端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月1日 17:03 |
![]() |
3 | 10 | 2012年10月30日 23:55 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月26日 10:42 |
![]() |
1 | 9 | 2012年11月2日 12:22 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年10月24日 20:51 |
![]() |
0 | 6 | 2012年10月22日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
使い始めて1ヶ月あまり、まだまだ使いこなせてないですがそこそこ満足してます。ただ、電車の中などアプリやブラウザが開くのに、1分ほど待つことがしばしばです。原因として何が考えられるのでしょうか。ご教示ください。
0点

電車などで移動しているときは電波を掴むのが不安定な為遅くなっていると思います。
この機種ではないですが、私は大阪でJRにて通勤しています。
電波が安定していない時には遅くなることもよくあります。
移動していない場合で電波も安定している時でも、頻繁に遅くなるのであれば他の原因もあるかもしれませんが。
書込番号:15280165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準browserは遅いですよ。
angel browserにかえたら早くなりました。
他にもOperaとかdolphinとかあるので試してみたらいかがですか?
書込番号:15280176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia GXで、標準ブラウザ使用してますが今のところ凄く早いですけどね。
Opera程ではないけど、立ち上がりやページ表示の早さは十分です。
前のスマホの時に相性の悪いアプリがあり、似たような事が起きた経験があるので、標準ブラウザが原因では無いような。
書込番号:15280256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザやplayストアで、開くのに時間がかかる事はありますね。
電波かな、サーバーかなと思いながら一度アプリを落として再度行うと大体うまく繋がります。
ブラウザも速度や開き方が様々ですので、これを機にご自身に合ったブラウザを見つけてはどうでしょう。
私は、dolphinとスピードパックで運用中です。気に入っていますよ(^^
書込番号:15280798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
現在auでガラケー使用中で、パケット定額使用中のため月額7500円程度です。
来年の夏まで端末代の支払があり、誰でも割のペナルティもありますがスマホに替えたいと思っています。
◎auからドコモに替えて、メアド以外に大きな変化はありますか?
◎現在出ている中ではこの機種が魅力的なんですが、もうすぐ発売されるSO-01Eを待ったほうがいいですか?auのままならHTCJへの機種変か白ロム購入を検討していましたが、スペック的に大きな違いはありますか?
◎毎月の使用料を抑えて、xiプラス割とファミリー割引(10500円引)も適用させるため、一括0円のガラケーを使用して2台持ちを検討しています。プランを計算してもらったのですが、これで合っていますか?もしこれなら、現在の端末代2,000円程度を支払っても現在とあまり変わらず使えます。
補償的なものも勧められたのですが必要でしょうか?2台持ちの注意点などありましたら教えていただきたいです。
1台目ガラケー(新規契約)
基本使用料(無料通話1000円分) 980円+パケホーダイダブル 390円+iモード 315円(一括0円のオプション加入のため)=1,685円
2代目スマホ(MNP)
データプラン 3,980円+SPモード 315円+分割支払金2,600円−月々サポート3,465円=3,430円
トータル5,115円
わかりづらい質問で申し訳ないですが、詳しい方のご意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

まず大前提として、
現在よりも毎月の使用料金を安くしたいのであればMNPが1番効率が良いでしょう。
(毎月割やキャッシュバックを勘案して)
>◎auからドコモに替えて、メアド以外に大きな変化はありますか?
スレ主さんのお使いになる環境において、各キャリアの電波状態に問題ないのであればYES
>この機種が魅力的
>SO-01Eを待ったほうが
>auのままならHTCJへの機種変か白ロム購入を検討
>スペック的に大きな違いは
端末の差異は上げていけばキリがないのでご自身で端末の詳細をお調べください。
・3機種の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000365747.K0000375553.K0000426875
>一括0円のガラケーを使用して2台持ちを検討しています。
MNPではデータープラン契約は出来ません。
MNPで通話プラン契約をして、然る後にデータープラン契約に変更という形になります。
その場合、1台目の通話専用端末契約と2台目のデーター専用端末の契約及び契約変更を
同日に行わないと2年縛りの月にズレが生じることになりますので留意なさると宜しいと思います。
具体的には契約月の1日に2台の端末を契約、然る後に同日中に1台をデーター専用プランに変更。
(11月なら11月1日ということ)
これがベターなやり方になります。
因みにデータープランに変更する端末を通話プランでMNPする際に嫌でもパケット通信が発生すると思います。
MNP時にXiパケ・ホーダイ ダブルをつけた方がよいとおもいます。
(通話プランとして契約するので)
ですので、スレ主さんご要望のとおりにデータープランに変更して端末使用される場合には
契約初月にXiパケ・ホーダイ ダブルとXiデータープランフラット、両方の料金が請求されます。
(契約初月だけ、次の月からはXiデータープランフラットの料金のみになる)
ご参考までに。
書込番号:15254202
2点

先月、softbankガラケーからdocomoのFomaガラケーとXiスマホにMNPし、「プラスXi割」と「家族セット割」適用しました。
「Auガラケー」を「データ契約のスマホ」でMNPを使う場合、
Auで使っている電話番号が「データ契約のスマホ」に移行されてしまい、「通話契約したガラケー」の新しい番号を使うことになるので、メアド以外に電話番号も変わってしまいますよ><
私は、歯医者とか電話番号しか知らない友達にいちいち電話番号変わったと電話するのが面倒だったので、Fomaガラケーの方にMNPを使いました。
でもそうすると、スマホの月々サポートのMNP増額分がなくなってしまい、月々の支払いが1,050円(3,465円ー2,415円)増えてしまいます。Totalで25,200円(1,050円X24回)のマイナスです。
ただ、MNPのCBがスマホだと21,000円(キャンペーンなどがあった場合は3万円など)ですが、
Fomaガラケーだと35,000円(オプションがspモードとiコンシェルのみの場合)などでケータイ屋(テルル、モバワンなど)で見つけることが出来るので、14,000円(またはそれ以下)のプラスです。
「1万円位の割引」取って電話番号変更か、捨てて電話番号残すかです。。
**********************************
simeo-nさんのおっしゃる通り、
「Auガラケー」から「データ契約のスマホ」にダイレクトにMNPは出来ませんので、
「Auガラケー」→「回線契約のスマホ」→同日以降DSに行って(DSでの契約ならその場で)の変更「データ契約のスマホ」になります。「回線契約のスマホ」で契約したデータプランの代金は1か月分(一番安いプランで2,100円)取られてしまいますが、手数料などその他料金は発生しないとのことを確認してます。
**********************************
SO-01Eも検討されているとのことなんですが、まだ発売日が決定してなく、
もし12月発売になった場合は(今のところ)11月末までのキャンペーンである「家族セット割」が使えません。
「家族セット割」は何度も延長されているんですけど、12月末まで延長するかどうかは11月中旬〜下旬にならないとわからないんです。
私もXperia(SX)を使っているのですが、Xperiaは不具合なども少なく私はとても快適に使えています^^
書込番号:15255099
1点

新規契約事務手数料は2台分とられないのかな〜3150円×2
2台端末持つということは他社に乗り換えるとき解約手数料も2台分かかるということ
わざわざ二台持ってもファミ割りのメリットないような。常に2台持ち歩き?
普通にスマホ1台の方が簡単でお得だと思うけど。
トータルの月支払いは1台の時とほとんど変わらないし。
ガラゲー1台もつのに最初の月に3400円+3150円かかる
そもそもファミ割りは二人以上で端末買うときメリットあるだけでは?
それとメールはどっちで受信するの。注意しないとパケホーダイ390円でおさまらないよ
バックグランドで通信するし
書込番号:15256683
0点

2台持ちを検討されているのでしたら
・MNPでガラケー契約(機種はSH-11C)
・スマホは新規、機種変更一括0円や5万円割引
という携帯ショップがありますよ。
ガラケーの機種にこだわりがなければ、携帯番号も変わらずに使用できます。
スマホの月々サポートはMNPよりも減額されますが、データ契約も可能でしょう。
auのHTCJへの機種変更をされるのでしたら、今の携帯(番号)を1年以上使用している場合のみですが・・・
auのMNP予約番号取得をauのMNP予約センター?へ電話してみてください。
引き留めのために機種変更で使用できるauポイント10000ポイントをいただけます。
HTCJの機種代金が少しは安くなりますよね。
書込番号:15258680
0点

>simeo-nさん
とても丁寧なアドバイスありがとうございます!
MNPはデータプラン契約できないとは初耳でした。
契約月の1日にしないと何か料金的に不都合があるんでしょうか?
もしSO−01Eにする場合は11月中旬くらいの発売と思われるので厳しそうなんですが…。
私の想定するプランでいくと手続きはかなり煩雑になりそうですね。
白ロムを買ってSIM運用のほうがいいのかとも思ってしまいますが、白ロムも案外高価なので悩んでしまいます。
書込番号:15260331
0点

>ayachocoさん
アドバイスありがとうございます。
まさに同じようなMNPされたんですね。心強いです!
確かに電話番号が変わってしまうのは不便ですね。
ガラケーのキャッシュバックが高価なのがうらやましいです。
テルル・モバワンというのは関東のほうでしょうか?
こちらは札幌で、2万円のCBがほとんどで、よくて3万円です。
セット割の期限も延長するかはわかりませんし、11月中にガラケーのCBの多いところを見つけられたらいいんですが…。
2台持ちの面倒さと月々の維持費の安さ、悩みどころですね(^^;)
書込番号:15260369
0点

>wahaさん
アドバイスありがとうございます。
2台持ちのメリットとしては、月々の維持費の安さと思っています。
1台持ちの気軽さと引き換えになりますが…。
メール受信やネットはすべてデータプランのスマホで、ガラケーは通話のみに使用する予定です。
初期費用などもう少し確認してみます。
書込番号:15260398
0点

>ぶらっくあぶそるーとさん
アドバイスありがとうございます。
キャッシュバック5万円というお店は、関東でしょうか?
こちらは札幌なのですが、ドコモショップや電器店などでは3万円が上限のようで、一括0円機種も見つかりませんでした。
auのMNPで10000ポイントの件は、昨日某掲示板で見かけて試してみようかと思っていました。
あっさり予約番号を発行されてしまい、うまくいかない場合も多々あるとのことでしたが…(笑)
auショップで、11/2の新機種発売後はHTCJも値下がりするかもしれないと店員さんに言われたので、ポイント助成と値下げがあれば、機種変をしてもいいかもしれません。
まずは11月にHTCJの価格確認とSO−01Eの発売日確認、キャッシュバックの多い代理店探しを進めたいと思います。
書込番号:15260437
0点

>契約月の1日にしないと何か料金的に不都合があるんでしょうか?
以下は私個人の経験に基づく書き込みです。
個人の事情に基づいての書き込みなのでスレ主さんの事情に合致するとは必ずしも保障できません、その点をご留意ください。
私は2年縛りが解けた今年7月1日に(いわゆる25ヶ月目)にau→ドコモにMNPしました、その際に
・1台はFOMA音声契約
・1台は音声契約→データプラン契約に変更(7月1日に契約変更作業)
この形態で契約作業を完了させています、その利点は
・auの利用料金を日割り計算にする場合、1日分の料金ですむ
(パケットフラットプランは日割りできないので外しておく)
・月々サポート終了月と2年縛り終了月が同じになる
・上記の結果として、次回2年契約終了月の翌月の1日に解約またはMNPをすれば、1日分の日割り料金のみで解約もしくは転出できる。
因みにそうしなかった場合(1日以外に上記契約作業を行った場合)
・auの利用料金を日割り計算にする場合、より多くの料金を払う必要がある。
・月々サポート終了月と2年縛り終了月が1ヶ月ずれる。
・上記の結果2年契約最終月は月々サポートが適用されない。
以上のような点から私個人としては1日での契約及び契約変更をお勧めした次第です。
書込番号:15265447
0点

>simeo-nさん
さらに親切な返信ありがとうございます。
今回は2年縛りの途中ですが、次回のMNPのために1日契約がよさそうですね。
12/1に契約を目指したいと思います!
書込番号:15274281
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
昨日何気なくいじっていたときに机の上に置いたら
置いたショックにあわせて画面のアイコンが動きました
初めてなったので驚いて手のひらの上に落としてやると
その衝撃にあわせて何度もアイコンが飛び散るように動き
スーと元の位置に戻ってくるアクションをしたのですが
ホームボタンを押したらならなくなってしまいました
どうすればそうなるのでしょうか?
0点

ホーム画面をピンチイン(にほん指で写真を縮小する動作)したらなりませんか?
書込番号:15251732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ryota12228サンありがとうございます
できました!昨日は偶然出来てしまったようです
再現させようと色々やっては見たんですが
出来ませんでした
すっきりしました
ありがとうございます
書込番号:15253285
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
購入してまだ半月なんですが、最初はSPメール、line、Gmailがちゃんと入ってきたのですが、いきなりメールが入らなくなりました!?Gmailを立ち上げるとメールが入ってくる、lineもアプリを立ち上げてメールが入ってくる、SPメールは問い合わせで入ってきます。同期はちゃんとされてます。再起動、電池パックなど入れ換えもしましたがメールだけが上記の繰り返しです。
アプリの相性かと思い、今はlineしかいれてません。どなたか詳しい方居られませんか?助けて下さい。
書込番号:15248367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

省エネアプリ、またはタスクキラーは入れてませんか?
書込番号:15248876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228 さん
タスクキラーとはアプリですか?
省エネ見てみます。
書込番号:15249201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省エネ、タスクキラーなどあいれてません。
今はlineだけです。
書込番号:15249219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今後暫く使っていくことを考えると、
docomoショップに持っていって端末を初期化して再設定したほうがいいかもね
書込番号:15249490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> taniilaさん
「自動同期」を解除されていると思われます。
書込番号:15249503
0点

午後の紅茶ハイさん
DSにて修理になりました。
DSだとGmailがバンバン入ります。
DSと家は近いんですけど…
書込番号:15249648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

英和わいさん
同期はちゃんとなってます。
一応修理にだしました。
書込番号:15249659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日修理から返ってきました。
問題なく(多分)メール関係来てます。
中身を新品交換との事でした。
通信も滅茶苦茶早くなって返ってきました。lineはやっぱりむりでしたね。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:15284229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
spメールを使っているのですが、フォルダ振り分けが出来なくなってしまいました
振り分け設定していたアドレスの設定を解除して、再度設定し直そうとしたのですが“振り分け条件を登録できませんでした”と表示されてしまいます
何が原因なのでしょうか…
書込番号:15239511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下と同じような状態でしたら、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1095995340
メールのバックアップを取っておいてから、
設定→アプリで「SPモードメール」の「データを消去」
してみてはどうでしょうか。
書込番号:15243126
0点

返信有り難うございます^^
一度それもやってみたのですがダメでした
原因が分かったので一応記載します
設定→開発者向けオプション→アクティビティを保持しないのチェックを外す
これで解決しました^^;
書込番号:15247103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/updateservice/
このURLのアップデートサービスで本機がアップデートできます。
どのような内容のアップデートなのでしょうか
0点

書かれたURLはSonyのアップデートサポートのTOPページのようですが、
TOP画面に表示されているアップデートの対象機器が
「Xperia SO-01BおよびスマートワイヤレスステレオヘッドセットMW1用」
となっています。
左メニューから「Xperia GX SO-04Dを便利にお使いいただくための情報」を選択しましたが、
特にアップデートについては見当たりませんでした。
もし、当機種のアップデートであれば直リンクを貼ってもらえますか?
当方では探しましたが確認できませんでした。
書込番号:15236359
0点

>どのような内容のアップデートなのでしょうか
flashアップデートツールです。
OSアップデート等、スケジュールされたアップデート後に使います。
(アップデート自体は端末単体で可能なので特にこれを必要としません)
アップデートの配布がない時点ではドコモROMの初期バージョン(=工場出荷状態)に戻ります。
設定・内部ストレージ内のデータは保持出来ません。
人によりこれを使ってオリジナル初期ROMの採取を行いますので必須のツールとなっています。
" SEUS SO-04D "で検索してみてください。意味が?な時はこれはスルーしてください。
書込番号:15236403
0点

添付のURLのアプリケーションで機種を選択を選択できます
データ、アプリを残す設定があったのでアップデートしてみました
結果、アルバムアプリ等の点滅が無くなり良好です
書込番号:15236756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしてビルド番号(初期状態では「7.0.D.1.117」)は変わりましたか?
変わりがなければ、アップデートではなく、単にユーザーデータを除いた部分が工場出荷時の状態に戻っただけだと思います。
書込番号:15237789
0点

白猫ギャオさんのおっしゃるとおりでした
ソフトの診断でアップデートがあるとあったので
書き換えられたのかと勘違いしてました
点滅の症状は購入初期よりあったので
改善出来たのはラッキーですかね
書込番号:15238758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートがあればドコモからもアナウンスがあるはずだし、あれ?と思っていました。
でも、tak_nightzさんのように何かしら症状の改善があるのであれば、ドコモショップで初期化を勧められてもアプリなどが消えるのが嫌で初期化を躊躇していた方には、もしかしたら有効な手段の一つかもしれませんね。
書込番号:15238918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)