に優しいSoftBankにしてiPhone5にしたほうが
無難だと思うけどな
ちなみに5000円代になるのは、端末一括購入の色々なキャンペーンついて
月サポ2500円前後でその位になる
あ、勿論発信通話しないって前提でね(笑)
書込番号:14985567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。。
自分で言うのも何ですが、友達は多いです(笑)通話はあんまりしないと思います。
ソフトバンクは残念ながら家では圏外になります。。田舎なので・・。
書込番号:14986767
0点

スレ主さん
来年の話しですがドコモの場合毎年春モデルにあわせて学割キャンペーンを行います。
その時は本人もその家族も対象になることが多いのでそれを待つのも一つの手かと思いますよ。
因に今年のはこれね
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/ouen_gakuwari_2012/about/index.html
来年もこの内容かは保証出来ませんがxiの場合下げる所って限られるから大して変わらない気はしますよ。
現状xi回線使用通話一切無しで6000円程度毎月掛かっています。勿論端末代金はは別です。
書込番号:14987057
0点

おお、学割ですね!!
XI以外ならどのくらい安くなるんでしょうか??
書込番号:14987062
0点

>XI以外ならどのくらい安くなるんでしょうか??
応援学割2012の場合、FomaもXiも、基本料が0円になります。(無料通話分なしの場合)
まあこれは、どのキャリアの学割も似たような感じだし、多分だけど来年も似たような内容になるんじゃないかな。
ちなみに応援学割2012の場合、家族は新規契約の必要があるので適用しづらいです。来年はわからん。
パケット定額プランは、値段重視ならXiのパケ・ホーダイライト
(\4935)のほうが安い。ただし通信3GB以降は速度制限されます。
(Foma回線のパケット定額は\5460)
学割あり・通話なし・spモード以外のオプションなし・パケホーダイライト適用の最低額で計算すると、
\5253+端末代-月々サポート になるね。
ただ入学シーズンは各キャリアやショップが色々なキャンペーン打ち立ててくるから、
維持費を安くしたいならTwitterや2chの一括購入スレでアンテナ張ったほうがいいよ。
特定ショップのキャンペーンは田舎だと厳しいかもだけど、大手量販店とかの情報もあるからね。
参考までに、今年の3,4月頃はAUが大手量販店でiPhone4Sを投売りしたりしてた。
(MNP一括0円で端末タダの店がちらほら、学割適用でパケット定額でも維持費2500円前後の激安だった)
他にもdocomoでGalaxyNexusが一括0円&学割で5円運用可だとかね。
こっちは通常運用じゃ大してお得でないキャンペーンだったけど…
書込番号:14987498
0点

わかりやすい回答ありがとうございます。
量販店は結構あるほう(?)なので大丈夫だと・・。
XIで3GB以上で制限ってことはYOUTUBEとかはアウトですか?
書込番号:14988141
0点

>XIで3GB以上で制限ってことはYOUTUBEとかはアウトですか?
たまに見る分にはアウトって程でもないけど、Youtubeには10MB以下の動画もあれば
100MB近い動画もあるし、動画サイズはピンキリなのでなんとも言えない。
再生がSD解像度かHD解像度かでも全然違うしね。
まあ、大体5分くらいの動画で20MB前後と考えておけばいいんじゃないかな。あくまでも参考程度に。
OSがICSなら通信量がグラフで見れるから管理しやすいけど、
ゲームアプリとかは大きいもので1GB超えてたりするので、
WiFi(無線LAN)を使って通信料を抑えてあげなきゃ辛いかも。
もし自宅にWiFiが無いなら、2〜3千円の安物ルータで良いから導入しておくと便利よ。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:14988459
0点

誤字訂正。
×通信料を抑えて → ○通信量を抑えて
書込番号:14988484
0点

Wi-Fiを使用すればいいんですね。。
家でならそれを使えばよいのですね!!
ためになりました。ありがとうございました。
書込番号:14988678
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
こちらの機種を購入しようと思いますが、皆様の知恵を頂きたくスレ致します。
契約内容に迷っているのですが、私はあまり通話はしません、ネットの活用が主になります。
具体的にはスマホ自体での使用とPC、PS3でのネット通信ですが、自分が考えている契約プランはファミ割MAXで、基本通話+Xiパケホーダイフラット +spモードで月々大体7000円ほどのやつですが、更にそこにルーターを付けてプラス割にするともっとお得になる感じなのですが、それが最善の選択でしょうか?
ちなみにルーターは必要でしょうか?
素人なのでなるべく解りやすくご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
m(__)m
0点

PCとPS3のネット通信とは当携帯をデザリングでネットする解釈で良いですか?
であればルーターは用意した方が良いかと思います。
PCやネトゲ関係では通信料が大きく、すぐに月間使用量制限の7GBまでいってしまいそうです。
あと、Xiエリアにお住まいであればまだマシかもしれませんが、エリア外でFOMA接続だとゲーム用途では速度が遅いです。
ルータを用意するのであれば速度についても確認した方が良いですよ。
書込番号:14982273
2点

PS3等をNETに繋げるのにこのこの本体を経由して繋げようとしていますか?
やめた方がいいと思いますよ。
Xiは今でこそデータ通信しほうだいですが、近々7GB制限が入る予定です。
PCやPS3を繋いだら舜殺です。
データプランも併せて考えていいんじゃないでしょうか?
恐らくルータをもらうと言っているのがその事なんでしょうが・・・
でも安くなるの意味がわかりません。
もちろんスマホとデータプランを同時契約すれば高くなります。
あ、割引が両方にかかると勘違いしていませんか?
割引は2台目以降にしかかかりません。
スレ主さんの質問に対して意図しない回答でしたらごめんなさい。流してください。
書込番号:14982305
0点

ご解答ありがとうございます。
わかりずらくてすいません。
仰るとおりPCとPS3にデザリングでの使用です。
ただ頻度としてはそれほど多くは使わないかと思います。
たまにネットの観覧とPS3のアップデート程度です。
プランの件ですが、1台目はスマホ+2台目がXiタブレットかWi-Fiルーターを買うとプラス割というやつですが、お得にならないでしょうか?
(Xiデータプランフラットにねん月々5985円が3980円)
Xiエリアではないです。
書込番号:14982399
0点

サービスの内容を勘違いされているような気がするので説明させていただくと、
そのXiの月額は2台目以降の金額です。
1台目は普通に月額がかかります。
7DB行くかどうかは、人によりけりなのでなんとも言えません。
恐らく、たまのブラウジングとPS3のアップデートとスマホの使用でいってしまう可能性が高いと思います。データプランは上限7GBの制約がないので、必要であれば一緒に契約した方がお得かもしれません。
これは使い方なので最終的にはスレ主様の判断ですね。
書込番号:14982454
0点

ご意見ありがとうございます。
DOCOMOでもう少し契約内容の確認をしたいと思います。 m(__)m
書込番号:14982536
0点

スレ主様
>自分が考えている契約プランはファミ割MAXで〜
と質問で書かれているようですが、xiの料金プランでファミ割MAXは組めませんよ。
普通のファミリー割引は契約は残せますが、FOMAのファミリー割引と若干違うので注意が必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/family/index.html
別の方が書かれているように、プラスxi割でルーターを購入しても、1台目は普通に料金が掛かります。
書込番号:14982539
0点

維持費下げるなら、DOCOMOで2台持ちが正解と思います。
1.FOMA契約でwifi-skype運用 例so-03d(主に電話)
2.Xi割引データ契約 例so-04d(wifiテザリング、ブラウザとメール)
と使い分けると計1100円/月(+使った電話代)程度で
維持できてます。(端末代は除く)
書込番号:14984235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台持ちはやはり無理かと思います…。
DOCOMOで契約内容の確認をしましたが、結局基本料はXiトーク24、Xiパケホーダイフラット、SPモードで 1480+5985+315円で7780円のプランで使用し様子を見ようかと思います。
なにぶんよくわからないもので…。
ちなみにもう1つ質問したいのですが妻の契約で、Xiパケホーダイダブルの2100円プランを希望したのですが、人為的にまったくスマホでネット通信をやらなくても、本体自信でおこなうアップデート等だけで月々2100円では収まらず、追加料金が加算されてしまうと言われたのですが本当でしょうか?
このプランの意味があるのか疑問に思います。
9月1日から始まるパケホーダイライト4935円を推奨されたのですが、どうなのでしょうか?
どなたか御指南下さいませ。m(__)m
書込番号:14984533
0点

パケホーダイWは外でスマホの通信をおこなわない人には意味があります。
パケット通信をオプションから切って、自宅では屋内の無線LANを使用。
みたいな使い方です。
書込番号:14984570
1点

なるほどです。
家には無線LANの環境が無いので、やはり2100円プランでは収まらないのですかね。
ほとんどネット通信しないのに4935円は高くつくような。
だったらそのままFOMA携帯にしておけと言われればそれまでですが…
書込番号:14984694
0点

それか、自宅にネット環境を整えた方が簡単かと思いますよ。
携帯のみで済まそうとすると色々と面倒もありますし、回線的にも速度は出ますので。
書込番号:14984706
0点

10月からXiホーダイの安めなプランでますよ?
3GB制限ですけど(ネットサーフィンあまひしない、MAILやアプリ更新程度の人向け)
書込番号:14985610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、そうそう
PS3テザリングですが、アップデート2回、オンライン(マップチェンジ時読み込み程度のゲーム)を1日2時間程度、YouTube1日10分程度、掲示板系のネットサーフィン2時間程度
を半月(月半ばで機種変更したので)
機種変更する前もスマホFOMAプラン(テザリングはなし)
この使用状況で6GB超えたくらいです(少し驚きました)
正直、PCでのネットサーフィンは恐いよね…
重いページ多そうですし…
ただまぁ7GB超えても2625円?で+2GB出来るし、しなくても超遅くなるだけだから
試してみて、
かなりオーバーするようならデータプランでルーターも追加したら?
書込番号:14985645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりやすい内容ありがとうございます。
根本的な見直しが必要かも、もう少し考えてみます。
書込番号:14986483
0点

今Foma回線のままで尚且つパケホーダイダブルの契約ならばプラスxi割に非常に有利になりますね。
スマホ端末は白ロム購入、追加でポケットwifiでネット構築すれば3980円+390円ですみますね。(諸費用別)
2台持ちになりますがPCとかの相性なんかもあるからポケットルーターの方が個人的にはオススメ
但し電池もちの観点から繋ぎっぱなしに出来ないのでメール受信を手動で行う事が多くなりますね。
書込番号:14987162
0点

実際7GB超えた通信速度とはどのくらいなのでしょうか?
FOMA携帯のiモードより遅いですか?
書込番号:14987763
0点

遅いです。
128kになります。
わからないかもしれないけど、ISDNWと同じ速度になります。
書込番号:14987933
1点

う〜む…
確かにわかりにくいですがiモード通信より遅いのはきついですね。
ありがとうございます!
書込番号:14988244
0点

妻と色々検討した結果、データプランやルーターの使用はせずに、スマホ端末のみの契約でしばらく様子を見ようとゆう事になりました。
契約内容は2台で、Xiトーク24・2、SPモード・2、保険・2、Xiパケフラット、Xiパケライト、-月々サポート、-家族割、-ドコモポイントで月々大体14000円弱、そこにプラス通話料になります。
今までより若干高めになりますが、これでいこうと思います。
書込番号:15009716
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
いま、xperiaのホームアプリにしてあります。
ホームアプリをほかのインストールしたやつに変更しようと思ったんですけど、変え方がわかりません。
Home Switcherというアプリを使っても、変えられませんでした...
0点

ホーム画面にて、ホームボタンをタップしたら「アプリケーションを選択」という画面が出ませんか?
そこにXperiaホーム以外に、かろらったさんがインストールしたホームアプリがあるはずです。
それで下の方に「標準に設定」というチェックボックスがあるはずですので
それにチェックを入れて、かろらったさんが使いたいホームアプリを選択すればOKかと思います。
もし上手くいかないようなら、端末を再起動してみるとかかな。
書込番号:14981593
0点

おそらくXperiaホームがデフォルトに設定されているのだと思います。
以下の方法でXperiaホームをデフォルトから外してみてください。
1.設定から「アプリ」を選択し、「すべて」のタブから「Xperiaホーム」を選択します。
(「内部ストレージ」、「実行中」の右に隠れているので、タブを左にスライドさせてください)
2.「デフォルトでの起動」という項目に、「設定を削除」というボタンが押せる状態であると思うので、これを押します。
ホームボタンを押すとarmatiさんがおっしゃっている画面が表示されるはずなので、ご自身でインストールされたホームアプリを選択してください。
書込番号:14981648
0点

「Home Switcher」というアプリがあります
よかったら試してみてください
書込番号:14982009
0点

返信遅れてすいません;;
3人ともありがとうございます(*^_^*)
無事、解決できました!!!
書込番号:14989027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)