端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年10月23日 21:38 |
![]() |
5 | 8 | 2012年10月23日 16:48 |
![]() |
29 | 13 | 2012年10月22日 02:26 |
![]() |
1 | 12 | 2012年10月20日 13:17 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月19日 20:28 |
![]() |
4 | 8 | 2012年10月17日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
皆さんのAndroid OSは電池使用量はどれくらいですか?
僕のは不要なアプリ消して特に新規アプリを入れてない状態で40%越えている状態です。
先日水没にてリフレッシュ品に変えたばかりなのですがそれが問題でしょうか?
書込番号:15240420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイドOSなのだからアンドロイドOSが消費電力のトップでもおかしくないですよ
ちなみに私のは60%を超えています
余計なアプリが起動していない健全な状態と思いますが何か問題でも有るのでしょうか?
もしバッテリーの消耗が激しいのなら そのアンドロイドOSの中のプロセスが暴走している可能性が有ります
確認してください
書込番号:15240698
0点

OSの暴走の確認とその場合の対処方法はどのようにしたら良いのですかね??
無知ですいません。
書込番号:15240726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット閲覧やゲームなどを何時間も行えば、
そのアプリやディスプレイの消費割合が上が
る。
長時間待ち受け状態でスリープしていれば、
AndroidOSの消費割合が上がる。
要は"相対的"パーセンテージなのでここで数
値うんぬんを論じるのは無意味です。
(使い方によって人それぞれなので)
特に何も起動していないスリープ状態なのに
バッテリーが右肩下がりで異常に減り続けて
いたら…
その時はOSの暴走の可能性もあるでしょう。
一口にOSの暴走といっても、様々な要因が
絡むので、対処法も様々でしょうね。
書込番号:15241454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3%です。
多分ここ何日かあまりゲームをしていないからかもしれませんが。
書込番号:15242886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
レスしてから思ったのですが何を見てAndroid OSのバッテリー使用が40%ぐらいと思ったのですか?
設定-バッテリーでしたらAndroidシステムでは無いでしょうか?
通常プロセスの暴走を見るのによく使われるアプリはBattery Mixと言うアプリです
(使い方はネットを検索すればいくらでもヒットします)
特に気をつけなければ行けない事は基本プロセスの非表示のチェックを外すことです
コレをチェックしたままだとOSのプロセスの暴走は分かりません
いずれにしても使用していて不具合が無い時には気にする事は有りません
書込番号:15243171
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
近日中に契約する予定です。下記の計算でおおむね正しいかどうか教えて下さい。なぜ、このような質問をしているかというと、細かいところを気にしていたら、大きなところで間違えたって事の無いようにするためです。ご回答をよろしくお願いします。
●契約時の支払い・・・72,240円(大手家電量販店の平均的な相場)
●契約月(その翌月かも)から24ヶ月間の支払い・・・毎月3618.15円(内訳は下記の ※印 のとおり。通話をしなかったとする)
※
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15224941
基本使用料
┗タイプXi にねん ・・・・・・・780円(実質的な電話基本料?)
パケット定額
┗Xiパケ・ホーダイ ライト・・・4935円
プロバイダ
┗SPモード・・・・・・・・・・・315円
ユニバーサルサービス料・・・・・3.15円
月々サポート・・・・・・マイナス2415円
----------------------------------------------
合計 ・・・・・・・・・・・・・3618.15円
お忙しいところ、ご回答をお願いして申し訳ございません
0点

アプリの購入など、他の課金がなければ、これで合ってると思いますよ(^o^)
恐らく、ケータイ保証をつけてくれと言われると思いますので、プラス380円になるかもしれませんが…
書込番号:15239879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月18日から「Xiスマホ割」が始まりましたので、13か月(*10年以上の契約者は25カ月)の基本料金が無料になると思いますよ。<詳細>http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xi_spwari/index.html
タイプXi にねん 0円x13カ月/780円x11カ月(*10年以上の契約者は0円)
Xiパケ・ホーダイ ライト(3GB制限)4,935円
SPモード 315円
ユニバーサルサービス料 3.15円
月々サポート ▲2,415円
----------------------------------------------
Total 1〜13ヶ月目 2,838円
14〜24ヶ月目 3,618円
(*1か月平均 3,195円)
また、前スレに「なるべく安く」とあったので、ガラケーとの2台持ちすると無料通話25分も入ってデータ制限も7GBまでになり安いですよ。
販売店にガラケーで0円や安い機種などがあれば、2台同時購入で「家族セット割」が使えて機種代が1台につき10,500円の割引になります。<詳細>http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_family/index.html
<ガラケー>
タイプSSバリュー(無料通話25分含む) 980円
パケ・ホーダイダブル 390円
ユニバーサルサービス料 3.15円
<スマホ>
Xiデータプランフラットにねん(7GB制限)3,980円
SPモード 315円
ユニバーサルサービス料 3.15円
月々サポート ▲2,415円
-----------------------------------------------
Total 3,256円
GXかっこいいので在庫見つかるといいですね!
書込番号:15240127
2点

後はdocomo同士を24時間通話無料にするXiカケホウダイが700円。
書込番号:15240145
0点

カケ・ホーダイは必要なければつける必要はないので、通話料0円ということで必要無いでしょう。
書込番号:15240455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ayachocoさん
パケホーダイダブルは不要なのでは?
何か目的が有るのですか?
書込番号:15241732
1点

@ちょこさん、
何か名前が似てますね^^
「プラスXi割」(上記2台持ちプラン)にする場合、FOMAガラケーで「パケホーダイフラット(5,460円)」or「パケホーダイダブル2(2,100円〜)」or「パケホーダイダブル(390円〜)」or「らくらくパケホーダイ」に入る条件があるんです><いらないんですけどね・・
私も先月「プラスXi割」でSXを買ったので、このプランにするならこれが一番安上がりと思います。
ついでに、、
twitterの東日本のGX在庫情報と、新規一括0円情報はこれ↓
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/day/so04d
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/day/新規一括0円
参考になればいいですね^^
書込番号:15241964
1点

ayachocoさん
プラスXi割適用でしたか
納得しました
ありがとうございました
書込番号:15242005
0点

皆さん、いろいろ教えてくださり、どうもありがとうございます。
1 新情報および計算について:
「3番目のayachocoさんのご投稿」で新情報および計算(下記にコピー)を教えて頂き、たいへんたいへん参考になりました。参考どころか、完璧そのものですね。
タイプXi にねん 0円x13カ月/780円x11カ月(*10年以上の契約者は0円)
Xiパケ・ホーダイ ライト(3GB制限)4,935円
SPモード 315円
ユニバーサルサービス料 3.15円
月々サポート ▲2,415円
----------------------------------------------
Total 1〜13ヶ月目 2,838円
14〜24ヶ月目 3,618円
2 Xiカケホウダイが700円について:
もし、頻繁に電話する人がいて、その人もドコモユーザーなら、これは超便利ですね。
3 パケホーダイダブルについて:
すでに、ここに書き込んでいる方々の全員は十分ご承知ですが、念の為に書きます。
「Xiパケ・ホーダイ ライト(3GB制限)4,935円」は3GBを超えても低速128kbpsで使い放題です。Xiパケ・ホーダイ ライトについては下記URLで詳細:
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_l/
4 URLの訂正について:
「1番目の私の書き込み(質問)」の内容で貼り付けられてURLは、掲示板の特殊性のせいかリンク先が現在は下記になったようです。下記URLに差し替えて閲覧願います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15224941
↓ 訂正(Page=3に変わっただけ。たぶん、今後は4,5,6・・になると思う)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15224941
5 新規一括0円について:
新規一括0円って、すごいと思ったら、家族割りが前提なんですね。
書込番号:15242064
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
この機種はあまり人気ないんですか?
どなたかが、この機種はドコモのパンフレットからは既に消えていて、冬モデル前の捨て駒だったのだと書いてありました。
やはりそうなのでしょうか?
書込番号:15229679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

snapdragonを使った夏モデルは、CPU不足のため、どのキャリアのどのモデルも数が作れず、早々に生産終了です。
人気とかは関係ありません。数があれば、もっと売れたでしょう。
書込番号:15229734
2点

カタログから消えたので言えばSH-09Dが8月からという信じられない状況でしたよ。
それでもそれにしましたが満足です。
ご自身が気に入れば誰が何と言おうと(酷い不具合でも無い限りw)関係ありませんでしょう。
書込番号:15229843
2点

カカクコム人気ランキング常に上位だぜ!欲しい機種を買うのがいいでしょう。
書込番号:15230295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
先のお二方が、ある程度のご説明をされていますが、最新CPUのクアルコム製のスナップドラゴンS4の世界的な供給不足が原因です。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20120905_557110.html
自分はこの端末を購入しませんでしたが、防水対応であったであれば対象機種になった機種でもあります。良く出来た端末だと思います。
ドコモだけに限らず、他キャリアでもスナップドラゴンS4採用機種が増えており、供給不足が解消がされたのか?は個人的には少し疑問が持ちますがね…。
駄文になりましたが、人気に問わられず、スレ主様ご自身が気に入って購入したGXであるのなら、それで良いと思いますよ。
書込番号:15230371
1点

捨て胡麻なんて、拾い駒ですよso-04dは。
書込番号:15231028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうそう、無理やり数を出そうとすると特性の悪い物を混ぜなきゃならないこともありますから、数が出ていない機種の方が安全パイかもしれません。
パソコンのCPUでクロックアップ耐性の高いロットが特定的であることと同様、発熱とか暴走とかのクリティカルなところはアナログ特性の差が効くことがありますから。
書込番号:15231670
1点

エリクソンマークの付いた最後の機種だし
SONYのロゴ光るしw
いい機種だと思いますけどね〜。
書込番号:15231887
4点

英語でゆーとプレミア品ですかね。
お勧めの品は残念ながらプレミアにはなりません。
持つのがはずかしい。
デザイン的にはジャコ天か草履虫のようですし。
書込番号:15232488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。せっかく回答いただいたのに質問ですが、お勧めの品とは、GALAXYSVのことですか?
書込番号:15232677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYSVは、日本向けにRAM2GB積んで、バッテリー2100ですから確かに朝鮮人の知恵を結集して造った力作でしょう。
しかし、電話が繋がらない通信障害という、一番マズイ不具合が報告されてる以上マトモな製品とはいえませんね。台湾製のHTCのほうがバランスが取れてて総合的に上でしょう。
書込番号:15233097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろんな人の感性があるから自分が気に入っているならそれで良いと思います。
商品サイクル早いし遅くとも半年後には変わるんだから割り切りが必要かと思います。
自分としてはGXがとても気に入っています。持ってても恥ずかしいなんて当然思いません。
いい機種ですよ。
書込番号:15233185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も一反木綿と言うか塗り壁の機種が気に入っています。
お歯黒ありなんでボディカラー白一色でも画面の見疲れが無いのがいいです。
書込番号:15233244
3点

草履虫に似てるのはどの端末とも何も言ってませんが…
それより過去の2id? 15〜16?のスレ拝見させて
いただきましたが、どのスレも書きっぱなしが
多いですね。
答えてくれた人に失礼になるのではないかと
危惧します。
まず、過去のスレに対してちゃんとレスを
返される事を強くおすすめします。
何を言ってるか単細胞でない方には、
お分かりいただけると思うのですが…
プレミアは一反木綿ですジャコ天ではありません。
書込番号:15236146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ネット接続がメインになるのであれば、Xiパケ・ホーダイフラットにしておくのが無難ですね。
定額で5985円になります。
Xiパケ・ホーダイダブルの場合、使わなければ2100円ですが、上限までいくと6510円になりますので高くなる可能性が高いです。
スマホの場合、ネット接続が多ければすぐに上限までいきますので。
書込番号:15224961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネット閲覧のみなら、データ通信が少ないと思われます。
もしデータ通信が3GB以下なら「Xiパケ・ホーダイ ライト(4935円)」の方がお得ですね!
書込番号:15228067
0点

お二人の方々、大変お世話になります。
おかげ様で私は、とりあえず、このように決めたのですが、毎月の支払い額はこの合計で正しいですか?ただし、以下の条件の場合です:
●なるべく安くしたい。
●通話はたまにするだけ
●ネット使いほうだい(低速ダウンロードでも良い)
●2年間の場合の料金です。2年後はその時にまた考える。
基本使用料
┗タイプXi にねん ・・・・・・・780円・・・あ
パケット定額
┗Xiパケ・ホーダイ ライト・・・4935円・・・い
プロバイダ
┗SPモード・・・・・・・・・・・315円・・・う
月々サポート・・・・・・・・・-2750円・・・え
----------------------------------------------
合計 ・・・・・・・・・・・・・3280円・・・お
これについてアドバイスとかコメントとかをよろしくお願いします。
書込番号:15228311
0点

端末代が一括でなく分割であればそれを勘案する必要がありますね。
あとはユニバーサルサービス料として毎月3.15円がかかります。
そんなところかな・・・。
書込番号:15228331
0点

月々サポートの2750円とどこの情報でしょうか?
機種変更・・・2415円
MNP・・・3465円
かと思います。
今何かキャンペーンやってましたか?
書込番号:15228395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで問題ないと思いますよ!
ただ、so-04dを購入したのであれば月々サポートは2415円のはずですが...
書込番号:15228494
0点

訂正をどうもありがとうございます。以下のとおり訂正です。
2750円
↓訂正
2415円
間違えた理由は
http://d.hatena.ne.jp/sonimap/20121015
で、てっきりso-04dのことだと私が勝手に誤解したためです。
すぐ後に、修正した計算を書きます。
書込番号:15228594
0点

下記のとおりですが、これで適切でしょうか?
基本使用料
┗タイプXi にねん ・・・・・・・780円(実質的な電話基本料?)
パケット定額
┗Xiパケ・ホーダイ ライト・・・4935円
プロバイダ
┗SPモード・・・・・・・・・・・315円
ユニバーサルサービス料・・・・・3.15円
月々サポート・・・・・・マイナス2415円
----------------------------------------------
合計 ・・・・・・・・・・・・・3618.15円
電話を使った場合・・・・・・・・+α円 (無料分なし。使っただけ支払う)
書込番号:15228596
0点

本体を一括購入されるのであれば、2年間はこの金額で間違いありません。
請求自体は3618.15円の小数点以下が切捨てられ、3618円になります。
書込番号:15228615
0点

そうですね。
電話はほとんどしないのであれば、Xiトークも必要ないですかね。
書込番号:15228618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんどうもありがとうございました。
これで、毎月の料金がはっきりしたので
あとは、本体購入と契約手続きだけです。なので、
今日から、ドン・キホーテとか大手家電量販店とか中小携帯販売店とかネットショップとかで安い店を探しまわります。そもそも、売っているかどうかが心配だけど。
書込番号:15228695
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
ホームボタンの右にあるタスクボタン?を押すと、使用したアプリのリストが表示されるかと思います。
これを一括で削除する方法はないのでしょうか?
(タスクキラーで起動中のアプリを終了させても、リストには残ったままになっています。一つ一つ長押しすれば削除できますが、一括で削除する方法はないのでしょうか?)
書込番号:15225861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーではありませんが、今日触ってみたところ、左にスワイプしたらサクサク消えて行きましたが、それではダメですか?
書込番号:15225887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaでは一括削除は出来ませんね。
ACテンペストさんが書かれているように左右にスワイプすれば消せますので長押しするよりは楽ですよ。
書込番号:15226027
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
昨日この機種に機種変更したのですが、気になる点があります。
画面の左上のところに並んでいるアイコンですが、暗い感じがして
なりません。これが普通なのでしょうか?
皆さんのスマートフォンはどうでしょうか?
0点

暗いですよね。でも仕様なので諦めてます。
書込番号:15208640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかに最初の頃は暗くて少し見にくいと思っていましたが、今では慣れたせいか見にくいとは思わないでよ。
書込番号:15208891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん早速ご回答ありがとうございます。
やはり暗いんですね・・・
上側でも右側は明るいのに何故左側だけが暗いのが納得いかないです。
書込番号:15209066
0点

dash-manさん
rsk0306さん
早速ご回答ありがとうございます。
上側でも右側が明るいのに、左側がくらいのは納得いかないです。
やはり仕様で諦めるしかないんですね・・・
書込番号:15209082
0点

左上はデザインがグレーなんですかね。
暗いと言えば、右上の着信ランプは超暗いですよね。。。
青とかは目を凝らさないと見えません(泣)
書込番号:15213560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ええそうです・・・凄く差がありますよね私には省エネの為にそこだけバックライトが消灯しているみたいに見えます・・・何とか改善して欲しいですね・・・。
書込番号:15214479
1点

顔面ホームストレートさん
⇒着信ランプもかなり以前の機種からするとかなり薄くなり
光っているのかどうか判りにくいですね・・・
田中かがみさん
⇒白文字の時は明るいように感じますが、どうでしょう?
改善してくれると嬉しいですけどね・・・
書込番号:15215556
0点

はい、そうですね私が知る限りでもUSB接続時のUSBマークのように白文字系は若干明る目で逆に
黒文字系はかなり見えにくい感じです・・・ホームメニュー(エクスペディアモードを使用)のページの位置を表すアイコンまでは(一番端は結構左寄りなのに・・・)普通に光度を出せているようですが・・・。
それと着信ランプの件は個人的にはまだマシな方だと思います 確かにランプ自体が小さすぎるとも思いますけが、以前の機種001htよりはずっといいと思います。
書込番号:15216325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)