端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月9日発売
- 4.6インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia GX SO-04D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全901スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2012年8月11日 14:01 |
![]() |
16 | 15 | 2012年8月9日 22:26 |
![]() |
15 | 11 | 2012年8月9日 22:52 |
![]() |
16 | 11 | 2012年8月8日 06:56 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月8日 20:43 |
![]() |
4 | 5 | 2012年8月8日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
いつもお世話になっています
自分の住んでいるところがクロッシー対応エリアではないので
せっかくの高速通信ができないのか↓と思っていたんですが
wifi通信?ってのを315円で契約すると クロシには負けるものの
まぁまぁの通信速度がだせると聞いたんですが
本家のサイトでwifi通信では割引プランは適用されません
と書いてあるんですが、とゆうことはパケホじゃ使えないってことですかね?
仮に使えないとしたらwifi使ってる人 かなりお金かかるんじゃないですか?
とゆうことでwifiインターネット通信について教えてくださいm( __ __ )m
0点

>>wifi通信?ってのを315円で契約すると クロシには負けるものの
まぁまぁの通信速度がだせると聞いたんですが
こちらはdocomoのWi-Fiスポットがあるところのみで使用出来るので、普通に外にいただけじゃWi-Fi通信はつながりませんよ。
Xiエリア外なら今まで使っていたFOMA通信となります。
Wi-Fiですが、家に無線LANがあるのならば、315円を払わなくても自宅でWi-Fi接続することが可能です。
docomoのWi-Fiスポットが近くにない、利用する予定がないなら315円は払わなくても結構です。
書込番号:14910497
2点

315円を支払う場合はAMD 大好きさんの書かれている通りです。
外出先でwifiを使用するならwifiポケットルーターが必要となります(月額費用はかかります)。
ご自宅などであれば、無線ルーターがあればwifi接続出来ますよ。
wifi接続時はパケット代はかかりますかりません。
速度も時間帯などにもよりますが、10Mbpsあたりは出るのでストレスは感じないと思います。
書込番号:14910523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問の内容が少しごちゃ混ぜになっているようなので、Wi−Fiでのネットと月額315円のドコモWi−Fiの違いから話しますね。
まずWi−Fiでのネットですが、ご自宅にフレッツ光等の回線契約していて、無線LANの環境が整っていれば、Wi−Fi接続でのネットが出来ます。(無線LANするのには、無線LANルーターが必要なのと、光等の回線基本料金とプロバイダ料が必要)
また、ケータイ各社のデータ回線契約をしていて、モバイルWi−Fiルーターを持っていれば、ご自宅・外出先問わず、どこでもWi−Fi接続する事が出来ます。(こちらもデータ回線のプランの料金と、プロバイダ料金が必要です)
月額315円のドコモのWi−Fiと言うのは、Wi−Fiスポットを呼ばれる場所で利用する為の料金の事で、何処でもネットが繋がる訳ではありません。
Wi−Fiの接続速度が、最大で54Mbpsなのですが、あくまで理論値なので、実際のデータ通信の速度は、若干遅いです。
ドコモWi−Fiの看板があるお店があれば利用できますが、他社よりもWi−Fiスポットの数が少ないのも現状です。
来年の春までは、基本料は無料ですが、春以降は分かりません。
ご自宅に、光などのインターネット出来る環境が整っていれば、それを利用してWi−Fiでのネット出来るのに越した事は無いのですがね…。
書込番号:14910581
2点

スレ主さんすみません
自分も質問したくて
借ります
自分もXiの対応地域でないんですけれども
Xiで契約たら
Xiってつかえるんですか?
教えてください。
書込番号:14911659
1点

OOOXさん
この機種はXiプランでしか契約できないのですが、Xiエリアであれば当然Xiで通信できますが、
Xiエリア外であれば、FOMAハイスピードもしくはFOMAでの通信になります。
もちろん自動で切り替わります。
書込番号:14911762
0点

xi非対応エリアでxiケータイを使うとFOMA(3G)回線で接続します。
なのでxiエリアでないと使えなくなるわけではないので大丈夫です。
余談ですが、xi(LTE)で接続しているとwi-fi並にバッテリーを消費します。
なので、高速通信しない時は3Gにしとくといいですよ(^_^)
書込番号:14911790
0点

wi-fiなみに消費?
3Gよりwi-fiの方がバッテリー消費しないですよ!
書込番号:14914160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん回答どうもですー
自分は家でしかWIFI使わないので料金かからないってことでおkですかね?
昨日からwifi接続試してるんですけどアクセスポイントがいっぱいですぎて
接続ボタン押してるんですけど、接続できてるか不安なんですが・・・
接続できてるか確認する方法なんかあります?
書込番号:14921600
0点

>>自分は家でしかWIFI使わないので料金かからないってことでおkですかね?
そうですね。料金はかかりません。
Wi-Fiにつながっているかどうか調べるときにはWi-Fi設定のところで見るといいでしょう。
おそらく接続されていますと表示されていると思います。
簡単な方法は機内モードにしてWi-Fiをオンにすれば、Xi、3G回線は受信しなくなるので、その状態でサイトが開けばWi-Fi接続でつながっていると確認できますよ。
書込番号:14921631
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

世界的に内部CPUの供給不足なので仕方ありません。
SHARPだってこの問題でSH-09Dはほとんど見かけなくなりましたので。
他のメーカーもおそらく入手困難になっていると思いますので、Xperiaだけの問題ではないですね。
書込番号:14910485
3点

Xperia GX SO-04D 予約合戦はすでに始まっていた...Σ(゚Д゚)
http://mobilephonenavi.blog.fc2.com/blog-entry-796.html
>703 SIM無しさん 投稿日:2012/05/17(木) 23:06:26.30 ID:LGyma12B
> ヨドバシアキバでブラック予約してきた
> 結構予約してる人いるみたい。俺はXperia arcからGXに買い替えだけど、隣の人も同じだった。
>704 SIM無しさん 投稿日:2012/05/17(木) 21:53:00.93 ID:44z7ylHt
> 当日分はもう無理らしい。
山手線ビック、ヨドバシ、人気スマホの予約は数百単位です。
待ってればすぐ入荷すると思いますが。
書込番号:14910486
1点

お気持ちはわかりますが、家電量販店は発表があった時点から予約は受付しています。
6月末であれば遅かったかもしれませんね。
この機種もそうですが、現状SnapdragonS4の品不足がかなり影響していると思います。
SH-09D同様に生産終了が早くなるかもしれません。
決してヨドバシカメラに力がないとは思いませんが。
DSのであれば一桁の入荷台数の店舗も相当あるはずですよ。
それに比べれば入荷台数は結構あると思います。
予約時にどのくらいの人が予約しているのか確認すべきではなかったのでしょうか?
書込番号:14910494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は思い立って8月6日の閉店前に新宿東口のヤマダLABIでGXの黒を予約しました。
ダメ元の予約だったんで、発売日に手に入れるのは諦めていましたが、
昨日、9日に渡せるブラックが確保できたという連絡をもらいました。
ちなみに東口の新しいビックカメラにも6日に予約を入れたんですがダメでした。
もしかしたら東口ヤマダLABIは多めに仕入れたか、予約が少ないのか、どちらかだと思います。
都内量販店ですんなり発売日に購入できるということで、少し驚いています。
今からでも問い合わせてみてはいかがですか。
書込番号:14910599
0点

自分は7月頭にヨドバシ吉祥寺で予約を入れましたが、先ほどメールで予約分確保の連絡が届きました。
店舗によって入荷台数・予約数が結構ばらつきがあるようですね。
ちなみに白の予約です。
書込番号:14911029
0点

価格が発表されるまで、一人で複数店舗の予約をしている人がいるので、取り置き期間終了後の1週間後にいくと帰ると思いますよ。
書込番号:14911474
1点

私は7/27にヨドバシ梅田店で黒を予約しましたが、
初回入荷分はいっぱいで次回入荷分(日程不明)と言われ
半分あきらめていたら昨日メールが入り”〜8/11までに
お受け取りいただきますよう…”の内容でした。
ヨドバシでも店舗により違うのですかね。
書込番号:14911792
0点

数に限りがある場合、早く予約したからと言って買えるとは限りません。
そもそもその時期からメーカーが受注なんて出来ませんから、そのお店独自に予約を受け付けたにすぎません。
実際の発売が決まり、お店が発注するわけですが、ここで全ての要求に答えられない場合は要求数より少ない配分になります。
仮に100台配分があっても、200台の予約があれば100人はあぶれます。
2ヶ月も後の予約受付開始と同時に予約したとして、10台の配分しかない店だとしても、10番以内なら買える事になります。
問題はその店の予約受付開始から何番目だと思いますよ。
受付の早い店はそういう部分が怖いですよね。
書込番号:14912027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はベスト電器で8月1日にダメ元で予約しましたが、当日受け取り可能と連絡がはいりました。
店舗や地域によって入荷数や予約数にばらつきがあるようですので色々な店舗に問い合わせするといいかもしれませんよ。
Xi端末ですので、Xiエリア外のドコモショップや量販店では予約数少ないのでは…と思います。
手に入るといいですね(^^)
書込番号:14912164
0点

半導不具合体涸渇説が原因とまことしやかに囁かれてるけど事実かね。
ぶっちゃけ、docomoの販売見積もり計画の明らかな誤りだと思うけど。
SAMSUNGなら確保出来て日本製品は確保できないなんてはなしが結構あるけど、基本はdocomoが何台用意しろって立場だから、全体の品薄はdocomoの販売見積もりによる。
確かに半導体は不足はしてるだろうが、明かにSAMSUNGの在庫がだぶつき過ぎ。
国際的に不足してるんだから意味無く日本仕様を作るわけもなく。
結局、docomoの発注ミスと見るのが妥当だろう。
書込番号:14913254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Index999さん
クアルコムのCPU供給不足というのは、間違いなく事実ですよ。
だからDOCOMOはGALAXYしか在庫が潤沢ではないんです。クアルコムが大口優先で供給しているから、このCPU採用機はアップルとサムスン以外は軒並み入手難です。
書込番号:14914477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppleがS4を積む?
どこ情報ですか?
Appleは基本的に自社設計のCPUを利用している筈ですが?
Axの開発止めてしまったんですか?
それは、知らなかったです。
SAMSUNGは、独自開発のクァッドコア搭載モデルも作ってますし、どこまで事実か疑問です。
日本企業は、キャリア側の発注数しか作らないのは事実です。
内覧会のメーカー担当が口を揃えてましたし。
大体、S4じゃない、P-06Dですら発売後速攻売り切れる有り様でしたし。
SAMSUNGとLG以外の端末が続々売り切れるのは、やはりdocomo側のミスの側面が強いと思います。
書込番号:14915218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CPU不足も事実だけど、人気スマホ機種が予約殺到、発売直後の入手困難は今に始まったことじゃないですよ。
S3はダダ余りのようですけど。
なんだかんだでZETAも予約入れれば入手できてるようですし。
書込番号:14915475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チャーハンねぎ多くさん
まあ確かに。
でもSAMSUNGとLGが不人気だとは思わないのですが。。。。
日本製は個体数が圧倒的に少ないと思うんですよね。。。
まあレス違いなのでこれ以上はなにも言いませんが。
有楽町のビックカメラは、Xperiaの予約終了してました。
新規予約はしないみたい。
いきなり手に入らなくなるかも知れませんね。
書込番号:14915559
1点

>Index999さん
ドコモ社長がギャラS3を100万台販売見込んでるらしいです。┐('〜`;)┌
メーカーが勝手に製造数を決め、販売できない。
つまりキャリア計画受注は間違いないです。
一部機種の出荷数増やし、販売種類を多くしても、
総数の販売が極端に増えるわけでないので、
しわよせ的にその他各機種出荷数がしぼられると思います。
仰る通り、販売計画大誤算と思います。
で、CPU不足は事実なんですが、それが原因かは?だと思います。
他の方も書かれてますが、一人複数ヶ所の予約入れる人が増えてるので、
キャンセルも多いと思うので希望者には早めに行き渡ればいいんですが。
書込番号:14915823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo

ヤマダ(札幌苗穂店)とDS両方に予約していましたが両方から入荷の連絡が来ました。
両方とも明日渡せるとのことでしたがDSにしてヤマダはキャンセルしました。
書込番号:14910548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は7月下旬に家電量販店2店舗に白を予約しました。
先ず1店舗に明日の受け取りは可能かTELしてみたところNG。
再入荷も予約も出来ないとのことでした。
焦ったのでDSに近隣数店に連絡してみたところ全てNG。
1店舗黒ならありますとのことだったのでとりあえず予約。
もう1店舗のDSは明日の受け取りは無理だけど11日に再入荷するので、
その分なら予約を入れてもらえれば白もOKとのことで、
黒をキャンセルして白を予約。
残りの家電量販店に連絡してみると予約分を明日受け渡しできますとのことでしたので
DSの白の予約をキャンセル。
バタバタした半日でした(笑)
書込番号:14910633
0点

自分も8/7の夕方にヤマダ(新宿)から当日引き渡し可能の連絡がありました。嫁の分も含めて2台分。予約は8/2に同店とカメラのキタムラ、8/6にヨドバシ(吉祥寺)で予約しました。機種変だけど、ヤマダは機種料金一括支払いで10%のポイント還元とのこと。元値は2台分で140,000にもなるので10%はかなりでかい。キタムラからも当日引き渡しの連絡はあったけど、1台当たり3000円引きにしかならず、ヨドバシは連絡はなかったけど値引き後の価格(家族セット割やドコモポイントによる割引き)でポイント10%還元とのことだったので、ヤマダに決定。一部書き込みで頭金云々の話はあったけど、上記3店舗はそんなものは要求されなかった。量販店はこんなお得な(てかポイント10%還元は当たり前か)特典があるのに、正直DSで買う人の気が知れん。それともなんか特典があるのかな??入荷数はDSの方があるとか、確実とかいうひともいるけど、都市部ではそこら辺のDSよりもでかい量販店の方が物は入りそうな気がするけど。
書込番号:14910715
0点

わたしも6時前にヤマダから連絡ありました!
5/20に予約したのになかなか連絡がなかったのでドキドキしました(>_<)
ただ妹が7月初旬に予約してまだ連絡来てないそうです。家族セット割を使いたいので連絡が来るといいな。
発売日の受取りは予約時期じゃなくて店舗によって変わってくるんですね。
とにかく明日が楽しみ♥
書込番号:14911224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コム・ナナさん
私も姉(N-07D)と一緒に機種変更するので家族セット割を適用させるのですがお互い時間が合わずGXは週末(8月11日)まで我慢です。
一緒に行って同店舗で手続きしないと駄目なので面倒ですよね。
でも10500円は大きいですから。
書込番号:14911342
2点

因みに僕もヤマダ(広島福山)です。
NGだった家電量販店はデオデオ(エディオングループ)です。
僕も嫁さん(GXではありません)と家族セット割(FOMA→スマホ)なので
間に合ってよかったです♪
書込番号:14912076
0点

docomoで7000円払って買うか、ヤマダで0円で買うか・・・
今までdocomoショップしか買ったことないから悩みます・・・
サービス自体は変わらないんですかね??
書込番号:14912372
0点

あれれww私も福山ですがDSにて白を予約、本日10時の開店と同時に仕事を抜け出しww受け取りに行きます!多少なりともヤマダと金額とか違うのでしょうか?たぶん今日はGXをイジリ倒して仕事も夕食作りもそっちのけだとと思います(;´∀`)ゴメンナサイ!
書込番号:14913118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2店舗とか予約するのは大人としてどうなんでしょうね...と3歳の甥っ子が申しておりました。
書込番号:14913339
7点

14:30頃に、有楽町ビックから予約した分の在庫を確保したので取りに来てくださいと
連絡がありました。
12:00頃に、私の予約した分が今日入荷するのか?入荷しない場合はいつになるのか?
と問い合わせをしてました。
その時は、次回の入荷は今のところ決まってませんと言われていたので、半分諦めモードだった
だけに嬉しさ倍増です。
書込番号:14914466
0点

Orzちゃんさん
3歳の甥っ子が申しておりましたと遠回しな良い方しなくても
ご自身の意見としておっしゃられたら如何ですか?
確かに大人げないやり方だと思いますが、
当方の田舎では配分される台数も少ないと店員さんが言われてたので
とった手段です。
書込番号:14915930
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
GXの本体画像を見て気になっている点があります。
本体側面のMHL対応のUSBコネクタの形状が、今までのマイクロUSBの形状と違うような気がするんですが、、、違いますよね?
現在SO-01Bを使用していますが、形状は台形です。GXは長方形の様です。
ネットで調べたらマイクロUSB→HDML変換コネクタなどがヒットするんですが、コネクタ形状まではなかなか確認出来ませんでした。
GxはACアダプタが同梱されていないとの事で、新たに充電器を購入しないといけないのか?それとも従来のマイクロUSBから変換するコネクタでも使わないといけないのか?
ご存知の方がいらっしゃったら、お教えください!
書込番号:14907656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのサイトではMicroUSBと書いてますね。
でも確かに長方形ですよね。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1207/20/l_st_gxsx-12.jpg
書込番号:14907713
1点

この機種では無いですが、acroHDも同じ長方形?ですが問題無く初代のコード使えてます。
この機種も、同じに見えますので問題ないと思います。
書込番号:14907715
1点

追記
arcも長方形ですので、初代のみ菱形?みたいだっただけで、規格上問題無いです。
書込番号:14907740
1点

私も疑問に思っていました!
なるほど!同じなんですね!
初代の初回出荷分はこのマイクロUSBポート自体の強度不足もあって、接触不良が発生して対応品との無償交換をしてました。
その辺も含めて改善されてきてるんですね!
書込番号:14907786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microUSBのレセプタクルは、Micro-B と Micro−AB の二種類あるようです。
プラグは、Micro-A と Micro-B の二種類のようです。
Aは、四角で、Bは台形です。
Micro-ABのレセプタクルには、Micro-Aおよび、Micro-Bの両方のプラグが、挿入可能ですが、
Micro-Bのレセプタクルには、Micro-Aのプラグは、挿入できません。
参考 部品メーカーの資料
http://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j24200011.pdf
書込番号:14907870
8点

充電アダプタは従来のものと同一になります。端子も同一です。充電器にもバージョンがあって何とか03っていうのが推奨だったはずです。
間口が長方形の形に空いているのはクレードルとのドッキングをしやすくするためだと思いますよ。
書込番号:14907940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございます。
なるほど!形状は四角でもOKなんですね。
9日の購入日は充電器まで買うんかい?って迷っていました。
せっかくHDMI出力にも対応しているみたいなので、その機能も試したいと思います!
書込番号:14908561
1点

GXから今までのXperiaのような直接のHDMI出力には対応していませんよ。
TVドックというクレードルが別途必要です。
そのクレードルがHDMI出力への変換も兼ねています。
まーその内他メーカから安い変換アダプタが出るんでしょうが・・・
書込番号:14908803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのホームページには
「HDMI変換コネクターなどを使って充電をしながらテレビへ出力できます。」
と書いてあるので変換コネクターとHDMIケーブルだけでもTV出力は出来ます。
書込番号:14909051
0点

そうですね、HDMI出力には変換コネクタも必要ですよね。
何種類かは発売されているみたいなので、クレードルにするか変換コネクタタイプにするか、少し考えてみます。
それにしても明日GXが手に入る人は羨ましいナァ。。。
書込番号:14909090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?9日に買えないんですか?
買える様な書き方だったのでてっきり。。。
早く手に入るといいですね!
それまでじっくりアクセサリーの品定めしてください!(笑)
書込番号:14909097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
7月の上旬にてノジマ電気にてXperiaGXのホットモック(実機)が置いてあったので触りました。
操作感も良く、とても満足しました。
少し気になることが...
XperiaGXに搭載されているCPU(S4)が世界的に生産が追い付いていなく、発売日に手に入れないと次、いつに入荷するか分かりませんとか言われた方が居るみたいなのですが、
僕が7月上旬に触ったXperiaGXのリアカバー&電池をとったのですが、そこには、製造6月の記載がありました。
なのでもしかしたら、6月頃から製造を始めていたのでは?
と思うんですが、どうなんでしょうか?
もし、6月から製造が始まっているなら、意外と在庫に関しては、不安要素が無いような気もするのですが...
追記
某ドコモショップに電話にて聞いたら、発売日前日が白→4台・黒→7台が入荷予定と言われました。
発売日当日も入荷するみたいだったのですが、台数を忘れてしまいました。。。
書込番号:14905871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月にデモ機を並べていれば、当然、製造はそれ以前ですから、6月製造になっていてもなんの不思議はないです。
だからといって、数が足るかどうかはまったく別問題です。むしろその頃から作り出していたのに、発売が8月になったということは、CPUが入手できず、最低限の予定数を作るのに、それだけかかったということを意味します。
S4の供給不足は冬まで続くようですから、人気モデルの品不足はしばらく続くでしょう。
書込番号:14905948
2点

Snapdragon S4プロセッサの供給不足は本当に深刻なようです。
前の方が言われているように今冬までは続くみたいで…。
結果、夏モデルのXperia GXは初回入荷分と一部店舗の2回目入荷分で実質最後になるそうです。
既に生産出来てないので、待っていても追加入荷はなさそう。
(GX追加生産可能になる前に、次期(冬モデル)?が出る?)
非常に魅力的な端末なのに、残念です。(-_-;)
書込番号:14906580
2点

ドコモショップに電話したところ、次回の入荷は十月あたりになるか、もしくは入荷しないで生産終了になるかもしれないと言われました。。
相当生産数が少ないのでしょうね。
様子をみてから購入しようなんて思っていましたが甘かったです。
これからこの機種を探す労力を考えると諦めて次期モデルにするしかないと思ってます。
書込番号:14909725
0点

今日、DOCOMOショップに予約できるか聞いたところ、当日は無理だが、8/15にお渡しできますとのことでした(^∀^)>
予約しました!
店によって在庫も色々のようですね。
書込番号:14910961
0点

自分もDSに問い合わせたら12日にお渡しできますよと言われました。
田舎は余裕があるんですかね〜
書込番号:14911416
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia GX SO-04D docomo
スマホへの買換えを検討しているものですが、どなたか助言頂ければ教えて下さい。
現在このスマホに機種変更を考えているのですが、ワンセグ録画したデータが視聴出来ない様なので他の機種と迷ってます。
内容的にはTV(REGZA)にてワンセグ録画したデータをSDカードにムーブした物をこの機種で見れるかどうかです。
店頭で定員にも聞いてみましたが、多分再生できないとの回答でした。
素人ながら調べているのですがワンセグ録画が出来ない機種では再生出来ないという事で良いのでしょうか?
何かアプリにて対応可能なのか?また、ほかのXperiaの機種で視聴している方がいましたら教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
1点

きたむらbookさん
ワンセグ、地上デジタル 、衛星デジタル…
全て著作権の関係から録画データを取り出しスマフォで再生する事は難しいのではないでしょうか。
日本の録画・持ち出し環境はとても厳しいです。
裏技はあるようですが…
書込番号:14906111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンセグ録画ができない機種は大抵持出しができません
この機種の場合PS3のトルネとナスネで録画がしたものを持ち出すことはできたと思います
ワンセグ録画したものを再生可能な形式に変換してスマホにいれてみてはどうでしょうか
できるかわかりませんがどうしても見たいなら調べることも大切です
書込番号:14906147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14585843/
ほとんど、新製品が発表されるたびに、1回は話題になっていますから、
最初の頃の書き込みを見てみてください。
それが出来るための必須条件も書いています。
結論、この機種はできません。
書込番号:14907601
1点

皆様回答ありがとうございます。
やはりできないのですね。
デザイン等とてもかっこよくで気に入っているのでもう少し考えてから購入を検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:14908490
1点

端末側が、CPRM対応かという事が必須なので、有料アプリでどうにか出来る話では無いのです。
書込番号:14909205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)