端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年10月5日 07:40 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年10月4日 08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月3日 21:24 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2012年10月3日 22:38 |
![]() |
6 | 11 | 2013年2月1日 03:30 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年10月2日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
バイブレーションの振動が弱くないですか?
8月末に購入後、ガラケーのころからの習慣で
常に音量OFFで使用しています。
電話、メール、アラームなど。
この機種バイブ弱くないですか?
アラームに気づかずに寝過ごすことが多々あり、
どうにかできないものかと相談させていただきます。
3人の子供と同室で就寝し、子供より早く起きるため
アラームはバイブで使いたいのですが、
何かいいアイデアありますかね?
嫁も同機種を使用しており、二人で寝坊することが増えて
困っております^^;
0点

バイブの仕様(モーターで振動させる)から云うと強さの変更は無理でしょう。
やはり、より薄く、という点から仕方ないかと思います。
目覚ましのアラームをスマホに求めるくらいなら、素直に目覚まし時計を買うことをお薦めします。
ところで、音を聴いているのは耳ではなくて脳です。
人間の耳に本来聞こえているはずの体内の音(鼓動など)が聞こえないのは、脳がその音を聞かないようにしているからです。
何の話かというと、スレ主さん、奧さん、子供さんでそれぞれ違うアラーム音を設定し、音を鳴らすようにした場合、最初はスレ主さんのアラーム音で子供さんも目を覚ますでしょうが、3日で起きなくなる筈です(脳が学習してその音を聞かなくなる)。
なので、音を鳴らすようにしてもあまり問題無い気がしますよ。
実際、我が家では私の横で妻が寝ており、私のものより1時間早くアラームが鳴りますが、そのアラームで私が起きる事はまず無いです。(むしろ、動く気配で起きる事はありますが)
書込番号:15159261
0点

AS-sin5さん
早速の返信ありがとうございます。
やっぱり無理ですかね^^;
電話やメールの着信時のバイブも
気づかないことが多々あるので
どうにかなればなぁ〜と思っていたので
質問させていただきました。
物理的な問題なので、アプリでも対処しようがなさそう
なのですが、最悪、ガラケーの目覚ましを
使う方向で検討しようかな〜〜^^
書込番号:15159312
1点

職場の先輩ですが、ストラップの所に鈴をつけていますよ。バイブに反応して良く聞こえます。お試しあれ。
書込番号:15162696
0点

茄子ルーラさん
なるほど!
試してみる価値あるかも〜〜〜ですね。
普通のアラーム音よりいいかもですね!
書込番号:15163055
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
内部ストレージあるいはmicroSDカード内にAlarmsのフォルダを作成し、mp3形式やm4a形式でファイルを保存すれば、アラーム音のリストに追加されると思います。
書込番号:15159012
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
インターネットブラウザやアプリを終了しホームに戻るときに着せ替え設定中みたいな画面になりしばらく待たされます。
表示消す方法があれば教えて頂きたいです。
※初期設定のホーム画面使っています
書込番号:15156302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面が再起動しているためです。
メモリが足りなくなると発生頻度が高くなります。
基本的に、そのまま使うか、別のホーム画面を使うしかないです。
書込番号:15156382
1点

Xperiaホームや、Playストアのホームアプリの利用を検討されたほうがよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302320/SortID=14100598/#14101318
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14945731/#14945731
http://appllio.com/android-customize-ranking/20120910-2581-home-application
http://appllio.com/android-customize-recommendation/20120314-1778-Google-Play-Store-Home-Application
書込番号:15157201
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
nxもacrohdも安くなってないので関係ないかも知れません。
書込番号:15155284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GXとAXは機種のタイプが違いますから何ともいえませんね。
AXは全部入りのスマホでacroHDの後継になるでしょうから。
もちろん冬モデルが発売されれば夏モデルは型落ちになるので可能性はあるかもですが。
ただ最近は端末価格を値引きするのではなく、月々サポートを増額して実質価格を安くするのではと思います。
あくまでも予想なので、実際に発売されないとわかりませんけどね。
書込番号:15155294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近の傾向からすると、本体価格が下がるのは在庫末期(店舗在庫処分)の時のみでしょう。
次期としては早くても来年春モデルが出るころ、恐らくは夏モデル発表後だと思います。
、
書込番号:15155477
3点

9月末に機種変したのですが、DSで聞いた話しによると、10月半ばの入荷が最終だそうです。
品薄ですが、NXみたいに短命になる可能性が大だと思います。
書込番号:15155481
2点

最近、新機種が出ても安くなってないですから。
ただ、月サポ割引料率が上がったり
など割引で実質安くしますよ…は期待できるかも。
書込番号:15156129
1点

都会の家電量販店とかならなんらかのことはするかもしれませんが地方なら期待しないほうがいいです。
白ロムなら安くなるかもしれませんね
書込番号:15157703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
現在、XPERIA NX(SO-02D)を使用しています。
ドコモSPモード、パケホーダイフラット加入中です。
分割払い中なので機種変更をすると結構な金額を支払わないといけないのでSO-04Dの白ロムだけ購入し使用したいと思っています。
LTE非対応はわかっていますが、3Gだけの利用で構わないので現在のSIMを刺せば音声通話、パケットを利用できますか?
お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。
1点

クロッシー契約が必須になります。していなければモバイル通信が出来なくなります。
赤色のdocomoミニUIMカードで有れば、お客様センターへの電話で契約可能です。初回変更手数料が必要になりますね。通話プランや、パケット割が変更になりますね。
書込番号:15155046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プランを変更する際(FOMA→Xi)に月々サポートが止まります。ですので、白ロムを買ってもdocomoで買っても価格的にはほとんど変わらないですね。むしろdocomoで機種変更した方がSO-04Dの月々サポートがつくのでお得ですね。
書込番号:15155108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに分割購入は一回線で2つまで、審査が必要では有りますが組めますよ。
書込番号:15155121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先にmoot様がレスされておりますが、ただSIMカード入れただけでは使用出来ません。
FOMA⇒xiへの契約変更をする必要が有ります。(事務手数料2100円で、翌月の請求額に合算されます)
逆にxi端末⇒FOMA端末microSIMカード差し替えによる使用は可能です。(データ通信の速度はFOMAハイスピードになりますが…。)
料金プランも、xiの料金プラン・パケット定額プランに変更となりますので、今お使いのFOMAの料金プランで無料通話分が残っていれば2カ月間に限り、引き継ぎが可能ですので、ご参考までに。
書込番号:15155167
0点

テストモードから【携帯電話情報→優先ネットワークを設定をWCDMAonly】に設定したら、Xi未契約でも通話、データ通信ともに使用できるようになるみたいです。
ですが
正規の使い方ではないので試す場合はすべて自己責任で行ってください。
それとテストモードにはダイアルアプリから【*#*#4636#*#*】と入力すれば入れます。
書込番号:15155622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nxを使用している者です。LTEを掴めなくても、GXに変更されたい理由に興味があります。ご教示いただけると嬉しいです。
書込番号:15155649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

噂では赤マイクロsimであるならFOMA契約でも
Xi端末は使える…
なんて見ます。
ネットの噂ですが。
ただし、docomoの言い分はそれは出来ない…
と言います。
当たり前と言えば当たり前ですが。
付け加え、Xi端末は常時Xi電波を検索しています。
しかし、FOMA契約ではそもそもXi電波を使う事が出来ない為、正常に作動しなくなります。
との事でした。
Xiをオフにする事もできますが何かの拍子でonになる事もあり結果、うまく使えなくなる
でしょうね。
今、契約変更したらFOMA端末の月サポは消えます。
スレ主さんは白ロム購入みたいなので、Xiに変更しても月サポはもちろん
バリュープランも選択できません。
持ち込み契約変更するなら、いったん安いXi端末購入と同時に変更した方が良いと思います。
書込番号:15156184
1点

訂正します。
Xiのプランにはベーシックやバリューの概念が
ありませんでした。
申し訳ありません。
書込番号:15156221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も以前NXを使っていてGXの発売直後に白ロムGXを購入しました。その際にrsk0306様が記載されている方法と同じやり方で通話も通信もNXのsimで出来ました。それで一月ほどその状態で問題無く使えていましたよ。ですが、今はやはりXi契約に変更してます。自分の地域ではさほど役に立ちませんし通話料もドコモ間使い放題と言っても自分にとってはメリットが有りません。契約変更にあたり費用もかかったし今思えば変更しなくても良かったかな?とも思っています。但し、安心感がと言う点で、リスクを抱えるより金額面多少増えても変更した方が良いかなと思いました。
書込番号:15158445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WCDMAonly にすれば b-mobile の FOMAカードでも 通話・データ通信 出来るようになります。
書込番号:15699622
1点

(追加)
ROMは 7.0.D.1.117(root済) b-mobileは talking Fair です。
このスレを見つける前に色々やっていて、起動無限ループに陥りましたので、
リカバリを導入しておくとか、初期化の方法を確認しておいたほうがいいです。
書込番号:15699644
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
Axについてるこの機能はアップデートでGXにもつく可能性はあるのでしょうか?
そもそもアップデートはいつ頃になりそうなのでしょうか?
書込番号:15150836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つくことはないでしょ。
根拠はないですが
アップデートって何のアップデートですか?
JELLY BEANS?
書込番号:15151755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか。。
残念です。
すみません、不具合の改善のアップデートです。
ジェリービーンズへのアップデートはまだまだ先だと思うので。
書込番号:15151769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)